三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 若葉
  7. 幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-05-31 01:27:43
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.makuhari-pj4.com/shinchiku/G2371001/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154687

物件概要
所在地 千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-13(地番)
交 通 京葉線「海浜幕張」駅徒歩16分 ※2025年新改札開業により駅徒歩14分

総戸数 768戸
構造規模 鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)地上38階

竣工予定 2026年2月下旬
入居予定 2026年3月下旬

駐車場 機械式94台 平面25台 自走式 494台
駐輪場 1,536台
バイク置場 39台
トランクルーム 264区画

施工 株式会社熊谷組
管理 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
売主 三井不動産レジデンシャル株式会社 野村不動産株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 東方地所株式会社 株式会社富士見地所 袖ヶ浦興業株式


1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

2棟目 スカイグランドタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638741/

3棟目 ミッドスクエアタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/673256/

[スムラボ 関連記事]
幕張ベイパークは今後値上がりしていく?ライズゲートタワーはどうなる?【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88653/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!【前編】
https://www.sumu-lab.com/archives/91614/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!(後編)
https://www.sumu-lab.com/archives/91948/
【遠征】【幕張ベイパークライズゲートタワー】徹底検証!1期より値上げした2期販売価格はお得?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/97931/
ライズゲートタワー モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/98277/

[スムログ 関連記事]
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61940/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
幕張ベイパーク ライズゲートタワー第一期抽選会直後の相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62615/

[スレ作成日時]2023-07-22 07:28:38

現在の物件
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-13(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩16分 (メインエントランス18分(15分)・サブエントランス18分(15分)・西側通用口16分(14分) ※()内分数は、2025年新改札開業後の分数を表示しています)
価格:未定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:63.14m2~105.55m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 768戸

幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?

13601: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-08 10:03:10]
>>13599 マンション検討中さん
こじらせてるねぇ。
13602: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-08 10:25:55]
>>13600 検討板ユーザーさん
個人的には2期もチャレンジした方が良い派です。3期以降は倍率も更に上がることが予想されますし、良い間取りを当てられる保証もないので。
13603: マンション検討中さん 
[2024-05-08 10:39:09]
>>13594 マンコミュファンさん
え、そんな他人の目を気にして生きているんですか。疲れませんか。

家を買うタイミングや理由なんて人それぞれ。高層階なんて無料でも住みたくないという人もいるし、板でもタワーでも気にしないけどたまたまタワーを買った人もいる。他人の事情なんてみんなそんなに気にしてない。
13604: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-08 10:50:07]
>>13600 検討板ユーザーさん
そもそも供給絞られてるからどの部屋も倍率つくと思うし、とりあえず入札しといたら。本当に買うかは当たった後考えれば良い
13605: eマンションさん 
[2024-05-08 11:04:03]
>>13604 口コミ知りたいさん
当選後キャンセルしたら、3期断られない?
13606: 評判気になるさん 
[2024-05-08 11:18:48]
>>13605 eマンションさん
断られますよ
13607: マンション検討中さん 
[2024-05-08 11:29:00]
やんわり出禁でしょうね。
13608: マンション掲示板さん 
[2024-05-08 11:46:59]
とりあえず申し込んで当選してから検討はリスク大きすぎますな。絶対にしないよう気を付けないと。
13609: マンション検討中さん 
[2024-05-08 11:51:24]
MRの予約埋まらないようじゃ2期はたいした倍率にならないね
13610: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-08 11:54:48]
>>13609 マンション検討中さん
1期落選も居るので何ともだけど、無抽選部屋あれば有り難い
13611: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-08 12:06:01]
2期でS71、E78、W83At、Se98を購入できたら勝ち確定。3期以降価格高騰で必ずこの4つのどれかを購入できた人は後悔しないし、ここ購入出来なかった人は3期以降の価格爆上がりでいよいよ窮地に立たされる。
13612: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-08 12:07:17]
一期は161部屋供給。3.7倍。
落選者は約430人。

ここに二期のMR参加者(800人くらい?)が母数に加わってくる。

落選者と二期からの参入者の合計1200人うち、低く見積もって3割が二期に応募すると考えると、約360人が二期に応募。

二期の募集部屋は120くらいだから、平均倍率3倍。ここがボトムラインでは。

一部の部屋に人気偏るだろうし、選べば無抽選行けるかも
13613: マンション掲示板さん 
[2024-05-08 12:11:17]
>>13612 口コミ知りたいさん
不評のW73は穴場、ここに札を入れられるかで変わるね。
13614: マンション掲示板さん 
[2024-05-08 12:11:29]
>>13612 口コミ知りたいさん
一期の落選者も最低5割くらいは応募しそう。
二期からの参入者数は読めないけど、まあ3倍、4倍くらいがボトムラインになりそうですね
13615: 匿名さん 
[2024-05-08 12:22:06]
>>13614 マンション掲示板さん
3、4倍なら当たる可能性全然あるな
13616: マンコミュファンさん 
[2024-05-08 12:25:07]
>>13611 検討板ユーザーさん
逆にハズレの部屋知りたいです
13617: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-08 12:29:21]
忖度なしにXの投稿見てるとほんとに良い街だなって思う。合う合わないは価値観だから何も言わないけどこんな街に住めたら良いな。2期頑張るぞ!
13618: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-08 12:34:01]
>>13613 マンション掲示板さん
眺望重視、タワマンに住んでる感が欲しいなら間違いなくお勧めしない
13619: 匿名さん 
[2024-05-08 12:41:40]
2期はどのくらい値上げだったか分かる人いますか?
13620: マンション掲示板さん 
[2024-05-08 12:46:27]
>>13597 口コミ知りたいさん

1番の見栄ハルくんの登場ワロタ
13621: eマンションさん 
[2024-05-08 12:46:29]
>>13619 匿名さん
大体400~500万
13622: 名無しさん 
[2024-05-08 13:22:14]
>>13621 eマンションさん
3期は少なくとも平均500万UPは間違いないな。角は700~800UPってとこか。
13623: マンション掲示板さん 
[2024-05-08 13:23:30]
>>13618 口コミ知りたいさん
西高層はアリですか?
13624: マンション掲示板さん 
[2024-05-08 13:46:39]
>>13623 マンション掲示板さん
西高層はいいとおもうよ
13625: eマンションさん 
[2024-05-08 13:58:06]
>>13611 検討板ユーザーさん
まあこの4つが倍率高いだろな
13626: 評判気になるさん 
[2024-05-08 14:16:39]
>>13625 eマンションさん
終わって見たらここに入れておけば良かったってなる部屋気になるな
13628: マンション検討中さん 
[2024-05-08 17:10:46]
実需で住むのに、賃料なんて気にならんやろ。
投資勢の排除のために、より好都合。
13629: マンション検討中さん 
[2024-05-08 18:33:45]
京葉線のダイヤ改正というウルトラ級のイベントが控えてるからね。あくまで可能性の話だけど。

そうなったら値段的にも倍率的にも届かなくなる人多いんじゃないかな。
13630: eマンションさん 
[2024-05-08 18:41:36]
>>13629 マンション検討中さん
3期のタイミングですね
13631: マンション検討中さん 
[2024-05-08 18:47:23]
>>13630 eマンションさん
早ければ3期のタイミングですね。まだ可能性の話でしかありませんが。

まあちゃんと調べてないと、現状だけ観て判断しちゃいますね。
13632: マンション検討中さん 
[2024-05-08 18:49:58]
>>13626 評判気になるさん
S73Tとか、倍率と値段、眺望のバランス良さそう
13633: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-08 18:55:59]
>>13631 マンション検討中さん
そうですね。挑発的な発言になるかもしれませんが情報収集が足りずに勿体無いことをしてしまってるケースがありますね。ここの2期は確かに1期には劣りますが、3期、遅くとも4期になれば全て分かるかと。
13634: 通りがかりさん 
[2024-05-08 19:04:55]
S75Btの間取りってなぜ安いのでしょうか??
13635: マンション検討中さん 
[2024-05-08 19:09:29]
>>13634 通りがかりさん
洋室2と3のスパン不足
13636: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-08 19:51:36]
リビングの窓の幅も狭い。
13637: eマンションさん 
[2024-05-08 20:12:11]
>>13636 検討板ユーザーさん
西低層よりは圧倒的に良い。あそこは中住戸だと最も妥協案なのでね。
13638: 通りがかりさん 
[2024-05-08 20:20:55]
なんか業者くさいヨイショ多くね?
13639: マンション検討中さん 
[2024-05-08 20:41:18]
>>13629 マンション検討中さん
蘇我エリアは大変ですけど、幕張エリアは影響あるの?
13640: マンション掲示板さん 
[2024-05-08 20:42:41]
>>13639 マンション検討中さん
あるよ。だから実現したら今の価格、倍率の次元じゃなくなるよ
13641: マンション検討中さん 
[2024-05-08 20:42:42]
1期の価格表、どこで確認できますか。
2期はあんまり人気なさそうですね。。。
13642: 名無しさん 
[2024-05-08 20:44:31]
>>13641 マンション検討中さん
2期までに買えなかったらもう買えないですよ。見ての通り3期以降は値段的に買えないし、倍率も平均2桁です。

13643: 匿名さん 
[2024-05-08 20:45:12]
検討者自らがここを持ち上げて持ち上げて倍率を上げてるのがいいね
ドMなのかしら?
13644: マンション掲示板さん 
[2024-05-08 20:45:37]
西低層で無抽選狙いたいのですけど、眺望はカスなの分かったのですけど、間取りにデメリットありますか?
13645: 通りがかりさん 
[2024-05-08 20:46:54]
>>13631 マンション検討中さん
もしダイヤ改定になったら豊海とどっちが価値ありますかね?
13646: マンコミュファンさん 
[2024-05-08 20:51:01]
>>13641 マンション検討中さん
価格表Xにあるよ
13647: 名無しさん 
[2024-05-08 20:51:49]
>>13635 マンション検討中さん
牛蒡みたいな間取りでどう使えばいいんだ
13648: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-08 20:53:31]
>>13611 検討板ユーザーさん
同意ですね。大当たり狙いに行くならこの4択。他いけば低倍率見込めるメリットはあるのでどうするかですね。因みに私は決まってますけど敢えて言いません。
13649: 匿名さん 
[2024-05-08 20:55:13]
>>13633 口コミ知りたいさん

南西角の単価と南東角の単価って同じくらい?
13650: マンション検討中さん 
[2024-05-08 21:15:46]
総工事費313億円の新病院プロジェクトがスタートしてますね。こんな大病院が近くに出来るなんてペイパークにとっては資産価値上昇のメリットしかない。

http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2024/05/post-ee0c09.ht...
13651: マンション検討中さん 
[2024-05-08 21:21:16]
近隣住民が気軽に利用できる病院なんですか?
13652: マンション掲示板さん 
[2024-05-08 21:29:17]
学校と病院ができる点はいいよね
スーパーもイオンだけでなく検見川の方行けば別のスーパーもあるし
13653: マンション掲示板さん 
[2024-05-08 21:47:46]
>>13650 マンション検討中さん
これは凄すぎる。ここまでの病院が徒歩圏内となると資産価値が上がるのは納得。開放的な街、教育、医療、ここまで揃ってる再開発エリアはそうそう無い。
13654: マンション比較中さん 
[2024-05-08 22:00:35]
小さなクリニックじゃなくて大病院というのがミソだよねー、、人の流れができるから楽しみだね。
欲をいうと商業施設ほしいけど、イオンモールあるからなぁ
13655: 通りがかりさん 
[2024-05-08 22:02:00]
>>13651 マンション検討中さん

気軽に利用できるとかそんな事ではない。これだけの規模の新病院がすぐ近くに出来るという事が不動産的には最高。
13656: eマンションさん 
[2024-05-08 22:10:55]
間違いなくバス便増えるよね。新改札前にもバス発着場できるし。総武線側にもより出やすくなるといいな。
13657: 匿名さん 
[2024-05-08 22:11:52]
>>13651 マンション検討中さん

できないんじゃないの。紹介状が必要とか初診料が高いとか、そういうパターンでは。
救急車のサイレンの音とか、むしろ、近くにあると嫌悪施設かと。
13658: マンション検討中さん 
[2024-05-08 22:17:45]
大病院はプラスやで。いざとなったときに徒歩で行ける安心感はでかい!緊急時にお金なんてどうでもよくなるから
13659: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-08 22:20:10]
新病院の記事読むと北側にさらに増築できる土地があって将来さらに大きくなるみたいだね。
近すぎてもはやベイパーク内の病院と言ってもいいくらいの距離だし凄まじい街の発展具合やね。
13660: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-08 22:23:38]
病院はどのタワーの隣ですか?場所がイマイチ分からなくて教えて欲しい
13661: 評判気になるさん 
[2024-05-08 22:24:10]
この流れ100%幕張ベイパーク駅できるな
13662: 匿名さん 
[2024-05-08 22:25:42]
>>13658 マンション検討中さん

嫌悪施設の例です。

騒音・振動
→鉄道、幹線道路(高速道路)、物流センター、飛行場、自衛隊・米軍基地、スポーツ会場・イベント会場(大病院、学校、警察署・消防署)など
https://mitomi-estate.com/nimby_disgusting-facility/
13663: 匿名さん 
[2024-05-08 22:40:51]
>>13660 検討板ユーザーさん
パークウェルステイトの向かいです。間に新設小学校を挟みます。
13664: 通りがかりさん 
[2024-05-08 22:42:03]
>>13656 eマンションさん
現海浜病院はバスが充実しているように思えないんですが本当に増えますかね。
13665: 通りがかりさん 
[2024-05-08 22:42:03]
>>13656 eマンションさん
現海浜病院はバスが充実しているように思えないんですが本当に増えますかね。
13666: 評判気になるさん 
[2024-05-08 22:57:12]
>>13663 匿名さん
そちら側ですね。小学校も新設、ダイヤ改正も来たらもう今までの海浜幕張では無くなりますね。資産価値がとても高いハイスペックタウンの誕生です。
13667: 名無しさん 
[2024-05-08 22:58:54]
>>13661 評判気になるさん
3~5年以内ってとこかね
13668: マンション検討中さん 
[2024-05-08 23:00:17]
ここまで魅力あると西低層でも良い気がしてきた
13669: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-08 23:20:51]
GW明けたらまた必死なポジが増えてきたね。
生活かかってるのかな。
13670: eマンションさん 
[2024-05-08 23:34:21]
>>13650 マンション検討中さん
いやーワクワクするね。他の人らはどうでも良いけどここに住む。だから2期で絶対当てて買う。
13671: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-08 23:44:32]
大病院出来ても若い子育て世代は無関係なのに話題出すのは検討者とは思えない。
13672: 評判気になるさん 
[2024-05-08 23:48:50]
>>13671 口コミ知りたいさん
インフラ基盤が整っていて嬉しくない訳がない。そして病院はすぐ必要でなくとも近くあって越したことはない。世間がそう考えてるから近くに大型病院があると資産価値が上がる。
13673: マンコミュファンさん 
[2024-05-08 23:52:38]
>>13671 口コミ知りたいさん

大病院は使わないから無関係とか話の本質分かってます?使う使わないではなくて最新の設備の整った大病院が近くにあるという事実がマンションにとってとんでもないステータスなのですよ。
13674: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-08 23:54:03]
>>13673 マンコミュファンさん
微笑ましいコメントですよねw
13675: マンション検討中さん 
[2024-05-08 23:56:44]
有事には頼るくせに、社会インフラを騒音とか嫌悪施設と捉える視点も分からなくはないが、大局的に見れず理解できない人間はお願いやから違うマンション検討してほしい。
13676: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-08 23:58:10]
>>13650 マンション検討中さん
GW静かだったのに盛り上がってる!!!!そして新病院!!!!2期が静まる疑惑あるけど株と同じでみんなが買いじゃない時に進めるかだな!今週末MRだ!楽しみ!!
13677: 通りがかりさん 
[2024-05-09 00:00:55]
>>13675 マンション検討中さん
ネガってるのは喉から手が出るほど欲しい検討者なんすよw
13678: マンコミュファンさん 
[2024-05-09 00:03:18]
幕張ベイパーク駅誕生までもう少しだな!通勤快速で東京駅まで10分!これだな!
13679: eマンションさん 
[2024-05-09 00:04:59]
>>13677 通りがかりさん

それも分かるけどネガの駆け引きこんなとこでやってんのがなんかアホらしい
13680: マンション検討中さん 
[2024-05-09 00:06:57]
>>13679 eマンションさん
そんなのばっかやってるんで一生物件検討してるんすよw
こういう輩って基本良いこと無いっすw
13681: 評判気になるさん 
[2024-05-09 00:09:20]
>>13665 通りがかりさん
新病院敷地内にバス停3台分用意されますね。
13682: マンション検討中さん 
[2024-05-09 00:10:14]
大病院とか小学校の話はわかるが新駅誕生はアホとしか思えん。そんな話存在しないし、新駅作るならわざわざ海浜幕張に新改札口なんで作らん
13683: 評判気になるさん 
[2024-05-09 00:18:00]
>>13678 マンコミュファンさん
東京10分!新宿15分!横浜30分!これかな?
13684: 通りがかりさん 
[2024-05-09 00:19:23]
やっぱりライズは超優良タワマン。買い逃したら500%後悔する。比較的落ち着くラストチャンス2期に賭ける。
13685: 匿名さん 
[2024-05-09 00:26:57]
既出ですが、マンションブロガーのすごろくさんによれば以下の通りで、大病院が近くにできることは資産性に与える影響はプラスとのことです。
大病院が近くにできればそこのお医者さんが病院の近くに居を構えるケースが多く、そうなると価格が高くても買い手が増えることになりマンション価格も上がる。また富裕層が通院などのためマンションを購入したり、セカンド利用として賃貸需要も増えるという傾向もあり、タワマンX大病院の親和性は高い。
13686: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-09 00:58:33]
大学病院近くで資産価値爆上がりの地域ってあります?
13687: 匿名さん 
[2024-05-09 01:31:18]
13688: マンション掲示板さん 
[2024-05-09 01:37:23]
>>13682 マンション検討中さん
新駅はないね。

https://merkmal-biz.jp/post/37481/4
これの海浜幕張駅~花見川~JR新検見川駅ルート
で途中駅ができるほうがまだ可能性あるかもね。
ないだろうけど。
13689: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-09 07:01:20]
MRまだ少し枠あるから、まだの人は急ぐよろし
13690: 通りがかりさん 
[2024-05-09 07:44:31]
ここら辺は近くの保育園に空きがなくて、ミッド民で遠い保育園に預けざるおえない人が結構いるので、未就学児がいる人は注意です。
13691: 評判気になるさん 
[2024-05-09 07:47:13]
>>13690 通りがかりさん
保育園やっぱり足りないんだ。ライズの足元とか、ベイパーク内の保育園増設で対応しないとまずいですよね
13692: 匿名さん 
[2024-05-09 07:55:59]
海浜病院の恩恵は、各JR駅行バス便が増えることではないだろうか。海浜幕張駅、検見川駅から徒歩では行けないのでバス便が拡充されることは確実だと思う。ベイタウンはそれなりに周回バスがありそうだが、ベイパーク特に京葉線側は、羽田空港便以外は皆無といって良い状況なので。
13693: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-09 07:59:09]
何にしても築地にMICEと5万人ドーム出来ちゃうから海浜幕張に将来性は無いかな。
ショッピングモールも木更津が凄い集客力みたいだし、南船橋もあるし。
13694: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-09 08:12:50]
倍率下げて何としてでも勝ち取りたいというネガの心の叫びが聞こえてくるね^_^
13695: マンション検討中さん 
[2024-05-09 08:13:52]
欲しがる人1万人いて1,000人(上位10%)が買える価格設定にすればいいんだよ。多少値上げしても、欲しい人数百人に掴ませたらデベロッパーの勝ち。買えない人は相手にしてない。

二期で値上げしたとはいえ、坪20万程度。まだ値上げの余裕はあるとデベは思ってらだろうね。3期以降も同じ値段で買えると思わない方がよさそう
13696: 名無しさん 
[2024-05-09 08:15:22]
>>13694 検討板ユーザーさん
なんでそんなネガなのに貴方はこの掲示板観てるの?って突っ込みたくなりますね。笑

13697: ベイタウンおじさん 
[2024-05-09 08:27:23]
ワイ、1期当たったので高みの見物している月曜日を低みの見物
13698: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-09 10:05:41]
もう幕張ベイパーク駅作りませんか!?
13699: 匿名さん 
[2024-05-09 10:10:55]
>>13698 検討板ユーザーさん
よし作ろう
13700: マンション検討中さん 
[2024-05-09 10:33:45]
ベイパーク民ってベイタウン民のことを何とも思ってなさそうだけど、一部のベイタウン民は物凄い執着心と嫉妬心で下から歯食いしばりながら睨みつけてそうだね
勝手なイメージだけど
13701: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-09 10:38:23]
良い間取り選んで高倍率の賭けに出るか、不人気西低層で確実に取りに行くか迷う
13702: 評判気になるさん 
[2024-05-09 10:39:31]
>>13700 マンション検討中さん
ベイタウンは中高年が多いんじゃないの?
ニュース見てると嫉妬に狂った中高年が目立つけど普通はそんな嫉妬とかしないと思うよ。
13703: 匿名さん 
[2024-05-09 10:48:27]
>13700
一部のベイタウン民?
ベイタウンの賃貸や築古、狭い住戸に住んでて「近隣でマンション買いたいけど、ベイタウンの中古は嫌。でもベイパークを買えるほどお金無い」って層に限られるかと。
ベイタウンを終の住み家として満足している人たちは「これから高値で買う人達は大変だなあ」とシンパシーを感じてる。もちろん隣接する街だし、これから魅力のある店もできるだろうからベイパークに対しては好意的に見てるよ。
13704: 評判気になるさん 
[2024-05-09 10:57:12]
一部だって言ってるだろ
13705: マンション掲示板さん 
[2024-05-09 11:01:27]
>>13685 匿名さん
職場の近くに住むとかありえん。笑
医療従事者や患者の往来増えてバス便増加。
海浜病院に紹介状書いて貰えば受診出来るけど、必ずしも海浜病院で受けられる治療が病状適切かはわからないよね?笑
13706: 匿名さん 
[2024-05-09 11:02:11]
だから「一部のベイタウン民は・・・」の部分は否定してはいないよ。文章良く読んで頭冷やしてね。
13707: マンション掲示板さん 
[2024-05-09 11:07:59]
病院の建物があるだけで安心なら良いんじゃない?笑
13712: eマンションさん 
[2024-05-09 11:37:01]
>>13700 マンション検討中さん
何とも思ってないは誤り
私はベイタウン民の事を見下してます
だって借地権じゃん(笑)

13713: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-09 11:38:13]
とりあえず検討者だけじゃなくてそもそも検討すらできなら残念な周辺住民もここに集ってるってことがよく分かった。
人気な証拠ですね。
13715: 評判気になるさん 
[2024-05-09 11:42:34]
>>13657 匿名さん
サイレンならしてくるのは間違いないですね。
時間帯によっては配慮してくれると思いますが。
13718: マンコミュファンさん 
[2024-05-09 12:13:00]
まあまあベイタウンオジサンどもは落ち着けよ
ベイタウンもいい街だよ
適材適所ってことでいいじゃん
13720: マンション検討中さん 
[2024-05-09 12:18:49]
狭い街で見下したりみっともないよあんたたち。
そんなこと言ったらね、スカイやミッドの人たちはこんな駅遠で割高タワマンなんて見下してるし、東京の人からしたら幕張なんて見下されるのよ?
13723: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-09 12:38:07]
そりゃいろんな人がいるだろうな。運命共同体のくせに。
13724: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-09 12:39:19]
見下したくて見下してる訳じゃない。見下されてる人には理由がある。
13725: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-09 12:42:51]
ワイ、嫉妬してないんだけど、中途半端な金持ちにむかついている

13726: 通りがかりさん 
[2024-05-09 13:08:39]
>>13725 検討板ユーザーさん
興味本位で聞くけど、自分は世帯年収いくらで、世帯年収はどのくらいの人にむかついてるの?
13727: 匿名さん 
[2024-05-09 13:26:08]
>>13726 通りがかりさん

うちは世帯年収1300万程度しかないので、ここが身の丈にあってるかなと思ってますが皆さんどのくらいなのでしょうか。
13728: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-09 13:37:44]
>>13727 匿名さん
年収1500万と資産5000万くらいしか無いかな。
老後カツカツにはなりたくないので不安しかない。
13729: マンション検討中さん 
[2024-05-09 13:39:47]
>>13726 通りがかりさん
知りたいね。煽りとかじゃなくてどのぐらい差が開くと嫉妬が生まれるのか興味ある。
13730: 評判気になるさん 
[2024-05-09 13:44:04]
>>13727 匿名さん
1300万あれば一般的には問題ないです。一般的にというのは子供や車など支出が家計によって異なるので。そこで無理してなければ1300万でここを購入は妥当です。
同じ世帯年収で9000~1億の新築マンションを購入する世帯もザラです。
今の市況で1300あって、ここで抑えているというのはむしろ堅実だと思います。
13731: ベイタウンおじさん 
[2024-05-09 14:07:45]
年収差にむかついているわけではないのよ
ベイパのタワマン買うような中途半端な金持ちにむかついてるの

13732: 匿名さん 
[2024-05-09 14:08:25]
>>13730 評判気になるさん
ここも5000万台から億越えまで幅広いんだから一概に言えないよ
13735: マンション検討中さん 
[2024-05-09 14:16:54]
>>13731 ベイタウンおじさん
なんでムカつくんですか?タワマンへの偏見がある?それとも他にコンプレックスがある?人が住む家に対して怒りの感情が生まれる理由が知りたいです
13736: eマンションさん 
[2024-05-09 14:18:57]
>>13732 匿名さん
1期で1億オーバーが殆ど無かったので、1億以下の部屋という定で話しました。仮に5000万代の部屋を選んでるのであれば全く心配しなくて大丈夫です。もし1億超えの部屋を買ってたら他で少し節約することをお勧めします。
13737: マンコミュファンさん 
[2024-05-09 14:20:14]
>>13735 マンション検討中さん
低年収だしコンプ塗れに決まってる
13738: ベイタウンおじさん 
[2024-05-09 14:22:00]
>>13736 eマンションさん
マジっすか?
ワイも買えるじゃないですか!
抽選申し込まないけどw
13739: マンション掲示板さん 
[2024-05-09 14:22:03]
>>13737 マンコミュファンさん
逆に低年収であればここ検討すらできないから見ないと思うんですよ。ここ見てて、だけどここに住むような人はムカつくってどういう人でどういう理由なのか気になります。
13740: 名無しさん 
[2024-05-09 14:25:39]
>>13738 ベイタウンおじさん
それも選択肢の一つなので「w」は付けなくて良いと思いますよ。撤退も正解です。他に良い物件が見つかるといいですね
13741: ほんとのベイタウンおじさん 
[2024-05-09 14:26:35]
>>13739 マンション掲示板さん
ここ見出したのは、月曜日が1期当たったからね
13742: マンコミュファンさん 
[2024-05-09 14:34:07]
w を付ける自由
13747: ベイタウンおじさん 
[2024-05-09 16:00:17]
タワマンに住む人はどうしてもマウントとったり、見下したいんですね
入居後大地震こねーかなー
13749: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-09 16:19:39]
千葉のタワーマンションでマウントとか全く必要ない。千葉県の中ではベイパークに住める人達は勝ち組に入るだろうけど、都内にタワマンを買えない人達が妥協して買ってるんだからさ。
13755: マンション掲示板さん 
[2024-05-09 16:56:00]
ここに住んでマウント取りたい人なんて殆ど居ないと思いますよ。経験則ですが、タワマン住み、金持ちはマウント取る、見下してるっていうのは、その人の被害妄想です。特にここのタワマンを選んでる世帯は都内にタワマンは買えないので、この街を購入するケースが多いでしょう。そのため、自分たちの立場を理解してる世帯が非常に多いかと。よってマウントを取ろうなんて思う人らは殆ど居ない。
13756: マンション掲示板さん 
[2024-05-09 17:08:01]
>>13755 マンション掲示板さん
その通りですね。ベイパーク内でマウントを取る方がいれば、まさに「目くそ、鼻くそを笑う」かと。
13759: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-09 17:30:40]
そもそもベイパークは平均坪単価277万という安さが注目されてるわけで。
これから船橋や津田沼、柏の葉にできる駅直結タワマンを買える層のほうが千葉県内での勝ち組だと思う。
13761: 通りがかりさん 
[2024-05-09 17:41:44]
多分だけどここ選ぶ人はタワマンには住みたいけどステータスとかじゃなくて、普通にこの再開発された住みやすい住環境でゆっくり暮らしたいんじゃない?名誉や地位とかに執着があるなら無理して都内いくだろうし。だから今後千葉にもっと良いタワマンができても別に何も思わないし、自分たちの幸せを形にしていくことにしか興味ないんじゃないかな。
時々ここに住む人が悪のような話しがあるけど、すごく違和感があるんだよね。ただ平和に暮らしたいだけかと思ってしまう。
13762: マンション検討中さん 
[2024-05-09 17:52:56]
ベイパークストリートの商業施設っていつ完成するんでしたっけ?
そろそろ何かしらの情報がほしい。
13763: eマンションさん 
[2024-05-09 17:54:28]
>>13762 マンション検討中さん
昭和学院が落札した土地の情報も知りたいです。
13764: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-09 18:12:54]
勝ち組と言ったり平和に暮らしたいだけとか言ったり、、、どっちな、ん、だ、い!
13765: ベイタウンおじさん 
[2024-05-09 20:35:11]
ワイ、角部屋の手付金900万用意できて、今住んでるマンションのローン完済してるので審査も通るけど、タワマンに住む気はないので申し込まないw
ここにいるのは月曜日の動向をチェックするためw
13766: マンション検討中さん 
[2024-05-09 20:36:49]
月曜日が何したか知らんけど、マジで興味ないから邪魔だわ
13768: 匿名さん 
[2024-05-09 20:49:50]
経験則として、こういうのは2、3日で飽きていなくなるから、ほっとけばok。
13770: マンション検討中さん 
[2024-05-10 00:05:46]
>>13685 匿名さん
一般的にはそうかもしれないけど、海浜病院はすぐそばから移転してくるだけなので、移転しても当面はスタッフがいちいち転居したりしないと思うよ。あと、海浜病院は千葉市立なのよ。富裕層が転居までして通いたい病院じゃないからね。夢見すぎ。
13771: マンション検討中さん 
[2024-05-10 00:55:17]
海浜病院の口コミを見る限りは不安しかないんだが・・・
いくら建物が綺麗になってもねぇ
13772: マンション掲示板さん 
[2024-05-10 01:34:42]
病院自体はそんなにお世話になることはないし、正直どうでもいいけど、バス便の拡充には期待。
あと院内のカフェとコンビニ。
13775: マンション検討中さん 
[2024-05-10 08:05:31]
>>13770 マンション検討中さん
救急車で運ばれるのは海浜病院だけどな。産院もこの辺あまりなくて、海浜病院か、稲毛まで行くしかない。
慢性的に治療必要な人達は知らんけど。
地域の駆け込み寺は海浜病院。
13776: マンション検討中さん 
[2024-05-10 09:33:52]
病院がないよりあった方がいいに決まってるだろ
救急車のサイレンなんて目的地周辺なら止まるし何のデメリットがあるんだよ
いつまでネチネチネチネチネガってんだよ雑魚が
13778: マンション掲示板さん 
[2024-05-10 10:05:26]
新病院って、ベイタウンのみはま病院や消防署と同じくらいの距離で意外と離れてる。サイレンはそんなに気になるかな?
13783: マンション検討中さん 
[2024-05-10 11:12:45]
ダイヤ改正で海浜幕張に通勤快速停車発表→大きめの値上げ→それまでに買えた人全員勝ち。

こうなる未来に賭けて全与信をかけて一期で角部屋確保した。二期から値上げとは予想してなかったけど。頼むぜJR東さん。
13787: 管理担当 
[2024-05-10 11:22:11]
[No.13700~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
13788: マンション検討中さん 
[2024-05-10 11:23:36]
>>13785 マンション検討中さん
マウントとることしか頭にない時点でずれてるでしょ
高層から見るオーシャンビューはめちゃくちゃ綺麗だから内覧いってみなよ
13789: 匿名さん 
[2024-05-10 11:24:38]
オーシャン??
13792: マンション検討中さん 
[2024-05-10 13:46:10]
南の38階37階に札入れて当たったら定借5年で貸し出して、出てったら売ろーと思ってます。
13793: eマンションさん 
[2024-05-10 13:47:01]
>>13783 マンション検討中さん
ダイヤ改正もだし、最近はここで幕張ベイパーク駅についても語られてるよね。どっちも楽しみでしかない。
13795: マンション検討中さん 
[2024-05-10 14:19:06]
ハルフラ抽選11月か。募集期間なが。笑
大量のハルフラゾンビはどこへ行くのやら。その頃にはまた他マンションが値上がりして、一次取得はさらに追い詰められるね。
13796: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-10 14:22:09]
>>13795 マンション検討中さん
11月となるとここは5期とかになってますかね?残り戸数も少ないですし地獄ですね。
13797: 通りがかりさん 
[2024-05-10 14:42:57]
>>13792 マンション検討中さん
買い戻し特約後の転売ね
リスクを背負うはどの投資妙味とは思えないけど、当たったらいいですね
13798: マンコミュファンさん 
[2024-05-10 14:54:04]
>>13796 検討板ユーザーさん
早めに見切りつけて他を探せば良いんですけどね。胆力が試されますね
13799: マンション検討中さん 
[2024-05-10 14:58:13]
>>13798 マンコミュファンさん
まあ晴海とライズ逃したらこのクラスのタワマンはまず無理でしょうね。1億近く出して他行くか中古行くか、中古も高いですけど
13800: 匿名さん 
[2024-05-10 15:48:25]
>>13799 マンション検討中さん
煽りとかじゃないんだけど2期で買った方が良いよ。後悔することになる。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる