住友不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「シティテラス尼崎ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 長洲本通
  6. シティテラス尼崎ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-06-15 13:09:19
 削除依頼 投稿する

シティテラス尼崎についての情報を希望しています。
駅まで徒歩3分なので人気でそうですね!
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/amagasaki/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154567

所在地:兵庫県尼崎市長洲本通1丁目39番(地番)
交通:JR東西線「尼崎」駅まで徒歩3分
間取:1LD・K+2S(納戸)、2LD・K+S(納戸)、3LD・K 
面積:64.32m2~67.08m2 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-07-21 16:09:31

現在の物件
所在地:兵庫県尼崎市長洲本通1丁目39番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 尼崎駅 徒歩3分
価格:未定
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:64.33m2~67.09m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 177戸

シティテラス尼崎ってどうですか?

601: 管理担当 
[2024-05-20 07:57:42]
[No.599~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

602: 検討版ユーザーさん 
[2024-05-20 09:19:28]
>>598 口コミ知りたいさん
阪急塚口駅前のマンション(プラウド阪急塚口駅前)は駅自体の規模はJ尼とは比較にならないほど小さい駅舎だが立地はいわゆる”駅前物件”。普通なら阪急神戸線であることも理由に好調に売れていくハズだが、完成・入居が始まってもうすぐ2年が経過するにも関わらず売れ残っている模様。どうやら要因の1つに周辺相場から飛び抜けたチャレンジ価格になっているのが販売の伸び悩びに繋がっているのではないかと推測できる。
J尼自体は駅はかなりの魅力があるが、こちらもあまりにも驚くような価格で販売されると消費者はおよび腰になってすんなり売れない気がする。
603: 評判気になるさん 
[2024-05-20 12:47:20]
>>602 検討版ユーザーさん

プラウド塚口も6,000万円~7,000万円がメインのマンション。駅徒歩1分という事もあって特段売り急いでいる感じではないと思う。
尼崎でこの価格帯を数百戸売るには、即完売って感じにはなかなか成らないし、野村不動産も狙ってないんだと感じますね。
プラウド塚口も現状で残っている部屋は、売れ残り感のある部屋で良い部屋は早々に売れているし、今までの尼崎市の相場を考えればそれでもよく売ってるペースじゃないかな。
JR尼崎は、今の所ジェイグランやプレイズも6000万円以上って感じだから、特段シティテラスが高いってレベルではないかな。
ただ、ジェイグランもプレイズもめちゃくちゃ売れている感じではないから、すごい早いペースでシティテラスが即完するとは思えないけどね。
604: 通りがかりさん 
[2024-05-21 14:21:11]
>>603 評判気になるさん
3ldk70平米前後6000万円代だったら人気するでしょう。
7000万円超えると一気に敬遠される気がする。
すみふもそのあたりで細かい値付け考えてると思うな。
605: 匿名さん 
[2024-05-22 08:09:07]
>>604 通りがかりさん
最上階とかは7,000万円超えるみたいです。
それとこのマンションの1番広い間取りでも
67平米となります。
全戸3LDK(サービスルーム扱いのところあり)となります。
606: 評判気になるさん 
[2024-05-22 11:04:26]
7,000万という金額は高額ですがこの立地と今の不動産市況を鑑みると正直、もっと高くなるのかと予想してました。
特に最上階の広い部屋が7,000万オーバー程度ならそれほど驚きはなく、今の駅前事情からすると平均的でどこもそんな感じになってくるのかと思いますし、むしろ新快停車駅ならまだまだリーズナブルとさえも思えなくもありません。それに住友不動産なら当初は中層階以上とかもそれなりの高額価格で販売されるかと話題になっていたくらいですから。
時期的にクラッシィハウス(終売)を含めてJ尼周辺には大量に住宅供給がされているのも功を奏している気がします。
ただ、周辺の物件の残戸数がなくなる頃には住不の物件だけにさらに値上げさえしそうな予感がします。
607: マンコミュファンさん 
[2024-05-22 17:05:18]
人気エリアのJ尼物件は売り手市場なので、販売の住友不動産もあまり売り急がずにいつも通りじっくり販売していくだろう。人気の阪神間で、しかも駅から近い好立地物件は大抵どこもいずれ売れる公算が高いから安値で売られることも少ないかと思う。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる