相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアパーク仲町台(仲町台プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. グレーシアパーク仲町台(仲町台プロジェクト)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-17 07:06:32
 削除依頼 投稿する

場所:都筑区新栄町15番
用途:共同住宅198戸
駐車場:165台 敷地面積:10144m2
延べ面積:19566m2
構造:RC造(一部SRC造)7F地下1F
着工:平成22年3月中旬
竣工:平成23年12月下旬
建設主:相鉄不動産
施工:フジタ

【スレッドタイトルを変更しました。管理人 2010.05.24】

[スレ作成日時]2010-03-08 22:27:39

現在の物件
グレーシアパーク仲町台
グレーシアパーク仲町台
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区新栄町15番1(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「仲町台」駅 徒歩9分
総戸数: 198戸

グレーシアパーク仲町台(仲町台プロジェクト)

1: 匿名さん 
[2010-03-08 23:23:20]
結構よさそう。
駅も徒歩圏内で環境もよい。
相鉄は比較的低めの価格帯で来るような気がするので、
期待大です。
ま、詳しい情報が出てからですね。
2: 匿名さん 
[2010-03-08 23:30:58]
仲町台はヴェレーナより高い物件ばかりだと、在庫が積みあがってしまいそうですね。
相鉄はどれくらい安くしてくるのかな。
3: 匿名さん 
[2010-04-03 23:17:51]
仲町台駅前のマクドナルドがあるビルの1Fにモデルルームができるみたいですね。
4: 匿名さん 
[2010-04-25 03:56:03]
グレーシアパーク仲町台ってやつかな・・・結構気になる
5: 匿名さん 
[2010-04-25 13:26:27]
公式HP開設されましたね。
http://www.green198.jp/

所在地 神奈川県横浜市都筑区新栄町15番
交通 横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅より徒歩9分
総戸数 198戸
敷地面積 10,144.01m²
建築面積 3,795.40m²
建築延床面積 18,761.74m²
構造・規模 鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造/地上7階地下1階
予定販売価格 3,800万円台~7,300万円台
予定最多価格帯 5,300万円台(20戸)・5,400万円台(20戸)
間取り 1LDK~4LDK
専有面積 67.68m²(7戸)~104.92m²(1戸)
バルコニー面積 11.16m²~23.04m²
エレベーター 13人乗り1基、9人乗り1基
駐車場 165台(機械式161台、平置カーシェアリング用2台、来客用1台、障害者用1台)
建物竣工時期 平成23年9月上旬予定
入居時期 平成23年11月上旬予定
売主 相鉄不動産株式会社
設計 株式会社フジタ一級建築士事務所
施工 株式会社フジタ横浜支店
管理会社 株式会社相鉄リビングサポート
6: 周辺住民さん 
[2010-04-26 21:33:26]
No.5さんの書き込みにの中に「一部鉄骨造」とあります。何でしょうね?仲町台徒歩9分で3,800万円台~は安い
と思いますが。1Fで狭い部屋だと思いますが。
7: 周辺住民さん 
[2010-04-29 19:50:38]
今日新聞広告が入っていましたね。
8: 物件比較中さん 
[2010-04-29 22:19:47]
ここの学区は勝田小という所になるのでしょうか。

ここの周辺の他の物件を見学した際に、
勝田小が非常に評判が悪いということでPH仲町台の売れ行きが良くない、
という噂を聞いたので・・・

土地勘が無いので、この周辺に住んでいらっしゃる方がいれば、
ご意見頂戴したいと思います。
9: 匿名 
[2010-05-02 09:33:06]
駅まで徒歩9分は近いですね。夜道は明るいのかな?
10: 匿名さん 
[2010-05-02 09:50:13]
一番安い部屋は、地下の物件になるのでしょうか?
11: 匿名さん 
[2010-05-02 17:18:02]
住みたくない順に値段は決まります。
回答としては広さも加味されるので坪単価は地下が一番安くなると思います。
12: 匿名 
[2010-05-03 10:28:55]
俺もやっぱ、地下は嫌だわ。
13: 匿名さん 
[2010-05-08 12:04:26]
建設地近くに高校がありますよね?

この高校の評判等はどうなんでしょうか?
14: 物件比較中さん 
[2010-05-11 10:04:26]
№8さん №13さん へ

建設地近辺に住んでいます。

勝田小学校は、学年によっては荒れている・・なんてことを
過去に聞いたことがありますが、通わせている友人達からは
特に悪い評判は聞きませんよ。

新栄高校は、制服のスカートの下にジャージを着るような
今時の服装をした生徒さんが多いようです。
学校自体の悪い評判は聞きませんが、登下校の様子や
服装などを見る限りでは、ちょっと・・という感じもします。

でも、両学校とも、周辺にゴミが散乱するなどは見受けられないので
特に心配しなくても大丈夫なのではないでしょうか。
15: 物件比較中さん 
[2010-05-23 02:28:26]
結構気になってるんですど、情報が少なくてなんだか中だるみの感じです。
HPが立ち上がってから、情報が出なさすぎというか少なすぎで・・・まだ何も決まってなかったりして(笑)?
個人的には、立地、価格、売主が、良い印象です。あとフジタも、三菱地所とかのマンションを設計施工でやってるみたいですし。
16: 匿名さん 
[2010-05-23 14:51:25]
さっきモデルルームの前通ったら、
もう事務室が出来てて、中で社員さんが何人か事務作業やってたので、
ちゃんと進んでると思いますよ。
オープン日は相変わらず近日公開でしたけど、聞けば教えてくれるんじゃない?
17: 匿名 
[2010-05-24 10:33:23]
“匿名さん”
事務所があって人がいるということは、もうオープンになりそうですね。
情報有り難うございました。

“15さん”
実は私も似た印象を持っています。
今のところ、唯一立地というか最寄りの駅がもう少し良ければな~という欲がありますが…、ただ何よりも価格が安そうなのがウチの順位で上位の物件になっている理由です。
後はモデルルームがどうかなんです…期待していた三井のマンションが、何となくブランド負けしているから、ここは期待が高まってます。
18: 匿名 
[2010-05-24 10:43:52]
正式なマンション名が“グレーシアパーク仲町台”と決まっているみたいなのに、旧名のこの掲示板の方が盛り上がっているような気が…今後を考えてこの掲示板名換えたら?
このままじゃ、掲示板が盛り上がらず尻すぼみになりそう…結構気になってる物件なのに。
19: 匿名さん 
[2010-05-26 00:21:38]
新しい間取り公開されていますね。
http://www.green198.jp/plan/index.html
CGタイプ102.16㎡の間取りがよさよさそうだが高いだろうな~
恐らく低層でも6000万円以上はするね。
20: 匿名 
[2010-05-28 20:51:38]
パンフレットを見たところ、お手頃な価格設定でした。現地の工事も始まったので、モデルルームに行ってみるかな・・。
21: 匿名 
[2010-05-29 00:09:11]
もうパンフが出来ているんですか?
まだチラシしか見ていないんで…どこでパンフ貰えます?
まだモデルルーム出来てないですよね?
22: 匿名さん 
[2010-05-29 02:13:32]
パンフではなくコンセプトブックのことですよね。
オフィシャルHPやYahoo!不動産から申し込むことができますよ。
中身はHPやチラシの内容と同じですけど。

モデルルームは6/19オープンだけどコンセプトブックを申し込んだ人は6/12-13に事前案内会があります。
というかこのスレッドにたどり着く方が難しいと思うけど・・・・
23: 匿名 
[2010-06-03 17:48:20]
今日せせらぎ公園を散歩していたら、このマンションの裏手?のせせらぎ公園の小川?に橋を掛ける工事をしていました。
勝手口とかにつながるのでしょうか?だとしたら便利そうだしイイですね。
橋とマンションとの間にある竹林?も凄く雰囲気が良かったです。
休日の犬の散歩とか、私が思い描く様々な生活スタイルが実現できそうで、モデルルームのオープンが楽しみです。
24: 匿名さん 
[2010-06-08 14:57:27]
コンセプトブックと地図を見くらべると、
マンションのほぼ南側にリコーの研究所が
建ってます。日当りはどうなんでしょう。
それとも研究所とは結構離れているのでしょうか。
25: 匿名 
[2010-06-13 09:53:29]
モデルルームのオープンが来週末ですが、混むかな?
26: 購入検討中さん 
[2010-06-13 10:18:12]
昨日の事前案内会はかなり盛況でしたよ
27: 匿名 
[2010-06-14 07:31:26]
パース見ました。
なんか良さげじゃないですか?
場所も良さそうですし。
盛況だったという事で、倍率上がりそうって事ですか?
28: 匿名 
[2010-06-18 07:11:35]
今週の土曜からモデルルームオープンみたいですね。
事前案内会が盛況だったと言うことは、ゆっくり見れないのでしょうか?
イベントやるらしいのですが、どんな事をするのかご存じの方いらっしゃいますか?
29: 購入経験者さん 
[2010-06-18 22:25:45]
仲町台良さそうな所です。私も同じ都筑区ですがこんなお洒落なとこじゃないです。もう少し金あったら仲町台に住みたかったです。
30: 物件比較中さん 
[2010-06-20 10:10:56]
全戸分の駐車場がなく、来客用駐車場も198戸でたった1台とは…
31: 匿名 
[2010-06-21 15:06:40]
>30
今時100%無くても良いのではないでしょうか?
カーシェアリングがあれば問題ないかと…。
32: 匿名 
[2010-06-25 08:02:10]
全戸分の立体駐車場があると、逆にあとあと大変なことになる。
使用していないパレットにもメンテナンス費用がかかる訳だから。
33: 賃貸住まいさん 
[2010-06-28 11:46:53]
設備がよさそうなので気になっているマンションです。新栄高校が マンションの道を隔てたお向いにあるようですが、強風の時に校庭の砂が飛んきそうな気がするのですが、周辺にお住まいの方、どうですか?
34: 匿名 
[2010-06-28 17:21:13]
モデルルームの中にアルフレックスのチラシが置いてありました。
内装デザインはしておらず、家具のみ監修との事ですが、すごくすてきなお部屋でした。
元々イタリアの家具が好きで、アルフレックスはその中でもいずれは…と思っていたので、かなり惹かれています…が、アルフレックスの家具は高い~。((割引優待無いかしら…)
しかしアルフレックスのステキな家具がマッチしているということは、家具が無くても素敵っててことかしら。考え方が内装デザイナーさんに失礼ですね。(笑)
35: 匿名 
[2010-07-11 21:04:44]
この辺ってゲリラ豪雨時はどうなんでんでしょうか。
公園や学校が近くにあるし防災面は問題ないのでしょうか?
近くに住まれている方宜しくお願いします。
36: 周辺住民さん 
[2010-07-19 00:38:31]
二つ隣の住民です

マンションの位置からいって坂の上ですので冠水はしないでしょう
(うちのマンションは微妙…)
今のところ横浜で震度4程度の地震でしたら周りの地層がいいのかあまり揺れは感じません
(うちは下層の部屋ではないです)

ただ道路側の部屋は…たぶんうるさいでしょう
暖かい時期は暴走集団がたまに通過します。
まあ横浜ならどこでも出没するので少ないほうかもしれません

砂はわかりませんが、飛んでくるかも…来ないかも…

あとは高校の向かいの空き店舗にミニスーパーでもできるといいんですけどね
(コンビニはいらない)
37: 匿名さん 
[2010-08-18 08:45:43]
>30
来客者用駐車場が一台しかないっていうのは、近くにパーキングでもあるのでしょうか?一台分だけ設けたのは何故だろう。
38: 匿名 
[2010-08-18 08:50:50]
グレーシアガーデンたまプラーザは駅から遠く、
384戸で来客用駐車場が2台しかありません。
隣のパチンコ屋かスーパーの駐車場に停めたら?とモデルルームで言われました。
39: 匿名さん 
[2010-08-21 18:52:26]
高い買い物をするのに不親切ですね。
せめてパーキングの場所でも調べて教えてくれるくらいして欲しいものです。
40: 匿名 
[2010-08-24 10:08:24]
この価格、レベルのマンションで、アルフレックス、カッシーナ、B&Bイタリア…。
どこのモデルも一緒だな(笑)。オプションだらけの虚像デス。
このマンション検討する人は、そんな家具聞いたこと無いし、
家具にお金かけれない!という方々が大半ですよ。
家具、オプションはお金で買えるけど所詮、金額なんてたかがしれてるけどね。

イイ夢見ろよ〜(笑)

41: 検討中 
[2010-08-26 05:47:14]
昨晩、会員様限定「新価格大商談会」の案内をもらいました。全戸一斉価格改定、期待が持てますね。
42: 匿名さん 
[2010-08-26 07:17:16]
この地域は新築在庫が積みあがってるので、近々来るのかなと思ったらやはりそうなりましたね。
ヴェレーナ港北ニュータウンの投げ売り時の値段が影響してそうな。
43: 匿名 
[2010-08-26 08:08:14]
意外と高く出てましたもんね。
どれくらい下がるんでしょうか。
発表の日には行けないので、情報をお願いします!
44: 匿名さん 
[2010-08-26 19:02:03]
完成がまだまだ先なのにもう値引き販売始めるのですか?

よっぽど売れてないと言うことでしょうね。
45: 匿名さん 
[2010-08-26 22:50:50]
先を読んで先手を打ったんだろう。
賢者の選択です。
46: 匿名さん 
[2010-08-26 23:56:18]
ここは何で売れてないの?
価格?
立地?
プラン?
営業力?
47: 匿名さん 
[2010-08-28 15:53:29]
価格、見てきましたが・・・全然安くなった感じしませんでした。
もともと言われていた価格から数十万しか引かれていなかったような。
混雑が予想されますと書いてありましたが、空いてました。

ガッツリ値下がるのかな?と甘くみていたので、我が家は検討から外れちゃいました。
頑張って他を探そうと思います。
48: 匿名さん 
[2010-08-29 19:36:20]
今日行ってきました。空いてるとありましたが、私が行ったときは結構混んでましたよ。
隣の席の方が積極的で少し焦りましたけど、主人が部屋を決め切れず今日は帰ってきました。
数十万円の値引きとありますが、部屋によっては500万円くらい下がっているのもあって、
色々でした。
一律でないのは、何か理由があるのでしょうか。
いずれにしても、うちはここに決めているので値段が下がるのは嬉しいです。
だけど余計に迷ったりして…。

皆さんはどういう基準で最後は決めるのですか?





49: 匿名さん 
[2010-08-29 20:07:49]
相鉄不動産だからヴェレーナみたいな凄まじい値下げは期待薄だろうね。

500万引きでも相鉄にしたら下げたつもりなんだろうけど、あの値段を知ってる
周辺住民の興味を引かすのはなかなか難しそう。
50: 匿名さん 
[2010-08-30 08:30:07]
47です。

私達が行った時間帯は午前だったし、空いていたのかもしれません。
価格も、低い価格の部屋を希望していたので、値引率が悪かったのかもしれません。


今回の値下げは、大通りに面している棟の売れ行きが悪くて実施したと聞いてます。
そこだけ下げるわけにもいかないので、全体的に下げたという感じらしいです。


結局、我が家は別の物件に申し込みしてきました。
ちなみに、部屋の決め手は広さと方角でした。
この二つはどうしても変えられないものだからです。
別物件なので、参考にならないかもしれませんが・・・。
お部屋選び楽しいですよね♪
48さんも、素敵なお部屋がみつかることを願っています。
51: 物件比較中さん 
[2010-09-02 20:43:20]
最安値でいくらでしたか?
52: 匿名 
[2010-09-09 08:55:37]
会社更正受けて処理のためになげうった日本綜合地所のヴェレーナの価格まで下がることなんてまず無いんじゃない。
あの価格になった理由も知らずにまだ値が下がる事を期待して待ってたらマンションなんて買えないでしょ。
現実を見たら仲町台周辺なら値下げしたグレーシアなのかもしれないね。
エコポイントもエコカー補助金のように中止になるかもしれないし。
53: 匿名 
[2010-09-09 23:28:34]
52は誰?
54: 匿名さん 
[2010-09-09 23:33:54]
>>52
誰もあんなむちゃくちゃな値段まで下がるとは思ってないだろうけど
ここ買った後は、中古の地域相場に及ぼすヴェレーナの影響を
無視できない、ってことを分かってるからみんな二の足を踏んでいるんじゃないの

グローリオ蘆花公園みたいに相場を崩す所が現れると、他のデベはみんな迷惑だろうね
55: 購入検討中さん 
[2010-09-13 23:18:15]
この物件のスラブ厚はどのくらいだかご存知の方いらっしゃいますか?
直床ということだけは聞いたんですが。
小さい子供がいるので騒音を出さないか心配で。

戸境の壁は180mm以上となっていますが、遮音性はどうなんでしょう。。
59: 匿名 
[2010-09-14 04:10:55]
窓ガラス厚はどれくらい?
60: 購入検討中さん 
[2010-09-14 06:47:24]
来客用駐車場って取り合いになるんでしょうか?
予約制?

1台しかないし、近くにコインパーキングとか止められそうな店とかも無いんですよね。。

駅前に停めるしんかないんでしょうか??
61: 匿名 
[2010-09-14 07:08:39]
>>55
>>59
そういったことは直接販売員に聞く事ではないでしょうか?
62: 匿名 
[2010-09-15 08:58:38]
54さん
ヴェレーナの中古が今いくらで取り引きされてるか知ってますか?
当時の投げ売り価格より高くなってる部屋もありますよ。
今、新築で売り出してたらいくらなんだろうという感じです。
ちなみに私は入居者ではありませんが(笑)、是非検索してみてくださいね。
63: 匿名 
[2010-09-16 20:00:56]
何故レス削除になったんでしょう?
他にも似たようなレスがあるとおもうが、何かここの掲示板は公平ではなくない?
65: 匿名さん 
[2010-09-18 20:09:04]
「雑木林のひとりごと」というのが気になって見てみました。
そういえば、ずっと前に仲町台の知人の家におじゃました時も、自然環境というかビオトープ作りのような事を町全体で一生懸命やっているという話を聞いたような気がします。
開発に負けずにバランス良くがんばって欲しいものです。
66: 匿名はん 
[2010-09-21 00:55:17]
近所の借家住まいですけど、仲町台は悪くないですよ。
子供が勝田小ですが、まぁ普通です。新栄高校はギャル多いですが、今の高校は格好よりまじめなものです。
なんと言っても、カナリア公園から月出松公園まで続く約10キロの緑道は最高です。
ランニングにもウォーキングにもちょうどよいです。
(マイナスは蚊とカメムシくらいでしょうか。)

私は予算の関係で郊外のマンションを検討中ですが、
予算があるなら残りたい街ですよ。
67: 匿名さん 
[2010-09-27 23:11:10]
南側にあるリコーの研究所ですがどのくらい高さがあるのでしょうか?
日当たりに影響はありそうですか?
68: 購入検討中さん 
[2010-09-28 13:04:44]
>>67
リコーは3階建てだと聞きました。
南向きの棟(B棟でしたっけ?)の道路に近いほうは、
特にリコーの建物が相当近接していますので、1~3階は日照ヤバそうですね。

ここの立地上、西向きが最も人気があるようです。
その分価格もそれなりですが・・・
69: 匿名さん 
[2010-09-28 20:20:28]
>68さん

ありがとうございます。
なるほどー割と南側は近いんですね。
上層階でももしリコーがなくなって前に高層の建物とか建ったら困りますね…
D棟なら日当たりは確保されますかね?
前に棟があるので眺望はよくないでしょうが。
70: 購入検討中さん 
[2010-09-30 12:41:26]
68です。

D棟はマンションの立体駐車場が目の前に来るはずなので、
1階(ひょっとしたら2階も?)日当たりは良くないかもしれないですね~
日当たり考えると、結構選択肢が狭まってきますよね・・
71: 匿名さん 
[2010-10-09 20:01:56]
せせらぎ公園、素敵ですね。古民家もあって。
休日とか早朝、ポットに暑いコーヒーや紅茶を入れて持って行って、水辺のベンチで時間を気にせずに読書したりぼんやり過ごしたいです。
竹林もあるみたいだから竹の子も取れそうですが、いただいても良いものなのでしょうか。
73: 匿名 
[2010-10-10 09:07:47]
ほんと、そうですよね。
74: 購入検討中さん 
[2010-10-22 12:21:08]
せせらぎ公園の雰囲気は好きですが、ご近所のリタイヤされたおじ様達のたまり場とかしてます。
たばこモーモー、ゴミ・空き缶は放置・・・。ベンチを占領してます。
が、カワセミがいて、写真をとるカメラマンもいますよ。蛍を古民家の奥で育てていて、夏には鑑賞会もやってます。飼育小屋をのぞかしてくれる程度ですが、お子さんたちは喜んで見てました。
かもの親子もいて、初夏には赤ちゃんかもが見られます。ザリガニもいます。モラルのない人達にここの環境を壊されなければいいのですが。
竹の子は取ってはいけません。注意書きがしてあります。無断で取ったら罰を受けますよ。
75: 匿名さん 
[2010-10-22 23:38:10]
ここは大幅値下げしてから少しは売れ始めたのでしょうか?
76: 匿名さん 
[2010-10-23 12:46:50]
>75

少しは売れているみたいですよ。
77: 匿名 
[2010-10-26 21:24:47]
教えてください。
私は今同じ相鉄不動産のグレーシアパーク仲町台とシーズンプレイスで悩んでいます。
費用面においても、立地面(ゴミ焼却所や大通りがある)においても、断然グレーシアパーク仲町台だと思っていたのですが、掲示板を見たりすると、なんとなくシーズンプレイスの方が人気があるのかな…と正直ここに来て悩み出してしまいました。
皆さんのご意見をお聞かせ願いたいです。
78: 匿名 
[2010-10-26 22:35:38]
>77さん
失礼ですが、掲示板での人気で決めるのですか?
ご自身が素直にいいと思ったほうでいいのでは?
79: 匿名 
[2010-10-26 22:49:09]
そういう訳ではないのですが、素人の私にとってはマンションの良し悪し判断が難しく、情報を得たいの一心でした。
しかしどうやらここの掲示板では、私の様なド素人の参加は望まれないようですね。
非常に残念です。
80: 匿名さん 
[2010-10-26 23:05:14]
皆さんのご意見をお聞かせ願いたい、と書かれていらっしゃったから
No.78さんはご自身が思うことを書かれたんだと思いますよ。

私もNo.78さんと同感です。

掲示板の人気に左右されずに、2件まで絞られているのなら、
一つずつ比較されてみてはいかがですか?
そうすれば自ずと自分の希望に近い物件が見えてくると思います。

掲示板の意見に流されずに自分に合った一件を決めてくださいね。
81: 匿名 
[2010-10-27 08:52:55]
なんか77さんのカキコに対して、ずれているというか意地悪な意見が続いてますが、安い買い物ではないのだから色々な思い出悩まれて当然ではないでしょうか?
私の意見としては、隣接の公園、仕様と価格の妥当さ、駅前の雰囲気(シーズンプレイスは実際は都筑ふれあいの丘?)、販売の方やモデルルームの雰囲気で、グレーシアパークの方に一票って感じです。実際は自分なりのもっと細かい項目で優劣付けてますが。
最後に、私としてはシーズンプレイスの方が人気が高いとは思ってませんでした。
お互い良いマンションに出会いそして購入となる様頑張りましょう。
82: 物件比較中さん 
[2010-10-31 21:20:51]
しかし77さんはシーズンプレイスのスレの56でもまったく同じ文章をマルチポストしていますね。
83: 匿名 
[2010-11-01 08:07:32]
別に良いんじゃない?
わざわざ書くことでもないでしょ!
84: 匿名さん 
[2010-11-07 12:09:41]
自分もマンション購入検討中、初心者です。
洋服の買い物にも失敗するくらいなので、とても恐怖です。
賃貸みたいに簡単に住み替えできないし。
自分と家族の足と目と直感が第一とは思っているのですが。
真実の情報なら多いほうがいいと思っています。
でなければ、たぶん掲示板は見ません。迷いの元になるから。
それと、書き込みする地元の人(と信じて)の文章で地域の雰囲気がなんとなくわかる気がします。
まあ、現地に何度も行ってみるのが一番かとは思っています。
85: 購入検討中さん 
[2010-11-07 20:13:55]
質問です‼
仲町台は治安は良いのでしょうか?
いつも見学に行く際は日中で雰囲気の良い時だけの見学でしたので、朝の通勤時と夜の帰宅時の雰囲気を見に行こうと思い、朝早くから仲町台に行きましたが、新栄高校の生徒がゴミのポイ捨てをしてる姿を何度も見たり、もっと酷い光景はヤンキー風の生徒が沢山集まりタバコを隠れて吸って、そのままポイ捨て。以前よりは落ち着いてきたと言われた新栄高校ですが、あの光景は怖かったです。更に、夜に行った際は、せせらぎ公園で不審者がウロウロしてました。男性の私でも怖かったので、きっと女性の方ですと、夜はせせらぎ公園を通るルートだと歩けないと思います。
皆様は、その辺までお考えになられて検討されてますか?私が考え過ぎなのでしょうか?
価格も港北ニュータウンの中では魅力的な価格なので良いと思ったのですが、小さい娘も居る私なので、やはり気になります。
皆様の意見をお聞かせ下さい。
86: 匿名さん 
[2010-11-07 22:22:43]
なんか釣りっぽいけど、、、住民情報知りたい人もいるだろうから書いてみる。
例の高校生は私も通学時間帯にすれ違いますが、ポイ捨てとかたばこ吸ってる子なんて見たことないですがね。
確かに、夕方まいばす前で運動部らしき男の子たちががつがつ食べてて、若干通行に邪魔な時があるけど、その年代じゃ帰宅前にお腹すくだろうし、許容範囲だと思ってます。
さいぜ○やで、店員さんにうるさい、って注意されたら、その後ちゃんと静かにしてますし。
(注意される前に静かにしろっ、と言われればそうなんですが。。。実際この場にいたので。事実を書いた方が検討者の方には有益かと。)

公園沿いが夜怖いのは、ここに限らずニュータウンならどこでも同じ。
シーズンプレイスだって、センター南徒歩13分って言ってますが、恐らく緑道ルート時間だと思うので、夜は安全な道を通ると20分くらいかかるんじゃない?
そのためのふれあいの丘駅利用なんでしょうけど。
ここは大通り通ってもそんなに時間が変わらないので、恵まれている方だよ。

まぁ〜仲町台くらいで治安悪い言ってたら、横浜の大半の地域は治安が悪くなっちゃうよ??って思いますけど。
87: いつか買いたいさん 
[2010-11-08 10:39:37]
私も見た事ありますよ‼高校生の喫煙・・・。しかも私の住んでるマンションの自転車置場で・・・。最近の若い子は注意すると何されるか分からないので注意出来ませんでした(泣)でも新栄高校に限らず、高校が近いとしょうがないのでしょうね。
後、最近仲町台駅周辺で不審者がよく居ると近所の方からよく聞きます。夜になると確かにこの辺りは暗くて怖いです。
街の雰囲気などからセンター北に引越したいなと思ってますが、やはり高いですよね?


88: 匿名さん 
[2010-11-08 13:26:24]
セン北の方が価格は高いだろうけど、
駅前抜けて住宅地入ったら同じように夜は暗いので、あまり変わらない気がする。
街によるというより、駅からの距離によって怖さは全然違っちゃうものでしょう。

ちなみに数年前まで、セン北のとある公園の橋の下にはホームレスがいました。。。
最近通ってないので今はどうか知りませんが。
ニュータウンも綺麗なだけじゃないのよ。
89: いつか買いたいさん 
[2010-11-08 19:23:27]
私はこのマンションは検討辞めました。
理由ですが先日電車で帰宅中に接客してくれた営業さんを見掛けました。っと言うより真横に立ってました。全く私の事など気付く事も無く、おそらく同僚の方だと思いますが、2人でマンションの事やお客さんの事を話してました。盗み聞きをしたわけではないのですが普通に聞こえてましたので聞き続けると、信じられない会話をしてました。お客さんの事を呼び捨てにするわ、悪口を言うわ、あの客は馬鹿だなど次々に信じられない言葉を発してました。そして接客中は良い話ばかりしてましたが、裏では自分達が販売してるマンションの事にも愚痴ばかりを言ってました。あんな場所でよく金出して買うよな。など言ってました。妻と真剣に検討していたのに、営業さんが言ってた愚痴を聞いて一気に購入意欲が消えました。こんな所に書き込まなくても良いと思いましたが、あまりにも酷い経験をしたので書き込んでしまいました。
プロとして営業をしているのだから、自信を持って接客して欲しいものです。幻滅しました。
90: 周辺住民さん 
[2010-11-08 23:54:08]
確かに仲町台で治安が悪いっていったら・・・・・
都筑の場合、いたるところに緑道があります。
緑道はメリットにもなるし、デメリットにもなりますよね。
緑が多いのが都筑の魅力の一つでもありますが・・・・

夜静かすぎて怖い、でもにぎやかすぎても嫌だ。
どちらをとるかですね。
91: 匿名さん 
[2010-11-09 00:32:17]
>89さん
その話が事実だとしたら本当にひどい話ですね!
普通近所に住まれてる方が多いんですから、同じ電車にお客さんが乗っている可能性が有ることも
考えられないほど愚痴りたい売れ行きなのか、余程売れない営業マンなんでしょうね。
92: 匿名さん 
[2010-11-09 02:35:40]
>89 マジですか??
93: 匿名 
[2010-11-09 06:55:39]
89さんの気持をお察しします。自分の家を買う時は、夢や希望を抱いて買うものです。今回の販売員の行動はプロとして自覚がなさすぎますね。会社全体として反省すべき!
94: 物件比較中さん 
[2010-11-09 10:14:51]
仲町台駅前の賃貸マンションに住んでいますが、治安の良し悪しについて特に意識させられる事無く生活出来ています。
駅前は割りと早めの時間から、人影がまばらになりますが地下鉄の到着と同時に改札口を出て、帰宅する人が多く歩いているといった状況でしょうか。
飲食店や居酒屋もそれなりに有りますが、泥酔している人もそれほど多くなく、繁華街とはもちろん比べるまでもありません。
比較的閑静な駅前なので、酔っ払い等がたまに騒いだだけでも大声などが良く通り聞こえ、聞こえているこっちが恥ずかしい位です。

駅周辺の住宅街について、夜間に散歩してもどの街でも同じ程度の照度と思われるので、公園内等を余程遅い時間に歩かない限りは「薄暗い」という印象だけですよ。
夜間の明るすぎる街灯は近隣や環境の迷惑になるでしょうし。
注意して歩く、人通りの多いところを歩く、大通りを歩くなど基本的に安全側の行動をとるのはどの地域でも同じかと。
仲町台は、ごく普通の住み易い地域です。

緑多い公園隣接という環境を欲して、夜は暗いの嫌だというのも何だか身勝手な気がしなくもありませんが、自然を含めた環境の捉え方や感じ方は千差万別。
何を優先して何を削るのか?という作業を行わないと、ドコも買えないのはイツでも誰でも同じかと。
学習塾に通っている中学生位の子供が、夜遅く塾帰りにコンビニの前で集まっている等ありますが、高校生等が夜遅くまで集団で集まっている等は見かけた事も無く、実際に身に危険を感じた事は一度もありませんよ(^-^)

89さんのお気持ちはお察します。
このマンションに限らず、お互い良いマンションが見つかると良いですね。
営業さんの言動や行動は著しくその物件のイメージに結びつくので、率直に是非改善してもらいたいです。
とはいえ、ネット発信の情報を妄信するのもどうかとも思います。
もちろん89さんのだけのお話ではありませんが。

個人的にはそれが事実だとしても、営業さんの主観がマンションの全てではありませんから。
多くの方と同様に、自分の目と耳で最終的には判断したいと思います。
それとももっと決定的に検討から外すに至った別の情報があるのですかね?
個人的には営業さんの愚痴レベルでの情報では検討から外すには至らないので。
もしあるのならば是非他にも教えて欲しいところです。

近所という事もあり、工事中の現地も遠めに散歩がてら眺めています。
作業されている皆さんは頑張って建築してましたよ。
95: いつか買いたいさん 
[2010-11-09 19:08:30]
89です。こんちには。
皆様私の書き込みに返事下さいましてありがとうございます。

92さんへ
本当の話です。妻とも夜遅くまでどのタイプにするか間取り図などを見ながら真剣に検討をしていたので、本当にショックでした。

93さんへ
その通りですよね。決して安い物を買うのではないので、プロ意識を持って販売をして頂きたいと感じます。

94さんへ
私が今回このマンションを辞めた理由ですが、営業さんから聞こえた会話からですが、全く売れてないと言う事実です。物件の価格を下げた際も売れてないからだと思いましたが、価格を下げたのにも関わらず売れてないと言う事は他の検討した方も評価が低いんだろうと思い辞めました。もちろんそれでも自分たちは欲しいと思えば契約をしていたと思いますが、あの酷い営業さんの会話を聞いたら全く魅力を感じ無くなり、販売会社への信頼も無くなりました。

長文になってしまい申し訳ございません。
96: 通りすがりの近隣居住者 
[2010-11-09 22:05:56]
89さんは相鉄不動産に恨みがあるんでしょうね。

私の個人的な意見ですが、そこそこ(というか横浜では名士?)の企業で、客相手が仕事の社員がそんな所で客の悪口言うはず無いじゃないですか?
まあ信じる人はいないと思いますが…。

しかしあまりにも現実離れしていて、内容も稚拙で、ライバル不動産会社の社員の書き込み丸分かりで笑えます。
逆効果になってると思いますよ。

これ以上書くとこっちがつつかれるので退散します。
97: 匿名 
[2010-11-09 22:54:37]
96の根拠は不明!説得力無し!
98: 匿名さん 
[2010-11-09 23:57:35]
>96
現実離れというか不動産会社の営業マンなんてほとんどがそんなレベルだと思いますよ。

でもほんとにあなたの書き込みの方がとっても逆効果ですよ。
99: 匿名さん 
[2010-11-10 01:36:57]
>95
たしかにひどい。
100: 匿名さん 
[2010-11-10 02:27:27]
96さんは相鉄不動産の営業マン?


[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる