株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 池袋
  6. 4丁目
  7. OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-05-13 23:24:25
 

OWL TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.80平米~97.20平米
売主:ゴールドクレスト

物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/owltower/index.html
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2010-03-08 16:23:31

現在の物件
アウルタワー
アウルタワー  [【先着順】]
アウルタワー
 
所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩2分
総戸数: 608戸

OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part4

815: 匿名さん 
[2010-04-20 14:47:03]
810さん
業界の報酬形態についてのご解説ありがとうございます。
営業さんの雇用は、契約の場合もあるのですね。
MRに行って以来電話がしつこいところや、営業さんの必死感が伝わってくるところは、
もしかして成果報酬なのかもしれませんね。
816: 匿名さん 
[2010-04-22 14:06:26]
成果報酬の営業マンは、検討者の顔が諭吉に見えるらしい。
817: 購入検討中さん 
[2010-04-22 14:19:10]
すぐ北側を走っている道路ですが、交通が多いイメージがある割には
それほどでもないし、騒音も気になるレベルじゃなさそうですね。
首都高の高さより上にくれば、さすがにうるさくなってくるのかな。
818: 匿名さん 
[2010-04-22 19:33:40]
>>817
>>交通が多いイメージがある割にはそれほどでもないし
>>騒音も気になるレベルじゃなさそうですね。
>>首都高の高さより上にくれば、さすがにうるさくなってくるのかな。

首都高の筋からは少し外れるので、騒音に感じるほど
大きな音は聞こえないかもしれませんが、住戸の方角によっては多少うるさく感じる人もいるかもしれませんね。
まあでも、交通量が多いとか首都高に関しての騒音よりも
池袋に近いってだけでうるささを感じそうな気もします。
夜とか深夜の静かな時間帯には道を歩く人の声がビル風に
乗って聞こえる為、逆に高層な分そういう騒音の方が気に
なるかもしれないって思います。実際に現地に行って、
確かめてみるといいと思います。
819: 匿名さん 
[2010-04-22 21:13:09]
>>817
サンシャインの屋上に行くと分かります。
ビックリするくらいうるさいです。
820: 購入検討中さん 
[2010-04-23 06:13:54]
>>818さん

>夜とか深夜の静かな時間帯には道を歩く人の声がビル風に
>乗って聞こえる為、逆に高層な分そういう騒音の方が気に
>なるかもしれないって思います。
そういうこともあるんですね。
たしかに意外と人の声って遠くからでも聞こえるものですね。

>実際に現地に行って、
>確かめてみるといいと思います。
現地に行って確かめたかったのですが高い場所にいるときは
確かめようがないと思っていたもので。
エアライズの住人さんが書き込んでくれたら良いんですが。


>>819さん
その手がありましたか。
勝手に上がれるものなんでしょうか。次回行ってみます。
821: 匿名 
[2010-04-23 08:37:27]
金払えば誰でもあがれるよ、サンシャイン屋上
822: 購入検討中さん 
[2010-04-23 10:14:47]
なるほど。
どうもです。
823: 匿名さん 
[2010-04-23 15:09:48]
アウルもエアライズも、窓は防音ガラス。
エアライズは日本板硝子社のソノグラスを使用。
http://glass-wonderland.jp/products/sonoglass.html

外壁はアウルが15cm、エアライズが18cm。
窓を閉めれば、外の騒音よりもパソコンのファン音のほうが気になるくらい。
824: 匿名さん 
[2010-04-24 05:56:25]
>>820さん
タワマンは基本窓を閉めて生活するものなので
音の心配はそれほど必要ないですよ。
825: 匿名さん 
[2010-04-24 19:12:40]
それは住む人が決めることでは?
826: 匿名さん 
[2010-04-24 20:03:08]
音なんて住んでればそのうち慣れるだろ。
そうじゃなかったら、線路沿いに立ってる家の住人の説明がつかん
827: 購入検討中さん 
[2010-04-25 08:24:11]
外からの音についてです。
24日に地権者さんの内覧会があったそうで、見てきた友人に聞いてみました。窓を閉めれば、これが都会かというほど何の音も聞こえないそうです。窓を開ければ別の話ですね。なんたって、大都会ですから。
828: 匿名さん 
[2010-04-25 13:17:06]
826さん
今まで静かな環境に慣れていた人だったら
気にするかも知れませんね。
少なくとも最初のうちだけでも。

827さん
昼間と夜の音の聞こえ方の違いはありますよ。
ベッドで横になっているときの方が聞こえます。
窓を閉めていれば生活上問題ないだろうというのは
全く同感です。
829: 匿名さん 
[2010-04-25 19:08:36]
>窓を閉めれば、これが都会かというほど何の音も聞こえないそうです。窓を開ければ別の話ですね。

それはいい情報ですね!
窓開けなければいいんですから
830: 匿名さん 
[2010-04-25 22:30:11]
私は今30階前後のタワマンに住んでいますが、タワマンは近隣の音を反射して拾うので静かとはいえません。もちろん防音されてそのレベルです。

階層がいくら上がっても反射は響きます。近くに公園があって桜が咲いていたら花見の時期はもちろん主要道路があったら日中問わず…

が現実です。参考までに。
831: 購入検討中さん 
[2010-04-25 22:56:06]
場所によるんですかね、自分も30Fくらいで目の前に高速道路があるんですが、窓開けるとテレビが聞こえないくらいになりますが窓閉めると何も聞こえないレベルになります。
832: 契約済みさん 
[2010-04-26 14:23:44]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
833: 匿名さん 
[2010-04-26 15:07:03]
>自分も30Fくらいで目の前に高速道路があるんですが、窓開けるとテレビが聞こえないくらいになります

それってかなり悲惨ですね…。
でもでも、雨が降ったりしてる夜に眺めたら幻想的だったりします?
近すぎるとそうでもないんでしょうか?
834: 匿名さん 
[2010-04-26 16:01:04]
>>832
4200万が4190万になったとか、そういうレベルの話じゃないの?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる