阪急阪神不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ジオ板橋大山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 仲町
  6. ジオ板橋大山ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-13 13:50:58
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://geo.8984.jp/mansion/oyama/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154472

売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート
総戸数:285戸
竣工時期:2025年3月(予定)
借地権:2098年7月31日まで(建物解体期間を含む)

間取り:2LDK~4LDK
面積:56.1m2~87.85m2
交通:東武東上線「大山」駅 徒歩6分
住所:東京都板橋区仲町2-1(地番)

【物件概要を追記しました。2023/06/26】

[スレ作成日時]2023-06-24 15:04:06

現在の物件
所在地:東京都板橋区仲町2-1(地番)
交通:東武東上線 大山駅 徒歩6分
価格:5,940万円~7,290万円
間取:2LDK・3LDK
専有面積:58.74m2~72.09m2
販売戸数/総戸数: 8戸 / 285戸

ジオ板橋大山ってどうですか?

85: マンション検討中さん 
[2023-09-18 21:25:41]
純粋な価格はとても目に優しかったですね。部屋も、同じ広さの他のマンションと比較して、収納、梁、開放感など良い間取りに感じました。一方で浴室のライトやトイレのタンクは少し気になりました。

あくまで参考価格なうえに数字をあまり正確に覚えていないのですが...西の低層68平米6300万台~6500万くらいで坪310万前後から、4,5階以上になると6700万~6900万くらいで坪330万前後。
東の低層は同じ広さで西の-200万くらい。
南向きは72平米前後で階により7000~7400万。
全体として坪300から350くらいでしたかね。

懸念としては、何年住む想定かによりだいぶ感じ方が変わるかなと思いました。
土地代と解体費用で70平米前後だと月25000円前後だったと思います。
つまり自分の代のみ40年間住むなら30万×40年で1200万上乗せで払う必要があり、子供まで考えて70年住むなら2100万となります。
40年なら所有権の相場より1割ちょい安いくらいの感覚ですが、70年で考えると8200万~9500万となり、高い部屋は坪450くらいで所有権のプラウドシティ小竹向原等と同じか高い位になってしまうような気がします。何ならクロスポイントのタワーも買えてしまうかも。
すると敢えてこちらを選ぶべきなのか悩みます。

自分や家族の年齢を踏まえ、どういう暮らしをしていくのか長期で考えないと決めきれないかなと感じました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる