住友不動産株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティハウス大手前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. シティハウス大手前ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-01-05 17:13:04
 

住友不動産のマンションです。


所在地: 大阪府大阪市中央区谷町3丁目7-2(地番)
交通: 大阪市営谷町線 谷町四丁目駅 徒歩2分

【所在地、交通に誤りがありましたので訂正しました。2012.1.2 管理担当】

[スレ作成日時]2007-03-19 19:16:00

現在の物件
シティハウス大手前
シティハウス大手前
 
所在地:大阪府大阪市中央区谷町3丁目7-2(地番)
交通:大阪市営谷町線 谷町四丁目駅 徒歩2分
総戸数: 53戸

シティハウス大手前ってどうですか?

2: ご近所さん 
[2007-03-19 20:50:00]
個性があっていいんだろうけど外壁のタイルの色がねぇ。
3: 匿名さん 
[2008-06-02 12:52:00]
中央区の旧東区エリアで探しています。
タワーマンションではない小規模なところが良さそうとも思うんですが
今後このエリアでまだまだ出てきますかねぇ・・・?

あせらずじっくり探すべき?

詳しい方いらっしゃいましたらご教授下さいませm(__)m
4: 匿名さん 
[2008-06-03 02:02:00]
旧東区エリアをご希望ということですが、さすがにそうそう簡単に用地仕入れできるエリアではないとおもいます。
私の拙い認識ではありますが、大手デベロッパーがすでに仕込んだ良い土地があるとの情報は耳にしていません。

とは言え、現状でもそのエリアでほかに比較すべき物件が全くなくもないと思います。

マンションの仕様や価格、アフターサービスなどなどの点で納得できるなら、
今後を待たずとも、悪い選択ではないと思います。

良いご選択をなさることをお祈りしてます。
5: 匿名さん 
[2008-06-07 21:01:00]
No.03です。

04さん、ありがとうございます!
お礼が遅くなってすみません。

実は今日実際に見学に行ってきたんです。
結論から言いますと、
「悪くないぞ・・・(笑)」ってかんじです。

他にいくつか資料請求とかしたところと比べても、
間取り・価格・立地の治安・会社のブランド力などなど、検討するに値します。
高いお買物ですが、むやみに慎重になりすぎず、早急に考えてみようと思います。

ありがとうございました!
6: 物件比較中さん 
[2008-06-08 08:49:00]
価格・立地の治安・会社のブランド力はうちは納得。
間取りが気に入ったものがなくて、他も比較検討します。
でも、この界隈では他には新築あまりないですね。
7: 匿名さん 
[2008-06-15 20:18:00]
わざわざ「旧東区」限定で探している方がいるのを知って
なんでかなー??と調べてみてナットク!
なもんで,わたしもモデルルーム(実際のお部屋と言うべきか)行きました!

オプションで元々のお部屋の雰囲気を誤魔化したりしていなかったので
その点で好感をもって見学させてもらいました.

オフィス街で暮らしにくいのかな?とも思っていましたが,
実際には周辺にマンションがたっくさん建っていたので
買い物に不便なわけではなさそうでヨカッタヨカッタです.

わたしは2LDKのお部屋で考えてるんですが,
03さんと同じ部屋だったらどうしよー(汗)
8: 購入検討中さん 
[2008-06-16 10:49:00]
きっと06さんは間取りにすっごくコダワリがあるんですねー.
わたしは(ダンナも)間取りがヨソと比べるとかなりイイ線いってると思ってたので,
06さんのご意見を見ると,ちょっとハズカシイ(>_<)
でも,どの部屋もイビツな形でなくて住みやすそうと思ったんですよ.

あ,ベランダが三角形なのはありましたね(笑) 
お部屋の中自体はでもよいと思いました.

06さんのコダワリポイントはどんな所ですか?
今後の参考にぜひ教えて欲しいです.
9: 匿名さん 
[2008-07-04 13:07:00]
我家もいろいろと比べていましたが、ここにしようと思います。
二重サッシで部屋がとっても静かだったのが一番の決め手でした。
ちょうどキャンペーン月で、ダイニングテーブルももらえるみたいですし♪
(ACTUSとカッシーナと色々あって、私はやっぱりカッシーナ♪)
もし住民さんがここを見ていらっしゃいましたら、今後ともよろしくです!
10: 匿名さん 
[2008-07-04 14:05:00]
連投すみません

あと、住友のシティハウスやシティタワーが、
これだけの立地で、しかもこんな安さで買えることは
もう二度と無いだろうと知人の不動産関係の人に言われたことも決め手でした♪

これで我家もめでたく「中央区」住民となれました。
11: 契約者 
[2008-07-05 15:08:00]
自分が契約した時はキャンペーンみたいなのは無かったですが、タイミングですね。
タワーじゃ無いので派手さはないけど、静かで暮らしやすいマンションと思います。
12: 匿名さん 
[2008-07-07 13:56:00]
11さん
契約者さんなんですね!これからどうぞよろしくお願いします。
そうですよね。暮らしやすいとのお言葉、心強く感じます。
選んでよかったです!!
13: 物件比較中さん 
[2008-07-13 02:16:00]
このマンションってぜんぜん新聞の折込広告とかに入らないからノーマークだったんだけど
かなり仕様はよかったですね。そこはさすが住友シティハウス。
価格も「早いもの勝ち」のつけ方で、情報収集力・決断力のある人は相当得してると思います。(この意味、わかる人にはわかりますよね)
今検討中の私からするとちょっと複雑ではありますが、しようがないと。
来月もキャンペーン延長してくれないかなあ。
14: 入居済み住民さん 
[2008-07-21 17:15:00]
ウチが契約した時には値段高いなーって思ってたけど、大阪城にも近いこの街が気に入ったので思い切って買いました。今にしてみたら、路線価もどんどん上昇してるらしく、勇気出してよかったです。
値段は当時と変わってないでしょうから、今買えるかなりオトクなマンションだと思いますよ。比較中さんもぜひどうぞ!
15: 物件比較中さん 
[2008-07-21 23:54:00]
値段高いですね。
物件はいいと思いましたが、もう少し広ければ選びたかったです。
ここを買われる方は単身者が多いのでしょうか?
16: 匿名さん 
[2008-07-22 00:12:00]
確かに安いと言い切れる値段ではないですよね。
でも住友物件だから、それは当然のことでしょう。いいっこなし。
うちも4LDKがあったら迷わず選んでましたが、
大人3人+小学生1人なもんで、3LDKではちょっとね。
いい立地でいい物件だったんですがね・・・惜しい・・・。
17: 物件比較中さん 
[2008-07-22 00:21:00]
そうなんですよね。
質もいいし、場所も問題なし。
でも、間取りが狭い。
もう少し広い間取りがあれば、検討したいと思ったのですが、非常に残念です
18: 物件比較中さん 
[2008-07-22 11:04:00]
やっぱり住友ですねー。大手は安心感ありますよね。私もここはノーマークでした・・・。早く気づいていれば・・。
19: 通りすがり 
[2008-07-22 16:41:00]
こんな物件あった?と思って覗いたら随分前に完成してるんですね。
安心感どころか、とっくに竣工してるのに二桁も残ってるのはかなり危ないのでは…。
やはり狭すぎて売れ残ったんでしょうか。
もう賃貸にするしかないでしょうね。
20: 物件比較中さん 
[2008-07-22 17:18:00]
狭すぎです。
単身者を狙うには価格が高い。
なんで、こんな中途半端な感じにしたのかと思います。
同じ住友なら、シティタワーを検討します
21: 匿名さん 
[2008-07-22 22:35:00]
竣工しても二桁残ってるって、住友ではそれがフツーみたいですよ。
竣工前完売すると担当者のクビが飛ぶらしいし。
他のデベと違って、資金的に余裕綽綽なんでしょね。
だから値段交渉してもなかなかいい返事もらえないの・・・(泣)
22: 匿名はん 
[2008-07-22 22:46:00]
住友は二桁残るのが普通ならそのメリットを教えてください(笑)
あちこちで在庫がだぶついて中古落ちしてますが、わざとなんですか?
資産価値は落ちるし契約者もお気の毒ですよね。
いつまでも垂れ幕やノボリが立てられて
フルーツつかみどりとかイベント開かれて、新築気分が台無し。
23: 物件比較中 
[2008-07-22 22:51:00]
最近の住友さんは連敗続きですね。

立て続けに大規模マンションで失敗してます。

営業的にさすがにやばいでしょう。

不良債権抱えすぎ。
それでまた売れなくなる。負の連鎖ですな。
24: 匿名さん 
[2008-07-22 23:05:00]
フルーツつかみどりとかしてました?
そういうのって大規模ファミリー物件だけのイベントと思ってた。
都心の少人数世帯対象の小規模マンションなので、ここでそれをやる必要ないですよね。
25: 匿名さん 
[2008-07-22 23:28:00]
住友はどこでも売り方が殿様で、のんびり売る感じです。

でも、ここは他に比べものにならないくらい惨敗ではと感じます。
他はそこそこ魅力がありますが、いくら何でも、ここは他と比べても苦戦するのでは思います。
価格、間取りとも納得がいかない。
26: 匿名さん 
[2008-07-23 00:37:00]
納得いかなかったからって、わざわざ惨敗なんて書き込みにこなくてもいいんでは?
気に入って購入して住んでて、ここを見てる人だっているんですよ。
他人の気持ちってもんをすこしは考えたらどうですか?
ちゃんとマンション購入を考えてるのなら、その検討してる物件のスレで思う存分書き込んでください。
ただ批判するだけ、ということに意味のある方ではないのなら、価格がどうして納得いかないのかや間取りの何がよくないとかの具体的な指摘や、たとえばあなたのいう「他」を教えてください。
27: 匿名はん 
[2008-07-23 09:01:00]
大手の安心もあり、建物の質はいいと思いまし、場所もいいと思います。
ただ、間取りを考えると高い印象があります。
単身で優雅に過ごすならいいのかもしれませんが、それを考えても最近出来ている他のマンションから比べると割高とは感じます。
立地のみを前提に考えるといい物件であると感じて、
最初は購入を考えていたのですが、他と比較して差やポイントが弱かった。
薄い印象があります。
この物件があることすら後で知った次第。

住友は本気で完売したいのでしょうか?と疑いたくなります。
気に入らなければ買わなくていいよと言うのは正論ですが、
もう少し検討する側からすると、その気にさせてほしいです >> 住友の営業さん

今のままでは、空きが多いのも気になります。
住友は完売まで時間をかけて売る施策を実施していますが、
長い間、空きがあるのも、管理費等の問題から購入決断を鈍らせます。
若干値引きがあるのであれば、検討はしたいのですが、ないとの事ですから、
残念ながら様子見としました。
強気ですよね。

実に惜しいとは思いますが、気になるだけに愚痴も出ますね。
28: ご近所さん 
[2008-07-23 23:54:00]
こんばんは、北大江&中大江公園エリアに住むご近所さんです。
よろしくお願いします。
このエリアに住んで、3年ぐらいになりますが快適に暮らしております。

北大江公園も中大江公園も掃除が行き届いていて
いつも清潔な感じです。春は桜がいっぱい咲いてとても良いです。
あと、大阪城公園、桜の宮公園に近いのもこのエリアの魅力です。

おいしいケーキ屋さんもありますよ&#12316;
中大江公園を少し東に行った所のケーキ屋さんはおいしくて有名です。
鎗屋町にはショコラティエナカタニもあります。

小洒落たイタリアンやフランス料理、中華等すてきなお店も
いっぱいありますよ。

大手前通りにはオーガニックショップもあります。
そこから少し西へ行った所にはおいしいパン屋さんもありますよ&#12316;


最初はお買い物が不便かな?と思ったのですが(大型スーパーがないので)
・京阪シティーモール地下食料品売り場
・小さなスーパーストークエイト(松屋町筋と中央通りこ交差点あたり)
・小さなスーパーシンコーストア(松屋町筋沿い)
・南森町のコーヨー(2Fに成城石井コーナー有り)
・ショップ99
・空堀商店街 等
今は色々と使い分けて快適に暮らしております。
もうすぐ島町(松屋町筋沿い)にライフもできる予定です。

休日は、大阪城北詰のコーヨー(自転車で10分ぐらい、駐車場も有り)と
その近くのジャパンやドンキホーテに買い出しに行きます。
市内ではやや高めのお茶やトイレットペーパーもお安く買えます。

とにかく休日は、東西南北どこに向かって出かけても楽しいです。
それと大阪市内の中では治安が良い方らしいですよ。
(でも大阪なので注意は必要ですが。。。)

ただ、空気は汚いです。都会なので。。。
吸気口にフィルターをつけると随分と解消されます。
29: 匿名さん 
[2008-07-24 10:33:00]
土地の値段がベラボーに高い場所なので、価格が高めになるのは仕方ない気がします。
最近の他のマンションって、エリア的に考えるとマ○トとか、近○とかのタワーのことかな?
そのあたりのデベロッパーは、建物基本性能や仕様がねぇ・・・
それに地価がそもそも違うんだから・・・
でもそういうことを全く気にしない人には、高く感じるでしょうね。
(とかいう私もまだ購入に踏み切れてませんが・・・ダンナの腰が重くて・・・)
30: 匿名さん 
[2008-07-24 14:27:00]
他府県在住のわたしからすると,
単なる都会のゴミゴミした場所のマンションかと思ってたけど,
ブログを見る限りではわりかし近くには緑が豊富なんですね。
http://www.sumitomo-rd-mansionblog.jp/ch-otemae/
31: 周辺住民 
[2008-07-24 16:13:00]
うーん…。
長い間売れ残っているのに値下げもしてない物件をわざわざ買う人はいないですよね。
仕様についても平凡。
他から飛び抜けて良いかというとそうでもない。
住友さんはここまで売れなかった理由をちゃんと考えないとこれから先も完売は夢でしょう。
この辺りはマンション増えてますから、これだったら
他のタワーなどを中古で買った方が良いと思われて不人気なのでしょう。
32: 匿名さん 
[2008-07-25 11:00:00]
住友さん自身は「売れなかった」とは思ってないでしょうけどね(苦笑)

ところでこのマンションの壁って、けっこう目立つ色ですね。
ターコイズブルーっていうか、ティファニーブルーっていうか・・・f(^_^)
住友ってこういう派手な色が多いんですかね?
33: 匿名はん 
[2008-07-25 15:54:00]
環境・立地が良いってここで誉めちぎられてたから気になって見てみたら
まさか谷町筋沿い?
どこが環境が良いの?通行量めちゃくちゃ多いじゃん。
スーパーは遠いし飲み屋か会社しかない地域だし、
ばかでかいタワーがすぐ近くに建ってるし。
間取りもベランダは無いも同然だし、これは売れなくて当たり前。
契約者か営業さんか知らないけど過剰に宣伝するのも逆効果だよ。
独身のビジネスマンが賃貸で住むなら良いマンションだと思います。
34: 匿名さん 
[2008-07-25 17:12:00]
もともとそんなに誉めちぎられてばかりでもないよ。
誉める人もいるし、貶す人もいるでしょ。あなたみたいに。

このマンションに限らず、どんなマンションでも
好意的に考える人もいるし、アンチの人もいる。
人の好みは多々ありますから。

お客さんでも取り合ってるの?
必死すぎるのは禁物よ。もっとおちついてね。
35: 匿名さん 
[2008-07-25 17:54:00]
http://www.sumitomo-rd-mansionblog.jp/ch-otemae/monthly/200804/
ここの営業さんはタイガースファンのようだ(笑)
36: 匿名はん 
[2008-07-25 18:21:00]
客を取り合うって(笑)
残念ながら他物件と競合する物件ではないのでは…?
もともと誰も書き込んでいなかったスレに
1年以上たっていきなり賛美のコメントが並びだした時点でおかしいと思うべきでした。
実態を知って興味を失いましたのでもう結構です。
37: 匿名さん 
[2008-07-25 19:56:00]
価値観だと思いますが、単身で住むには場所はそんなに悪くない。
仕様は普通。
価格と間取りはダメ。
ここを考えるなら、他の物件を考えるな。
38: 匿名さん 
[2008-07-26 11:06:00]
37さんは間取りダメですか、それぞれのニーズでほんとちがうもんですね。

ウチは夫婦(結婚予定)二人なので、ここの2LDKで広さ◎です。
立地的には、上町台地で駅3分以内希望なので、これも◎です。
共働きで会社が阿波座と梅田なので、ここの地下鉄がベストなんです。

ただ、予算が400万程オーバーなのが△かな。
ローンは組めるみたいなんですがねー。悩ましいです。
アフターサービス重視なので、しっかりした会社のマンションで探すと
どうしてもそうなってしまうんですね。

中古もいろいろ見たんだけどやっぱり中古感や保証の点で納得できないし。

上町台地以外のエリアにも目を向けるか、ダンナさまと毎日相談中です。
39: 元周辺住民 
[2008-07-26 13:18:00]
独身時代、この近くに住んでいました。
DINKSや独身には立地も環境も悪くないと思います。
天満のモールは良いです。無印や本屋もそろっているし、いつもすいてるし。
ただ子供が生まれたらこのマンションでは厳しいでしょうね。
夜中の車の音も気にならないかチェックした方が良いです。
あと洗濯物は外だと煤だらけになると思います。
予算を無理してまで買うかどうかは難しいところですね。
この物件は値段と購買層がつりあってませんね。
40: 37です 
[2008-07-26 15:42:00]
間取りはダメと言うか、好みではないって事です。すみません
場所はいいと思います。
数年前まで近くで働いていたので、お店や交通の便はさすがだと思います。
でも、価格が高いですね。
これでは、最近建てているマンションに目がいきます。
あと、どれくらいの空きがあるのか、心配です。

阿波座と梅田が通勤先なら確かに便利でいいですが、
同じ住友を検討されるなら福島・野田の物件とかも見られては?
41: 匿名さん 
[2008-07-26 15:44:00]
38です。

39さん、ご意見ありがとうございます!!
私は元々東区の谷町筋沿いで生まれ育ってて、東中学卒業生です。
(ダンナさまは大阪人ではないですが)
なので、ここがいい街って私も身をもって思います。
ちなみに洗濯物が煤だらけってことはないですよん。そこはダイジョーブ v(^_^)
実際このマンションに住んでる人を外から見ても、バルコニーで普通に干してるし。

音は二重サッシでまあ大丈夫でしょう。我が家は古いのでそこそこ音がしますが。

やっぱりあとは予算なんですよー。とほほ。
安いマンションは住民の質も悪くなりがちって聞くし。悩んでます。

ダンナさまの方からの援助増えないかなあ。ゼイタクかなあ。
42: 匿名はん 
[2008-07-26 20:06:00]
市内は数か月でエアコンの室外機が真っ黒になるよ。
ましてや谷町筋…。よく外に干すなぁ。
まあ慣れだろうし神経質になってたら大阪では暮らせないが。
43: 38 
[2008-07-27 09:29:00]
あ、お返事がまたあった。うれしい(^_^)

実際に住むとわかりますよ。
慣れとかそんなんではなくて、
イメージで思うほどに空気悪くないですもん。

でも私が幼稚園や小学生の頃は悪かった気もしますね。たしかに(DAIGO)。
光化学スモッグ警報もよく出てましたねー。

車や工場の性能が今はかなりいいんでしょうか?
なんか、車によっては排気ガスの方が街の空気よりもきれいらしいし。
ウチの父が乗ってる車がそうらしいです。日産のナントカって車。
44: うーん 
[2008-07-27 20:52:00]
住友不動産…最近のマンションで完売したって話聞いたことないけど、大丈夫なの?
いくら大手っていっても大京なんかも一斉に値下げするほど経営難な中で
ここだけ安定しているわけがない。
むしろ危ない方なのでは?
大手だからと名前に飛び付くと痛い目に合いそう。
45: 匿名はん 
[2008-07-28 00:43:00]
住友、この不景気なのに景気いいのか計画が多いですね。
それを実行も確実にしている。
財務体質や損益みていると大丈夫なようですが、
このまま原材料費の高騰や不景気が進めば、
いくら住友いえどもしんどくなるのではと思いますがね。
どちらにしろ大手はまだ余裕はあるでしょう。
それ以下は、淘汰されると思います。
大京は企業内容からしてしんどいと思いますよ。
46: 匿名さん 
[2008-07-28 01:46:00]
いくらなんでも大京と比べちゃダメでしょ
産業再生機構のお世話になるような会社なんだから

住友の強みはマンションだけに頼らずビルで利益出せるとこかな
47: 匿名はん 
[2008-07-28 09:15:00]
確かに、大京と比べてはいけないですね。
失礼しました。
48: 匿名はん 
[2008-07-28 16:41:00]
とりあえず38さんは何故旦那さまの腰が重いのかもう少し考えた方が。
僭越ですが、大手だから割高だから良い物件だとはしゃいでいる場合じゃないと思います。
親の援助を期待する前に、この物件の現状含めてもっと勉強されたらどうでしょう。
49: 38 
[2008-07-29 10:47:00]
お返事ありがとうございます!

ダンナさまは最近海外出張が多かったのもあって、腰の重さに拍車がかかってまして(笑)

で、やっと帰って来たので昨日相談したところ、
もともとの計画が、長くローン組みたくなかったので15年で考えてたんですが、
思い切って借入額を増額して、20年返済にしようか、
ということで一応の決着となりそうです。

そうですよね。親に甘えてる場合じゃないですよね。反省しまーす・・・m(__)m

物件のことは、この半年、かなりの数のモデルルーム見学・資料請求をしました。
私たちなりに一生懸命調べて、考えて、悩んで、ここがやっぱり良いなと思ったんです。
私の実家も近く、資産価値も高い場所でダンナさまが先々海外勤務となってもすぐ貸せそうだし。
なにより住友さんなら、まあ大丈夫かな、との安心感がありますしね。

また、みなさまアドバイスなどありましたら、よろしくおねがいいたします!
50: 匿名はん 
[2008-07-29 21:50:00]
空き家の多いマンションに資産価値はないので、
まずは完売しない事には話にならん。
でかいタワーがいくつも建つ中で賃貸物件も増えてるし苦しい状況。
しかし住友の物件は売れないな。
秋頃あたりからやばいかもな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる