関電不動産開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シエリア梅田豊崎ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 豊崎
  7. シエリア梅田豊崎ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-04 20:57:17
 削除依頼 投稿する

シエリア梅田豊崎についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.cielia.com/m/nakatsu126/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154444

所在地:大阪府大阪市北区豊崎5丁目5-7(地番)
交通:Osaka Metro御堂筋線「中津」駅 徒歩3分
阪急電鉄京都線・宝塚線・神戸線「大阪梅田」駅 徒歩10分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.49平米~71.83平米
売主:関電不動産開発株式会社 大阪市高速電気軌道株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:関電コミュニティ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-06-18 08:42:37

現在の物件
所在地:大阪府大阪市北区豊崎5丁目5-7(地番)
交通:OsakaMetro御堂筋線 中津駅 徒歩3分
価格:5,399万円~9,199万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:44.49m2~71.83m2
販売戸数/総戸数: 8戸 / 126戸

シエリア梅田豊崎ってどうですか?

1: マンション比較中さん 
[2023-06-18 17:36:23]
パークハウス大阪梅田タワーと比較されるようになるのか
駅距離は似たようなものですが梅田に近づくか遠くなるかでどれほど値段に差がでるかですね。駐車場すくないのが気になります
2: 匿名さん 
[2023-06-20 11:01:22]
ここの立地ですと梅田まで徒歩10分で行けちゃうんですね。
まあ暑かったり雨だったりの天候の悪い日は最寄り駅から乗りたくなっちゃいますけど…。
この辺で働いていたり乗り換えをするなら利便性の高い良い場所だと思います。
しかし19階建てで126戸って、タワーマンションじゃありませんけどここもここで規模が大きいですね。
値段のバランスが良ければすぐ売れてしまうんでしょうか。
3: 匿名さん 
[2023-07-03 12:44:11]
>>2 匿名さん
小さいですよ、永住ならいいですが、リセールされるなら周辺に大型タワーが多いので厳しいですと思います。戸数少ないので修繕積立金もめちゃ上がりそう。
4: 買い替え検討中さん 
[2023-07-04 12:42:00]
確かに中津は共存タワマンが強すぎる
5: 匿名さん 
[2023-07-06 10:50:04]
永住目的で購入する人のほうが多いかなと思っていましたが

リセールなどを考えている人のほうが多いのでしようか。

確かにリセールするなら、立地の良いタワーマンションでしょうけれど

価格的にさらに高くなっちゃいますよね。

リセールしなくても、家族に残すなどもことも考えると・・。

懐事情と相談しつつの検討ですね。
6: 坪単価比較中さん 
[2023-07-24 15:25:15]
素朴な疑問として、今時この立地でなぜタワマンではなく板マンなんですかね?
PT梅田豊崎やPH大阪梅田みたいにタワマンにすればいいのにと思いますが。
7: 匿名さん 
[2023-07-24 21:36:20]
>>6 坪単価比較中さん
タワマンを望まない層を取り込みたいのでは?
この場所では直結三兄弟はじめ、三菱なんかにも勝てないからあえて同じタワマンで勝負しなかったのではないでしょうか。

8: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-24 22:22:02]
ここは南も西も東も15階までガッツリ囲まれてて16~19階しか見通し悪いのよね
後は幹線道路沿いの北側しか空いてなくてちょっと立地が悲しい物件になりそう
プラウドやパークハウスと比べても間取りもコンパクトだし
その分予算的にもちょっと抑えめなリーズナブルな客層を狙ってるのかな
9: 匿名さん 
[2023-07-25 00:12:22]
>>6 坪単価比較中さん
コメは間違ってませんし何も否定しませんが、タワマン嫌いな方っておられますよ。
リセールするならタワマンの方がいいと思いますが永住目的ならいいんじゃないですか。

10: 通りがかりさん 
[2023-07-25 01:06:47]
>>9 匿名さん
なるほど。板マンで126戸の土地があるなら、30階建くらいのタワマンにしたら200戸くらいになるので中津3兄弟の仲間入りできるんじゃ、と思った次第です。
11: マンション掲示板さん 
[2023-07-25 13:00:08]
容積率とかの関係でできないから板マンになったんじゃないですかね?タワーの方が高値で売れるからデベもそうしたいと思ってるはず
12: 匿名さん 
[2023-07-26 14:48:54]
Bタイプの2LDKだと、夫婦2人も住めるのかなと思って見ています。

>>タワマン
タワマンも好きですが、関東に住んでいる知り合いに、高層階だとエレベーターの点検時が大変とか、震災時が大変とか聞いているので、あまり高すぎる階もよくないのかなと思っています。
13: 匿名さん 
[2023-08-04 07:26:36]
タワマンも人気ですが、少し駅から外れると
低層階マンションも増えていたりします。
マンションに住みたいけど、高層は望んでいないという人も割といるということなのだと思います。
眺望を望めるということからもタワマンは好きですけどね。
14: 名無しさん 
[2023-08-25 13:48:56]
>>10 通りがかりさん
あの敷地の広さでは総合設計できないから中規模タワー30階は無理ですね。
15: 職人さん 
[2023-08-25 14:53:00]
3兄弟は強すぎるしザパークハウス大阪梅田よりも見落とりしちゃうけど
その分お手頃価格になるのなら検討しちゃいたい
16: eマンションさん 
[2023-08-25 14:56:47]
低層で坪333万 一番上で坪400くらいかなあ。
17: マンコミュファンさん 
[2023-08-27 11:24:37]
>>3 匿名さん
この辺は自治体による再開発はしないんでしょうか。

18: 職人さん 
[2023-08-27 12:43:11]
>>17 マンコミュファンさん
・淀川左岸線2期、豊崎IC
https://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/0000160706.html

・ウメキタ2期、JR東海道線支線地下化
https://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/0000298160.html
・淀川左岸線2期、豊崎IC・ウメキタ2期...
19: 匿名さん 
[2023-09-06 11:57:57]
駅から近いというところはポイント高いです。ほかの路線も10分で行けてしまいますから、複数路線が利用できそうですね。
この場所ならどこへ行くにも便利だし、車がなくても電車移動で生活できそうです。
リタイヤ組の住み替えとしても良い場所ですね。

平米数も比較的広々としているなという印象
20: 匿名さん 
[2023-09-15 11:03:09]
確かに駅まで徒歩10分。
人にもよるでしようけれど、自分は近くていいと思います。
阪急が利用できればかなり広範囲に動けていいですよね。
間取りは特別広くはないですが、使いやすい設備で住みやすそうですね。
21: ご近所さん 
[2023-09-15 11:54:46]
18、19階の西向きだと淀川花火もバッチリ見えそう
30階くらいまであったら北向きで普段の淀川の抜け眺望もとれただろうに少し残念
22: 通りがかりさん 
[2023-10-04 11:37:08]
>>16 eマンションさん
周りにスーパーあれば検討しますが
JR西日本バス跡地にスーパーくるとか聞きましたか本当なら嬉しいですね。徒歩3分くらいですかね
23: 買い替え検討中さん 
[2023-10-04 13:12:52]
そりゃきたら便利だけど
ライフ本庄があるから流石にあそこには来ないんじゃ・・・
24: マンション掲示板さん 
[2023-10-04 13:23:23]
跡地利用の妄想

松→おおさか東線の新駅+ショッピングセンター
竹→スーパー
梅→駐車場

25: eマンションさん 
[2023-10-04 14:15:52]
>>24 マンション掲示板さん
新駅ができれは最高ですね
26: eマンションさん 
[2023-10-04 14:18:56]
>>23 買い替え検討中さん
ライフの大融寺と万歳町はもっと近いですよ
27: 評判気になるさん 
[2023-10-04 20:11:22]
ライフ中崎町と太融寺はタワマン住民で溢れかえってますね。中津もそれくらいの住民数はいるので出店しても採算とれそうなのに・・・
28: 名無しさん 
[2023-10-04 20:36:47]
>>27 評判気になるさん
中崎町、大融寺よりは豊崎の方が人口ふえるのに
29: 評判気になるさん 
[2023-10-04 20:55:33]
>>27 評判気になるさん
JR跡地近くに新しくマンション二棟程建築中ですし、ニプロ跡地もマンションできるしすでにプラウドタワー梅田豊崎は入居済みですし、スーパー需要は間違い無し。どちらかといえばドラックストアがないので併設店が1番かな
30: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-04 21:04:58]
地下鉄中津とこの物件のちょうど中間くらい、やよい軒の手前の建築現場の看板、住居と事務所「日用品を扱う店舗」ってなってました。食品スーパーかドラッグストアだと便利になりますね。

31: eマンションさん 
[2023-11-02 08:14:03]
値段もう出てますか?
32: マンション検討中さん 
[2023-11-11 10:21:37]
値段でてますよ予定らしいですがクソ高いです
33: マンション検討中さん 
[2023-11-11 15:44:27]
>>32 マンション検討中さん

私も高いと感じました。
営業の方は上層階を含めたパークハウスの坪単価と比較してアピールしてましたが、公平な比較じゃないですよね。
68㎡の次に広いのが55㎡で適度な広さの部屋がなかったのも残念でした。
34: 通りがかりさん 
[2023-11-15 17:39:32]
>>33 マンション検討中さん
具体的な部屋と値段わかれば教えてください
35: 匿名さん 
[2023-11-17 08:16:47]
価格は資料請求した人だけにでしょうか。
気になるのはGタイプですが、高いなら少し狭いAタイプにするか・・・
そこまで差がないならやはりGタイプか、など迷います。
36: ご近所さん 
[2023-11-28 21:42:10]
目の前のバス停をあてにしてる人は要注意。本数は多いが利用客も多く、時間帯によっては満員のバスに乗り込むことになり苦痛と感じることも。実際、乗り込めずに見送ることもあります。
37: 匿名さん 
[2023-12-02 10:40:29]
北側3LDK(72㎡)の上層階で1億近いです。
38: マンコミュファンさん 
[2023-12-05 20:43:03]
>>37 匿名さん
やはり北西角が1番高いのですか?
72平米で1億はタワーマンション並ですね

39: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-05 20:56:40]
>>38 マンコミュファンさん
72平米の間取りはいいです。
北、東、西と3方向に面するみたいで中々いいですね。17階から19階でしたら1億するんと違うかな。中津3分やし。JRの埋め立て後がグリーンベルトになったら眺望も良さげ
40: マンション検討中さん 
[2023-12-05 21:05:17]
南側にガッツリマンション建ってますけど、シエリアは何階くらいから抜けるんでしょうか?

41: マンション検討中さん 
[2023-12-06 09:16:40]
>>40 マンション検討中さん
17階以上が理想ですね
42: マンション掲示板さん 
[2023-12-06 13:17:23]
ランドプランと間取り見直しましたが、Aタイプ低層は建物の囲まれ感が気になりますね。一方Gタイプは低層でも3方開けてて、間取りもタワマン風で人気でそう。Gタイプ3~6階あたり、坪350とかで買えませんかね?

43: 匿名さん 
[2023-12-09 16:36:51]
この界隈は昼と夜とで別の様相になります。
夜は人通りが少なくとても暗い街です。小さなお子様がいらっしゃる方は注意された方が良いかと思います。
44: 匿名さん 
[2023-12-13 10:51:50]
アクセスが良いから便利そうでいいなと思ってましたが、
街の雰囲気って確かに日中と夜ではガラッと変わるとは思います。
特に子供がいるご家庭や女性の方は夜道がどんな感じ心配ですよね。
街灯がどれくらいあるのか、駅までの道や周辺の様子は確認しておく必要はありそうですね。

45: 匿名さん 
[2023-12-14 12:12:36]
この場所(特に北側)はかなり騒音に苦しめられると思います。
新御堂筋・GGOからの道路の延長・大阪メトロ御堂筋線・JRおおさか東線と将来は大型道路と線路の交差する場所となります。
46: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-14 17:33:00]
>>45 匿名さん
苦しむとは?
現状の交通量と新大阪までの東大阪線時刻運行の複合騒音
で事業者はサッシ想定をしてるはずですよ。営業さんに聞いてみてはどうですか?
またグランフロントの都市計画道路は南の積水ハウス本社側への延長でI街区とII街区の間の道路末端はラウンドアバウトになるのでこの計画地への交通影響は少ないかと思いますが。
47: マンション検討中さん 
[2023-12-14 19:37:01]
ここって床暖ないの!?
48: 匿名さん 
[2023-12-14 21:08:20]
>>46 口コミ知りたいさん
将来ですが都市計画道路はI街区とII街区の間の道路末端はラウンドアバウトにはならないですよ。
またサッシでの対応だけでは不十分です。というより終日窓が開けれない状態になります。営業さんのお話を鵜呑みにされない方が良いかと思います。
49: マンション検討中さん 
[2023-12-14 21:09:26]
>>47 マンション検討中さん
関電だよ!床暖ないよ!

値下げと聞きましたがいくらくらいかご存じの方います?
50: 匿名さん 
[2023-12-14 21:46:05]
>>48 匿名さん
城北公園通ってそれほど交通量多くないし、トラックとかほぼ走らないし、この程度の道路に面してるくらいで騒音ガー、ならどこにも住めないような。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる