大和地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナグラン二子玉川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. ヴェレーナグラン二子玉川ってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2024-06-02 18:37:43
 削除依頼 投稿する

ヴェレーナグラン二子玉川についての情報を希望しています。

公式URL:https://www.daiwa-r.co.jp/sp/vgr-futakotamagawa/index.html


所在地:東京都世田谷区上野毛二丁目12番1他(地番)
交通:東急田園都市線・東急大井町線「二子玉川」駅徒歩14分
   東急大井町線「上野毛」駅徒歩10分

間取:2LDK、2LDK+S(納戸)、3LDK
専有面積:50.40平米~90.88平米
バルコニー面積:4.40平米~11.03平米
ルーフバルコニー面積:13.72平米・19.38平米(月額使用料/未定)
オープンエアデッキ面積:8.91平米~12.79平米
プライベートガーデン面積:12.00平米~19.34平米(月額使用料/未定)
テラス面積:4.59平米~19.76平米
エスコートポーチ面積:2.61平米~3.61平米
室外機置場面積:1.13平米~7.38平米

売主:大和地所レジデンス株式会社
施工会社:風越建設株式会社
設計・監理:株式会社アアル建築計画
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社

総戸数:42戸(他に管理員室1戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上5階建
用途地域:第一種中高層住居専用地域
地域・地区:準防火地域、16m第一種高度地区、第二種風致地区、風景づくり重点区域

駐車場:敷地内に10台設置〔機械式9台、平置式1台(身障者用)〕(月額使用料/未定)
自転車置場:敷地内に48台設置〔2段ラック式(上段24台、下段24台)〕(月額使用料/未定)
ミニバイク置場:敷地内に2台設置(月額使用料/未定)
サイクルポート:敷地内に6区画設置(月額使用料/未定)

竣工予定年月:2024年5月上旬(予定)
入居可能年月:2024年6月下旬(予定)

販売予定時期:2023年8月中旬

建ぺい率:40%
容積率:200%

敷地面積:1,729.49平米(登記簿面積)、1,729.38平米(実測・建築確認対象敷地面積)
建築面積:684.81平米
延床面積:3,058.64平米
     (エレベーターの昇降路の部分25.65平米、共同住宅の共用廊下等の部分185.79平米、
     自動車車庫等の部分78.40平米、宅配ボックスの設置部分3.72平米の容積対象外面積を含む)

FUTAKO TAMAGAWA HONOR HOUSE
二子玉川の貴賓館に住まう。

本流の価値を知る貴方へ、本物の豊かさを語る邸宅を。
ここは、時代の流行を映し出す二子玉川の華やぎを身近にし、広大な二子玉川公園と寄り添う
景観が守られた風致地区の一画。
“ヴェレーナグラン”シリーズにふさわしい上質さや開放感を追求したプライベートレジデンスが
誕生します。

「二子玉川ライズ」の商業施設の利便性と、「二子玉川公園」の緑に寄り添うプライベートレジデンス。

- 二子玉川公園徒歩2分
-「風致地区」指定による自然の景観が維持・保全された住環境
- 50平米台~90平米台 南東向き・3LDK中心
- 多摩川を望む「展望デッキ」

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2023-06-17 09:51:18

現在の物件
ヴェレーナグラン二子玉川
ヴェレーナグラン二子玉川
 
所在地:東京都世田谷区上野毛二丁目12番1、12番2(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 徒歩14分
総戸数: 42戸

ヴェレーナグラン二子玉川ってどうですか?

41: ご近所さん 
[2023-07-21 23:21:11]
台風19号の時
近隣マンションの水害被害で、
たしかエレベーターが1年位使えなかったようですよ。
このマンションのエレベーター位置と基盤の場所が気になるかな。
42: マンション比較中さん 
[2023-07-21 23:34:14]
その水害にあったマンションの一つは。いま坪300万台半ばぐらい。8000万には程遠い。
43: 匿名さん 
[2023-07-22 00:25:23]
ロイヤルシーズン二子玉川 5480万円(55㎡・1LDK)。駅から距離あるから?
44: 投稿者自身 
[2023-07-22 01:12:08]
>>43 匿名さん 1ldkだからでしょ。
45: 匿名さん 
[2023-07-24 09:26:30]
>>41
調べたら五年前の台風でしたね。被害の大きさはニュースで連日伝えられてましたね。
その後はあまり気にしたことがなかったです。
一年エレベーターが使えなかったのですか、住人さんは大変でしたね…。
自分ならその状況だと引越しを考えたくなってしまいますが、そういう方もいたんでしょうか。
でも今その値段ということでしたらそんなに販売時と変わらないような気がしますがどうなんでしょう?
46: 通りがかりさん 
[2023-07-27 13:41:55]
>>45 匿名さん

実際、かなり引越してますよ。
水害にあったマンションと戸建住民ともに

この場所で、価格高騰でも買おうとする人達は
よほど二子玉川に住みたいのでは。

このエリアが10年前に比べて
マンション価格高騰の影響で
倍くらいになっているので…
下落した時に間違いなく損すると思いますよ。

駅前なら変わらないかも。
47: 匿名さん 
[2023-07-27 16:33:15]
駅近でも浸水したマンションありましたよ。いまのバブルはまだまだ続くから、相場が下がるのを待っても無駄、という見立ては一理あるとしても、昨今の新築、買い急ぐほどのモノかどうか??
48: 評判気になるさん 
[2023-07-27 22:06:00]
>>41 ご近所さん
えっ?そんなところありますか?
聞いたことないけど・・・
49: 名無しさん 
[2023-07-27 22:32:43]
>>48 評判気になるさん

1階が床上浸水して、2つのマンションがエレベーター使用できなくなりましたよ。
マンション付近の戸建ても床上浸水でした。
近所なら、みんな知ってると思いますが…
50: 匿名さん 
[2023-07-31 08:35:12]
駅がまぁまぁ離れていますね。
10分未満のとこに住んでたのがほどんどでしたが、
やっぱりこのくらい離れてるとなると自転車は必須ですかね。
51: 評判気になるさん 
[2023-07-31 10:48:47]
>>49 名無しさん
>たしかエレベーターが1年位使えなかったようですよ。

これって、どこですか?
私は子供の頃から二子玉川に住んでいますけど、
2つのマンションがエレベーターの使用ができなくなったとは知らなかったです。
そもそも1年位エレベーターが使えなかったなんて本当ですか?(笑)
52: 匿名さん 
[2023-07-31 11:46:32]
>>51 評判気になるさん

たぶん、クレヴィアのことじゃない?
53: マンション検討中さん 
[2023-07-31 12:30:17]
価格聞いた。予想価格をはるかに超えた。即撤退。
54: マンション検討中さん 
[2023-07-31 15:06:37]
ちょっと高いような気がした。駅近のブランドマンションと値段かわらん。
55: マンション検討中さん 
[2023-07-31 16:33:47]
平均坪単価550ぐらいかな。
56: 匿名さん 
[2023-07-31 18:21:23]
いまなら、高く売り抜けると思ってるんだろうけど。。。
57: 名無しさん 
[2023-07-31 20:16:00]
>>55 マンション検討中さん

3LDKなら、1億ですか?
58: マンション掲示板さん 
[2023-07-31 21:40:35]
>>57 名無しさん

1.1が最低ラインかな最上階1.5
59: マンション掲示板さん 
[2023-07-31 22:20:42]
>>50 匿名さん 要りません

60: マンション検討中さん 
[2023-07-31 22:22:50]
財閥系でもなければ、駅近でもなく
外廊下で…価格上げ過ぎじゃない!?

そんなんで売れるのかね?
61: マンション検討中さん 
[2023-07-31 22:40:49]
台風19号で水害のあった地域
住宅に囲まれてるし駅も近くないし、
閑静かもしれないが、二子玉川だからこの値段は
あたりまえみたいな感じなんだろうけど。。
買う人は買うんですかね。実は上野毛だと思うが
62: マンション検討中さん 
[2023-08-01 00:30:15]
駅近の販売中の
ディアナコートとそんなに変わらないじゃん。
それでは、完売厳しそう。
63: 匿名さん 
[2023-08-01 23:51:31]
二子玉川に住んでいて
住み替えを考えているが…

ここは、価格が見合ってない気が。
64: 匿名さん 
[2023-08-02 00:18:36]
ザ・パークハウス上野毛テラスの公式情報がオープンになった
65: 匿名さん 
[2023-08-03 12:48:33]
>>50
>>駅がまぁまぁ離れていますね。
>>10分未満のとこに住んでたのがほどんどでしたが、
>>やっぱりこのくらい離れてるとなると自転車は必須ですかね。

二子玉川駅jまで徒歩14分。
実際にはもう少しかかると思うので、かなり遠いかなというイメージです。
自転車は必須となってくるかと思います。
でも、駐輪場が各家庭1台分しかなさそうです。
これはちょっと少ないですし、各家庭2台分ずつは設置されているとよかったなと思いました。
66: マンション検討中さん 
[2023-08-07 22:07:31]
案内会行ってきましたが高すぎました。部屋の形も使いづらそうだったのと、各部屋で天井の梁の大きさが気になり好感が持てず。希望のエリアだったので残念ですが撤退です。
67: 匿名さん 
[2023-08-09 22:31:39]
梁が大きいと結構気になってしまいますよね。
ただ過去に何度もそういう物件住んだことありますが、
案外すぐ慣れるんですよね。
68: ご近所さん 
[2023-08-13 16:59:29]
25年近くこのマンションの近くに住んでいます。
確かにハザードマップでは浸水地域ですが、5年前に多摩川が氾濫した時は、この辺りは浸水してないはずです。
私が住んでから二子玉川周辺で多摩川が氾濫したのはその1回だけですが、近年の異常気象を鑑みると、今後は確率が上がると思われますし、近所の電柱には浸水6mと書いてありますね。つい最近ハザードマップが更新されたので、確認された方がいいでしょう。
ただ、この辺り一帯は、25年前から地価は下がってないですし、今後も下がることはないと思われます。
しかし、田園都市線の殺人的ラッシュ、二子玉川までは平坦だけど上野毛駅までの急勾配の坂道、昼、夜構わずの米軍ヘリの騒音、ここは住宅街の奥の方なのでコンビニは遠いし、小学校、中学校も遠い等...色々不便はあります。
休日の二子玉川は子連れが溢れているし、駅周辺は渋滞が酷いし、段々住みにくい街になってきてます。
ヴェレーナグランシリーズは、湘南エリアで平気で
7000万~1億以上するので二子玉川の価格は想像できますが、価格に見合うかどうか...買うとしたら3階以上でしょうね。
69: マンション検討中さん 
[2023-08-18 23:34:54]
いうても田都の混雑はコロナで大幅に解消された。10時渋谷着とかだとかなり空いてるよ。
半蔵門線も便利やし。
ただ米軍ヘリが飛んでるのは初めて知った。それは嫌だなぁ
70: 通りがかりさん 
[2023-08-19 00:29:19]
>>68 ご近所さん 二子玉川駅をメインで使うので上野毛駅へのアクセスは気にしませんね。

71: 匿名さん 
[2023-08-19 00:30:29]
チャリでピューっと二子玉川駅に行っちゃえばいいですね。道も狭くないし平で快適です!
72: マンション検討中さん 
[2023-08-19 07:13:44]
河童が気になります。
73: 匿名さん 
[2023-08-19 07:25:19]
モリモトが残り1戸。。。二子玉川好き、まだまだ需要があるのでしょうか。次は、駅前プラウドが注目ですね。工事は遅々として進んでませんが。
74: 匿名さん 
[2023-08-29 19:09:39]
住宅街なので利便性は少し足りないかもしれませんが、
割と落ち着いた感じに暮らせそうなとこですね。
ちなみに米軍のヘリコプターの音?ってそんなに聞こえてくるものでしょうか?
75: 匿名さん 
[2023-08-29 21:14:07]
>>69 マンション検討中さん
私は米軍ヘリの音なんて気になったことありませんけどね。
そもそも米軍ヘリなんていつ飛んでます?
二子玉川付近が米軍ヘリの航路になっているなんて聞いたことありません。
76: 匿名さん 
[2023-08-31 20:19:34]
ということは米軍ではなくてテレビ局?とかで使われている
ヘリコプターの音ってことだったんですかね?
それだとそんなに頻繁に飛ぶことはなさそうですが。
77: 匿名さん 
[2023-09-11 09:37:33]
昼、夜構わずの米軍ヘリの騒音があると書いておられるのは25年この近くに住んでいらっしゃる住人さんだそうですが、真偽のほどは如何なんでしょう。
エリアのマイナス情報は比較検討する上でありがたいと感じますが虚偽情報は止めていただきたいですよね。
78: 匿名さん 
[2023-09-11 22:47:48]
二子玉川付近のマンションは常に川の向こうから嫉妬の目で見られがち。
二子玉川に住む人は都心の住む人と価値観が違うので、都心からディスられる事は少ないです。
都心の人は世田谷区なんて興味ないですから。

田園都市線沿いの川崎以降に住む人も二子玉川を悪く言う人も少ないと思います。
休日に遊びに来る場所ですからね。

問題はよく虚偽の情報を流してくる嫉妬に狂った粘着質な人達ですね。
日々が不幸だとこういう匿名掲示板で憂さ晴らしをするしかない可哀そうな人達です。
79: 坪単価比較中さん 
[2023-09-13 11:39:30]
どこを通るか、の問題だろうと思います。厚木市とか大和市とかと較べれば飛んでないに等しいですね。
https://mainichi.jp/articles/20210315/k00/00m/040/258000c
80: 匿名さん 
[2023-09-13 18:10:42]
>>79 坪単価比較中さん
「どこを通るか、の問題だろうと思います。」
それはそうだろう(笑)

日本全国米軍は自由に飛行機だろうがヘリを飛ばす。
このニュースだと松濤・代々木上原・武蔵小杉の辺りも随分飛行回数をが多そうだね。
その辺りの人達にも早く教えてあげて!(笑)
81: マンコミュファンさん 
[2023-09-18 08:47:57]
>>49 名無しさん

どこでしょうか?近所ですがわかりません。
82: 通りがかりさん 
[2023-09-23 17:50:52]
ヘリ、飛んでますよ。
毎日続くこともあるし、全くない時もあります。
曜日も時間も不定期。
ただ、低空を飛んでるようなのでマジうるさい。TVのボリュームを40くらいに上げないと聞こえない。
それがなかったら静かな住宅街です。 
でも、駅から遠いね。二子玉川まで女性の急ぎ足で15分でしょう。
83: 匿名さん 
[2023-09-25 21:41:38]
テレビのボリュームをあげなければならないくらい大きいって
なかなかうるさいってことですよね。
毎日続くってなったら結構迷惑ですね。小さい子供とかいたら特に大変かもしれませんね。
84: マンション検討中さん 
[2023-09-25 22:15:48]
毎日通勤して二子玉川勤務ですが全くうるさく無いですよ。バカなネガのデマです
85: 匿名さん 
[2023-09-26 16:17:53]
二子玉川に住んでいますけどヘリの音で迷惑なんて一度も聞いたことないのですね。
土手もリニューアルされてしまって、ネガのネタが乏しくなってしまったのかな。
86: ご近所さん 
[2023-09-30 02:04:52]
今年は久々の多摩川花火大会が10月21日に開催されますね。川崎側の打ち上げ場所が河川敷のすぐ側なので、このマンションも完成すれば上層階の部屋からは目の前で綺麗に見えそうですね。購入検討されてる方はチェックしてみては? 秋になると空気も澄んで富士山が見える日も多くなるので散歩も楽しいですよ。
87: 匿名さん 
[2023-10-11 20:35:08]
自宅の窓から花火大会が見えるのは
料理とかお酒とか楽しみながらくつろげますし最高ですね。
夏の楽しみが増えるので羨ましいところです。
88: マンション検討中さん 
[2023-10-16 14:33:27]
プラウド二子玉川のエントリー始まったし
ここ、売れてるのかな??
89: 名無しさん 
[2023-11-30 13:47:28]
苦戦中では??
90: マンション検討中さん 
[2023-12-11 18:15:05]
最近、モデルルームに行かれたか方いますか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる