日鉄興和不動産株式会社 九州支店の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「リビオタワー大分ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 大分県
  4. 大分市
  5. 末広町
  6. リビオタワー大分ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-05-29 00:25:16
 削除依頼 投稿する

リビオタワー大分についての情報を希望しています。

公式URL:https://nskre.jp/oita-tower/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154409

所在地:大分県大分市末広町1丁目33(地番)
交通:JR「大分」駅北口徒歩3分

間取:1LDK~4LDK
専有面積:43.29m2~121.18m2
バルコニー面積:8.32m2~38.72m2

売主:日鉄興和不動産株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
販売提携(代理):株式会社ジェイ・エステート
施工会社:戸田・川口特定建設工事共同企業体
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

総戸数:188戸(募集対象外住戸6戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上19階
用途地域:商業地域

駐車場:(総戸数に対して)103台(屋内平置15台、機械式88台)、
    他にシェアカー置場1台、来客用2台[使用料:未定]
駐輪場:敷地内188台(二段式23台、スライドラック式159台、平置6台)[使用料:未定]
バイク置場:8台(屋内平置)[使用料:未定]

完成日または予定日:2025年1月下旬(予定)
引渡可能年月:   2025年3月下旬(予定)

販売予定:2023年12月上旬販売開始予定

建ぺい率/容積率:建ぺい率:100% 、容積率:533.73%

敷地面積:2,805.59m2(売買対象面積)

進化する駅前に誇らしく。
OITA FIRST CLASS.
Tower Residence

大分が初体験する日常へ

歴史ある大分の中心市街地、駅北口エリアの賑わいと利便。
JRおおいたシティ」の開業を皮切りに、駅前は大きく変貌を遂げ
街は未来に向けてさらなる飛躍を遂げようとしている。
その最前線、再開発の期待高まる北口のほど近くに
今、大分市最大級・最高層のタワーレジデンスが生まれる。

-業界大手2社が手掛ける大分市最高層・最大級大分駅前タワーマンションプロジェクト始動
-JR「大分」駅徒歩3分
-1LDK~4LDKまで多彩なプラン・全188邸

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2023-06-01 00:13:10

現在の物件
所在地:大分県大分市末広町1丁目33(地番)
交通:日豊本線 「大分」駅 徒歩3分 北口
価格:3,190万円~3,910万円
間取:1LDK・2LDK
専有面積:43.29m2・48.54m2
販売戸数/総戸数: 11戸 / 188戸

リビオタワー大分ってどうですか?

81: 匿名さん 
[2023-10-26 09:19:07]
駅近タワマンでコンシェルジュがいないとか草。管理費下げろ?余裕なさすぎ。高城・鶴崎の駅近マンションを検討した方が〇。10分もあれば大分駅に着くよ。
82: 匿名さん 
[2023-10-26 09:44:21]
ここよりグレード高いマンションでコンシェルジュ廃止になるとかぜんぜんありまっせ。不要なものにお金かけたくないのよ。超レベル高いスーパー管理人さん(清掃、設備管理)の時給あげた方がまだいいよ。コンシェルジュいるからって理由でマンション選ぶ人ってどれくらいいるの?
83: マンション比較中さん 
[2023-10-26 10:31:20]
んー比べる出来ではないのかもしれないですが、福岡や他の件のタワマンと比べると、しょぼい感というか、バルコニーなど外観の感じが一昔前のタワマンっぽいな。タワマンというとステータス感が大事な気がするけどここを買ってタワマン住んでますと言っても、なんか微妙な感じしますね。特に次の駅前のが出てきたら、映えのつもりで買った事を鼻で笑われそう。
そもそも19階建てってタワマンなのか?
84: 評判気になるさん 
[2023-10-26 15:24:06]
今日も営業マン多いな
85: 匿名さん 
[2023-10-26 19:25:15]
こちらのマンションに決めた方、
方角はどちら向きを選択されましたか。
86: 名無しさん 
[2023-10-27 13:29:46]
>>81 匿名さん
ここはタワマンの定義に該当しないよ。
87: 匿名さん 
[2023-10-27 18:10:50]
定期的にタワマン警察いるのオモロ
88: 通りがかりさん 
[2023-10-27 19:27:57]
>>87 匿名さん
タワマンじゃないのにタワーって名乗るからじゃない?
89: マンション検討中さん 
[2023-10-27 21:56:15]
大分駅南にできる。第一交通マンションは20階建てなので、タワーマンションになりますね。
90: マンション検討中さん 
[2023-10-27 22:00:26]
戸田建設施工なのは地味にポイントよね。
91: マンション検討中さん 
[2023-10-27 23:17:55]
リビオタワー大分 高さ59.70 19階建て。大分駅南第一交通マンション 高さ59.75 20階建て。ほとんど高さが変わらない。だからリビオタワー大分も高さ的には、タワーマンションの部類だね。
92: 評判気になるさん 
[2023-10-28 00:20:31]
>>91 マンション検討中さん
坪単価250万くらいらしいので価格も同じくらいですね
それなら立地的にはリビオタワーですかね。
93: 匿名さん 
[2023-10-28 03:11:44]
>>91 マンション検討中さん
タワマンじゃないけどタワマン部類って何?
94: 評判気になるさん 
[2023-10-28 07:39:19]
>>91 マンション検討中さん
20階以上もしくは高さ60の高層マンションがタワマン定義だから第1はともかくリビオは違うね。
95: 通りがかりさん 
[2023-10-28 08:17:44]
ほぼ同じ高さで1階分階数が違うってのはプレミアム住居分や一階の天井高が多少高いってこと?各階の部屋は両マンションとも変わらない感じ?
96: 匿名さん 
[2023-10-28 11:50:14]
第一交通のタワマンって、初めてききました。
マルショクの近所のあの狭いところですか?
97: マンション検討中さん 
[2023-10-28 15:33:05]
リビオタワーは上層階の天井高が高くなってる。
60m以下にするのはコストの問題。
20階でも60m以下なら階数にあんまり意味ない気がしますね。
98: マンション掲示板さん 
[2023-10-28 16:22:03]
>>97 マンション検討中さん
コストカットしてるマンション?
99: とおりすがりさん 
[2023-10-29 00:19:42]
>>96 匿名さん
そうです。いこいの広場側の通りに面した土地に第一交通がマンション建設予定です。
100: マンション検討中さん 
[2023-10-29 10:37:43]
>>98
コストカットしてるのではなくて、60mを超えると建築基準法の関係で大幅に工事費が上がるので、価格がグッと高くなるという意味です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる