株式会社タカラレーベンの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「レーベン大分東大道projectってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 大分県
  4. 大分市
  5. 東大道
  6. レーベン大分東大道projectってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-04-19 17:32:52
 削除依頼 投稿する

レーベン大分東大道projectについての情報を希望しています。
南向き、角部屋が多いのでいいなと思っています。
公式URL:https://www.leben-style.jp/search/lbn-oitahigashiomichi/

所在地:大分県大分市東大道三丁目2393-3(地番)
交通:日豊本線 「大分」駅 徒歩9分
久大本線 「大分」駅 徒歩9分
豊肥本線 「大分」駅 徒歩9分
間取:3LDK
面積:64.09平米~80.34平米
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:株式会社菅組
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-05-26 10:49:17

現在の物件
レーベン大分駅南LUXES
レーベン大分駅南LUXES
 
所在地:大分県大分市東大道三丁目2393-3(地番)
交通:日豊本線 「大分」駅 徒歩9分
総戸数: 50戸

レーベン大分東大道projectってどうですか?

No.1  
by 評判気になるさん 2023-06-11 23:00:56
この地域なら坪単価190万でしょうね。
200万以上なら割高だな。
No.2  
by マンション検討中さん 2023-06-19 20:06:04
200以上はないでしょう(汗)
No.3  
by マンション掲示板さん 2023-06-20 19:58:29
グリーンヒルで坪単価210万です
リビオタワーは230万
タワーマンションが250万。

大道は190でいいとこ。
No.4  
by ご近所さん 2023-08-08 08:16:43
大分駅南エリアで全棟南向き、角部屋、平置き駐車多いなら気になる
眺望が良ければいいけどどんな感じだろう
No.5  
by 評判気になるさん 2023-08-29 18:49:15
>>3 マンション掲示板さん
ここ、戸数が多過ぎず、平置き駐車場、南向き、環境よし単価200万円以下では考えられない。加えて、レーベンの春日の販売実績からみて、ら220から235位と思う。

No.6  
by マンション検討中さん 2023-09-02 07:31:03
東大道のあの立地で200はいかないと思いますね。
No.7  
by 匿名さん 2023-09-05 17:02:20
リビオと、迷ってる、、、
No.8  
by 匿名さん 2023-09-05 18:47:49
>>7 ここの方がいいと思う。戸数ちょうどいいし、高層マンションではないから。

No.9  
by 検討板ユーザーさん 2023-09-05 21:28:18
はっきり言って予算次第
No.10  
by マンション検討中さん 2023-09-09 13:23:06
結局ここって坪単価どれくらいなんでしょうか?
休日のモデルルーム見学一杯で暫く行けそうにありません。
No.11  
by 坪単価比較中さん 2023-09-09 17:55:57
施工が菅組になってるので
恐らく200万を下回るのは無理かな
No.12  
by eマンションさん 2023-09-09 23:23:31
菅組云々じゃなくて、平置き駐車場があり、このインフレーション化なのて200以下とかありえないと思うよ。春日の物件でも相当強気だったから、200は楽々超えてくる筈。でも即完売だろう。

No.13  
by 検討板ユーザーさん 2023-09-10 21:26:37
まだブランシエラとかエイルマンションの方が安いんですかね??その2つも中々高いと聞きましたが
No.14  
by 匿名さん 2023-09-10 22:32:48
>>13 検討板ユーザーさん
ブランシエラは坪単価150から170万円台のようです。
資材高騰などを考慮したら今後は上がる要素しかないので、完成物件を検討するのも悪くはないのかもしれませんね。
No.15  
by 匿名さん 2023-09-11 16:06:59
今回は、パスします。値段の割に駅から微妙に遠いわ
No.16  
by 通りがかりさん 2023-09-15 15:58:39
>>15 匿名さん
モデルルームは明日からですが、価格はどこかで出てますか?
No.17  
by マンコミュファンさん 2023-09-15 16:45:45
No.16
ここは匿名掲示板ですので、モデルルームに行って直接営業の方に聞いた方が良いと思います。
No.18  
by 匿名さん 2023-09-17 16:21:19
モデルルーム行かれた方、
感想聞かせてほしいです。
No.19  
by マンション検討中さん 2023-09-17 22:41:29
金額はまだ確定していないようで、教えてもらえませんでした。
モデルルームでタカラレーベン標準仕様のお風呂の泡の設備に関する説明があり、とてもいいと思いましたが、天井が低く全体的に圧迫感を感じたので、我が家は今回はパスしようかと思ってます。
No.20  
by マンション検討中さん 2023-09-18 00:53:20
坪単価200万以下ならアリかな。
駅まで微妙。
どうせなら、思い切って街中にするか
車使うなら下郡にするかだな。
No.21  
by マンション検討中さん 2023-09-19 20:33:51
まだ金額決まってない状態なんですね。
休日は予約が一杯なんで焦ってました。
No.22  
by 匿名さん 2023-09-19 20:40:32
同じ気持ち。早いもの勝ちではないようですね。私的はココがいいと思っていて、早いもの勝ちではなかったのが救いです。でも人気なんで、価格もそうだけど、そもそも申し込めるのか不安。大規模マンションはイヤです。

No.23  
by 口コミ知りたいさん 2023-09-19 23:10:38
駅まで多少距離があるが大分駅なので人気があるね。
No.24  
by マンコミュファンさん 2023-09-21 22:02:25
>>23 口コミ知りたいさん
やはりここが一番人気で久し振りの完売御礼でしょう
No.25  
by 坪単価比較中さん 2023-09-22 18:00:21
ここ買うんなら、サーパスコートの方がよくない?
No.26  
by eマンションさん 2023-09-22 19:20:57
サーパスコートは駅までの距離がなあ。学校が近いし共用施設を求める層が多いファミリー向きかと。
No.27  
by マンション検討中さん 2023-09-22 22:26:10
>>26 eマンションさん

駅までであれば300mしか変わらないのでは?

No.28  
by マンション掲示板さん 2023-09-22 23:39:17
10分越えるとリセールの面で不利
No.29  
by 学校区 2023-09-23 15:14:40
>>26 小学校区は大道だけど申請すれば隣接小学校の金池小学校に入れるのでファミリー層に人気があると思う。

No.30  
by 検討板ユーザーさん 2023-09-23 23:36:01
>>29 学校区さん
そうは言っても小さい子が重いランドセル、荷物を持って金池小まで通うには距離があり過ぎますよ。
金池を希望する人は学区内で物件見つけて引っ越してきてます。学区外の小学校に通ったため近所に友達が出来ないのも可哀想な気がします。
No.31  
by 名無しさん 2023-09-24 09:09:48
>>30 検討板ユーザーさん 金池小まで1.5kmしかないよ。遠くの学区外なら友達できないかもしれんけどすぐ隣の学区なら友達できないとかないと思うけど。

No.32  
by マンション掲示板さん 2023-09-24 11:15:34
>>31 名無しさん
体の小さい子供の体感ではその1.5倍ぐらいの距離を感じるのではないでしょうか。
親が10キロぐらいの荷物を背負ってそれくらいの距離を歩いてみたら感じ方が分かると思います。
体力のあるお子さんなら問題ないでしょうね。

No.33  
by 評判気になるさん 2023-09-24 12:03:00
>>30 検討板ユーザーさん
上高あたりからも金池に通学してるんだから大して変わらないよ。
No.34  
by eマン 2023-09-24 18:14:37
上高に別府の丘陵地から通ってる女子学生も少なからずいます。自転車で朝6時台に家を出て0700大分駅着。ここから金池小全然近いよ。

No.35  
by マンション検討中さん 2023-09-24 18:43:01
>>33 評判気になるさん
そうだよね。帰りは上中前を通過してあの坂道登って下校してるわ。
No.36  
by レーベンさん 2023-09-24 19:20:27
つべこべ言っても値段高くとも、他のマンション売残りがある中、ここは申込一杯になりそうなんで早く行動した方がいいかと。

No.37  
by 通りがかりさん 2023-09-24 19:25:05
>>36 レーベンさん
高いから購入したら無理してでも金池上中に通学させたい層がいるんでは?
No.38  
by 評判気になる 2023-09-24 20:45:37
そこに通学させたい、通学してるけどより楽に通学させたい層が買いたいと思ってるかと


No.39  
by マンション検討中さん 2023-09-24 21:24:08
金池小、大道小、春日小どこも大して変わらないですよ。教育熱心な方は付属でしょうね。
No.40  
by 評判気になるさん 2023-09-24 21:37:36
>>39 マンション検討中さん
附属ね。附属は別格として公立中から上野か舞鶴となると上中か西中が合格者多いからなあ。
No.41  
by eマンション 2023-09-24 21:46:58
上高の定員320人そのうち付属が4/1から3/1、上中30から40。付属と上中で120人位合格してます。周辺の四つ南中や西、碩田、ら下郡から60人程度合格してる事実があるよ。
No.42  
by マンコミュファンさん 2023-09-24 21:59:30
>>41 eマンションさん
南中、下郡中なんてないよ。王子と滝尾?滝尾と明野はマンモス高だから数はそこそこいるんでは?あと別府からも来るから計算合わないよ。
No.43  
by マンション掲示板さん 2023-09-24 22:16:01
>>42 マンコミュファンさん
南中=南大分中学校。下郡は確かに中学ないですね、失礼失礼。中学あるかと思ってた。
No.44  
by eマンションさん 2023-09-24 22:19:20
結論から言うと金池上野の学区に通わせたいんだろうね。
No.45  
by 通りがかりさん 2023-09-24 22:44:29
必至な人が何人かいますね。
確率はあくまで確率ですよ。
No.46  
by 口コミ知りたいさん 2023-09-24 22:51:14
>>45 通りがかりさん
なんの確率?
No.47  
by マンション掲示板さん 2023-09-24 23:30:19
別に附属に行ったから上中に行ったから頭が良くなるわけではないですよ。公立中はどこも一緒。教育熱心な家庭が多いかどうかの問題です。
友達が頭良くても自分も勉強しようなんてなかなかならないですよね。家庭での教育が大事なんです。
No.48  
by 口コミ知りたいさん 2023-09-25 07:32:38
付属は実験小学校ですよ。ピンキリ。
No.49  
by eマンションさん 2023-09-25 07:36:15
>>47 マンション掲示板さん
毎年の上野舞鶴の合格平均率は高いには理由があるよ。
No.50  
by マンコミュファンさん 2023-09-25 08:31:35
>>48 口コミ知りたいさん
附属だよ。あんまり教育には興味なさそうだね。
No.51  
by マンション掲示板さん 2023-09-25 09:48:55
確かに上野舞鶴目指すなら大道王子ラインと金池上野ラインでは大きな差が出るね。金池校区に新築マンション建たないから隣接校区申請も分からなくもないけどね。
No.52  
by 通りがかりさん 2023-09-25 12:52:21
金池・上野校区で親が教育熱心だったとしても出来が悪かったら一緒かと思いますけどね。
No.53  
by マンコミュファンさん 2023-09-25 12:53:34
教育で話が盛り上がっていますが、考えは人それぞれなので、これくらいにしては。
No.54  
by 口コミ知りたいさん 2023-09-25 16:39:04
>>52 通りがかりさん
朱に交わればじゃないですけど他の校区より出来のいい子が多いとこに行かせた方がいいとは思う。
No.55  
by 通りがかりちやん 2023-09-25 20:01:16
なんかここ盛り上がってる。モデルルーム予約で一杯みたいだけど行った人情報提供願います。

No.56  
by 匿名さん 2023-09-25 21:41:42
>>54 口コミ知りたいさん
報われるといいですね。
No.57  
by マンション検討中さん 2023-09-25 22:52:12
なかなか報われないよ

No.58  
by eマンションさん 2023-09-25 22:54:28
>>57 マンション検討中さん
報われないとこのマンションは大道王子て校区悪いじゃん。
No.59  
by マンション検討中さん 2023-09-25 23:33:39
>>58 さん

>>58 eマンションさん
日本語…。
No.60  
by マンコミュファンさん 2023-09-26 07:15:20
>>58 eマンションさん
そんなに校区が気になるなら、比較的近いし附属受験すれば良くない?
No.61  
by ご近所さん 2023-09-26 08:54:05
そんなに校区気にするか(笑)勉強するのは子供やで。かわいそうに。
No.62  
by 匿名さん 2023-09-26 10:03:19
しかし大分には地場デベが全国クラスだとBランクのデベのマンションしかないのはなんでだろうか?
No.63  
by マンション検討中さん 2023-09-26 22:46:06
大手デベロッパーは地方都市でマンション供給しても売上や利益が少ないからうま味が無いからです。首都圏の地価の高いマンション供給した方が首都圏の1棟で地方のマンション2棟分の売上と利益。供給マンションの坪単価調べれば明らかです。
No.64  
by マンコミュファンさん 2023-09-26 22:57:18
>>63 マンション検討中さん
分かりやすく言うと富裕層相手って事だね。
No.65  
by 匿名さん 2023-09-27 00:41:47
資産性を強調されません? 営業の人に。
No.66  
by 匿名さん 2023-09-27 17:35:20
確かに、都内では買えない、、、高すぎて。
買えるとしても築年数の古いマンション。
No.67  
by マンション検討中さん 2023-09-27 19:08:01
目の前山なのが気になるわ。
No.68  
by 匿名さん 2023-09-28 00:09:38
気になる?全然気にならんけど。山の上にはお洒落な美術館。素敵だと思う。

No.69  
by 通りがかりさん 2023-09-28 08:05:48
>>68 匿名さん
考え方は人それぞれだと思いますよ。
No.70  
by マンション検討中さん 2023-09-28 08:35:13
山はそこまで目の前ではないと思うけど。大通り挟んでるよね。
リビングに居ながら自然が見れるのはいいと思うけどな。人によって気になる所って違いますね。
No.71  
by ご近所さん 2023-09-28 10:00:42
カナブンが窓に突撃してくるのとカメムシが洗濯物に(笑)
自然はいいよな。
No.72  
by 匿名さん 2023-09-28 10:08:09
>>71 ご近所さん
怨みはらさでおくべきか。
No.73  
by マンション検討中さん 2023-09-29 15:01:21
購入検討してるけど、金利の引き上げが気になるなぁ。
No.74  
by マンション検討中さん 2023-09-29 19:54:53
今日のニュースで大手4銀行が10月固定金利引き上げたね。変動型金利はそのうち上がるのは明白
No.75  
by マンコさん 2023-09-29 22:14:36
そう、それが一番問題。どうする?


No.76  
by 名無しさん 2023-09-29 22:19:45
>>75 マンコさん
現金払えばいいだけでは?
No.77  
by 通りがかりさん 2023-09-30 04:48:43
なんか陰湿な人多いですね。
No.78  
by マンション検討中さん 2023-09-30 06:48:36
>>77
そういう事を言うのはどうかと思いますよ…

金利の問題はこれからマンション買う人の悩みの種になりそうですね。うちも固定か変動か自己資金をもっと増やしてからにするか絶賛悩み中です。
No.79  
by 名無しさん 2023-09-30 08:01:07
>>77 通りがかりさん
お金に余裕がある人に対して失礼だな。
No.80  
by 評判気になるさん 2023-09-30 08:48:31
荒れてますね
予算ギリギリで購入したい方もいらっしゃるだろうにかわいそう。
No.81  
by マンション掲示板さん 2023-09-30 16:02:40
>>78 さん

>>78
近々の日銀のゼロ金利解除で変動金利が上昇する筈だけど、変動金利で借りてる人は大変なことになるかも。
これから買う人は固定の一択だと思う。
No.82  
by 通りがかりさん 2023-09-30 16:23:33
>>81 マンション掲示板さん
まあ10年までだよね。ローンなんて。
No.83  
by 検討中 2023-09-30 17:47:47
>>81 マンション掲示板さん 御意。変動金利(店頭金利)は実は2.5パーセントと高いのです。そこから金融機関毎に優遇で最大2パーセント前後金利値引きしてます。日銀の政策変更はまだだけど、優遇部分を変更して金利を上げる金融機関がでてきています。日銀の政策変更後は店頭金利があがりますが、優遇金利も縮小傾向なので、変動は危険です。現在変動が8割前後と人気でYouTubeの解説でも変動を勧めているけど、心あるサイトは変動は危険と警鐘を鳴らしています。

No.84  
by 検討中さん 2023-09-30 17:57:08
追伸 既に変動で借りてる人は、全期間固定には変更できないのて、借り換えが必要になり、その場合、債務金額の数パーセントの手数料が発生します。3000万の借換の場合、100万円程度。マンション本体価格がインフレで高騰してて多分下洛しないと思うので、新規の人は全期間固定がいいよ!今変動で借りてる人は、借換も検討するタイミングだよ。今後、変動金利が1~3パーセント以上に高騰しないと誰も言えないと思うよ。
No.85  
by マンション掲示板さん 2023-09-30 18:18:35
>>84 検討中さん
そんな高い金利払うなら現金で払えばいいんじゃない?
No.86  
by マンション検討中さん 2023-09-30 22:25:57
>>85
住宅ローン使わずに現金で全額出せる人はそこまでいないと思いますよ。
営業妨害になりそうなコメントは少し控えたほうが。
No.87  
by マンション掲示板さん 2023-10-01 00:04:18
>>86 マンション検討中さん
現金で買うことが何故営業妨害か知りたいです。
No.88  
by マンコミュファンさん 2023-10-04 21:14:42
現金で払える人はローンを組まないでしょう。

話変わるけど、同じレーベンでも場所によって間取りや売り込み方が全然違うね。

熊本のは投資用で売り出してそうだし、長崎は家族向けっぽい間取りだし。
No.89  
by マンション掲示板さん 2023-10-04 21:44:55
>>88 マンコミュファンさん
それがタカラレーベン
No.90  
by 検討板ユーザーさん 2023-10-07 07:32:55
>>89 マンション掲示板さん

よく言えばバラエティに富んでる。
一方で統一性がなくブランド価値としてどうなの?と思うww
No.91  
by 匿名さん 2023-10-07 17:45:08
ここの物件のメリットって、なんでしょうか。大分駅10分位内、他、、
No.92  
by マンション検討中さん 2023-10-07 21:42:41
メリットって個々違うからね。坪単価、立地、間取り、共用施設、毎月のコストを勘案して決めるからね。
No.93  
by マンション検討中さん 2023-10-11 07:43:55
駅まで徒歩10分
中途半端な気がする。
雨や寒い日は車だな。
どうせ車使うなら下郡でもいいかな。、
No.94  
by 検討板ユーザーさん 2023-10-11 07:57:09
>>93 マンション検討中さん
嫌、下郡はないだろう。
No.95  
by マンション検討中さん 2023-10-11 09:24:38
>>93 さん
10分ぐらい歩けよw
No.96  
by eマンションさん 2023-10-11 09:48:53
価格を見てから評価
No.97  
by マンション検討中さん 2023-10-11 13:20:40
手付金が20%??すぐに準備出来そうにないので
、1期申込み諦めました。勉強不足でした。


No.98  
by 評判気になるさん 2023-10-13 12:50:31
>>97 マンション検討中さん
手付金は減らしてくれたりするよ。
No.99  
by マンション掲示板さん 2023-10-15 22:27:00
>>91 匿名さん
ここがベストだと思うけどな。
No.100  
by マンション掲示板さん 2023-10-15 23:42:04
>>99 マンション掲示板さん
なんで?
No.101  
by eマンションさん 2023-10-16 07:15:21
>>100 マンション掲示板さん
レーベンが売りたいから
No.102  
by マンション検討中さん 2023-10-16 07:33:39
>>101 eマンションさん
どこも売りたい
No.103  
by 匿名さん 2023-10-17 20:52:25
南口の外れのマンションだが、内容は良いんだよな、ゼッチだし。
No.104  
by マンコミュファンさん 2023-10-17 21:06:47
>>103 匿名さん
まあ一応全国規模のデベだから。
No.105  
by マンコミュファンさん 2023-10-17 23:29:05
やはり競合他社物件がひしめき合っているエリアなだけに業者さん達が多く書き込みしていますね。
マンションコミュニティのあるあるですね(笑)
ここでの情報に気をとらわれずにモデルルームで話を聞いた方が確実ですよ。良くも悪くもね。
No.106  
by とおりがかりさん 2023-10-19 17:15:25
レーベンのモデルルーム見学に行ってきた者です。
立地・景色・駐車場スペース・校区・住戸数・用途地域区分などマンションのスペックを考えますと、今販売中・建築中マンションの中では、かなり良い物件だなと思いました。
No.107  
by マンション検討中さん 2023-10-19 18:35:13
同じく総合的には良かったです。
不満は北側居室がアウトポールではないことぐらい。
No.108  
by eマンションさん 2023-10-19 18:38:20
ゼッチ以外は売りと言えるところが少ないかな。駅までの距離、部屋の広さや間取り、駐車場を見ると中途半端でファミリー向きとも思えない。
No.109  
by マンション掲示 2023-10-19 19:50:08
>>106 とおりがかりさん
私もここが一番だと思って検討中。
No.110  
by 検討板ユーザーさん 2023-10-19 23:23:54
>>107 マンション検討中さん
それはありますね。
南側は両角ともアウトポールでしたね。
No.111  
by 口コミ知りたいさん 2023-10-19 23:27:50
>>109 マンション掲示さん
私もです。駅まで10分以内、南向きに高い建物もなく、1番売りやすい3LDKで、駐車場も全戸数以上ありますものね。
もう少し駅に近づくと、商業用地域のため高い建物が多く、駐車場も機械式やタワー式がメインなマンションが多かったです。
No.112  
by とおりがかりさん 2023-10-19 23:31:28
>>108 eマンションさん
レーベンの売りが少ないようでしたら、逆に、建築中でオススメのマンションはありますか?参考にさせて頂きたいです。

No.113  
by マンコミュファンさん 2023-10-20 06:35:34
>>112 とおりがかりさん
大分は一流マンションないからここはまあまあと思う。
No.114  
by 匿名さん 2023-10-20 17:14:36
このマンションのサファードが、しゃれおつだよね、周りのマンションと比較して目立つと思う、木の感じ。
No.115  
by とおりがかりさん 2023-10-20 22:26:01
確かに、そうですね。
大分という土地を考えたら、都心の一流マンションの建設はないでしょうから、現実的にベストに近いです。
外観も他のマンションとは一線を画していると思います。(好みは分かれるでしょうが)
No.116  
by マンション検討中さん 2023-10-21 01:32:28
本日見学に行ってきました。平日にも関わらずたくさんの人がいました。私も3件目でしたが駐車場平置き、南向き、住宅街で静かなど総合的に良かったです。
No.117  
by eマンションさん 2023-10-21 01:33:39
>>97 マンション検討中さん
大手企業は大体そうですよ。それなりのお客を相手にしていますからね。
No.118  
by 購入経験者さん 2023-10-21 15:38:43
ここは、線路とか大通り沿いの騒音とか、向きとか周りの建物とか環境、ラブホテル、駅遠、駐車場100%未満とか、値段が高すぎるとか、
大きなデメリットが少ないことが一番メリットかもと思い検討進めてます。
どこ買ったとしても、数千万払うなら出きる限り後悔するかもしれない要素が少ない方がいいですし
No.119  
by 通りがかりさん 2023-10-21 15:57:21
レーベンは投資目的が多くて賃貸に出したり売ったりで人の入れ替わりが賃貸マンションばりに多いからモラル崩壊しやすいのが最大のデメリット
No.120  
by 通りがかりさん 2023-10-21 16:00:29
分譲マンション買ったのに自分ん家の隣が2,3年ごとにコロコロ変わるのは結構イヤよ
No.121  
by 名無しさん 2023-10-21 16:10:12
例えばアニエスベーが好きな人とシュプリームが好きな人では人と成りが全く違うように
マンションも売り方、デベ、イメージ、場所で住む人の人と成りが寄るので
自分に合った売り方、デベ、イメージ、場所を選ぶのが正解

例えば単身なのに右も左も金太郎飴を切ったようなファミリーじゃ住みにくいだけだし、逆に様々なライフスタイルを受け入れる(間取りが豊富な中心部)物件に横並びを好む(横並びを好まないファミリー向け)ファミリーが住んでも住みにくいだけ

東京の一流デベが!みたいなところはマウント意識が働くのでマウントしたい人が選ぶべきだし投資家に好まれる物件は住み替え前提で買うべき
No.122  
by 名無しさん 2023-10-21 16:28:38
同じインフラ地場デベでもJR九州は本業が衰退してるので不動産で稼ぐために必死で特徴的な違いを積極的にアピール
一方で九電は本業が安定してるので不動産もtoBメインだしマンションの売り方も派手ではなく大人しい

外観もJRは重厚なクラス感を重視し(見た目はクラス感でも中身はアベレージ)九電はシンプルなスタイリッシュさを重視
No.123  
by マンション検討中さん 2023-10-21 17:47:26
レーベンのスレ伸びるね。
レーベン最初の東春日は消費税が上がる前だったから竣工前完売してたもんね。あそこはファミリー向けだったよ。
No.124  
by 匿名さん 2023-10-21 17:49:59
>>123 マンション検討中さん
そこで言うとここは中途半端ですね、間取りはファミリー向けだけど誰がメインターゲットかよく分からない
No.125  
by マンコミュファンさん 2023-10-21 18:36:44
大きなデメリットはないが特徴が無くてインパクトに欠ける。
No.126  
by マンション検討中さん 2023-10-21 19:35:02
前にモデルルーム行って思ったより値段高いな、という印象だったんですけどここは人気ですね。みなさんお金持ちなんですね。
No.127  
by マンション検討中さん 2023-10-21 20:32:41
営業マンが多いな
No.128  
by とおりがかりさん 2023-10-22 01:35:38
>>124 匿名さん
私が見学会に行った時は、他にはファミリーや新婚さんっぽい方々ばかりでした。私自身もファミリーです。
独身の方や、お子さんが複数人いる家庭は間取り等がマッチしなさそうですので、2~3人暮らしが多くなりそうですね。
No.129  
by eマンションさん 2023-10-22 10:49:26
駅まで10分前後のエリアはファミリー需要が高く、4LDKも人気で駐車場を広めに取る事が多い。3LDKだけだと確かにターゲットが限られるだろうね。
No.130  
by 匿名さん 2023-10-22 19:54:40
ゼッチマンションは、大分でお初なのかな
No.131  
by マンション比較中さん 2023-10-22 20:38:54
>>130
4か5棟目らしいですよ
No.132  
by 検討中さん 2023-10-23 20:46:28
>>118 拍手。同感です。ありがとう。

No.133  
by マンション検討中さん 2023-10-24 00:53:48
どう考えてもここが良いですね
我が家はレーベン一択。
No.134  
by とおりがかりさん 2023-10-24 11:16:49
>>118 購入経験者さん

出来る限り後悔しないように…同感です。
大分市中心部に建設中・建設予定の全てのマンションを比較検討してみて、自分にとって大きなデメリットのない唯一のマンションがレーベン大分駅南でした!(強いて挙げるとしたら、金額がお高めですね。)
一番後悔する可能性が低いと思い、現在最有力候補です。
今週、価格が正式にオープンになるようですので、注目しています。
No.135  
by 購入経験者さん 2023-10-24 16:53:58
この近辺のお薦めスーパー、
マルショクいがいだと、どこになりますか。
No.136  
by マンション掲示板さん 2023-10-24 19:28:18
>>135 購入経験者さん
近くに住んでいますがマルショク以外には駅ナカのコープ、トライアル、サンライフメロンが徒歩圏ですね。
No.137  
by マンコミュファンさん 2023-10-24 21:22:15
>>135 購入経験者さん
駅中にフードウェイもありますよ。
月に一回程度、週末にコストコフェアをしていたり、結構好きなスーパーです。
No.138  
by 購入経験者さん 2023-10-25 16:49:33
>>136
ありがとうございます!
このマンション、なかなか良さげな立地ですね、
No.139  
by マンコミュファンさん 2023-10-25 18:18:13
>>138 購入経験者さん
落ち着いて暮らす分にはとても良いと思います。
No.140  
by マンション検討中さん 2023-10-25 22:28:52
>>134 とおりがかりさん
ありがとうございます。私も同じ考えです。価格が気になりますけど。現在ココがベストマンション。
No.141  
by とおりすがりさん 2023-10-25 22:59:39
>>140 マンション検討中さん
レーベンで見積もりを出して頂きましたが、価格は近くの他の建設中マンションと比べると随分高いです。それだけのメリットがあると信じたいところです。
No.142  
by 名無しさん 2023-10-26 08:32:27
>>141 とおりすがりさん
レーベンは将来の地価上昇分も値段に入れるせいかと
No.143  
by 口コミ知りたいさん 2023-10-26 08:34:03
レーベンの話を聞いた人ならわかると思うけど「資産性」が大好きでしょここ
でも売値にその「資産性」入れちゃってるから儲かるのは家主ではなくレーベンなのね
No.144  
by マンション比較中さん 2023-10-26 10:26:30
>>141 とおりすがりさん
単純に地価の問題では?
グリーンヒルやアルファステイツ大手町も見ましたけど、そこよりはずいぶん安かったです!同じ面積で同じ階なら
田室町や新町よりは高いのは当たり前ですよ。
金池南や要町ですともっと高く、70㎡ちょっとの中古が5200万円とかで売れてましたし。
No.145  
by とおりすがりさん 2023-10-26 14:15:52
>>144 マンション比較中さん
私も複数比較しましたが、地価の高さ+αがある感じです。田室町などより高いのは当然ですが、価格差はかなりのものでした。
駅南側に今後建設予定の第一交通や九州電力のマンションは、更に高価格は確実ですよね。
No.146  
by 匿名さん 2023-10-26 15:45:27
駅からの距離が、どうしても気になります。
他は良いのですが、、、
No.147  
by マンション検討中さん 2023-10-26 16:54:08
駐車場は、2台目の抽選もあるでしょうか?
1台のみでしょうか、、。
No.148  
by マンション検討中さん 2023-10-26 18:08:11
>>146 さん
通勤(通学)に電車を使うのであれば、駅まで5分と10分は大分違いますよね。
だって5分も違うんですから。自転車であれば1分30秒~2分も違う。
朝の2分は大事。その分家でゆっくりできますもんね。
どうしても駅までの距離が気になりますよね。お気持ちお察しします。
No.149  
by マンション検討中さん 2023-10-26 20:40:49
>>148 マンション検討中さん
全然気にならないな。これだけ駅に近ければ、電車で通えるから。ここでないと車通勤しないといけないです。子供の高校も徒歩圏内だから是非ほしいです。
No.150  
by 名無しさん 2023-10-26 21:24:01
>>149 マンション検討中さん
2分先のコンビニでも車で行くような田舎だもん気にならないわけないじゃん
5分の差はデカいでしょ笑

No.151  
by マンション比較中さん 2023-10-26 21:55:44
>>145 とおりすがりさん
第一交通の方にお聞きしたのですが、駅南口の第一交通とか九電はとてつもない価格になるようです。リビオタワー越えのようですよ。
No.152  
by マンション比較中さん 2023-10-26 21:57:51
例えばグリーンヒルなど、朝の5分近い物件に私は500万は払えないです。(私は)
No.153  
by 評判気になるさん 2023-10-26 22:37:10
>>151 マンション比較中さん
そりゃ大変!急いでレーベンで契約しなきゃ!
No.154  
by マンション検討中さん 2023-10-26 22:39:48
>>150 名無しさん
そうですか。じゃ、あなたより近い物件を買えばいいかと思う。他の人も投稿してますが、駅近物件が少ないなかで、私も総合的に見てココが今のところ一番よいと思ってて買いたいです。
No.155  
by マンコミュファンさん 2023-10-26 23:53:38
>>151 マンション比較中さん
そのようですね!
九州電力は大分県の暫定最高額でしょうね…
No.156  
by eマンションさん 2023-10-26 23:56:21
>>147 マンション検討中さん
どうなのでしょう。
今回第一期で購入する方々は車持ちがあまり多くないと聞きましたので、区画が余れば…でしょうか。
No.157  
by マンコミュファンさん 2023-10-27 06:37:04
>>155 マンコミュファンさん
駅前のプレミストタワマンはもっと高いでしょう。
No.158  
by マンション掲示板さん 2023-10-27 18:14:43
駅までの距離がある割に駐車場に余裕ないから2台目以降はまず他で借りる事になるし大型車は敷地内駐車場に3台しか止めれない。

マンション周辺は細路地と寂れた建物が多いエリアでどんな人が好むのかよく分からないね。
No.159  
by 匿名さん 2023-10-27 18:19:28
ブランシエラが、最安ってことか、、、駅10分圏内では。悩ましいわ。
No.160  
by マンション検討中さん 2023-10-27 20:54:48
>>159 さん ここのポスティングチラシを見ました。販売戸数20件程度なので、60、70%申込又は契約入ってるかもです。
No.161  
by マンション検討中さん 2023-10-28 07:25:19
お値段そこそこするけど、居住地域だし仕方ないかな。大分駅まで同じ距離で値段抑えたい人はブランシエラとかエイルマンションとか検討すればいいと思う。
No.162  
by 口コミ知りたいさん 2023-10-28 08:27:33
>>158 さん
そうなんです。私は考え方が古いと思いますが、昔の大道(旧道)や田室地区を知っているので色々考えますね。
No.163  
by マンション検討中さん 2023-10-28 09:12:38
ここ、近隣をGoogleストリートビューみて選択から外しました
No.164  
by とりすがりさん 2023-10-28 11:22:17
>>162 口コミ知りたいさん
失礼ながら私も同感です。街並みも変わってきましたが、大道の大通りより大分駅側…って思ってしまいますよね。
No.165  
by 匿名さん 2023-10-28 11:42:07
ブランシエラは、安いけど、眺望がいまいちなんだよね。
No.166  
by マンション検討中さん 2023-10-28 11:55:33
>>162 口コミ知りたいさん
あまり良い地区ではないということでしょうか。
No.167  
by 匿名 2023-10-28 12:56:56
>>160 マンション検討中さん 私もチラシ見ました。最低販売価格3431万円となってます。

No.168  
by 匿名さん 2023-10-28 20:40:46
完成したらかなり目立ちそうな外観、高級感有ってステキ。
No.169  
by 口コミ知りたいさん 2023-10-28 20:46:02
>>168 匿名さん
高級感(住むのは平民)
No.170  
by eマンションさん 2023-10-28 20:47:29
高級感のある住民「もう!なんで浄水器のカートリッジ15000円もするの(交換はたかが半年に1回)!高すぎ!」
No.171  
by 通りがかりさん 2023-10-28 20:53:49
>>169 口コミ知りたいさん
大分なんて田舎には平民しかいないだろ。
No.172  
by マンション検討中さん 2023-10-28 21:59:43
>>165 匿名さん
ブランシエラに眺望を求めてはいけない
No.173  
by 検討板ユーザーさん 2023-10-28 22:01:45
今日、第1期の抽選外れた。
第2期まで待ってまた外れるくらいなら他で確実に決めるか悩む。
No.174  
by 評判気になるさん 2023-10-29 00:12:41
>>170 eマンションさん
浄水器のカートリッジ、2年くらいは持つらしいですけどね笑
No.175  
by とおりすがりさん 2023-10-29 00:16:25
>>166 マンション検討中さん
地区が良くないのではなく、民家ばかりの場所に建つのですが、新旧の民家が混在している感じでしたよ。
No.176  
by 口コミ知りたいさん 2023-10-29 06:36:39
>>166 さん
大道(旧道)、田室、末広は、生活保護不正受給者がわんさか居た地区であったのは事実。昔の話ですがね。Googleで入って行けないような場所を歩いてみたら分かる。未だに昔の面影が残っている建物がありますよ。末広にある小鹿公園はとても綺麗な公園なのに、その奥には手が付けられない廃墟。大道歩いてみてください。分かりますから。(昔の考えなので気にしないでください)
No.177  
by 匿名さん 2023-10-29 07:42:44
>>176 口コミ知りたいさん
駅南がそんな感じだったね。
No.178  
by マンコミュファンさん 2023-10-29 08:46:05
裏駅と呼ばれていた時代ね。
No.179  
by マンション比較中さん 2023-10-29 09:29:38
>>173 検討板ユーザーさん
私も外れました。また一から考えようと思っています。
No.180  
by マンコミュファンさん 2023-10-29 10:08:33
>>178 マンコミュファンさん
汚かったなあ。
No.181  
by 通りがかりさん 2023-10-29 11:56:16
そんな駅南も今では人気エリアですね。若者が増えるといいですね。このマンションの外観、好きです。
No.182  
by 通りがかりさん 2023-10-29 12:00:25
あ、裕福な高齢者や、働き盛りの世代が増えるといいですね。
No.183  
by マンコミュファンさん 2023-10-29 12:02:18
>>181 通りがかりさん
レーベンは外観で揉めるからなあ。
No.184  
by マンション検討中さん 2023-10-29 12:11:54
やっぱり外れるんだなぁ
駅までかろうじて10分圏内のブランシエラとかエイルマンションも検討してみるか~
No.185  
by 匿名 2023-10-29 12:25:42
>>私もハズレました。残念。ここ人気ですね。

No.186  
by 名無しさん 2023-10-29 13:15:11
私も落選しました。
No.187  
by マンション掲示板さん 2023-10-29 13:18:04
抽選にするのは第2期以降で勢いよく売るためのただの戦略ですよ
No.188  
by 口コミ知りたいさん 2023-10-29 13:20:00
他のマンションの売れる勢いなんかを見れば考えなくても即完売するほどの市場規模がないことぐらい分かるでしょ

購買欲を煽ってるだけです
No.189  
by 通りがかりさん 2023-10-29 13:33:48
次にレーベンが何をしてくるか

「抽選に外れたあなたに朗報!優先申し込み受け付けます!」です
No.190  
by 検討板ユーザーさん 2023-10-29 13:37:03
本当に良いマンションなら九電みたくのほほ~んと「買いたきゃ買えば?」みたいな売る気があるのかないのか分からないような営業してても売れます
No.191  
by マンション掲示板さん 2023-10-29 13:44:09
抽選のやり方は東京大阪とか福岡みたいな市場規模が大きく競合も多いがうかうかしてると欲しい物件、欲しい値段の部屋がすぐ売れちゃう地域だから成り立つ手法であって
市場規模が小さく競合も少ない地方で騙されるのはよっぽど論理的思考力が欠如してるか低い偏差値の高卒ぐらいでしょうね
No.192  
by 通りがかりさん 2023-10-29 13:57:19
>>190 検討板ユーザーさん
九電マンションも福岡では人気なく同じ事してるけど。
No.193  
by 通りがかりさん 2023-10-29 14:06:20
>>192 通りがかりさん
千早とか別府で抽選なんかしてたかなあ??
No.194  
by 名無しさん 2023-10-29 14:07:38
>>192 通りがかりさん
あ、人気ないのに竣工前完売してるけど!
No.195  
by 匿名さん 2023-10-29 14:40:37
>>194 名無しさん
千早は安かったからなあ。
No.196  
by 匿名さん 2023-10-29 14:47:08
>>195 匿名さん
確かに東区と人気ないエリアだったけど3000万台で市内に買えるから人気あった。
No.197  
by 匿名さん 2023-10-29 14:59:26
大分ってショボいデベマンションしかないの?
No.198  
by 匿名さん 2023-10-29 17:46:16
ここ、なんだかんだ言ってる間に、即完だろうな。
No.199  
by 検討板ユーザーさん 2023-10-29 17:57:56
>>183 マンコミュファンさん
福岡は全然違うマンションみたいになってるらしいです。
No.200  
by マンション掲示板さん 2023-10-29 18:10:00
ここの掲示板だけ盛り上がってるのが、他との差を表している。
他の会社の営業の書き込みかもしれないが。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる