三井不動産レジデンシャル株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ千里中央ザ レジデンス シティフロントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里東町
  6. パークホームズ千里中央ザ レジデンス シティフロントってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-09 11:56:19
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/K1971/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154371

三井のマンション
信号のない遊歩道 北大阪急行「千里中央」駅徒歩10分
千里ニュータウン初の「住×商×公」複合開発エリア内に誕生
暮らしに必要な施設が徒歩3分圏内
2層吹き抜けエントランスホール・ラウンジ・ゲストルームなど充実の共用空間

【所在地】
大阪府豊中市新千里東町3丁目1316(地番)

【交通】
北大阪急行南北線「千里中央」駅 徒歩10分
大阪モノレール本線「千里中央」駅 徒歩15分

【総戸数】
151戸

【入居時期】
2025年4月下旬入居予定

【構造・階数】
鉄筋コンクリート造地上13階

【販売概要(第1期) <予告広告>】
販売予定時期:2023年10月下旬販売予定
受付名称:一般
販売戸数:未定
予定販売価格:未定
予定最多販売価格帯:未定
間取り:3LDK~4LDK
専有面積:67.19㎡~93.82㎡
バルコニー面積:10.08㎡~16.05㎡
取引条件の有効期限:--

(上記スケジュールは予告広告です)
※予告広告・・・本広告を行い取引を開始するまで、契約・予約受付・申込順位確保は一切できませんので予めご了承ください。
※予定販売区画・戸数を一括して販売するか、又は数期に分けて販売するかが未確定のため、今後行う本広告において販売区画数・戸数を掲載いたします。
※販売戸数が未定の場合、予定販売価格・面積など記載の内容は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。本広告において販売戸数などを掲載いたします。
本販売期以降の総販売戸数は151戸です。

[スレ作成日時]2023-05-16 10:56:10

現在の物件
所在地:大阪府豊中市新千里東町3丁目1316(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩10分
価格:未定
間取:3LDK
専有面積:68.45m2~74.46m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 151戸

パークホームズ千里中央ザ レジデンス シティフロントってどうですか?

321: eマンションさん 
[2023-11-17 19:09:21]
>>311 口コミ知りたいさん
千里中央で7,000万で戸建あります?
土地だけでそれぐらいしそうですけど。
322: 評判気になるさん 
[2023-11-17 23:03:50]
>>318 検討板ユーザーさん
東町ならジオメゾン、ガーデンヒルズ、桜ヶ丘メゾンシティ、シティハウス、メゾン千里だとマシ
323: 名無しさん 
[2023-11-17 23:05:46]
>>320 マンション検討中さん
千里中央が好きな人は北区や中央区じゃないんだよね~
324: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-17 23:10:19]
>>317 通りがかりさん
確かに、この間あるマンションの機械式駐車場で何台か帰ってくる時間が重なって渋滞して5分10分?くらいかかる勢いだった。
325: マンション検討中さん 
[2023-11-17 23:19:12]
機械式駐車場の最大のネックは、将来的に発生する修繕費用です。
コスパで考えれば圧倒的に自走式駐車場が良いです。
ただし、こちらのマンションを検討できる人はそもそも管理費や積立金が多少高くても気にしない属性なのかもしれませんがね。
326: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-18 00:23:24]
>>325 マンション検討中さん
現時点では機械式でもいいけど、需要が少なくなった時に機械式をつぶして平面にするだけの機械式駐車場の敷地を持っているマンションならまぁOKでは?千中駅近マンションでも少し前に機械式つぶして平面にしていました。
327: マンション検討中さん 
[2023-11-18 07:28:36]
徒歩20分とかなら流石に駐車場撤去は厳しいでしょうが、この距離なら将来的に付置義務さえクリア出来れば撤去平面化も検討出来るでしょうね。

付置義務は自治体に異なりますが、一般的に、総戸数の50%以上が多いようです。
328: マンコミュファンさん 
[2023-11-19 11:32:54]
業者は土日は書き込みしないのね
329: 匿名さん 
[2023-11-24 17:54:06]
新千里東町って保護者会やPTA活動が盛んなイメージなんですが、夫婦共働きでもほぼ強制なのかな、、。
330: マンション検討中さん 
[2023-11-26 16:39:55]
モデルルーム行きましたが間取り悪すぎてびっくりしました。柱ひどいね
331: マンション比較中さん 
[2023-11-26 19:19:13]
抽選倍率あがるのでそのネガキャンでライバルが減るのであればむしろ有難いまであります。
332: マンション掲示板さん 
[2023-11-26 20:59:51]
>>323 名無しさん
でも職場や買い物で梅田まで電車で何分とかめっちゃ気にしてませんか?梅田高くて買えないけどここなら買えるんからじゃないの?
333: マンション掲示板さん 
[2023-11-26 21:20:53]
>>323 名無しさん
でも職場や買い物で梅田まで電車で何分とかめっちゃ気にしてませんか?梅田高くて買えないけどここなら買えるんからじゃないの?
334: マンコミュファンさん 
[2023-11-26 21:24:25]
>>333 マンション掲示板さん
2連投しなくていいんだけど
子供いるから学区変えたくないからです
正直言って北区で同じ広さは買えないのもある
ここ検討してるけど駅10分ってマンションのメリットの一つが欠けてるので迷ってるとこです
335: マンション掲示板さん 
[2023-11-26 21:34:34]
>>334 マンコミュファンさん
じゃあやめとけばいいと思いますよ
確かにリセールのいい物件は5分以内ですし千里中央は下がる可能性ありますが私は車で職場まで行きますし永住目的なので購入しました。
336: eマンションさん 
[2023-11-26 22:22:08]
>>333 マンション掲示板さん

第三者ですが、マンションを決めるにあたって梅田までの距離は検討要素になりますが、だからと言って梅田に住みたいわけではないです。
ここの魅力は、自然豊かな環境でありながら、それなりに利便性が良いところなんだろうと思います。
個人的にはそのバランスが魅力です。
337: マンション比較中さん 
[2023-11-27 00:55:02]
子育て世帯で千里中央検討してる人に梅田勧めるのはずれまくりでしょう
四天王寺とかならまだわかりますけど
338: 評判気になるさん 
[2023-11-27 14:43:49]
>>322 評判気になるさん
ここががっつり競合しそうだね
339: 通りがかりさん 
[2023-11-28 19:13:48]
抽選倍率最大で7倍らしいですね。
ここ最近の北摂地域の新築低層マンションの中だととりあえず好調という印象。
間取りや柱、駅距離などいろいろ言われてますが、欲しい人が多いのは倍率上がる以外は購入者にとってはいいことですね。
340: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-28 19:25:27]
>>339 通りがかりさん
どこの部屋が抽選?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる