株式会社飯田産業の埼玉の新築分譲マンション掲示板「センチュリー浦和美園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 緑区
  6. センチュリー浦和美園ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-03 18:54:01
 削除依頼 投稿する

センチュリー浦和美園についての情報を希望しています。

公式URL:https://www.c-urawamisono.com/

所在地:従前地:埼玉県さいたま市緑区大字下野田字本村477番、478番、530番1(地番)
    仮換地:埼玉県さいたま都市計画事業浦和東部第一特定区画整理事業84街区14画地
交通:埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線「浦和美園」駅徒歩3分

間取:2LDK~3LDK
専有面積:53.01平米~64.61平米
バルコニー面積:9.46平米~10.80平米
テラス面積:10.16平米~11.87平米
専用庭面積:10.45平米
室外機置場面積:2.02平米

売主:株式会社飯田産業
販売代理:株式会社長谷工アーベスト
施工会社:菊池建設株式会社
設計・監理:株式会社イクス・アーク都市設計
管理会社:伏見管理サービス株式会社

総戸数:39戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上10階建
用途地域:商業地域、防火地域

駐車場:敷地内13台(機械式9台、平置き4台(身障者用1台含む))
自転車置場:敷地内78台(2段式ラック(上段)26台、スライドラック35台(下段)、平置き17台)
バイク置場:3台

竣工予定時期:2024年4月下旬
入居予定時期:2024年4月下旬

販売予定時期:2023年8月上旬

敷地面積:796.80平米
建築面積:382.80平米
延べ面積:2,866.16平米

浦和美園
GROWING FRONT

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。

[スレ作成日時]2023-05-11 23:30:27

現在の物件
センチュリー浦和美園
センチュリー浦和美園
 
所在地:埼玉県さいたま市緑区大字下野田字本村477番、478番、530番1(地番)(従前地)、さいたま都市計画事業浦和東部第一特定区画整理事業84街区14画地(仮換地)
交通:埼玉高速鉄道 「浦和美園」駅 徒歩3分
総戸数: 39戸

センチュリー浦和美園ってどうですか?

No.151  
by 検討板ユーザーさん 2024-01-23 01:22:25
>>150 職人さん
条件の良い部屋は先に全部売れてしまいました。こうなると残りを捌くのに少し苦労しそうです。販売戦略をしくじったのかも。
No.152  
by 口コミ知りたいさん 2024-01-24 13:55:24
>>151 検討板ユーザーさん
ということは、「シティタワー所沢クラッシィ」みたいに竣工後も数年間は売れ残るね
No.153  
by 通りがかりさん 2024-01-24 14:42:05
>>152 口コミ知りたいさん
ここは総戸数39ですから、そこまで引きずらないかと。スミフと違って、長期戦になりそうなら値引きにも応じるでしょうし。
No.154  
by 匿名さん 2024-01-26 10:36:05
>>142 匿名さん
SRの岩槻駅までの延伸計画が頓挫したことは、浦和美園民と東川口民にとっては朗報ですね。
延伸さえしなければ、この両駅から乗る人は「座って通勤」が今後も可能ですからね。
これを機に事業黒字に転じた分で運賃の値下げをしてもらえるなら言うことありません。
No.155  
by マンコミュファンさん 2024-01-27 23:22:20
岩槻の人は話がちがうと思うだろうね。来年建築費が急に安くなるわけでもないし、延伸は無理そう。浦和美園までの快速や運賃値下げだけでもできたらうれしい。
No.156  
by 周辺住民さん 2024-01-28 21:29:18
「岩槻駅までの延伸計画が頓挫」

これは当然だろう、ここ浦和美園までの赤字についても、建設費の償還分を埼玉県が肩代わりして、財務上のテクニックで強引に黒字化したのであって
当初の建設計画時の想定どおりに沿線開発ができてないし、沿線人口も想定をかなり下回っている。

今後の少子高齢化による人口減少を踏まえると、利用者増は期待薄で無茶苦茶な延伸計画です。
No.157  
by マンション掲示板さん 2024-01-29 00:34:32
>>156 周辺住民さん
ただ実際のところSRの利用者はかなり増えていて車内の混雑度も上がってきています。
まずは全車両の8両化を目指して欲しいですね。
No.158  
by 口コミ知りたいさん 2024-01-31 01:37:00
さあついに残り三十戸を切ってきた!
さあさあ、あと残りわずかだよ!
No.159  
by 匿名さん 2024-02-08 14:49:12
条件の良い部屋から売れてしまったとなると、お値段的にお買い得な部屋が売れてしまったということなのか、上層階や角住戸など間取りの良い部屋が売れてしまったのかどちらかなと考えましたが、物件概要を見たところによると、価格がちょっと高めの部屋が先着順で残っているみたいな感じでしょうか。第2期には3,900万円台~の部屋が販売されるみたいですから、申し込みが増えるかな。
No.160  
by 口コミ知りたいさん 2024-02-08 15:51:16
>>159 匿名さん

物件概要を見る限りでは、先着順も2期以降の予告も2LDKの狭い部屋しか残ってないね。それでこの価格なら割高に感じる。
No.161  
by マンション検討中さん 2024-02-08 16:00:47
>>160 口コミ知りたいさん
そうは言っても、残り数少ないからね。よそ見してる間に終わってると思う。
No.162  
by 評判気になるさん 2024-02-08 19:25:43
駅前で3900はお安いですね!
No.163  
by マンコミュファンさん 2024-02-09 10:39:09
>>162 評判気になるさん
確かに3.9千万なら目に優しいね
No.164  
by 匿名さん 2024-02-10 09:40:23
>>163 マンコミュファンさん
39部屋は順調に要望入ってる。
No.165  
by 口コミ知りたいさん 2024-02-12 03:37:59
>>160 口コミ知りたいさん
もともと全部が60㎡もない、狭い部屋ばかりだよ

文京区を通って、飯田橋や市ヶ谷に抜ける鉄道路線だから、ファミリー向けというより富裕層の学生向けかな?
No.166  
by 口コミ知りたいさん 2024-02-12 05:48:41
>>165 口コミ知りたいさん

あとはその辺りに勤務地のある夫婦とか?新築で、始発なので座っていけるし、都内で買うより安い。
No.167  
by 匿名さん 2024-02-12 22:07:59
>>166 口コミ知りたいさん
それはかなりポイント高いですね。
コロナ明けてからというもの、また満員電車の通勤地獄が戻ってきてしまいましたからね。
No.168  
by 口コミ知りたい 2024-02-12 22:53:59
>>167 匿名さん
欠点は運賃でしょうか?しかし定期代金は会社ででますし、その分物件価格が安いので気にしなくてよいと思います。

No.169  
by マンコミュファンさん 2024-02-14 14:56:01
>>168 口コミ知りたいさん
その分物件価格を安く設定したわけではないと思いますが、確かにそうですね。
うちは東口に建設中のプレシスとこちらで迷い中なのですが、どちらが良いですかね?
No.170  
by 検討板ユーザーさん 2024-02-15 06:07:59
>>169 マンコミュファンさん

規模が変わらないのであればこちらの駅近物件ではないでしょうか?
No.171  
by マンコミュファンさん 2024-02-15 09:32:09
>>170 検討板ユーザーさん
向こうが20戸ほど多い規模ですが広さは変わりません。こちらの方が駅近ですが西口は何も無いので、それで迷ってるんです。
No.172  
by 匿名さん 2024-02-16 11:42:52
>>171 マンコミュファンさん
駅構内通ればイオンモールに8分くらいでいけるので西口ですけど割りと近いです。
プレシスはイオンスタイル近いのがいいですが、隣に病院が出来る可能性があるのをどう取るかですね。
No.173  
by 通りがかりさん 2024-02-16 13:49:47
>>172 匿名さん
SRは美園寄りは地上を走っているので東口に回るのが割りと大変なんですよね。踏切りも無いですから。
イオンモールまではそこまで時間かからないですけど、普段使いするタイプのお店じゃないのであまりメリットは少ないのかなと、、、
それにしても東側にお店の偏りがすごいですよね。
No.174  
by 匿名さん 2024-02-22 07:22:47
あと残り何戸だ?
竣工までに売り切れるかな・・・・
No.175  
by 通りがかりさん 2024-02-22 09:25:15
>>174 匿名さん
158 口コミ知りたいさんからの情報では、先月末時点で残り三十戸を切ってきたそうですから、今はもう残り二十くらいかもしれませんね。このペースだと竣工まであと二ヶ月ですから売り切れる勢いですね。
No.176  
by 通りがかりさん 2024-02-22 11:23:14
あと15戸
No.177  
by 匿名さん 2024-02-22 23:01:21
>>176 通りがかりさん
残り15でしたか。
完全にカウントダウン始まりましたね。
No.178  
by ご近所さん 2024-02-24 19:02:55
こんな田舎の駅で、車社会なのに駐車場が全世帯分用意してないのかよ!
どうやって行動したらいいんだ?
No.179  
by 通りがかりさん 2024-02-25 02:24:52
>>178 ご近所さん
何故ならそれは駅徒歩3分だからなのだ!
はっはっは!分かったか!下郎め!
No.180  
by 匿名さん 2024-02-25 17:43:39
基本東京メトロで都心までの通勤だから車は無くても良いし、周辺駐車場は空きがある
No.181  
by 検討板ユーザーさん 2024-02-28 15:36:17
残り3戸?
No.182  
by 通りがかりさん 2024-02-28 16:03:34
>>181 検討板ユーザーさん
そんなわけ無いと思う。
No.183  
by 通りがかりさん 2024-02-29 00:47:41
>>181 検討板ユーザーさん
先着3戸+第2期3戸=残り6戸、だね。
No.184  
by 評判気になるさん 2024-02-29 13:22:17
>>179 通りがかりさん
こんな盲腸みたいな駅で徒歩3分って意味ない
ここは埼玉だぞ! 車社会の北関東だぞ! 周りは田畑ばかりだぞ!
No.185  
by eマンションさん 2024-02-29 13:28:26
>>184 評判気になるさん 盲腸かもだが始発で南北線沿線にアクセスしやすいから需要ある。だから売れてるんだよ

No.186  
by 匿名さん 2024-03-01 00:53:08
>>185 eマンションさん
しかもSRは岩槻駅に延伸決まったからここの駅も資産価値アップ間違いないね。
No.187  
by マンコミュファンさん 2024-03-01 07:47:26
>>186 匿名さん

延伸計画は頓挫してるよ。
No.188  
by 名無しさん 2024-03-01 09:59:29
>>187 マンコミュファンさん
頓挫?いつの話し?
https://uragi.com/?p=12897
No.189  
by 匿名さん 2024-03-01 10:58:34
頓挫というか延期になりました。できるはいつになるかはわかりません。かなり先かと。
No.190  
by マンション検討中さん 2024-03-01 11:35:53
>>189 匿名さん
まあもともとかなり先でしたからね。気長に待てばいいのでは。というか美園住民からしたら延伸は99%の方が反対してますからね。
No.191  
by 通りすがり 2024-03-01 14:50:08
>>188 名無しさん

1ヶ月くらいまえですよ。
計画が破綻してるので、実現性はかなり低くなってます

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240124-OYT1T50230/
No.192  
by 評判気になるさん 2024-03-01 17:07:14
>>186 匿名さん
そんな荒唐無稽の計画が、とっくの昔に頓挫していることも知らずに
よくもまあマンション情報スレで、知ったかぶりで語れるもんだw

その程度の見識で恥ずかしい!
No.193  
by 名無しさん 2024-03-01 17:16:46
>>191 通りすがりさん
なるほど、古い情報ね。こちらが最新↓
https://uragi.com/?p=12897
No.194  
by 検討板ユーザーさん 2024-03-01 17:17:49
>>192 評判気になるさん
頓挫?いつの話し?
https://uragi.com/?p=12897
No.195  
by 口コミ知りたいさん 2024-03-01 17:20:23
>>193 名無しさん
なんだ、頓挫じゃなく延期か。
SR岩槻駅に延伸決まったことは事実。
ここの駅も資産価値アップ間違いないね。
No.196  
by 評判気になるさん 2024-03-03 00:23:58
岩槻は昔、東北本線の鉄道敷設に反対して大宮方面に追いやったくせに、今更、鉄道を通せって遅すぎるんだよ(笑)

また「煙で火災が起きる」とか、「機関車の騒音でニワトリが卵を産まなくなる」とか、「鉄道を利用して買い物客がみんな都内に流れる」とかで、反対運動するんじゃあね!
No.197  
by 評判気になるさん 2024-03-03 00:27:08
>>195 口コミ知りたいさん
少子高齢化と事業費の高騰で、ほとんど不可能だろう
強引に建設すれば、京都市の二の舞い、財政破綻するぞ

まあ仮に強引に造っても、一世代、30年後で、みんな定年で通勤の必要が無くなる
No.198  
by マンコミュファンさん 2024-03-03 02:09:03
>>197 評判気になるさん
それでも都心直結は岩槻の悲願だからやるんじゃないか(笑)
No.199  
by 評判気になるさん 2024-03-03 02:31:06
延伸はあるにしてもかなり先。こちらからしたらむしろ始発のほうがいいので延伸しなくても構わない。白金高輪~品川間は着工もうしてるわけだから将来は品川までいけるかも、そっちのほうが利便性がいい。
No.200  
by 評判気になるさん 2024-03-03 12:10:24
>>198 マンコミュファンさん
今は岩槻市はさいたま市に吸収合併されてありません
果たして(旧)岩槻市の悲願が、さいたま市の悲願になるかな?

さいたま市としては、もっと優先してやるべきことが山積してる

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる