九電不動産株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドオーク別府 碧のテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 城南区
  6. グランドオーク別府 碧のテラスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-05-20 10:11:01
 削除依頼 投稿する

グランドオーク別府 碧のテラスについての情報を希望しています。
駅近で博多までも直結なので便利ですね!
公式URL:https://www.go-befu6ao.jp/

所在地:福岡県福岡市城南区別府6丁目126番2他(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線「茶山」駅徒歩3分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.68㎡~106.58㎡
売主:株式会社 長谷工アーベスト
施工会社:アスミオ.株式会社
管理会社:株式会社オークパートナーズ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-05-11 13:05:28

現在の物件
グランドオーク別府 碧のテラス
グランドオーク別府
 
所在地:福岡県福岡市城南区別府6丁目126番2他(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「茶山」駅 徒歩3分
総戸数: 49戸

グランドオーク別府 碧のテラスってどうですか?

1190: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-03 06:04:17]
>>1176 マンコミュファンさん

西新みたいなハザードマップ赤にはすまないな。学区もいじめばっかりで悪いし。
1191: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-03 06:06:50]
>>1190 検討板ユーザーさん
まあ人気も公示価格も地下鉄乗降客数も西新の圧勝だから気にしなくていいよ
1192: マンコミュファンさん 
[2024-04-03 06:09:29]
>>1191 口コミ知りたいさん

西新乗客数伸びてないぞ。空港線もコロナ前より増えてないぞ。
1193: 匿名さん 
[2024-04-03 06:27:39]
>>1192 マンコミュファンさん

七隈線は延伸直後で今が一番乗客数の伸び率が高い時期だからね!5年経てば落ち着くよ。
何も変わってない空港線が伸びてたらおかしいよね
1194: 評判気になるさん 
[2024-04-03 06:47:28]
>>1193 さん
情弱?市営地下鉄が2068年までの収支、乗降客数の予想出してるから見てごらん。
1195: マンション検討中さん 
[2024-04-03 06:53:00]
>>1192 マンコミュファンさん
伸びてるとかじゃなくて茶山と比較したら。
1196: マンション掲示板さん 
[2024-04-03 07:17:27]
>>1193 匿名さん
前年比1日乗客数180パーセント
1197: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-03 07:19:45]
>>1195 マンション検討中さん

西新落ちぶれ感強いよ。数年前は桜坂や六本松相手に同様の議論してた。それが今や別府でもなく茶山相手。そのうち七隈とかにこのような議論するんだろうな。
1198: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-03 07:26:38]
>>1197 検討板ユーザーさん
茶山や別府のスレで西新なのマウント取りきてる。
六本松や西新スレては比較対象にならないエリア
1199: 評判気になるさん 
[2024-04-03 07:30:03]
>>1194 評判気になるさん
七隈線って2056年て累積赤字は解消予想だけど2060年から乗客減少でまた単年度赤字路線の予想になってるね。
1200: マンコミュファンさん 
[2024-04-03 08:09:02]
>>1199 評判気になるさん
七隈線沿いは将来は人口増ないけど西鉄バスの運転手不足で更にバス減便になりそうだから交通手段が地下鉄だけになるからもう少し赤字はあとになりそう。
1201: 名無しさん 
[2024-04-03 08:13:13]
>>1200 マンコミュファンさん
その頃は西新は海の底
1202: 通りがかりさん 
[2024-04-03 08:18:49]
>>1201 名無しさん
必死だけどエビデンスは?
1203: 匿名さん 
[2024-04-03 08:21:09]
>>1201 名無しさん
福岡市が出してる具体的な指標出されたら困るよね
1204: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-03 10:35:46]
>>1189 周辺住民さん

女性は特に大変そうですね
きょうは雨で車内は完全パンク状態
傘がかさばって湿気も充満して前後左右密着して生き地獄
1205: 名無しさん 
[2024-04-03 10:55:30]
>>1204 口コミ知りたいさん
可哀想に。
安かろう悪かろうの七隈線マンションですね。
1206: 匿名さん 
[2024-04-03 12:28:42]
そんなに混雑が嫌なら早めに家出れば解決
1207: 匿名さん 
[2024-04-03 13:27:03]
七隈線は車両の構造的な欠陥
「混雑」なんて甘いものではない
1208: 名無しさん 
[2024-04-03 14:41:32]
欠陥車両の地下鉄駅近マンションに価値ある?
1209: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-03 15:50:45]
>>1208 名無しさん

七隈線沿線駅近が羨ましいんですね。世の中の評価とかけ離れてますよ。
1210: eマンションさん 
[2024-04-03 17:29:34]
>>1209 検討板ユーザーさん

1208は、素朴な疑問なんじゃない?七隈線は文句ばっかり言ってるから。
1211: eマンションさん 
[2024-04-03 19:26:55]
七隈線の地獄ぶりに納得しての購入ならいいですが
マンション販売員は絶対にそんな説明はしないですよね
1212: マンション掲示板さん 
[2024-04-03 19:32:46]
>>1207 匿名さん
うん、だから早く家出たらいいんじゃない?
1213: 匿名 
[2024-04-03 20:02:37]
茶山のマンション早期完売。これは事実だしある程度覚悟して購入している。地下鉄の問題は粛々と対策を進めてください。路線維持できない不人気路線よりまし。

1214: マンション検討中さん 
[2024-04-03 21:31:33]
>>1213 匿名さん
早期ではない。竣工ギリギリ
1215: マンション掲示板さん 
[2024-04-03 22:33:44]
>>1214 マンション検討中さん
西新より売れ行きいい
1216: マンション比較中さん 
[2024-04-03 22:34:01]
うんこ
1217: 評判気になるさん 
[2024-04-03 22:35:30]
>>1215 マンション掲示板さん
煽るねー
西新より安いからでしょ( * ̄ ? ̄*)
1218: マンション比較中さん 
[2024-04-03 22:36:47]
ぶりぶりざえもん
1219: マンション比較中さん 
[2024-04-03 22:54:06]
9月引き渡しの4月完売が竣工ギリギリって言っている人の意味がよく理解できないwww
1220: 評判気になるさん 
[2024-04-03 23:03:16]
>>1217 評判気になるさん

西新は海に沈むよ
1221: 名無しさん 
[2024-04-03 23:15:39]
>>1219 マンション比較中さん
西新がなかなか売れないので焦ってるんでしょう
1222: マンコミュファンさん 
[2024-04-03 23:16:01]
>>1220 評判気になるさん
それでも高くて売れるのが西新
1223: eマンションさん 
[2024-04-03 23:20:43]
空港線と七隈線で序列を言うなら、
西新>六本松>藤崎>別府>室見>姪浜>茶山
でございます。
1224: マンコミュファンさん 
[2024-04-03 23:23:53]
>>1223 eマンションさん

桜坂>西新 西新と六本松はほぼ同じ 藤崎はほぼ別府に追いつかれた
1225: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-03 23:25:28]
>>1222 マンコミュファンさん

西新売れてないやん。売れてるのは安いやつだけ
1226: マンション検討中さん 
[2024-04-03 23:27:31]
>>1225 口コミ知りたいさん
西新の駅直結タワーもなかなか完売しなかった。すぐ中古がたくさん出た。
1227: 匿名さん 
[2024-04-03 23:29:21]
>>1224 マンコミュファンさん
七隈線は空港線に追いつくことに必死で騒ぐけど、空港線は全く気にしてないよね。
民度の違いかな。
1228: マンコミュファンさん 
[2024-04-03 23:31:21]
>>1226 マンション検討中さん
儲かったならいいんじゃないの
即転売できるって人気の証拠
1229: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-03 23:37:26]
櫛田神社駅、天神南駅、渡辺通駅、薬院駅、薬院大通り駅が上位を占めてますけど。もうそのうち追い抜くんじゃないですか。てか、追い抜くもなにも上位8位のうち5駅は七隈線やん。ちなみに、博多駅は共通として除いてます。騒がなくとも公示価格が物語ってます。

1230: 通りがかりさん 
[2024-04-03 23:41:46]
>>1229 口コミ知りたいさん
それほぼオフィス街な。人の住む所じゃねーよ。何比べてんの
1231: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-03 23:42:04]
>>1228 マンコミュファンさん

値段下げてたけど
1232: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-03 23:45:19]
>>1230 通りがかりさん
論点ずらすなー。明らかに七隈線沿線優位やん。オフィス街でも逆転した。西新こそ危険地帯で人の住むとこじゃない。
1233: eマンションさん 
[2024-04-03 23:46:53]
>>1232 口コミ知りたいさん
七隈線の魅力って何?文句しか出てこないよ。
1234: eマンションさん 
[2024-04-03 23:51:45]
>>1225 口コミ知りたいさん
安い所はどこでも売れる
高くて売れる所は限定される
茶山の高い部屋は九電の自社買いだろ?茶山にそれくらいの金額を出す価値がないからキャンセル出て買い手がつかなかったんだろ
1235: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-04 00:04:37]
西新駅徒歩◯分とか、もほや比較の対象ではない。3LDK以上で西新駅近マンション(徒歩数分以内)は、新築はもう一般人には無理。

ところが、西新とうたいながら、実際には西新ではなく藤崎の物件だったり、そもそも地下鉄じゃなくて最寄りはバス停だったりする物件だったら、本件の方が圧倒的にコスパいいと思う。
1236: 利用者さん 
[2024-04-04 01:33:39]
>>1094 通りがかりさん

何度も増便しているのに、地獄の七隈線は地獄のまま。

韓国朝鮮人を中心としたインバウンドはまだまだ増えますし、
3年後の車両増も期待外れになる可能性が大きいです。
1237: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-04 06:12:55]
>>1229 口コミ知りたいさん
乗客数少ない駅だから住んでいる人あまりいないな
1238: 通りがかりさん 
[2024-04-04 06:13:35]
>>1224 マンコミュファンさん
茶山は論外
1239: 通りがかりさん 
[2024-04-04 06:49:29]
>>1229 口コミ知りたいさん
茶山みたいな地価安いエリアでなく地価高い薬院とかの方をなんで買わないの?
1240: eマンションさん 
[2024-04-04 07:49:21]
>>1233 eマンションさん
マンションが安い
1241: マンション検討中さん 
[2024-04-04 07:51:25]
>>1234 eマンションさん
社宅として九電が購入したのは事実ですがよくご存知で。
1242: マンション検討中さん 
[2024-04-04 08:13:27]
まあこの物件に限らず億出せるなら城南区選ばんでもよくねとは思わんでもない。地元なのかもしれんけど。
1243: 匿名さん 
[2024-04-04 08:50:48]
>>1242 マンション検討中さん
億出すなら中央区の薬院とか買うでしょう。社宅として九電で購入したのは逆にいいことですよ。いろんなことが安定する。わけわからん投資目的の外人が買うよりよっぽどいい。
1244: 匿名さん 
[2024-04-04 10:30:56]
ガセネタで自社購入だ、社宅だと騒いでる人がいますが、ディスってるつもりなのかな
1243さんがいうとおり、メリットの方が大きいよ
別府駅前に最近できたGMみたいに賃貸や転売目的の投資家が購入するよりよほどいい
1245: 匿名さん 
[2024-04-04 11:21:30]
>>1244 匿名さん
おそらく、サンリアン西新の営業でしょう。売れなくて困ってるみたいだから。
1246: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-04 11:26:28]
>売れなくて困ってるみたいだから。

え?笑
1247: 通りがかりさん 
[2024-04-04 11:36:38]
※閲覧者の皆様へ※
尚、以前以後も暇つぶし民の投稿が続きますので同じ暇つぶし感覚でお楽しみください。
1248: 通りがかりさん 
[2024-04-04 12:20:04]
茶山で駅近土地50坪の戸建て買ったならいいなぁ~ってなるけど、マンションなら駅近でも選択肢にならないし安くても要らない
1249: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-04 12:41:17]
>>1247 通りがかりさん
× 暇つぶし民
○ 貧困アパート暮らし非正規マンションオタク暇つぶし氷河期おじさん
1250: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-04 13:43:54]
>>1245 匿名さん
グランドサンリアン西新、、、地区一番の狭小マンションですか。グランドオーク別府は完売したんで、ほっときましょう。
1251: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-04 15:36:37]
>>1248 通りがかりさん

流石に何しにマンコミュ見てんのと思わんでもない。
1252: eマンションさん 
[2024-04-04 18:51:36]
>>1250 口コミ知りたいさん
グランドサンリヤンって竣工まで8か月残してあと2戸だから竣工前完売しそう
1253: 匿名さん 
[2024-04-04 19:15:18]
>>1252 eマンションさん
ここは竣工前三ヶ月前完売だったからここより高くて狭いサンリヤンが早く完売?
1254: マンコミュファンさん 
[2024-04-05 04:22:46]
マンション掲示板って「自分が買うための情報収集」なのに
あっちが完売早いぞ!こっちのほうが早いぞ!って明らかに自分が買うこと検討してない人たちですよね

マンションを買えない貧民がせめて夢の中だけでも億ションをキャッシュで買える富裕層になりきる場所なんですよねw
1255: マンコミュファンさん 
[2024-04-05 05:03:40]
>>1254 マンコミュファンさん
西新買えない貧民が特に暴れてる
1256: マンション検討中さん 
[2024-04-05 06:32:47]
茶山に家を買おうって人が金があったら西新が選択肢になるとは思えないが。そういう選び方するか?
1257: 匿名さん 
[2024-04-05 06:33:51]
>>1256 マンション検討中さん
だってそもそも購入検討者じゃないんだもんそんな金もないし
1258: マンション掲示板さん 
[2024-04-05 06:39:42]
>>1256 マンション検討中さん
なんで茶山?まだ別府とか六本松の方がいいのに
1259: マンション掲示板さん 
[2024-04-05 08:12:51]
>>1254 マンコミュファンさん
あと地下鉄の話したいだけの人ね
1260: マンコミュファンさん 
[2024-04-05 08:42:37]
>>1258 マンション掲示板さん

俺も七隈線沿線ってだけで選ぶなら別府までしか候補に入れない。
その上で茶山に買おうという人は茶山の方がいい理由がなんかあるだろうって話よ。職場とか住み慣れてるとか。
そういう人は予算が1.5倍あったら西新選ぶってもんじゃなかろう、と。
1261: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-05 08:48:30]
>>1260 マンコミュファンさん
いや、お金あったら、それこそ、六本松や桜坂とかじゃない。西新は災害リスク高いし、学区悪いし、狭いし、機械式駐車場。ていうか、完売したスレで議論してどうする。誰も見ないぞ。
1262: マンコミュファンさん 
[2024-04-05 09:17:58]
完売済みのマンションスレで、なんで茶山vs西新みたいな構図になるのかよく分かんないけど、福岡大vs九大みたいなノリですね。九大では全く話題にもならないとこも一緒。
1263: 匿名さん 
[2024-04-05 11:58:40]
福大と西南くらいのノリ。西新も安いから。平均単価億を超えてから吠えてくれ。
1264: マンション比較中さん 
[2024-04-05 12:52:32]
>>1250 口コミ知りたいさん
茶山なのに別府を名乗るとは!最寄り駅でもなく隣の駅なのにね。
1265: 通りがかりさん 
[2024-04-05 14:27:54]
地獄の七隈線は奥地から乗るほど有利です。

野芥くらいから乗るとまだ車内奥に進めます。
薬院大通くらいまで来るとかなり強めのタックルをかましても車内に入ることすらできません。
1266: 名無しさん 
[2024-04-05 19:22:58]
>>1265 通りがかりさん
ポンコツ地下鉄
1267: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-05 20:26:22]
>>1266 名無しさん
こんなとこでストレス発散ですか。
悲しいですね。

1268: eマンションさん 
[2024-04-05 23:34:07]
>平均単価億を超えてから吠えてくれ。

ここは笑うところ?
もしかして、マジレス??
1269: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-06 03:02:34]
>>1264 マンション比較中さん
名乗るもなにも住所が別府なんだけどね
1270: 通りがかりさん 
[2024-04-06 07:19:30]
アドレスが別府なんだからOKでしょ。

1271: 匿名さん 
[2024-04-06 07:24:29]
とっくに完売した人気物件でいつまでもネチネチネチネチグチグチグチグチ

「お前なんかブサイク!絶対に結婚なんか無理!」とか罵ってた相手がとっとと結婚して
「なんであんなブサイクが結婚できてあたしが結婚できないのよ!あいつは顔がダメ!性格もダメ!結婚なんかダメ!」とか言ってる勘違いオンナみたいでダサい
1272: 名無しさん 
[2024-04-06 07:29:03]
2019年「70平米で3000万!?高すぎ!いつかバブルははじける」
2020年「70平米で3500万!?高すぎ!いつかバブルははじける」
2021年「70平米で4000万!?高すぎ!いつかバブルははじける」
2022年「70平米で4500万!?高すぎ!いつかバブルははじける」
2023年「70平米で5000万!?高すぎ!いつかバブルははじける」
2024年「70平米で5500万!?高すぎ!いつかバブルははじける」

お前らのバブルはいつ弾けるんだよ笑
1273: 匿名さん 
[2024-04-06 07:37:40]
>>1271 匿名さん
空港線も七隈線も人気エリアは完売。
完売や販売好調のマンションに僻みや妬みはつきもの
1274: マンコミュファンさん 
[2024-04-06 07:56:00]
>>1272 名無しさん

流石にそんな上がり方してねえだろ。去年から今年にかけてが酷いだけで。
1275: 匿名さん 
[2024-04-06 07:58:10]
>>1273 匿名さん
人気路線はどこも混みます。七隈線も空港線も西鉄も。七隈線のタックルというの聞くと、ほんと東京に住んだことない田舎者だと思いますね。東京では当たり前ですよ。
東京、大阪、京都など混みます。混まない路線はなくなるでしょう。東京に住んでいる人はわかると思いますが、ミニ車両でない地下鉄でほんとに混むとドア付近にいないと降りれません。大声でアピールしないと降りれません。

西鉄貝塚線は七隈線以上に混みます。2両編成ですから。全国2位の混雑です。話題にもなりません。西鉄の扱い見れば、そのうちなくなるでしょう。
西鉄大牟田線も朝は混みます。人気路線で西鉄が一番力入れるのもわかります。
空港線も混雑は同様です。入口が狭く降りにくいです。ドームで何かあるときは駅にも入れません。徒歩で帰宅です。
七隈線も乗客数が想定外に増え、地下鉄としては成功例ですが、6両化が待たれます。また空港国際線延伸が見えてます。ただ、国際線延伸でも乗客の移動は朝のラッシュと被らないのであまり影響はないでしょう。

混む路線=延伸の人口=延伸の人気度です。資産価値は必ず上がります。
1276: eマンションさん 
[2024-04-06 07:59:12]
>>1274 マンコミュファンさん
中央区の上昇率はあんな感じだよ
1277: 名無しさん 
[2024-04-06 08:14:12]
>>1275 匿名さん
七隈線の混雑は人口の上昇よりバス乗客からの流入が大きい。城南区あたりは人口上昇率は福岡市人口平均上昇率以下だしバスが減便傾向だからまだ混雑は進むだろうから早く6両にしてほしいね
1278: マンコミュファンさん 
[2024-04-06 10:58:10]
>>1276 eマンションさん

中央区で今5500万のマンションが2019年に3000万で買えたか?
4000万ならわかるが。
1279: 通りがかりさん 
[2024-04-06 14:01:52]
ご自身で書かれていることが破綻していますよ汗

>西鉄貝塚線は七隈線以上に混みます。 

>混む路線=延伸の人口=延伸の人気度です。資産価値は必ず上がります。
1280: 匿名さん 
[2024-04-06 15:06:01]
貝塚線が混むのは別の理由からやろ。2両に減便したから混む。時間列車数も減った。たくさん乗客が増えたせいではない。
1281: 匿名さん 
[2024-04-06 15:10:12]
>>1278 マンコミュファンさん
2019年供給の最安が地行で坪135万でありますね。
唐人町で140万円台。
当時グランドメゾンで中央区坪170万円シリーズ。普通に3,000万円台で買えましたよ。2020年は草香江や六本松で160万円台の供給ですし。
ざっくりしてるけど、あながち間違ってはないようですね。
1282: マンション掲示板さん 
[2024-04-06 15:29:05]
六本松MJRの頃が70平米4000万80平米5000万位だったような…一度下がったっけ?
1283: 匿名さん 
[2024-04-06 15:43:18]
>>1282 マンション掲示板さん
MJRの前にシティハウス六本松がありましたね。
下に西銀の物件。それが坪160万円台ですね。
1284: マンション掲示板さん 
[2024-04-06 15:49:29]
2009年に70平米3000万台ですというのはそこまで違和感ないな。
1285: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-06 15:51:34]
>>1284 マンション掲示板さん
まあ今は買えない価格
1286: マンション検討中さん 
[2024-04-06 16:07:13]
マンションはどうしても年を経る毎に好立地が埋まって条件が悪くなるから単純比較は難しいな。
今70平米5000万のマンションを建ててる土地に15年前にマンション建てても商売にならんだろうし。
1287: eマンションさん 
[2024-04-12 19:19:33]
>>1286
それでも、いまは価格が高騰し続けてるから異常事態ですね。
1288: マンション比較中さん 
[2024-05-16 20:34:46]
>>1236 利用者さん
初めて乗ったけど本当に地獄だったわ
旅行鞄の外国人もそうだけど学生っぽい若者も多いね もちろんサラリーマンも
茶山からならまだ乗り込めたけど六本松を過ぎるとギチギチすぎて誰も乗り込めない
ちょっとこれで毎日通勤は無理だわ
1289: 評判気になるさん 
[2024-05-17 15:58:40]
七隈線で天神から七隈まで帰る福大さんが言ってたけどバイト帰りも遅くまでギュウギュウ混雑で、かなりストレスって言ってました。
割と空いてても圧迫感のある車両だもんね。
毎日通勤してる方、ご苦労様です。
駅近は絶対ですもんね。時間どーーりに出社できるしね。マンションも高く売れますよ。万歳ですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる