明和地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クリオ氷川台シーズンテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 桜台
  6. クリオ氷川台シーズンテラスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-12 21:15:22
 削除依頼 投稿する

クリオ氷川台シーズンテラスについての情報を希望しています。

公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/903_Hikawadai/


所在地:東京都練馬区桜台三丁目44番43、他(地番)
交通:東京メトロ有楽町・副都心線「氷川台」駅徒歩4分
   西武有楽町線「新桜台」駅徒歩13分
   西武池袋・豊島線「桜台」駅徒歩15分

間取:2LDK~3LDK
専有面積:60.14平米~86.99平米
バルコニー面積:6.00平米~10.22平米
ルーフバルコニー面積(使用料):10.39平米~35.70平米(月額使用料/未定)
テラス面積:6.00平米~10.22平米
専用庭面積(使用料):21.58平米~35.06平米(月額使用料/未定)

売主:明和地所株式会社
施工会社:未定
設計・監理:株式会社トータルブレイン
管理会社:明和地所コミュニティ株式会社 本店営業部

総戸数:55戸(住戸51戸、事業協力者住戸3戸、管理事務室1戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上5階建
用途地域:第一種住居地域、第一種中高層住居専用地域、防火地域、準防火地域、25m・17m第2種高度地区

駐車場:敷地内に19台設置(機械式18台、車いす使用者優先契約駐車場1台)(月額使用料/未定)
自転車置場:敷地内に76台設置(月額使用料/未定)
ミニバイク置場:敷地内3台(月額使用料/未定)

※町会費(月額)/100円 ※町会費の支払いは年一括払いとなる場合がございます。

竣工予定:2024年12月下旬
入居開始予定(引渡可能年月):2024年12月下旬

販売スケジュール:2023年6月下旬販売開始予定

敷地面積:2,390.39平米(登記簿)、2,438.07平米(実測)、2,438.05平米(建築確認対象敷地面積)
私道負担:130.31平米(登記簿)、130.51平米(実測)

庭屋一如
土地の育んできた豊かな樹々と穏やかな空気感を
住まいに招き入れ自然と繋がる心地よさ。
快適でリラックスできる時を実現したプライベートガーデン。
プレミアムな存在感を放ちつつ周囲と調和し空に映える意匠。
住まう街、四季折々の息吹を纏う緑邸の誕生です。

- 石神井川近傍、閑静な住宅街、駅前スーパーや専門店が共存する利便が魅力
- 2LDK~ 3LDK 70平米台中心、南向き中心
- 有楽町線・副都心線「氷川台」駅徒歩4分、池袋をはじめ都心へのダイレクトアクセス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2023-05-07 17:45:42

現在の物件
クリオ氷川台シーズンテラス
クリオ氷川台シーズンテラス
 
所在地:東京都練馬区桜台三丁目44番5、他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 氷川台駅 徒歩4分
総戸数: 55戸

クリオ氷川台シーズンテラスってどうですか?

1: マンション検討中さん 
[2023-05-10 01:07:44]
坪300万切るようなら購入を視野に入れたい
2: 匿名さん 
[2023-05-10 10:25:01]
んなわけあるかいww
3: eマンションさん 
[2023-05-10 10:47:20]
>>2 匿名さん
いかにハルフラが偉大かだよな
4: マンション検討中さん 
[2023-05-10 12:13:23]
坪単価400万前後だそうです
5: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-10 14:46:48]
>>4 マンション検討中さん
氷川台で坪400ですか、。
6: 匿名さん 
[2023-05-10 16:48:30]
坪400出せるなら、もう少し頑張ってプラウドシティ小竹向原か。板橋区アドレスだが。
7: マンション検討中さん 
[2023-05-13 20:17:05]
仕様がすごい良さそうです。最近のクリオさんかっこいいですね
8: マンション検討中さん 
[2023-05-15 11:15:26]
氷川台で坪400はさすがに高すぎる。。練馬区でそれなら小竹かクレヴィア氷川台買う方がいいわ。
セキュリティも不安。現地真横の外務省独身寮の駐車場は誰でも入れそう感じだったので悪意ある人が居れば問題なく侵入できそうでした。
9: 匿名さん 
[2023-05-17 09:06:27]
坪400だとしたら、60㎡で約7000万越えということになりますね。だとしたら、80㎡の部屋で9000千万越えと高い印象。
練馬区にしてはかなり高額ですし、都心部とあまり大差がないくらいの価格設定なのには驚きです。
確かに駅から近く資産価値も高い立地で複数路線が利用でき、便利なのは確かですが、
練馬区というところがネックになりそう。まだ価格が出ていないので決まったわけではないのかな?
10: 匿名さん 
[2023-05-18 05:43:32]
>>7 マンション検討中さん
間取りはかなり珍妙なのが見受けられるけどね。
11: 匿名さん 
[2023-05-19 10:29:01]
坪単価400万前後、他の方が計算してくれていますが、
>>60㎡で約7000万越えということになりますね。だとしたら、80㎡の部屋で9000千万越え
一般的なサラリーマン家庭が買える値段ではないです。

リセールする時にもよさそうではあるのですが、この金額を払うなら別でも候補がありそうです。
正直、高いですよね?
12: マンション検討中さん 
[2023-05-23 15:33:16]
70平米程度で9000万前後でした。
すべてが高級路線みたいです。
13: 匿名さん 
[2023-05-23 16:02:09]
>>12 マンション検討中さん

冗談ですよね??
来週行こうと思ってましたが、流石に高すぎです。
将来的なリセールどうこうのレベルではないですね…
14: マンション検討中さん 
[2023-05-23 22:12:34]
ここ1,2年の販売価格動向からすると、妥当かと思います。
都内はどこも高値どまりですね。
15: 評判気になるさん 
[2023-05-24 06:30:00]
>>13 匿名さん

実際に価格表見ましたので、本当です。
低層階なら8700万前後でしたが、、、
16: 匿名さん 
[2023-05-24 09:19:04]
戸数55。この規模なら共用施設は期待できないのかな。その分、管積が低く収まってくれれば大規模のプラウドシティ小竹向原いやだなって人に合ってくる?もう23区駅近マンションは最低でもこのくらいの価格帯がデフォになってくるんでしょうね。
17: マンション検討中さん 
[2023-05-25 09:11:44]
共用施設は特にないみたいでした。日当たりが悪そうな部屋を除いて9000万以上予算ないと厳しそうでしたね。
駅徒歩4分でリセールバリューを強調してましたが、いくら高級路線とはいえ、練馬ですしマンションブランドも弱いのにすごいなと思いました。これから下げるつもりなんですかね。
18: eマンションさん 
[2023-05-25 17:55:49]
数か月前に練馬区の別物件のMR行ったとき、比較としてここの単価が坪410~と記載されてました
サイトも公開されてないのにもうわかるんですか?と営業さんに聞いたら、土地の仕入れ価格でほぼ決まるのでそこからの類推だと
当たってますね
19: eマンションさん 
[2023-05-26 00:08:50]
>>17 マンション検討中さん
私も説明を聞きに行きましたが、構造面でZEH取得予定と逆張りハイサッシは強調されていましたね。
確かに他のモデルルームではハイサッシを言っていなかったので、開放感があるという点で他の駅まで何分・価格はいくらですというマンションとは違うのかもしれませんね。

20: マンション検討中さん 
[2023-05-27 14:25:21]
楽しみに見学会に行ったのですが、チラシで事足りる説明しか受けられなかったこと、施工会社が今だに未定とか、価格も事前に電話で聞いた話と違ったり、最早何の時間だったのか…。
やはり車だったり、大きな買い物は大手の方が安心なんだろうなと感じました。
21: eマンションさん 
[2023-05-27 15:12:30]
>>20 マンション検討中さん

分かります。
リセールも含めて大手の方が安心。

22: デベにお勤めさん 
[2023-05-28 20:18:27]
説明会行ってきました。気になったことを何点か。
まず価格が高い。億超えの部屋もいくつかあったと思います。
売りの中庭は建物の廊下側(背面側)にあるので、景観としてあまり意味がないような・・・
リビングの窓側は建物(外務省の寮?)なので、窓からの景観は良くない。
って感じでした。

良いところはやはり駅が近いのと有楽町線と副都心線の二線が使えるところですね。
にしても高いなというのが一番の感想です。
23: 匿名さん 
[2023-05-30 22:42:29]
駅が近くて便利ですねここは。
個人的に眺望があんまりなところがちょっぴり残念ですね。
景色が悪くてもすぐに慣れるでしょうが。
24: 評判気になるさん 
[2023-06-01 21:25:30]
>>18 eマンションさん
MRってなんの略ですか?
25: 匿名さん 
[2023-06-02 09:57:06]
>>24
モデルルームです。
26: マンション検討中さん 
[2023-06-07 16:19:46]
価格高騰言われてますが、単純にデベが利益沢山載せてるだけです
あまりにも高すぎてわらえてきます

普通に周辺賃貸借りたほうが毎月の支払い安いし、購入売却で1000万以上諸費用かかります

修繕積立金の値上がりと、固定資産税を忘れないでくださいね
27: 匿名さん 
[2023-06-10 02:53:37]
東急相鉄直通線が開通して、氷川台駅からも1本で相鉄方面に行けるようになりましたね あまり用はないですが便利になりました。
28: 通りがかりさん 
[2023-06-11 17:50:51]
>>26 マンション検討中さん

ここは流石に利益のせすぎですよね…
まだ決まってないとのことでしたが、池もあるから管理費やら修繕費を含めると月々とんでもない支払いになりそうですね。
29: 匿名さん 
[2023-06-12 21:43:40]
公式ページにはまだ価格の記載がないのですが
説明会では価格を教えていただけるのですね?
見学に行っても、客足を見てから・・とまだ価格を教えてもらえないケースあるので
説明会で価格を知ることが出来るの出れば良心的かもしれないです。
価格が高いかどうかはまた別の話ですが。
30: マンション検討中さん 
[2023-06-24 11:02:27]
いつの間にか1期1次が終わっていますね
売れ行きが気になります
31: マンション検討中さん 
[2023-06-24 20:40:09]
1期1次が9戸だったようですが、現在は1期2次が3戸になってますね。相当売れてなさそうな雰囲気が漂ってますね...
32: デベにお勤めさん 
[2023-06-25 06:48:22]
説明会行ったときは地権者住戸除いて全戸売りに出していたと思いましたが、期分け販売なんですか?
33: マンション検討中さん 
[2023-06-25 21:22:58]
ちょこちょこ売れてるようですが、プラウドシティ小竹向原よりこちらが優れてる点ってあるんでしょうか?住環境…?
価格帯的にこちらを買えるような方々ならプラウドシティ小竹向原も射程に入ると思うので純粋に疑問です。
34: 購入経験者さん 
[2023-06-26 09:56:00]
コンドルタクシーの隣の空き地にバウス(中央日土地)もできるようですね。お値段気になります。
35: 名無しさん 
[2023-06-26 14:21:08]
>>33 マンション検討中さん ハザードマップはこっちが良いね。板橋区と練馬区のハザードマップを見て比較するのが良いですよ。

36: マンション掲示板さん 
[2023-06-26 17:44:38]
>>35 名無しさん
一応両方見てはいたのですが高潮は2つともクリアで集中豪雨でプラウドは浸水1m弱のリスク、というところですよね。その差とブランド力等のバランスをどう見るかなんですかね。。ありがとうございます!
37: マンション検討中さん 
[2023-07-05 22:17:02]
大手に何で建てさせないのかなぁ
38: デベにお勤めさん 
[2023-07-12 18:52:37]
全然書き込みないですが売れているんですかね?
39: マンション検討中さん 
[2023-07-22 09:55:31]
一期二次の先着順3戸も坪単価370前後だったように思いますがはけているので売れているんだなと思いました
40: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-23 23:42:03]
>>39 マンション検討中さん

1期1次が9戸で2次が3戸だから全部売れてても12戸だけでしょ?
相当しんどい感じだよ。流石にノーブランドでこの値段は高すぎたね。
41: デベにお勤めさん 
[2023-07-24 11:30:37]
ここは寮と戸建ての裏側に建ってるから眺望が最上階以外はないに等しいんだよね。せめてもう少し北側に立てて建物間の距離を広げられなかったのだろうか?
9000万?だして毎日寮の外廊下を見る生活ってどうなのよ。
42: マンコミュファンさん 
[2023-07-24 18:09:31]
>>26 マンション検討中さん
デベ内部の方ですか?
利益を載せすぎてるだけと断定してるということは、収支を知っていると言うことになりますが…。内部情報を漏らして大丈夫でしょうか。
まさか、確証のないデマ…とかじゃないですよね汗?
43: 匿名さん 
[2023-07-24 20:37:00]
建物の背面側に結構高い擁壁があるけど、この擁壁は築何年くらいなんだろう?
この擁壁があるから、あえて広めの中庭を作っているのかな?
44: マンション検討中さん 
[2023-07-25 00:13:22]
先日物件説明行きましたけどかなり埋まっていましたよ。大手ではなく、活発な評判もなかったですけど、静かに売れている感じですね、あと2、3ヶ月もすれば完売してもおかしくないんじゃないですか?
45: 匿名さん 
[2023-07-25 10:26:41]
元々ある擁壁の上にマンションが建つ場合ですが、擁壁の補修などが発生した場合、一般的に費用などは擁壁が面している土地の上に建つマンションの修繕積立金が使われるのでしょうか?
46: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-25 18:04:30]
>>44 マンション検討中さん

それが本当だとしたら、広告上の違反になりますよ…
流石にそんなことしてないも思うけど、3流デベロッパーだとしてもありえないかと…
47: 評判気になるさん 
[2023-07-25 22:12:39]
>>46
分からなかったんですが、どこが広告上の違反なんでしょうか?
48: 匿名さん 
[2023-07-27 09:09:39]
正面からの全体像のCGってないんですかね?
スーモとかでもここだけメインCGが廊下側からの絵だし。
49: マンション掲示板さん 
[2023-07-27 16:00:29]
>>47 評判気になるさん

ご心配でしたら営業に電話してみてもいーかもです。
https://www.sfkoutori.or.jp/jireikoukoku/yokokukoukoku-serieskoukoku/
50: 匿名さん 
[2023-08-06 01:35:55]
ここは売れ行きどんな感じなんでしょう?値段が高くて撤退しましたが、氷川台のようなスーパーとドラックストアしかないような地味な駅でも都内駅近というだけで8000万や9000万で売れるものなんでしょうかね?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる