明和地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クリオ横濱センター北グランシックってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. クリオ横濱センター北グランシックってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-14 11:48:50
 削除依頼 投稿する

クリオ横濱センター北グランシックについての情報を希望しています。
公園隣接のマンション、いいですね!
公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/916_Centerkita/index.php
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154340

所在地:神奈川県横浜市都筑区牛久保西一丁目24番1、他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター北」駅 徒歩9分
間取:2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:80.11平米~132.55平米
売主:明和地所株式会社
施工会社:未定
管理会社:明和地所コミュニティ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-05-01 17:48:28

現在の物件
所在地:神奈川県横浜市都筑区牛久保西一丁目24番1、他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター北」駅 徒歩9分
価格:1億4,982.9万円
間取:3LDK
専有面積:100.63m2
販売戸数/総戸数: 1戸(5階) / 26戸

クリオ横濱センター北グランシックってどうですか?

1: マンション検討中さん 
[2023-05-02 02:15:30]
センター北から徒歩10分圏内で公園も隣にあってファミリー層には需要がありそうな物件ですね
しかもクリオだったら15年保証もありますし
2: 匿名さん 
[2023-05-02 13:32:42]
徒歩9分もかかるんですね。
なんとなくプレミアヨコハマの所までが駅という感覚なので、実際歩くと9分とか感じません。
最小で80平米、3LDKだと100平米超えとのことで、ちょっと手が届かない高級物件のようです。
3: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-03 15:42:52]
こちら価格はいつ頃分かるのでしょうか?
値段次第で検討したいです。
4: 匿名さん 
[2023-05-05 11:37:54]
最低でも80㎡の広さがあってコンパクトな間取りが多い昨今にしては、
ここまで広々としている間取があるのは珍しいですね。
富裕層向けだとは思いますが、2LDKで100㎡の広さがあるのはラグジュアリーな感じがします。
リビングも広々としていて、収納スペースもある程度あるので住みやすそうです。
5: 匿名さん 
[2023-05-21 10:56:32]
こういう広いところも選択肢として絶対にあってほしいですよね。
コスパだけじゃなくて
普通に暮らしやすいようになっているのは、やっぱりいいように思うし…。
エリア自体も
買い物環境が整っているという点でも
実需目的の人向けなんだろうなぁ、と。
6: eマンションさん 
[2023-05-21 11:42:23]
>>1 マンション検討中さん
クリオの15年保証とはどんな保証なんですか?

7: 匿名さん 
[2023-05-22 13:15:44]
C3タイプがすごいです。
2LDK+Sで100平米以上あります。

面白いのが、洗面所がキッチン側からも廊下からも行けて、洗面の隣がウォークスルークローゼットでサービスルームに行けること。
こういった間取りをあまり見ることがなくて面白いと思いました。

家事導線も考えられていて、効率的に暮らせそうです。
8: マンコミュファンさん 
[2023-06-04 09:31:30]
センター北できた当初は綺麗で感動だったけど、久々に行ってみたら寂れてて人工は増えてゴミゴミしててなんか残念な感じになってた。
価格も上がってるし、コストメリットが無く人気落ちるだろうなと。
コストが高い買い物になるなら、永住目的ならいいが、リセール考えるとリスク覚悟した方が良いという見解。
9: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-06 23:22:04]
>>8 マンコミュファンさん
ゴミゴミしてて残念になってる気はしませんね。むしろ若い家庭がますます増えて活気が出てます。おかげさまで進出してるレストランやショップは維持できてるかもしくは増えてるし、結果地価も上がるのでメリットの方が大きいと感じます。貴方が言ってる、センター北ができた当初になかった、OKストア、スタバ&蔦屋、温泉、ジムは出来ましたし、一方自然豊かな公園や遊歩道は維持されてます。
以上、センター方近くに子供の時から30年近く住んでて、今結婚を機にセンター北に購入を検討している者のつぶやきでした。
10: マンション掲示板さん 
[2023-06-08 14:37:31]
>>9 口コミ知りたいさん

実家がセンター北ならメリット大きいので相場感上がるでしょうね。
広域検討者からすると、都内へのアクセスは落ちるので、住みやすさを重視した場合にありかなと思っていたのですが、思ったより子育てのしやすさを感じられず(店が狭くて人が多くて子連れで歩きづらい)、武蔵小杉とかの方がいいなと思ってしまいました。
武蔵小杉よりはるかに安いとかなら魅力的なんですけど、周辺相場的に武蔵小杉買えるような値段でてきちゃうと、武蔵小杉の方がいいよなーと思った次第です。
11: 匿名さん 
[2023-06-11 18:31:58]
他物件をいろいろと見ていますが
とにかくコンパクトマンションが多いです。
なので、100平米など、広い間取りの物件が主のマンションは
使いやすくていいなと感じました。
駅までもう少し近くても・・と思いますが、徒歩10分以内なら許容範囲ですね。
12: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-13 08:36:47]
>>10 マンション掲示板さん
たしかに広域検討者は都内へのアクセスを重視する傾向がありますね、都内通勤に対してブルー/グリーンラインは「バス路線」と言って良いです(横浜駅通勤にとっては「神路線」ですが)。センター北は店は広いですし歩道も広く商業施設間の遊歩道は整備されていて歩きやすいので、子育てはしやすいと思います。徒歩で何でもそろう一方、道路の動線も含めて設計された街なので、車や自転車移動もしやすく、子育てのしやすさに寄与してると考えます。昭和北部病院、区役所もきれいでまとまっているので、言わずもがな、ですね。武蔵小杉は子育てをしている同僚がタワマンに住んでいるのでイメージはわかってますが、学生の時によくスポーツ用品店に通ってた身からすると、かなりいい意味で様変わりした街ですね。攻撃する意図は一切ないですが、武蔵小杉はじめ東急東横線は工場町に線路を通した経緯があるので、東急田園都市線やブルーラインのように暮らしやすさを念頭に設計された街ではありません。タワマン群とグランツリー周辺は再開発のおかげさまでかなり良くなりました。人口密度は武蔵小杉の方がかなり高い印象です。
13: 匿名さん 
[2023-06-14 09:02:03]
>>11
100平米あるとゆとりがあって良いですよね。
プラン例を見ても収納とドアの狭間といった多少デッドスペースがあっても
部屋の広さからするとそんなに気にならないですし。家具も置きやすそうです。

ただ需要が限定されているのと値段がその分上がっていくので
こういったマンションは今後もあまり出てこないんでしょうね。その分かなり貴重なのでは。
14: 匿名さん 
[2023-06-29 18:40:55]
公園が多いので、子育てするならこういうところがいいなーって思いました。
買い物環境もいい方だと思う。
徒歩圏内ではあるけど、自転車が使えればかなり楽。
ここは何気に車よりも自転車があった方がQOLは上がるんじゃないかなーって。
15: 管理担当 
[2023-07-01 21:27:35]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
16: 匿名さん 
[2023-07-06 08:30:36]
14さん
確かに自転車があれば十分な立地ですよね。
ただ、駐輪場が総戸数26戸に対して25台分しかないんです。
1世帯に1台分程度です。これはちょっと少ないかと・・・。
自宅に持ち帰ることができるのでしょうかね。
子供の自転車もこれでは置けないです。
17: マンション検討中さん 
[2023-07-06 09:30:31]
戸数もだけど、立地的にも間取り的にもファミリー向けなのに戸数とほぼ同じ駐輪場数は少なすぎると思う。共用部や廊下がカオスになりそう。ファミリー主体だと戸数×2あっても足りないことが多いのに。
18: 匿名さん 
[2023-07-06 12:24:50]
>>17 マンション検討中さん
100m2超中心、駐車場100%というのは普通のファミリー向けとは
違う層を狙っているのだろうから、駐輪場100%で十分なのでは。
19: 匿名さん 
[2023-07-08 17:25:57]
実際は駐車場100%ではないと聞きましたが本当ですか?
大き目な数タイプのお部屋に2台分確保で他は抽選?
20: ご近所さん 
[2023-07-11 21:53:27]
ほぼ全戸億超えでしょうか。
駐車場に並ぶ車も高級車ばかりになりそうですね。
この広さで4LDKは無いのか・・・
21: 匿名さん 
[2023-07-16 16:29:40]
専有面積広くてあれて2LDKは、かなり空間を贅沢に使っている感がありますね。
これくらいあると、
他とは差別化されるなぁ、なんて感じました。
広いがゆえに、収納もきっちり確保されているのも心強い。
22: 名無しさん 
[2023-07-17 14:46:18]
>>21 匿名さん

クリオのグランシックは今年3月に竣工した[クリオ茅ヶ崎中海岸グランシック]に続き、さっそく2つ目のグランシックですね。茅ヶ崎も全室100平米超えらしいので、グランシックはそうゆうコンセプトなのですかね?
23: 通りがかりさん 
[2023-07-17 14:47:40]
>>16 匿名さん
茅ヶ崎のグランシックが23戸中24戸の駐車場を用意したが、少し余っているらしい。だから減らしたのかも。
24: マンション検討中さん 
[2023-07-17 16:35:00]
>>16 匿名さん
Fタイプは広ーいインナーガレージがあるので、自転車はそこに置けばいいでしょう。

Aタイプは、ポーチかと思うくらい広めのアルコーブがあるので、子ども用自転車くらいは置けそう。アルコーブに自転車置いていいかどうかは管理規約次第ですが。
25: 名無しさん 
[2023-07-23 19:03:40]
何度か実際に足を運んでおりますが、センター北・センター南はニュータウンだからこその歩車分離が凄いですね。
都心部へのアクセスが保たれている範囲で、ここまで道が広く利便性を兼ね備えたエリアは珍しいと思います。
常に新規子育て世代が流入し続けており、ニュータウンとしての開発からかなり経ちますが、平均年齢が比較的若い点が将来性を感じます。
ただやはり価格が上昇してきており、お金に余裕のある層しか手が届かなくなってきていますね。特にセンター北とセンター南の駅近は高級住宅街化してきていると言っても過言ではないでしょう。
この物件は駅徒歩9分で全てが100平米超えであれば、富裕層向けでしょうし、相当強気な価格でくることが予想されます。
26: 匿名さん 
[2023-07-23 19:20:03]
そろそろ価格が発表される頃だと思いますー
27: 匿名さん 
[2023-07-28 14:43:13]
また販売時期延びたなー
購入希望者が集まってないのか?
28: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-28 18:09:50]
施工と入居が伸びたみたいですね
竣工予定/2025年2月下旬、入居開始予定(引渡可能年月)/2025年2月下旬
29: endless 
[2023-07-30 20:28:59]
購入させて頂きます。
30: 匿名さん 
[2023-07-30 20:47:50]
>>29 endlessさん
おおー。どのプランを検討されてますか。
31: マンション検討中さん 
[2023-07-30 23:29:30]
もう販売開始してるんですか?
32: 匿名さん 
[2023-08-07 10:34:05]
9月から販売のはずですが・・・。
今出ている間取りを見るといずれも広そうですね。
できれば柱の凸凹はなければよかったですが。
地下鉄まで徒歩圏内の立地、価格はどれくらいになるでしょうか。
結構高そうかなと思いますがどうでしょう。
33: 匿名さん 
[2023-08-08 18:16:52]
うーん。説明聞きに行きました。
駐車場が機械式かつ少ない(100パーセントと言っていますが、説明聞いたら条件ありでした。)、自転車が一台のみとはファミリーには不向きな印象です。車は大通りに出られず、住宅地側から出入り。この道は狭く、向かいは一軒家です。
間取りが変わっていて、小学校近いのにファミリー向けではなく、金額が億前後予想との事ですから、そこまですぐ埋まる物件でもないのでは。反応が薄いから色々と予定より伸ばして様子見てるのかなぁと思いました。
34: 匿名さん 
[2023-08-10 09:09:45]
メインエントランスに入るところに階段があるのがマイナスポイントでした。
35: 匿名さん 
[2023-08-11 11:32:39]
駐車場は裏側から入る形になるのかな。裏道はかなり狭そうな道なので、出入庫の時は戸惑いそうなので、慣れるまでが大変かな
狭い道なので特に気を付けなければなりません。現地を見て要確認したほうがいいでしょうね。

地図で見ると駅までの距離はなさそうですが、案外距離があるなと思いました。徒歩9分だと人によっては遠いと感じるかも
36: マンション検討中さん 
[2023-08-23 12:28:35]
富裕層がターゲットなら、150-200平米くらいの部屋も作ってほしかったなと。半端感があるマンションです。
37: 匿名さん 
[2023-08-24 00:22:44]
>>36 マンション検討中さん
そんな部屋を買うほどの富裕層がターゲットになるような立地ではないからでは。
38: 匿名さん 
[2023-08-25 11:10:27]
神奈川県横浜市都筑区、のどかな雰囲気です。

私も、他の人が書いているようなゴリゴリの富裕層が住む地域じゃないと思っていて、横浜市でも新横浜駅前とかのイメージです。
あざみ野など、近くにいい雰囲気の街が多いですね。都内通勤もできるかなと思っています。
39: 匿名さん 
[2023-09-03 18:36:50]
いつも思うんですけど、ルーフバルコニ-とかテラスのファニチャーは雨風にさらされて大丈夫なんでしょうか・・・イメージとしてはとても素敵なんですけど。

地下鉄ブルーライン「センター北」駅徒歩9分で億単位ですか。ちょっと意外な感じもしましたけど、そういう街になったのかな。

間取りは面白いですね。HANAREの離れはベッドルームということですが、3面採光ってどうなんでしょう。
40: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-03 23:51:49]
>>39 匿名さん
そうなんですよ、このあたりは東横線沿線などよりは安いから広めの間取り設定にしてあるのかなと思っていたのですが、クリオサロンでの説明では、周辺相場は決して安くはないそうで。
41: 通りがかりさん 
[2023-09-08 22:57:44]
前向きに検討していたので、説明会伺いました。センター北というところが私には思いとどまる要因(休日はすごく人で溢れるのか、など)だったのですが広さと収納力が魅了でした。
離れ付きの部屋が気になっていましたが、2億円ほどでしたのでそこは諦めました。
あとは、100平米超えでしたら1階で1億数千万円という感じでしょうかね。テラス付きだともう少し高いと思います。とても閑静な雰囲気ですし、眺望も3階くらいになると遮るものがないのでとても魅力的です。
他に迷っているマンションがあるので、どうしようか真剣に悩みどころです。ディスポーザーが無いのがとても残念ですが、この戸数だと仕方ないのでしょうか。
ただ、100超えでこの価格はそこまで高くはないと思います。中の仕様も文句無しで高級感がありました。良いマンションだと思います。
42: 匿名さん 
[2023-09-11 14:26:40]
総戸数が少ないマンションでも稀にディスポーザー付きというのを見かけますけど、これくらいのクラスのマンションなら付いていても良かったかもしれませんね。
あくまでも個人の思い込みですが、センター北は高級住宅街という感じではなかったですが、人気の度合いは高いという印象はありましたから、相場は安くはないだろうなと思います。
単身やディンクスよりはファミリーで暮らすイメージでもあるので、不必要に広すぎないこのマンションのような広さになったのではと想像します。
43: 匿名さん 
[2023-09-28 13:44:26]
地図で見ると近くに地下鉄が通ってるみたいですが、振動や騒音とかどうでしょうかね。
44: 匿名さん 
[2023-10-03 09:08:11]
販売開始時期が9月から10月に延びましたね。
入居時期なども変更がされているようですが、何が原因なのでしょうか?
買い手にはあまり関係ないのかもしれませんが
この小規模マンションでいろいろ時期がずれると珍しいかな。
45: マンション検討中さん 
[2023-10-17 14:27:22]
もっとセンター北駅から近い場所に別のクリオができますね。
46: 匿名さん 
[2023-10-17 14:33:48]
>>45 マンション検討中さん
えっ、どこどこ?
47: 匿名さん 
[2023-10-17 17:42:52]
>>46 匿名さん
元々ネバーランドがあった所
48: 匿名さん 
[2023-10-17 18:09:26]
>>47 匿名さん
うわー、そっちのほうがずっと駅に近くていいじゃん。
49: 匿名さん 
[2023-10-19 14:20:26]
10/20(金)より第1期1次先着順申込受付開始だそうです。
50: マンション比較中さん 
[2023-10-20 14:18:43]
>>47 匿名さん
70㎡で8000万円は超えるんじゃないかな

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる