横浜市住宅供給公社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プロミライズ青葉台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 桜台
  7. プロミライズ青葉台ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-06 19:47:57
 削除依頼 投稿する

プロミライズ青葉台についての情報を希望しています。

公式URL:https://promirise.com/aobadai/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154706

--- サウスコア(B2ブロック)---
所在地:神奈川県横浜市青葉区桜台40番1(地番)
交通:東急田園都市線「青葉台」駅へ徒歩12分

間取り:1R~4LDK(総販売戸数に対し)
専有面積:31.50平米~85.86平米(総販売戸数に対し)
バルコニー面積:7.20平米~39.91平米(総販売戸数に対し)
テラス面積:7.20平米~40.58平米(総販売戸数に対し)
専用庭面積:5.40平米~48.60平米(総販売戸数に対し)(月額使用料未定)
ルーフテラス面積:25.00平米~25.04平米(総販売戸数に対し)(月額使用料未定)

総戸数:109戸(地権者住戸27戸含む)
構造・規模:RC造一部S造 地上5階建
用途地域:準防火地域、第1種中高層住居専用地域、第2種中高層住居専用地域

駐車場:51台(機械式46台、平置4台、身障者用1台)(月額使用料未定)
自転車置場:165台(2段ラック式147台、平置18台)(月額使用料未定)
バイク置場:9台(月額使用料未定)

建物竣工時期:2025年9月(予定)
入居時期:  2026年1月(予定)

敷地面積:6,679.35平米
建築面積:3,099.40平米
延床面積:9,877.18平米

--- イーストコア(Cブロック)---
所在地:神奈川県横浜市青葉区桜台39番(地番)
交通:東急田園都市線「青葉台」駅へ徒歩12分

間取り:2LDK~4LDK(総販売戸数に対し)
専有面積:53.04平米~91.76平米(総販売戸数に対し)
バルコニー面積:7.20~42.20平米(総販売戸数に対し)
テラス面積:10.40平米~42.36平米(総販売戸数に対し)
専用庭面積:5.60平米~63.07平米(総販売戸数に対し)(月額使用料未定)

総戸数:148戸(地権者住戸44戸含む)
構造・規模:RC造地下1階、地上6階建
用途地域:準防火地域、第1種中高層住居専用地域、第2種中高層住居専用地域

駐車場:71台(機械式69台、平置2台)(月額使用料未定)
自転車置場:227台(2段ラック式124台、スライドラック式88台、平置15台)(月額使用料未定)
バイク置場:10台(月額使用料未定)

建物竣工時期:2025年9月(予定)
入居時期:  2026年1月(予定)

敷地面積:8,135.20平米
建築面積:3,068.63平米
延床面積:11,995,22平米

--- ステーションサイド(Dブロック)---
所在地:神奈川県横浜市青葉区桜台28番(地番)
交通:東急田園都市線「青葉台」駅へ徒歩10分

間取り:1LDK~4LDK(総販売戸数に対し)
専有面積:43.09平米~90.21平米(総販売戸数に対し)
バルコニー面積:9.60平米~45.10平米(総販売戸数に対し)
テラス面積:9.60平米~44.91平米(総販売戸数に対し)
専用庭面積:6.25平米~18.00平米(総販売戸数に対し)(月額使用料未定)

総戸数:130戸(地権者住戸41戸含む)
構造・規模:RC造地下1階、地上5階建
用途地域:準防火地域、第1種中高層住居専用地域、第2種中高層住居専用地域

駐車場:56台(機械式54台、平置2台)(月額使用料未定)
自転車置場:199台(2段ラック式192台、平置7台)(月額使用料未定)
バイク置場:6台(月額使用料未定)

建物竣工時期:2025年9月(予定)
入居時期:  2026年1月(予定)

敷地面積:6,126.11平米
建築面積:2,646.69平米
延床面積:9,853.77平米

--- 全体 ---
所在地:神奈川県横浜市青葉区桜台28番 他(地番)

売主:横浜市住宅供給公社
   株式会社URリンケージ
販売代理:株式会社長谷工アーベスト
     東急リバブル株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
設計・監理:株式会社松田平田設計
管理会社:横浜市住宅供給公社

総戸数:761戸(地権者住戸205戸含む)

建物竣工時期:2025年9月~2026年5月(予定)
入居時期:  2026年1月~2026年8月(予定)

販売予定時期:2023年9月中旬

総開発面積:44,635.66平米
      ※開発区域Ⅰ(A1・A2ブロック):15,212.24平米
      ※開発区域Ⅱ(B1・B2・Cブロック):23,297.31平米
      ※開発区域Ⅲ(Dブロック):6,126.11平米

Reborn
with
Love
もう一度、まちをつくりかえるなら、そこに必要なのは、たぶん愛だ。

1966年、全18棟から成る桜台団地、竣工。
そのスケールは、当時大きな注目を集めたといいます。
あれから半世紀、毎日がつづられてゆく中で育まれた
家族への愛、隣人への愛、まちへの愛、自然への愛。
その記憶を大切に受け継ぎながら、
いま、桜台団地は生まれ変わります。

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
プロミライズ青葉台。圧倒的な規模と価格!ありがとう公社!【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/85554/
プロミライズ青葉台 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/84066/
2023年買いたかったマンション【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/92499/

[スムログ 関連記事]
プロミライズ青葉台 2024年も狙い目!! 住みごこち研究所(CV.山田 奈都美さん、佐久間 友理さん)
https://www.sumu-log.com/archives/60493/

[スレ作成日時]2023-05-01 00:32:51

現在の物件
所在地:神奈川県横浜市青葉区桜台40番1(サウスコア(B2ブロック))、39番(イーストコア(Cブロック))、28番(ステーションサイド(Dブロック))(地番)
交通:東急田園都市線 青葉台駅 徒歩10分 (ステーションサイド(Dブロック))、徒歩12分(サウスコア(B2ブロック)、イーストコア(Cブロック))
価格:5,398万円~5,898万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:63.84m2~65.93m2
販売戸数/総戸数: 9戸 / 761戸

プロミライズ青葉台ってどうですか?

2407: マンション掲示板さん 
[2024-03-09 07:44:01]
>>2405 マンション検討中さん
契約数と倍率で計算すると、MRに来た人の3人に1人が抽選に申し込んでる感じなんですね。
感覚的に高い申込率のような気がしました。
2408: マンション検討中さん 
[2024-03-10 11:03:20]
電線、地中化して欲しい
2409: 匿名さん 
[2024-03-10 11:48:10]
>>2406 eマンションさん
田都沿線でころか神奈川ではここ以上に価格競争力のある物件は見当たらず圧倒的な横綱相撲なので、他物件のほうこそ早く売り切ってほしいと願っているのではないかと思います。
2410: eマンションさん 
[2024-03-10 12:03:20]
>>2408 マンション検討中さん

無理です
2411: 名無しさん 
[2024-03-10 18:13:28]
>>2409 匿名さん
1期は横綱でしたけど2期以降は関脇か小結くらいですよ。プラウドが2期を一瞬で売りきってしまったように、他の物件でも立地・コスパで十分対抗できます。駅遠、坂上だとまず広域検討者には避けられるでしょうし、そもそもの検討者層が限られます。
2412: 匿名さん 
[2024-03-10 21:55:14]
>>2411 名無しさん
現在販売されている他の物件でここ以上にお得と思われるような物件は残念ながら神奈川では見当たらないと思います。
現在ハルミフラッグの残り僅かと千葉のベイパークの4棟目はここ以上だと思いますが、それ以外ではここは敵なしだと思います。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
2413: 通りがかりさん 
[2024-03-11 08:44:06]
>>2405 マンション検討中さん
一期の平均倍率は1.25倍なんですね。ほとんど数倍になるか、避けた方がいいと言われて部屋を選択しましたが、実際は結構選べる部屋があったんじゃないかと思ってしまいました。一部の部屋が倍率上げてるだけでしょうし。

2414: 匿名さん 
[2024-03-11 10:23:15]
>>2413 通りがかりさん
ここは価格が安いが制度的に投資組をシャットアウトして寄せ付けず実需オンリーとなっています。
晴海フラッグや千葉の幕張ベイパークなどここと同じような割安物件は転売ヤーや投資家が多く参入しているので倍率が大きく跳ね上がっているのに対して、ここはそのような人達が参入しないので実需の人に取っては購入チャンスが大きく良かったのではないでしょうか。
2415: マンション検討中さん 
[2024-03-11 10:39:25]
>>2413 通りがかりさん
条件良い部屋は軒並み要望が入っていたので、自由に選べたとしてもあまり条件が良くない部屋に限定されていたと思います。
2416: 通りがかりさん 
[2024-03-11 13:34:12]
申し込みの時点で既に数倍と言われるのと0~1倍と言われるのでは選択が変わったということが言いたかっただけです。
先着順でも何部屋か目当ての広さの部屋は出ていましたので余計そう思ってしまった次第です。
2417: 名無しさん 
[2024-03-11 14:51:44]
>>2412 匿名さん
武蔵小杉は人気なのでまだ理解できますが、各停の元住吉で坪440はびっくりでした。
2418: 匿名さん 
[2024-03-11 17:04:05]
青葉台物件の資産性を強調してるけど、マンションで駅徒歩10分を超えると維持できないってのは説明せず。

まあ、バス便物件に投資なんてする人いないよ。選手村跡地は地下鉄期待ってのがあるけど。
2419: 匿名さん 
[2024-03-11 17:07:34]
>2402

売れ残りが多くて駐車場利用が管理計画の想定を下回ると管理組合の収支が赤なんてことも。管理費、修繕積立は所有者である売り主が負担だけど空いてる駐車場の負担はしてくれない。
2420: 匿名さん 
[2024-03-11 17:56:46]
>>2419 匿名さん

見て分かりますが、ここが売れ残り多くなることはないかと。
2421: 匿名さん 
[2024-03-11 18:39:44]
>>2419 匿名さん
売主が販売のために駐車場を留保する場合は、売主が駐車料金を支払うことが一般的だと思いますよ
2428: 管理担当 
[2024-03-12 00:20:47]
[No.2422~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]


2429: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-12 11:16:09]
>>2419 匿名さん

そもそも駐車場設置率低いのに何言ってんの?
立地からしても想定下回るわけないじゃん。
2430: マンコミュファンさん 
[2024-03-12 16:23:34]
>>2429 口コミ知りたいさん
そうだね駅から遠く食品日常品の買い物も不便な物件だからマイカーは必須。駐車場が空くことはないだろうね。

2432: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-12 16:59:04]
駐車場の抽選に応募しますか?
※プロミライズ青葉台の契約者のみ回答をお願いします。

する
しない
価格が下がったらする
2433: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-12 17:01:21]
二つ上がってしまったので上に回答をお願いいたします

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる