住友商事株式会社 関西ブロックの大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・千里タワー ってどうですか?(その05)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里東町
  6. 1丁目
  7. ザ・千里タワー ってどうですか?(その05)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-21 08:21:50
 

ザ・千里タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


【過去スレッド】

その01『千里中央駅前タワーマンション』[2006/10/27-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6848/

その02『ザ・千里タワーってどうですか?』[2008/11/20-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6960/

その03『ザ・千里タワー ってどうですか?(その03)』[2008/11/30-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6906/

その04『ザ・千里タワー ってどうですか?(その04)』[2008/12/25-]:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7054/

ザ・千里タワーってどうですか?(その6)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6679/

ザ・千里タワーってどうですか?(その7)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57473/

ザ・千里タワーってどうですか?(その8)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69411/

ザ・千里タワー ってどうですか?(その09)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78664/

ザ・千里タワー The Senri Tower(その10)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93982/

所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2009-01-22 07:29:00

現在の物件
ザ・千里タワー
ザ・千里タワー  [【先着順】]
ザ・千里タワー
 
所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩1分
総戸数: 356戸

ザ・千里タワー ってどうですか?(その05)

2: 匿名さん 
[2009-01-22 08:16:00]
あまりにも悪質なやり方で、情報公開を適切に行わず一方的に解約をせまる住友商事や阪急不動産、この汚点は末永く不動産販売の歴史に残るでしょう。
3: 匿名さん 
[2009-01-22 09:05:00]
「ヒューザー・小嶋被告に懲役3年の有罪判決 耐震偽装事件」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080325/trl0803251015000-n1.htm
によると、
>事実を告げずに販売した行為について「不作為の詐欺」が成立すると判断した。

であれば、事実を告げずに解約を促す行為についても「不作為の詐欺」が成立すと考えるべきでしょうね。実際のところ契約者の方、如何なのでしょうか?もし事実を告げずに解約を促しておれば刑事告訴も可能ということになりますね。そのような事実はありませんか?あれば、刑事告発も視野に入れましょう。
4: 匿名さん 
[2009-01-22 09:35:00]
旧スレに投稿してしまいましたので、恐縮ですが、こちらにもう一度

このマンションの事故や安全管理について、もっとも客観的に情報を伝えるサイトは、
「ザ・千里タワー」問題 Wiki
http://www42.atwiki.jp/senritower/

しかしながら、これを見ても、どこにも事業主や関連会社へのリンクがない。事故の情報を隠蔽していると言われても仕方のない状況にある。また物件ホームページは、事故後も閉鎖されず、販売中の物件の情報が掲載されていたりしているようである。このようなことから、事実を告げずに販売を継続した行為や事故の被害を正しく契約者に伝えず解約期限を一方的に設けて解約を受け付けている状況に「不作為の詐欺」が成立するのではないかとの議論もある。大手商社や電鉄会社の販売する超高層物件としては、過去に例をみない展開になってきているのではないか。

事業主や関連会社は、一刻も早く是正措置を取り、信頼を回復して欲しい。
5: 匿名さん 
[2009-01-22 09:45:00]
「ザ・千里タワー」問題 Wiki
http://www42.atwiki.jp/senritower/
が、少しアップデートされていますね。おそらく、
>一方、マンション契約者側の中には個別説明でなく合同説明を求める人が複数いて、12月3日には一部の契約者有志が合同説明会開催の申し入れをしたが、事業者側はこの申し入れには応じていない。

の部分が追加されたと思います。

FYI
6: 匿名さん 
[2009-01-22 10:19:00]
>>04

追加です。ホームページ
http://www.the-senri.jp/
は開いたままですが、その中で、

>インフォメーション
>誠に勝手ながら、マンションパビリオンは改修工事のため休館させていただいております。

と、なっております。改修工事が行われている形跡はなく、問い合わせに訪れる契約者が、顔を合わせるのを防ぐために休館しているのではないかとの投稿もありました。

>インフォメーション

最も重要なインフォメーションは、
・事故の事実や被害の状況、
・周辺住民や近隣施設利用者、契約者へのお詫び
・補修計画とその安全性の説明
などではないかと考えますが、どういうつもりなのでしょうか?悪い冗談としか思えません。

皆さん、どうお感じになられますか?今後、この事業主が本当にいい物件を分譲されても、「あの事業主だから」、というようになるのではと案ずるのは私だけでしょうか?
7: 匿名さん 
[2009-01-22 12:43:00]
>>04
>しかしながら、これを見ても、どこにも事業主や関連会社へのリンクがない。
左にちゃんとリンクありますよ
http://www42.atwiki.jp/senritower/pages/13.html
それにリンクがどうこうとありますが上記サイトは事業主が開いている訳ではないので、事業主や関連会社へのリンクがなくても何もおかしくはないと思うが…
8: 匿名さん 
[2009-01-22 13:03:00]
>>07 さん
常識的に考えて、事業主や関連各社の事故の情報についてのリンクのことではないですか?

よろしければ、事業主や関連各社が、事故について詫びているwebページをこちらで紹介していただければ、もう少し説得力があるように思いますが、如何でしょうか?
9: 匿名さん 
[2009-01-22 13:28:00]
>>07

まさに、その非常識な詭弁で本質をごまかそうとするのが、ここの事業主のやり方のようにお見受けするが、反省とか改善とか良心というのはないのかね?
10: 契約済みさん 
[2009-01-22 19:29:00]
>08さん
>09さん

お二人のおっしゃている意味、というかお立場がよくわかりません 07さんと相対する立場ではないようにおもうのですが

>よろしければ、事業主や関連各社が、事故について詫びているwebページをこちらで紹介していただければ

っていうような「お詫び」のコメントが事業主側から公になされていたら、我々の気持ちももっと楽なのです(--;)
無いものにリンクは張れません
11: スパイク 
[2009-01-22 20:13:00]
自宅のベランダから千里タワーが見えるのですが、1月19日のPM11時には明かりが点いて
ないのに、
出張の為早く起きて1月20AM4時に最上階辺りと途中階だけが、すごく明かったです。

ちなみに、自宅はタワーより北に位置します。
深夜の工事入るの行政に許可取ってるの??
【管理担当です。一部テキストを削除しました。】
12: 匿名さん 
[2009-01-22 20:31:00]
あらら、前スレにも書いたんですが…
スパイクさん
私は確か20日に日付けが変わってすぐ位の時間帯頃に新御堂を北に車で通行しました。
桃山台の駅を通過し近畿道の下をくぐる前になんとなくタワーの方を見ると、
その際にカバーがかけられている3〜5階ほど上の階(これは南側の真ん中辺りの部屋だけでした)と屋上に照明が点灯しているのを見ました(こちらは南から見て西の辺りに照明が付いていました)。
でもいつも点灯していないのに不思議だなとしかその際には思いもしなかったので
スパイクさんの書き込みが無ければ忘れていたと思いますけど、深夜の工事ってしてはいけない事だったんですか?知りませんでした。
13: 匿名さん 
[2009-01-22 20:44:00]
12です
私が見た状況は建物南側からの照明で、スパイクさんが見た状況は建物北側からな訳ですよね
という事は建物全体で何かが行われていたという事なのでしょう。
14: 匿名さん 
[2009-01-22 20:56:00]
確かに夜遅い時間に明かりが点いていたのを見た覚えがあります。
記憶がはっきりしませんが、今日から注意して観察します。
家からもタワーよく見えますので
今も明かりがついている階がありますよ
これて何のため?
15: 匿名さん 
[2009-01-22 21:44:00]
おいおい
モンスターの**だな
夜中に作業したくてする人間なんざいないだろうよ
常識的に考えろ
大都会の駅前じゃないの?
昼間、近隣の道路全て封鎖したり大渋滞させていいならそっちを選ぶさ
だがそれだと、役所の許可がおりずらかったり、役所から
できれば夜中にしてくれと言われる場合も多いんだよ
それで仕方なく夜中にせざるを得ない場合もあるのに
そういう事はまったく考えないんだな
少なくとも50階分の資材を搬入しないと建物として
機能しないこともわからんのか
CO2削減なんかもクソ喰らえなんだろうな
16: 匿名さん 
[2009-01-22 21:49:00]
>>11
>>12
>>13
>>14

掛け合い漫才の練習はよそでやってもらえませんか?

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7054/res/1008

同じような掛け合い投稿を旧スレの1008からしておいて、新しいスレに気がついて、こっちで繰り返したら、そらモロバレですよ。

どこまでケチるんやろね。掲示板操作するのなら、もうちょっと賢いのを雇えば良いのにね。まさに泥沼、恥の上塗り。
17: 匿名さん 
[2009-01-22 21:53:00]
と越後屋が申しております
18: 匿名さん 
[2009-01-22 21:57:00]
>>16 さん

常習の掛け合いですね。

読ませたくない投稿があれば、歯の浮くような掛け合いでスレを伸ばすのは、トア山手「ザ・神戸タワー」、御影タワーレジデンスでも共通ですね。掛け合い投稿以外に、この三物件に共通しているのは何でしょうかね、皆さん?
19: 匿名さん 
[2009-01-22 22:12:00]
>>17 匿名さん
>と越後屋が申しております

越後屋とは三井のことですよね。この物件とは関係ないのでは?

今後の悪役が、泉屋にならないよう切に願います。
20: スパイク 
[2009-01-22 22:49:00]
施工主が昼間に道路を封鎖して町中に、悪さしてますてバレバレの事
好きこのんでするかい。
夜中にしてくれなんて土木の話だろが!ど素人が!

16さん
モロばれとか雇えばとか、なんの話してんの?意味不明ですわ。
21: 匿名さん 
[2009-01-22 22:58:00]
道路工事なら渋滞回避のため、夜中に工事することはあります。
マンション建設現場では、まずありえないこと。
工期どおりに進んでなくて焦ってんのとちゃう?
またミスしなければいいが・・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる