東京23区の新築分譲マンション掲示板「新宿vs池袋vs渋谷」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 新宿vs池袋vs渋谷
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-08-27 16:02:46
 削除依頼 投稿する

今後一番発展するのはどこだと思います?

[スレ作成日時]2023-04-21 13:14:08

 
注文住宅のオンライン相談

新宿vs池袋vs渋谷

No.1  
by 口コミ知りたいさん 2023-04-21 13:16:34
新宿>渋谷>=池袋
No.2  
by マンコミュファンさん 2023-04-21 13:17:52
渋谷は個性が失われた綺麗な街になる
池袋は新しい個性が誕生する
No.3  
by 口コミ知りたいさん 2023-04-21 13:55:53
池袋はオタクの街になる
No.4  
by 口コミ知りたいさん 2023-04-21 16:23:41
さすがに渋谷と池袋を同列で語るのはどうかと
No.5  
by 通りがかりさん 2023-04-21 17:30:49

白金高輪 >> ワラいの壁 >> ヤシブ、ジュク、ブクロ
No.6  
by 検討板ユーザーさん 2023-04-21 17:43:06
渋谷はオフィス、新宿はエンタメ総合と高級物販、池袋は家電とオタク
特徴出てきたね。
No.7  
by 匿名さん 2023-04-21 17:43:20
新宿>>渋谷>>>池袋
No.8  
by 匿名さん 2023-04-21 18:14:03
>>6 検討板ユーザーさん

渋谷は中途半端になりそう。
オフィスは東京の左側には勝てないし。
No.9  
by 匿名さん 2023-04-21 18:16:08
新宿>池袋>渋谷
No.10  
by 評判気になるさん 2023-04-21 18:16:53
一番面白い方向に発展しそうなのは池袋
一番つまらない街になりそうなのは渋谷
No.11  
by 口コミ知りたいさん 2023-04-21 18:17:57
>>10 評判気になるさん

確かに。東口にヨドバシ大型店はアツい。


No.12  
by マンコミュファンさん 2023-04-21 18:25:17
池袋の集まってるのは女性のオタクだから今までとはかなり違った新しい文化が形成される予感
No.13  
by マンコミュファンさん 2023-04-21 18:29:54
>>12 マンコミュファンさん

確かに。男から金もらうんじゃなくて、二次元に貢ぐ形の女性が多いので新機軸のカルチャーが醸成されそう。
No.14  
by eマンションさん 2023-04-21 18:40:06
セレブは新宿へ向かう
オタクは池袋へ向かう
社畜は渋谷へ向かう
No.15  
by 検討板ユーザーさん 2023-04-21 18:44:52
この中で渋谷はどんどんオフィス街化してて面白くなくなってるね
No.16  
by 評判気になるさん 2023-04-21 18:46:15
>>8 匿名さん

空室率一番低くて、賃料一番高いのが渋谷。
No.17  
by eマンションさん 2023-04-21 18:46:56
>>15 検討板ユーザーさん
渋谷がオフィス街の役割をする必要があったのかと思う。
街が綺麗になるのは良いことだけど渋谷は期待感より残念感の方が強い。
No.18  
by 口コミ知りたいさん 2023-04-21 18:50:11
外国人の観光先が渋谷ではなく新宿、池袋になる
No.19  
by 口コミ知りたいさん 2023-04-21 18:51:27
再開発計画の数なら渋谷>>新宿>>池袋かな?
No.20  
by マンション掲示板さん 2023-04-21 18:55:13
>>17 eマンションさん

東京のオフィス街が東側に偏っている上で西側にも必要だったのでは?
おかげで西側のオフィス街を担っていた西新宿が衰退したけど
No.21  
by eマンションさん 2023-04-21 18:57:58
>>19 口コミ知りたいさん

数ならそうかもしれないけど再開発の内容見ると新宿や池袋はスケールのある商業向けの再開発に対して、渋谷はホテル、マンション、オフィスとつまらない物ばかりだね
No.22  
by eマンションさん 2023-04-21 18:59:10
>>21 eマンションさん

渋谷の再開発は何故かワクワクしないんだよなー
No.23  
by 名無しさん 2023-04-21 18:59:38
>>20 マンション掲示板さん

コロナ後不調なのは中央、港区です。
No.24  
by 名無しさん 2023-04-21 19:01:44
>>22 eマンションさん

わかる
とりあえず街を綺麗にしとけば良いだろみたいな感じ
No.25  
by マンコミュファンさん 2023-04-21 19:01:48
今後のエンタメは新宿、池袋が担うことになるだろうね
No.26  
by 検討板ユーザーさん 2023-04-21 19:07:38
>>23 名無しさん

東側はオフィスが沢山あるのでパイの奪い合いでもしてるのでしょうか?
西側はオフィス街といったら西新宿ぐらいしかないですので渋谷がオフィス街として整備されたら今まで東側に仕方なくオフィスを置いていた企業が移転して来たり、老朽化の激しい西新宿から移転して来てるのでしょうね。
No.27  
by 匿名さん 2023-04-21 19:12:20

白金高輪 >> ワラいの壁 >> ヤシブ、ジュク、ブクロ

No.28  
by 口コミ知りたいさん 2023-04-21 19:51:57
副都心にもオフィス街があれば助かる。
ただ渋谷は犠牲になるけどね。
No.29  
by 匿名さん 2023-04-21 20:03:11
少子化で若者の数が減ってるから都心の商業施設はビジネスとして難しくなってる
No.30  
by マンコミュファンさん 2023-04-21 21:59:30
渋谷は百貨店が不調で仕方なくオフィス街へと舵を切ったとの見方もできるけど
No.31  
by 匿名さん 2023-04-21 22:04:59
>>30 マンコミュファンさん
おっと有楽町の悪口はそこまでだ
No.32  
by 匿名さん 2023-04-21 22:51:46
東急歌舞伎町タワーは話題になってるね
No.33  
by 通りがかりさん 2023-04-21 23:37:16
>>32 匿名さん

歌舞伎タワーのトイレ、意味不明の構造になっていて話題になってるね。やっぱりこれからの時代はブクロ。ウエストゲートパーク!
No.34  
by マンコミュファンさん 2023-04-22 00:09:32
池袋で期待度が高い開発計画なんてあったっけ?
No.35  
by 口コミ知りたいさん 2023-04-22 00:28:31
>>34 マンコミュファンさん

西武にヨドバシが入るらしいです。
No.36  
by 匿名さん 2023-04-22 05:30:23
池袋西武の件はまだ揉めてますね
存続してほしい派 と しょうがないじゃないか派
池袋経済圏の人 と 無関係の人 で意見が分かれてます
No.37  
by マンション検討中さん 2023-04-22 06:00:34
あの一等地に安売り家電屋は・・・
反対する気持ちは分かる。あえて反対まではしないけど。
No.38  
by 匿名さん 2023-04-22 06:07:19
山手線東側のオフィスが強いのは新幹線や飛行機の利便性が高いから永遠に変わらない。その点では池袋がいちばん弱いから、再開発が居住とエンタメの方向を目指してるのは間違いじゃないよね。東池1丁目のスミフと西口駅前はオフィスらしいが。
No.39  
by マンコミュファンさん 2023-04-22 08:42:55
渋谷が遊びに行く場所ではなくなるわけか。
オフィス街にして正解なのか分からないけど少なくともツマラナイ街になるのは間違いない。
No.40  
by eマンションさん 2023-04-22 08:52:47
池袋=秋葉原
新宿=銀座
渋谷=虎ノ門

こんなイメージになる?
No.41  
by マンション掲示板さん 2023-04-22 09:27:57
>>39 マンコミュファンさん

渋谷のBunkamuraの辺りの雰囲気好きだったけど、あの辺も東急の再開発で高層ビル。つまらない街になるね。最近の再開発は本当につまらない。八重洲のミッドタウンに目利きの銀次の居酒屋が入っているのには幻滅した。
No.42  
by 名無しさん 2023-04-22 09:34:45
>>38 匿名さん

今オフィス弱いのは東側ですよ
No.43  
by マンション比較中さん 2023-04-22 10:16:55
歌舞伎町の再開発が熱いし面白い
No.44  
by 匿名さん 2023-04-22 10:28:24
東は、昭和の丸の内の財閥イメージですね。
No.45  
by マンション検討中さん 2023-04-22 10:32:40
池袋のホコ天化が気になる
ステージや屋台の出店許可とか楽しみ
No.46  
by 口コミ知りたいさん 2023-04-22 10:33:15
>>39 マンコミュファンさん

でも駅直結、準直結の綺麗で新しいオフィスに企業本社が大量入居すれば税収は相当上がりそう。
渋谷に住んで、新宿や池袋に遊びに行くのが正解?
渋谷はセレブ私鉄路線が大量乗り入れしてるから、働く場所としての需要は大きいんだろうね。
No.47  
by 通りがかりさん 2023-04-22 10:34:36
>>40 eマンションさん

新宿がセレブ御用達の街になるとは
No.48  
by 検討板ユーザーさん 2023-04-22 10:38:49
外国人観光客の調査で渋谷に訪れてもすぐに他へ移動して全くお金を落とさないんだと。
渋谷は日本人どころか外国人からも長居したくないつまらない街なんだな。
No.49  
by 通りがかりさん 2023-04-22 10:42:55
>>48 検討板ユーザーさん

ほんそれ。渋谷の面白さが皆目わからない。つまらない街だよ。
No.50  
by マンコミュファンさん 2023-04-22 10:44:17
>>46 口コミ知りたいさん

渋谷は名前の如く低地だからね。新宿や池袋のほうが災害に圧倒的に強い。
No.51  
by マンション掲示板さん 2023-04-22 10:49:44
>>49 通りがかりさん

Youtuberが渋谷の半グレに絡む系の動画がYouTubeで流行ってて面白いよ。
No.52  
by 口コミ知りたいさん 2023-04-22 12:27:55
渋谷は開発がしやすい立地条件ではないからな
谷地だし
No.53  
by マンション検討中さん 2023-04-22 12:34:07
渋谷は需要が旺盛なので、これからも開発は続くでしょうね。
高低差がある立地でも、都内最大規模の開発が続く六本木や麻布台の様に。
No.54  
by eマンションさん 2023-04-22 12:50:11
渋谷は働きに行く場所
新宿、池袋は遊びに行く場所

こんな感じでキレイに別れそう
No.55  
by マンコミュファンさん 2023-04-22 14:26:25
なんだかんだて新宿は今後も安泰
池袋は上手く行けば化ける
渋谷は未知数
No.56  
by 評判気になるさん 2023-04-22 15:15:06
>>54 eマンションさん

職場が渋谷とか自分だったら嫌だ。
街中歩いてる人間のレベルが丸の内とかの本格的なオフィス街と比べると天と地ぐらい違うし。
No.57  
by マンション検討中さん 2023-04-22 15:20:53
>>56 評判気になるさん

いくらオフィス街を作ったとしても丸の内のような街になれるとは思えないよね
No.58  
by マンション掲示板さん 2023-04-22 15:25:34
>>56 評判気になるさん

ランクとか言い出したら渋谷は親方アメリカ様の旗艦法人があるんだぞw色んな意味で敗戦国のJTCなんて相手にもならんだろw
No.59  
by 匿名さん 2023-04-22 15:26:23
>>57 マンション検討中さん

最後に渋谷は中途半端になってオフィス街と繁華街の悪いところ取りしそうですね。
No.60  
by 口コミ知りたいさん 2023-04-22 15:34:20
>>58 マンション掲示板さん

アメリカの旗艦企業があるからなんですかね?
一部の大企業とその他の中小企業で形成されているのが渋谷です。そこが世界一の資本主義国アメリカっぽいですね。
渋谷単体で大企業が密集する東京の東側のオフィス街連合には勝てません。
No.61  
by eマンションさん 2023-04-22 15:36:05
半グレや酔っ払いが徘徊するオフィス街とか恐ろしい…。
No.62  
by eマンションさん 2023-04-22 15:41:26
渋谷って六本木を少し発展させた様な感じで色々と似てる
テレ朝(六本木)とNHK(渋谷)とかマスメディアが近いのも似てる
No.63  
by マンション掲示板さん 2023-04-22 15:45:29
>>58 マンション掲示板さん

Wを笑いで使っている時点でダメだこりゃ。渋谷も堕ちたもんだ。もっとましな人がいると思ったが。この調子じゃ、渋谷は大手町や丸の内にはなれないな。
No.64  
by 匿名さん 2023-04-22 16:34:33
>東京の東側のオフィス街連合には勝てません。

文化やインバウンド人気の側面も加味すると、3大副都心連合は強いぞ?
オフィスだけではないのが、街の魅力。
No.65  
by eマンションさん 2023-04-22 16:34:58
>>60 口コミ知りたいさん

でもお前ん所の従業員、みんなテレワで閑古鳥じゃん(^_^;) 高輪とか芝浦にまたバカスカ増えるから、空室率は10パー超えが日常になりそう(^_^;)
No.66  
by マンション検討中さん 2023-04-22 18:01:52
新宿渋谷池袋といえども商業施設が苦戦する時代になったきたから
オフィス化するのは止むを得ないというか時代の流れというか
時代の変化に合わせないといかんよ
No.67  
by マンション検討中さん 2023-04-22 18:31:26
>>66 マンション検討中さん

一番やばいのが港区湾岸のオフィス
次は客単価低い商業
No.68  
by 周辺住民さん 2023-04-22 18:32:13
コロナが収束して外国人観光客が戻ってきたから
外国人向けの観光を強化した方が良さそう
No.69  
by マンション検討中さん 2023-04-22 19:36:19
池袋のグリーン大通りはちゃんと開発すれば化ける可能性ある
No.70  
by 匿名さん 2023-04-22 19:41:40
結論は、池袋が一番化ける可能性があるということだね。
No.71  
by 通りがかりさん 2023-04-22 19:42:22
>>68 周辺住民さん

渋谷は観光するところが皆無。
No.72  
by 匿名さん 2023-04-22 19:46:53
唯一渋谷で欧米人に人気なのはハチ公前。昔の渋谷の雰囲気を残せば良かったのに、東急グループは商業が不得手だから、いまの渋谷駅周辺はビルだけ建てたけどパッとしない。ヤバいね。
No.73  
by 通りがかりさん 2023-04-22 19:50:45
>>72 匿名さん
スクランブルスクエアとか欧米人だらけよ。
No.74  
by マンション検討中さん 2023-04-22 20:07:07
渋谷は白人比率多いね
池袋はチャイナとコリアンとベトナムとインドとあとよくわからない中東系が多い。

新宿はその中間。

No.75  
by 匿名さん 2023-04-22 20:32:14
池袋の東武の北はそうだけど、それは局地的なリトルタウン化。
別にアジア人が来ても、悪いことじゃないと思うが、
東側は「何しにYOUは日本へ」さながら、ポケモンやアニメで、
白人グループだらけだよ。飲食観光でなく、趣味の旅を楽しむ国々の人。

インスタ向きの渋谷は、アフターコロナで、中国韓国の人々が
多量に押し寄せると思うよ。ハロウィンとかカウントダウンとか、
派手な街に集まる。
それと、ITには圧倒的にインド系の人が多いんだよ。

念押しするが、別にアジア人が来ても、悪いことじゃない。
No.76  
by マンション検討中さん 2023-04-22 20:33:02
>>74 マンション検討中さん

渋谷は海外の人にはハチ公とスクランブル交差点しかないから、滞在時間が短い。
No.77  
by 通りがかりさん 2023-04-22 20:36:57
>>75 匿名さん

誰も良し悪しの話はしていませんよ。


No.78  
by マンション掲示板さん 2023-04-22 20:41:34
池袋に外国人観光客が来て何を見るの?
No.79  
by 評判気になるさん 2023-04-22 20:56:39
>>78 マンション掲示板さん

もちろんサブカルチャーだよ、池袋は。知らないの?
海外旅行客の吸引力は渋谷より池袋。それ、常識。
No.80  
by マンション掲示板さん 2023-04-22 22:03:10
もはやポテンシャルなら
池袋>新宿>渋谷
なんじゃない?
No.81  
by マンション掲示板さん 2023-04-22 22:50:42
池袋の北口エリアはもはや中国
No.82  
by 匿名さん 2023-04-23 00:14:07
本場街中華の栄利は結構メジャーになってるね。豊洲にもずいぶん前に出店。
そのうち、都内各所にフードコート併設の中華食材店が増えていくよ。
No.83  
by マンション掲示板さん 2023-04-23 06:05:56
>>74 マンション検討中さん

いやいや、渋谷はアジア系の観光客が多くて、池袋はむしろサブカルチャー目的で欧米人が多いよ。
No.84  
by 通りがかりさん 2023-04-23 06:12:12
>>83 マンション掲示板さん

ここのスレから離れるが、欧米からの観光客が最も多いのは浅草。銀座線の浅草駅構内は驚くほど混んでいる。あと、浅草の隣の合羽橋商店街(調理道具の街)も白人の観光客が多い。
No.85  
by 匿名さん 2023-04-23 06:34:54
>>84 通りがかりさん
たしかに。
上野公園~合羽橋~浅草までの外国人観光客数は異常w
日本人が再開発で造る近代的都市と観光客が期待する「ニッポン」は真反対なんだろうな。
No.86  
by 匿名さん 2023-04-23 06:43:01
アメ横にもいっぱい来てるよ。
No.87  
by 匿名さん 2023-04-23 06:46:08
>>85 匿名さん

上野から浅草の間は昔から変わっていない景色のところが多いので、日本人にとっては「古くさ!」と思っても、外国人から見たら新鮮に映るんだろうね。上野や浅草は映えスポットが多いので若い日本人観光客も増えたけどね。再開発はエリア防災の観点から進められる側面が強いが、高層ビルだけを建てる近年の再開発手法は、集客力の点では曲がり角に来ているのかなとも感じる。
No.88  
by 口コミ知りたいさん 2023-04-23 07:25:48
>>87 匿名さん
とはいっても採算や地権者取り分を考えると容積割増して目一杯建てなきゃだから超高層以外の選択肢がないよ。いま話題の神宮外苑の再開発はちょっとアレだが、渋谷新宿池袋で計画されてる再開発は全部超高層。
どっかでペンタゴンみたいなやつ建ててくれたら面白いんだが。
No.89  
by 評判気になるさん 2023-04-23 07:35:26
>>88 口コミ知りたいさん

八重洲ミッドタウンや新宿歌舞伎町タワーに行ったけど、全然ワクワクしなかった。
No.90  
by 匿名さん 2023-04-23 08:53:37
八重洲はもっと緑を増やした方が良さそう。もう変なオブジェはいらないから。
No.91  
by マンション検討中さん 2023-04-23 08:54:22
歌舞伎町タワーは面白そうだけどね
地名のネガティブなイメージを払拭するだけのインパクトがある
No.92  
by マンション検討中さん 2023-04-23 08:56:25
八重洲MTは失敗でしょう。Tシャツで肌色のスーツ着た三井不担当のにいちゃんがかき氷熱く語ってるの見て、もう三井の開発は期待できないなと思ったわw w
No.93  
by 評判気になるさん 2023-04-23 09:24:35
街の発展は、交通の要衝としての価値に依存。
国内長距離の拠点は、東京、浜松町、品川。特に、浜松町~品川は今後も発展し続けて、東京~新橋に並ぶぐらいに地位があがるでしょう。
池袋、新宿、渋谷の中で池袋の脱落は必然。
新宿VS渋谷となるが、現時点では新宿リード。
(東京、浜松町、品川にダイレクトアクセス、かつ、新宿3丁目など域内の他の駅からもアクセスしやくすく、パイプが太い)
渋谷は、品川駅により近い立地を活かせればいいのだが、浜松町~品川駅へのアクセスがイマイチなのがネック。地下鉄新線などが実現すれば逆転ありそうだが、現時点では厳しいでしょう。
No.94  
by eマンションさん 2023-04-23 09:26:36
>>93 評判気になるさん

いやいや、渋谷が一番取り残されるでしょう。なんにもないもん。
No.95  
by 検討板ユーザーさん 2023-04-23 09:28:22
>>91 マンション検討中さん

歌舞伎町タワー行った? きっと輩どもの溜まり場になるよ。それに狭いし、動線が最悪だよ。
No.96  
by 匿名さん 2023-04-23 12:52:00
>>95 検討板ユーザーさん
モノホンのヤカラの溜まり場は六本木~渋谷の一帯。マジで怖い。
No.97  
by マンション掲示板さん 2023-04-23 12:55:08
新宿はニューヨークみたいになれる可能性がある
No.98  
by 口コミ知りたいさん 2023-04-23 12:58:21
女子アナがよく遊びに来るのが渋谷https://youtu.be/TXB5YLz1hiY
迷惑系youtuberが区議に立候補(やだ、住んでる・。。。)のが池袋( i _ i )
No.99  
by 検討板ユーザーさん 2023-04-23 13:45:13
>>98 口コミ知りたいさん

テレビの没落著しい昨今、女子アナなんて化石だよ!ステータスだと考えている時点で時代錯誤。そういった人種が渋谷にいることにガッカリだよ。
No.100  
by マンション検討中さん 2023-04-23 13:49:44
>>99 検討板ユーザーさん

まさにその通り!これからは『へずまりゅう』擁する 池袋 の時代ですね!

No.101  
by 匿名さん 2023-04-23 13:56:12
>>95 検討板ユーザーさん

歌舞伎町タワーはホストと嬢の溜まり場になるよ。ジェンダートイレと銘打って、女子トイレと男子トイレの大便器が同じスペースなんて、気が狂った設計。きっと問題が起きると思う。
No.102  
by 口コミ知りたいさん 2023-04-23 19:44:21
池袋は新しい文化圏を作りそうだから期待は大きいんだよな
No.103  
by 匿名さん 2023-04-23 22:48:46
池袋はかつての吉祥寺のような良さがあると思う
No.104  
by 名無しさん 2023-04-23 23:01:19
豊島の新しい区長ってどうなん?小池の元秘書部長だって。
公約達成ゼロの小池の秘書って、実行力めちゃくちゃ無さそうなんだけど。
No.105  
by 匿名さん 2023-04-24 00:04:33
>>98 口コミ知りたいさん
それ、池袋じゃなくて、目白だよ?
No.106  
by 口コミ知りたいさん 2023-04-24 00:05:50
3つの中で教育環境が一番良いのはどこ?
No.107  
by 口コミ知りたいさん 2023-04-24 00:09:27
>>106 口コミ知りたいさん
豊島岡vs海城vs渋渋
No.108  
by 匿名さん 2023-04-24 02:36:47
>>107 口コミ知りたいさん
海城は高田馬場じゃないか?新宿は新宿高等学校でしょう
No.109  
by eマンションさん 2023-04-24 08:28:23
>>106 口コミ知りたいさん

この3つに教育環境が良いイメージはないな
No.110  
by マンコミュファンさん 2023-04-24 13:28:15
渋谷は街歩きをしにくいのが難。だからビルを建てるしか開発のしようがない。
No.111  
by 評判気になるさん 2023-04-24 13:39:34
10年前なら渋谷と池袋は比較対象にすらならなかったのに渋谷の落ちぶれ具合はヤバいな
No.112  
by 口コミ知りたいさん 2023-04-24 14:07:51
池袋はゴリゴリのハード派の高野区長の元でだいぶ再開発進んだからね。後継はどうやら福祉とかソフト面重視で実績も無いし、また4年は停滞しそう。
No.113  
by 評判気になるさん 2023-04-24 16:44:46
エンタメの街になった方が面白味はあるし外国人観光客は呼びやすい。
残念ながら渋谷は観光スポットとしての地位は失うと思う。
No.114  
by 匿名さん 2023-04-24 17:09:53
>>112 口コミ知りたいさん
でも後継は高野区政を継承することが公約だったからね。
歩みを止めたら反発喰らうんじゃないかな。
それにバックが自公ファ+百合子だから大変化なしだろ。
No.115  
by マンコミュファンさん 2023-04-24 19:04:15
池袋はグリーン大通りを歩行者天国にするんでしょ?
No.116  
by 名無しさん 2023-04-24 19:19:22
>>114 匿名さん

親玉が、公約達成ゼロのゆりこだからね。
耳障りいいことだけ言って、汗はかかないでしょう。

まだ広告代理店利権マシマシの長谷部の方がマシ。

No.117  
by マンション比較中さん 2023-04-25 06:29:50
>>116 名無しさん
長谷部のほうがマシってww
さすが渋谷だわ。
No.118  
by マンコミュファンさん 2023-04-25 10:43:23
豊島園にハリー・ポッターできるね。
池袋にはプラスだろうな。
No.119  
by マンション検討中さん 2023-04-25 11:37:28
>>116 名無しさん

ひとっつも守れなかった公約掲げてた時の小池の秘書部長が、高キワさん。
No.120  
by 匿名さん 2023-04-25 16:32:04
いつのコピペだ???


築地は、場外市場が大盛況なので、守られてるぞ?
これからインバウンドで築地は大盛況の予感たっぷりだ。
満員電車は、コロナで一気に解消し、その後も超満員の電車皆無だし、
その上、もう混雑緩和しなくてもいい豊住線が事業化に向けて動き出している。
待機児童の不満も、最近聞かない。
都道電柱ゼロは、長期計画だし。巣鴨や立教通りなど、小池さんの地盤から整備中だがな。
No.121  
by マンション掲示板さん 2023-04-25 18:18:50
巣鴨なら無電柱化はもちろんですが、有名な地蔵通り商店街は道路が全てコンクリートから参道をイメージした石畳になるみたいですね。
No.122  
by 匿名さん 2023-04-25 18:22:57
巣鴨って何となく文京区のイメージがあるけど豊島区なのね
No.123  
by マンコミュファンさん 2023-04-25 18:28:45
>>122 匿名さん

巣鴨は元々は小石川区の一部だったのでどこか文京区の雰囲気がありますよ。
本来なら豊島区ではなく文京区になるのが普通だったのに旧小石川区から巣鴨だけハブられて豊島区になった歴史があります。
No.124  
by 匿名さん 2023-04-25 23:26:35
可能性、伸び代があるのは池袋のある豊島区で決まりだね。新宿も可能性はあるけど、渋谷はどうかな? 東急を中心とした再開発が失敗しているとしか思えない。
No.125  
by 口コミ知りたいさん 2023-04-25 23:33:26
おっしゃる通りです。今一番勢いのある中国
中国人ゲットーがある池袋
即ち池袋がナンバーワンなんですよね。

白人はもう落目。白人が多い港区や渋谷区なんぞ論外
No.126  
by 買い替え検討中さん 2023-04-26 00:18:04
伸び代なら池袋かもね
No.127  
by 口コミ知りたいさん 2023-04-26 02:01:32
そもそも池袋に中国人が多いのはなんでだろな?
No.128  
by マンコミュファンさん 2023-04-26 06:41:01
>>118 マンコミュファンさん
入場料高すぎない?
あの値段では失敗する気がするなあ。
No.129  
by 匿名さん 2023-04-26 06:43:46
池袋は駅舎の建て替えとグリーン大通りの車の乗り入れ禁止をやったら、激変して素敵なオシャレタウンになるよ。
No.130  
by マンコミュファンさん 2023-04-26 11:08:19
新宿だと思います
No.131  
by 検討板ユーザーさん 2023-04-26 11:11:48
>>127 口コミ知りたいさん

簡単だよ
人が住むのに適していないのと風俗店が多いからです
No.132  
by マンション掲示板さん 2023-04-26 16:19:52
>>123 マンコミュファンさん

こういう話になるといつも思うのは、
巣鴨1丁目と駒込1丁目って一括りでほぼ山手線内側でどちらも文京区に接してるのに、なんで豊島区にしたんだろう。
扱いとしてもどちらも文京区のほうが扱いやすいだろうに。
しかもどちらも雰囲気はもう文京区の大和郷の流れを感じる感じなのに。
No.133  
by eマンションさん 2023-04-26 16:22:06
皆が同意するのは渋谷がつまらないオフィス街になるということ。
それが成功か失敗なのかは分からないが。
No.134  
by 匿名さん 2023-04-26 16:29:24
渋谷がつまらないオフィス街も同意だけど、つまらない百貨店崩れの失敗ファッションビルモール街になってる気がする。
そもそも渋谷なんて金無い落とさないガキが集まってる街なんだから、あんな金かけて箱物作っても今更遅いでしょ。こういう客層にしたのは渋谷の身から出た錆のクセにって感じ。潔く新宿歌舞伎町プラス秋葉原みたいな下世話な街に成り下がればいいのに。
No.135  
by 匿名さん 2023-04-26 16:30:55
街なんかお洒落じゃなくていい。泥臭さのほうが魅力的だ。酒場を放浪して、街中華で飲ろうぜ!
No.136  
by 検討板ユーザーさん 2023-04-26 21:44:14
>>134 匿名さん
渋谷は副都心線と東横線が繋がって乗換客が減ったのが大きい。
私も渋谷の街にはもうずっと行ってない。
買い物は池袋ばかり。
No.137  
by 匿名さん 2023-04-26 23:26:59
このスレを読んで分かったことは、渋谷は面白くない街に成り下がったということですね。
No.138  
by eマンションさん 2023-04-26 23:47:49
渋谷に住めないかっぺ豊島区の嫉妬が凄いね 笑
No.139  
by マンコミュファンさん 2023-04-27 00:42:58
という事にして現実逃避しても何も変わらないのにね
今の渋谷は新宿はもちろん商業から住みたい街から乗降客数まで池袋にさえ負けたんだから大人しくつまらないオフィス街になろう
No.140  
by マンション掲示板さん 2023-04-27 00:51:09
新宿池袋が面白いかどうかともかく渋谷が面白くないのは事実
イメージもサッカーやハロウィンの乱痴気騒ぎや半グレが徘徊しててイメージも一番悪いな
No.141  
by マンション検討中さん 2023-04-27 00:58:43
キモオタの渋谷アンチは知らないだろうけど、渋谷民の遊ぶところは恵比寿とか代官山、千駄ヶ谷、代々木なんよ 爆笑
池袋なんて、東口で映画見るか西口でスッキリするかしかあそびの幅がないからつまらんよね。
No.142  
by マンション検討中さん 2023-04-27 01:03:55
書いてて思ったけど 渋谷は区全体が強いんだわ。
面白くないところがない。

対して豊島w w 大塚w巣鴨w駒込w w
目白もいいところは新宿区だしなw
No.143  
by 検討板ユーザーさん 2023-04-27 01:05:40
>>141 さん

渋谷区民の休日は恵比寿のボッタクリ居酒屋で飲み
代官山のお洒落なカフェでSNS映えしそうな写真撮って
千駄ヶ谷のスラム街を散策し終わって代々木で学生に混ざってラーメン食べるんだよね
No.144  
by 口コミ知りたいさん 2023-04-27 01:11:59
そこは原宿じゃなくて千駄ヶ谷、代々木で草
まあ原宿も同じぐらいつまらない街だけど
No.145  
by 口コミ知りたいさん 2023-04-27 01:13:21
原宿はあの駅舎ぶっ壊すし渋谷区って絶望的に街開発のセンスないよな。
No.146  
by 口コミ知りたいさん 2023-04-27 01:25:46
>>144 口コミ知りたいさん

原宿名物のラジカセおばさんは東京旅行で原宿に来た観光客達から原宿が大したことないって話してるのを見かけまくって自分が原宿の観光名物になって必死に1人盛り上げてるんだよね。
面白くない街の末路だよ。
No.147  
by eマンションさん 2023-04-27 07:03:35
>>141 マンション検討中さん

そういう思考だから渋谷が田舎と見られるんだよ。いい加減、目を覚ませ。
No.148  
by 匿名さん 2023-04-27 07:50:01
>>142 マンション検討中さん

このスレはターミナル駅(渋谷、新宿、池袋)の街力を論じる場であり、区全体を論じる場ではない。その趣旨を理解できていない人に語る資格はない。
No.149  
by 【終了】 2023-04-27 08:11:36
というか、ののしり合いだらけなので、終了

3大副都心の成長だけを願って
No.150  
by マンコミュファンさん 2023-04-27 10:09:00
駅単体で見れば新宿>池袋>渋谷
渋谷が面白くない街になったことに異論がある人はいないはず。

区全体で見れば渋谷区が強い。
No.151  
by 検討板ユーザーさん 2023-04-27 12:47:44
でも渋谷は区単位だとオフィスを除いて衰退してるよね。
原宿は少子化、ネット通販の発達、韓国のファッションが流行が影響して完全に死んだ。
恵比寿は住みたい街ランキングから少しずつランキング落としてる。
地価の上昇率にもそれが現れてて23区全体だと渋谷は下の方で副都心の上昇率は豊島区>新宿区>渋谷区だし。
No.152  
by マンション掲示板さん 2023-04-27 12:52:57
やっぱり渋谷は社畜のオフィス街として生き残るしか道はないのでしょうかね?
No.153  
by 通りがかりさん 2023-04-27 15:02:41
>>152 マンション掲示板さん

ヤマンバギャルとガングロを復活させて、見せ物として外国人観光客を誘致する。
No.154  
by eマンションさん 2023-04-27 15:35:45
No.155  
by 通りがかりさん 2023-04-27 17:06:14
>>142 マンション検討中さん

書き込みの内容云々より、草マークいっぱいの書き込みが
頭悪そうで下品で人間性をよく表していて笑った。

草マーク「w」考えた人は偉大だってことが分かった笑
No.156  
by eマンションさん 2023-04-27 17:15:42
埼玉県民の肩慣らしがなんか言ってるw
No.157  
by マンション掲示板さん 2023-04-27 19:43:51
副都心線が渋谷に直通したから埼玉県民が池袋をスルーして渋谷に流れるとか言われてたけど結局そんなことなかったね。
まあ平日に嫌々毎日通ってる職場の渋谷に行くなんて休日にしたくないですしね。
No.158  
by マンコミュファンさん 2023-04-27 19:47:43
埼玉県民が渋谷に行かないのも合わさって渋谷は乗降客数減らしまくり
このまま渋谷がどんどんつまらない街になれば神奈川県民も行かなくなって完全なオフィス街の完全ですね
No.159  
by マンコミュファンさん 2023-04-27 21:26:00
池袋>大宮
渋谷>=横浜

この後背地の違いがすべてを物語ってる。
埼玉県民は大宮ではなく池袋に行く。
神奈川県民は一定数は渋谷ではなく横浜に行く。
No.160  
by 名無しさん 2023-04-27 21:56:37
このスレはリトマス試験紙みたいなもので、渋谷に憧れる人は田舎もんであることがよく分かった。皆さんが指摘している通り、渋谷の地盤沈下はかなり深刻。
No.161  
by マンション掲示板さん 2023-04-27 22:37:19
確かに、渋谷に住めなかった大勢の『埼玉県民の肩慣らしさん』達が多勢で渋谷を攻撃している様子が読み取れますね・・・
No.162  
by eマンションさん 2023-04-27 22:58:56
という現実逃避してもデータや調査から渋谷の地盤沈下は止まらないです。
No.163  
by 検討板ユーザーさん 2023-04-27 23:04:45
今や住みたい街ランキングでも渋谷は池袋より"下"
このままじゃ渋谷最後の砦の恵比寿も着実に順位を上げてる池袋に抜かれそうだな
No.164  
by 匿名さん 2023-04-27 23:13:59
>>163 検討板ユーザーさん

臭いドブ川の流れる谷底に住むよりは開けた高台の池袋の方が良いですね。
No.165  
by マンコミュファンさん 2023-04-27 23:53:41
>>161 マンション掲示板さん

私は都民ですが、渋谷、新宿、池袋の中で、渋谷が一番面白くない街だと思います。
No.166  
by 匿名さん 2023-04-28 07:49:50
>>160 名無しさん
渋谷に憧れる人は田舎もん、それはNHKがあるから。
ちょっとした東京の街風景は近場の渋谷駅周辺で撮影するから田舎の人は渋谷こそ東京と思っちゃう。上京成り上がりのIT起業家とかも。
まあそういう連中が渋谷の谷底に集ってくれるおかげで他の街が平和なんだけどね。だが埼玉県民だけはNHKが映らないせいか渋谷でなく池袋で降りてしまう。。。
No.167  
by マンション掲示板さん 2023-04-28 08:27:26
最近でも池袋には埼玉県民が来てくれるけど渋谷には神奈川県民が来ないからな。
横浜が強くなりすぎた。
No.168  
by マンション掲示板さん 2023-04-28 14:40:55
池袋の後背地:埼玉
渋谷の後背地:神奈川
新宿の後背地:埼玉、神奈川
No.169  
by ほうとうマン 2023-04-28 15:30:27
>>168 マンション掲示板さん
新宿の後背地は山梨盆地だろ。
No.170  
by マンション掲示板さん 2023-04-28 15:36:57
新宿→中央線西側民、京王民、小田急民が目指す地
渋谷→東急セレブ+外資白人エリートが集まる場
池袋→さいたま県民の肩ならしの場、チャイニーズゲットー
No.171  
by 通りがかりさん 2023-04-28 17:42:55
>>170 マンション掲示板さん

渋谷が良いですよね。
貧乏な中央線などの日本人しか来ない新宿は終わりです。
No.172  
by マンション掲示板さん 2023-04-28 17:51:12
そうそう
ついでに最近は日本人の方が民度も低いし富裕層の外国人の多い地域の方が民度高いですよね
貧しい中央線民がたむろする新宿の歌舞伎町とか外国人だらけの渋谷と池袋が霞むぐらい酷いですし
No.173  
by 名無しさん 2023-04-28 17:54:45
副都心三番手の渋谷が今度は格上の新宿に突っかかってて草
三番手らしく新宿池袋兄さんに対しては慎めよ(笑)
No.174  
by マンション掲示板さん 2023-04-28 19:13:52
>>170 マンション掲示板さん

ぷっ。これだから渋谷は馬鹿にされる。
No.175  
by 匿名さん 2023-04-28 19:20:25
なんか、恥ずかしいスレだな
No.176  
by 契約者さん5 2023-04-28 20:03:13
妻との旅行のついでに、サクッと日本人女性を強姦しようとしたチャイニーズが捕まりましたね。
報道によると、出国寸前ギリギリで逮捕に至ったようです。氷山の一角という事でしょう。
恐ろしい国です。中国人が幅を利かせている、池袋の治安は大丈夫でしょうか。
No.177  
by 匿名さん 2023-04-28 23:12:54
>>162 eマンションさん
それを私なりに考えたのですが、
新宿・池袋は、若年~熟年共存の街、
渋谷は、若年のみの街、
だった。
かつて渋谷はギャル文化とかカリスマ定員とかそんな盛り上がりがありましたが、今は若年が渋谷を一斉に離れてスマホ(自宅・地元)の中に集まるようになった。
それが渋谷の沈下の理由と思うのですがいかがでしょうか?
No.178  
by 匿名さん 2023-04-28 23:13:49
>>165 マンコミュファンさん
差し支えなければ何歳ですか?
No.179  
by 匿名さん 2023-04-28 23:15:53
>>159 マンコミュファンさん
電車の直通化とかも影響してるのでしょうか?
No.180  
by 匿名さん 2023-04-28 23:21:39

この前 ヤシブでフォアグラ食ったけどウマかったお
No.181  
by 契約者さん5 2023-04-29 09:43:32
渋谷の地盤沈下だの、実態を知らない豊島のこどおじがしつこくレスしていますね。
渋谷駅周辺は働く場になったんですよ。遊ぶ場は、隣駅の恵比寿や徒歩圏内の原宿方面に行けばよろしい。

実際、特別区民税収はコロナ前を遥かに超える水準です。
今後、Aクラスオフィスの整備が進み、さらに増えるでしょう。
No.182  
by 匿名さん 2023-04-29 10:24:27
>>181 契約者さん5さん

だから、オフィス街になったからつまらないと言っているだろ。ここはターミナル駅周辺の魅力度を論じているのであって、原宿や恵比寿を持ち出す時点で渋谷駅に魅力がないと言っているのと同じ。
No.183  
by 契約者さん5 2023-04-29 10:28:02
>ここはターミナル駅周辺の魅力度を論じているのであって、原宿や恵比寿を持ち出す時点で渋谷駅に魅力がないと言っているのと同じ。

豊島のこどおじ、勝手にルール追加してて 草

豊島はにし池袋の風俗地帯と、東池袋の映画館と、サンシャインくらいしか見所ないから必死だね 笑
渋谷なら、どこ行っても楽しいし、全国区で有名ですよね。

No.184  
by 名無しさん 2023-04-29 10:34:57
一番面白い方向に発展しそうなのは池袋
一番つまらない街になりそうなのは渋谷
これ確定
No.185  
by マンション掲示板さん 2023-04-29 12:37:17
原宿や恵比寿を持ち出さないと池袋に対抗できなくなるほど落ちぶれた渋谷

単体では池袋>渋谷ってのを認めてるようなもんだな
No.186  
by 匿名さん 2023-04-29 12:53:23
IT系のオフィスが集まる街と喧伝しておきながら、コロナでテレワークが普及してオフィスビルの空室率が上昇しているのに、渋谷は働く場所で恵比寿や原宿で遊べと? 自己矛盾を孕んだ書き込みに、渋谷擁護の限界を感じる。
No.187  
by 匿名さん 2023-04-29 13:09:33
そもそも渋谷で働く人は「原宿方面」なんて言わない。神宮前とか南青山とか地名で言うよね。
>>181 はどこの地方在住者なんだろう???
No.188  
by マンコミュファンさん 2023-04-29 13:12:51
>>186 匿名さん

オフィスマーケットの集計にすら入れてもらえない、かっぺ大将豊島おじがなんか言ってるw
No.189  
by マンコミュファンさん 2023-04-29 13:14:25
渋谷駅前は丸の内化していくのでしょうね。
事実、オフィス空室率は一番低く、賃料も千代田区に次いで高いです。
No.190  
by 匿名さん 2023-04-29 13:53:51
>>188 マンコミュファンさん

私は池袋の者じゃありませんよ。なにか勘違いされてません? だから渋谷は馬鹿にされるんですよ。
No.191  
by 匿名さん 2023-04-29 13:54:40
>>189 マンコミュファンさん

つまらない街になりさがったな。文化の欠片もない渋谷に。
No.192  
by 匿名さん 2023-04-29 13:56:55
連休初日、人々はどこに集まっているのか?人気なのはどこか?
https://map.yahoo.co.jp/congestion
No.193  
by マンション検討中さん 2023-04-29 13:59:50
>>191 匿名さん

確かに、西池袋のソープ、東池袋のセクキャバ、大塚の3000円ピンサロ、巣鴨のおばちゃんサロン は豊島おじ達の重要な文化遺産だよねw

私は、遠慮しておきますが^^;
No.194  
by 匿名さん 2023-04-29 14:02:47
>>193 マンション検討中さん

いちいち、使っているワードがキモい。渋谷って、そういう街なんだね。
No.195  
by 検討板ユーザーさん 2023-04-29 14:03:52
>>192 匿名さん

渋谷、負けてるよ。
No.196  
by 名無しさん 2023-04-29 16:54:39
>>192 匿名さん

新宿、池袋に人が集まってる裏腹に渋谷は全然いないですね。
これ普通に上野、秋葉原にも負けてるんじゃ?
一応、三大副都心の一角なのにヤバいでしょ。
No.197  
by 名無しさん 2023-04-29 16:55:57
新3大副都心

新宿、池袋、上野

確定しましたね
No.198  
by マンション掲示板さん 2023-04-29 17:02:06
そりゃ上野や秋葉原界隈と比べたら渋谷は天と地ぐらい面白くない街だから負けるのもしゃーない
むしろ今まではメディアに露出させまくって渋谷に人を集めてたんだけどネットの発達でメッキが剥がれ始めてしまった
No.199  
by 匿名さん 2023-04-29 17:13:23
>>197 名無しさん

上野の人の多さはエグいですね。上野駅からアメ横、御徒町の辺りは人だらけ。上野公園にも人がいっぱい。
No.200  
by 通りがかりさん 2023-04-29 18:45:05
>>193 マンション検討中さん
山手線駅力スレの次長が風俗マニアだったから、そういう話題なら山手線駅力スレで議論した方が良い。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:新宿vs池袋vs渋谷

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる