名鉄都市開発株式会社 分譲事業本部 首都圏事業部の千葉の新築分譲マンション掲示板「メイツ船橋行田公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 行田三
  6. メイツ船橋行田公園ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-12 21:19:41
 削除依頼 投稿する

メイツ船橋行田公園についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.m-cd.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/meitsu-g136/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154280

所在地:千葉県船橋市行田三丁目15-26(地番)
交通:JR総武・武蔵野・京葉線東京メトロ東西線・東葉高速鉄道線「西船橋」駅まで京成バス「行田」バス停徒歩4分、
京成バス乗車約6分
間取:2LDK~4LDK
面積:68.85㎡~92.98㎡
売主:名鉄都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-04-07 16:17:54

現在の物件
所在地:千葉県船橋市行田三丁目15-26(地番)
交通:「行田」バス停まで 徒歩4分 バス所要時間6分 総武線 西船橋駅 (京成バス)
価格:未定
間取:3LDK~4LDK
専有面積:68.85m2~90.14m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 136戸

メイツ船橋行田公園ってどうですか?

22: eマンションさん 
[2023-05-03 12:10:06]
たかだか15分でこんなに騒ぐ話かね…?
法典は分かるが西船橋が最寄みたいな事を書くからおかしな事になる。

ルピアは絶妙なタイミングで建てたと思う。
今建ててたらあの金額では買えないね。
とは言え10年前に買っておけば3000万を切っていたんだろうな…。
23: eマンションさん 
[2023-05-03 13:34:46]
>>22 eマンションさん

最寄駅が実質ないマンションなので、検討してる人からしたら、あれこれデメリットを言われて腹が立ってるんでしょうね。
こういう駅遠の廉価マンション買う人って見栄っ張りだけど金がない人なのでタチが悪い。
24: マンション検討中さん 
[2023-05-03 14:56:04]
>>23 eマンションさん
そんな顔真っ赤にして書かなくても良いですよ。
悔しい~のは分かりますが。

まず値段が出ないと始まりませんね。
25: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-03 14:59:15]
ルピアグランデ船橋行田公園と立地がほぼ一緒なので、そちらの検討板や住民板も参考になると思います。
駅までの距離や武蔵野線の騒音などについてもコメントがあります。
26: 購入経験者さん 
[2023-05-03 15:35:20]
>>24 マンション検討中さん
そもそも金持ってる奴が駅から遠いと思ってる建物のスレなんか見に来ないだろ
金が無くて買えない奴が僻みで色んなマンションに文句を書きまくってるだけだぞ
27: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-03 20:57:44]
>>26 購入経験者さん

ここくらいの価格設定のマンション変えない人は居ないよ。誰でも買えるくらいになるかと。
28: 匿名さん 
[2023-05-03 21:44:47]
>>21 マンション検討中さん

メタボじゃない、自己管理できて収入も安定してる人は、こんなとこ買わない(笑)
29: 購入経験者さん 
[2023-05-03 22:31:19]
なんか価格未定なのにレスバトルに必死で頓珍漢な事を言ってる人が出て来たね。
脱線してるから一度落ち着こう。
じきに価格も出てくるだろうし。
30: 匿名さん 
[2023-05-03 22:57:06]
価格出てきても、相場的に周りの駅近マンションに比べて激安設定になるのは明らかではないですかね。(笑)
31: 匿名さん 
[2023-05-05 15:21:39]
最寄駅が遠いという点はちょっと迷う点部はありますが
子育てしていると学校施設が近いかどうかは大きなポイント。
ここは小学校も中学校も近そうで安心して通わせることができそう。
自然も感じられて、長い目で見て住みやすい環境がいいのかなと思います。
あとは価格がどうかですよね。
32: マンション検討中さん 
[2023-05-05 22:22:10]
>>31 匿名さん

小学校や中学校が遠いマンションって、あんまないですよ?
33: デベにお勤めさん 
[2023-05-06 04:11:14]
ネガティブなレスを入れている奴さ、どれも句読点や改行が儘ならなくて独特な文章になっている事に気づいていないのかな?
おそらく検討すら出来ないレベルの人でしょうから、相手にしない方が良さそうですね。
34: 匿名さん 
[2023-05-06 07:44:36]
>>33 デベにお勤めさん
せっかくのGWなのに暇なんだなー。
35: 匿名さん 
[2023-05-09 22:37:36]
駅が近くても、教育施設が遠くて・・というマンション結構ありますよ。

例え遠くても、中学校まで通学するのもある意味12年。

ただ、このメイツは小学校も中学校もすぐそば。

アクセスの良さも合わせて好条件が揃っていますよね。



36: マンション検討中さん 
[2023-05-09 23:46:28]
小中を近くの公立で考えてる家庭にはいいですね。
私立や塾通いとなると子供にとって駅遠は結構大変かも。
37: ご近所さん 
[2023-05-10 01:31:15]
https://school.mapexpert.net/pgAreaMap?L=12204&N=%E8%88%B9%E6%A9%8...

小学校は比較的多いのですが、中学校が少なくて学区がかなり広くなっています。
お子さんが公立で通うのであればここは近くて良いと思います。
数年後に行田中の裏に新設の中学を建てる計画が進んでいます。

駅は近くないですが所詮通勤での話だと思うので、お父さん頑張って!で話が終わりそうですよね(笑)
それにみなさん車をお持ちでしょうから、そこまで重要では無いんじゃないかなと思います。
38: マンション検討者さん 
[2023-05-10 03:47:40]
スーパーは近くにあるのでしょうか?
39: マンション比較中さん 
[2023-05-10 04:39:38]
近くには無いですね。ウエルシアが夜12時までやっているのでコンビニ感覚。
地元野菜ならふなっこ(以前はここがスーパーでしたが)
自転車、車なら一番近くがマルヤかミニコープ。更に塚田、新船橋のベルク,東武、イオン、マックスバリューですかね。
40: 匿名さん 
[2023-05-10 06:36:02]
子供は近くの公立小中で学び(塾は遠いから行かなくていいかな)放課後は大きい公園で遊ぶ。
パパは通勤頑張って、ママは自転車で買い物頑張って。
そんなファミリー想。
41: マンション検討中さん 
[2023-05-10 06:57:22]
>>40 匿名さん
厳しいですね。親が不幸なら、子供も不幸になります。
42: 名無しさん 
[2023-05-10 10:04:05]
子持ちの主婦であれば、3人乗りの電動自転車は持ってそうですね。
買い物は土日に車で済ませて、足りなくなった物をウェルシアで買うようなイメージだと思います。

部屋の広さと最近見なかったディスポーザーはすごく良いのですが、部屋の向きと虫が気になるところです。
最終的には価格だと思いますが、今の情勢ですと4000万は切らないんじゃないかなと思います。
43: 匿名さん 
[2023-05-11 11:27:10]
子育てしていると車移動が主ではない限り、子供乗せ電動自転車は必須です。
公園へ行ったり、買い物をしたり、保育園や幼稚園の送迎の時も利用します。
車よりも自転車の方が小回りが利くので公園へ行くときは特に便利だと思います。

子供を乗せられるのは小学生入学前くらいまでなので、それ以降は必要はなくなりますが、
子供が小さいうちは必須でしょうね。
44: 匿名さん 
[2023-05-19 22:02:03]
子供乗せ電動自転車って
今、子育て中の方はほとんどの方が利用かと思います。
ただ、この電動自転車は割と幅をとるなと感じています。
普通の自転車と同じ場所に停めても問題ないのでしょうか。
別枠の場所があると停めやすくていいかな。
45: ご近所さん 
[2023-05-20 01:40:29]
>>44 匿名さん
最近の新築分譲マンションでは、駐輪場エリアの空いている所に適当に停める形では無いです。
申請して割当てられた場所に止める形になっています。
機械式の2段駐輪場でも、子乗せ電動自転車は下段優先となっている所が多いかと思います。
購入者が1台も止められないという事も無いですので、駐輪に関しては心配しなくて大丈夫ですよ。
46: eマンションさん 
[2023-05-22 14:10:37]
ここ、良さそうですね。
2戸目として取得しようかな。
47: 匿名さん 
[2023-05-22 16:09:27]
>>46 eマンションさん
2戸目なら資産価値の落ちない物件のほうがよくないですか?
賃貸に回してもすぐ借り手が付くような物件とかも安心ですよ。
48: 匿名さん 
[2023-05-22 18:45:27]
>>47 匿名さん
今、住んでるのが船橋プラウドタワーでして落ち着いた所がいいなと。
49: 匿名さん 
[2023-05-22 19:49:44]
>>48 匿名さん
それならいいですね。
船橋駅周辺はごちゃごちゃしてますしね。静かな所で暮らしたい気持ち分かります。
50: 匿名さん 
[2023-05-29 14:57:27]
緑が多く、小中学校もすぐ近くにあり、子供がいる人にとってはいいエリアなのではないか、と思います。
ただやっぱり気になるのは、武蔵野線の線路ですね…。
どれくらい室内に影響を及ぼすのか。
音だけではなく振動なども気になります。
51: ご近所さん 
[2023-05-30 00:21:55]
>>50 匿名さん
それは出来た後に内覧して確認すれば良い話でしょ。
そんな事も判断できないかな?
52: 名無しさん 
[2023-05-30 12:06:24]
>>51 ご近所さん
でも建つ前から販売されるので、そこまで待つと良い部屋は取られるかもしれませんね。
そもそも騒音だ振動だってのは築40年の木造賃貸アパートを検討されてる方でしょうから、スルーで良いと思いますよ。
53: eマンションさん 
[2023-05-30 19:52:21]
>>52 名無しさん
廉価マンションで仕様がよくないから、気にされてるんじゃないですかね。
54: ご近所さん 
[2023-05-31 09:44:51]
>>53 eマンションさん
見栄っ張りだけど金がない廉価ニキお久しぶりです!
金額発表されたんですか?それとも願望ですか?
55: 匿名さん 
[2023-06-01 12:04:19]
商業施設は自転車か車が便利な立地なんだろうと思いますが、小学校、中学校がマンションから近くて良いですね。
病院は総合病院が自転車で10分の距離にあるようですが、小児科は近くにありますでしょうか?
56: 名無しさん 
[2023-06-01 12:18:17]
>>54 ご近所さん
マンションの価格と、仕様の低さって何か関係あるんですか?
57: 周辺住民さん 
[2023-06-03 20:05:49]
>>55 匿名さん
歩いて5分位の所に船橋行田クリニックという病院がありますよ。
ちょっと先ですが、ケイヨーデーツーの向かいに新船橋クリニックファームという色々な病院が入っている施設があります。
総合病院は気軽に受診とはしづらいと思いますので、上の場所をおさえておくと良いと思います。
58: ご近所さん 
[2023-06-04 05:34:42]
>>56 名無しさん
誤リプかな?
関係も何も価格も仕様もまだ発表されてないでしょ。
仕様=設備だとしても何と比較して言ってんのかも意味不明。
比較で言うと廉価って言葉も『売り手』が比較対象の主となる部分の品質を落とさずに安価な物を出す時に使う言葉。
しょーもない中卒みたいのがスカスカな事を言ってるのは真に受けない方が良いですよ。
59: 匿名さん 
[2023-06-05 12:02:12]
船橋行田クリニックの公式サイトを確認しましたが内科・外科・小児科・乳腺外科・消化器内科・皮膚科と必要になるであろうほとんどの診療科目があるので便利そうですね。

乳がんの検査は女性技師が担当する日が決められているようで人気が高いのではないかと想像しております。
60: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-05 21:12:55]
>>58 ご近所さん
お前の発言も中卒レベルなんだろーな。周りに中卒いないからレベル感わからんけど。
お前がしょうもない人間なのは間違いない。
勉強しなおして、一流大学でも行ってから発言しなおしな。スカスカ!!笑
61: 通りがかりさん 
[2023-06-05 21:16:17]
>>58 ご近所さん

>>58 ご近所さん
お前の発言も中卒レベルなんだろーな。周りに中卒いないからレベル感わからんけど。
お前がしょうもない人間なのは間違いない。
おっと、お前にかまってる時間が勿体ない!笑
62: 匿名さん 
[2023-06-06 08:45:26]
めっちゃ効いてて草
63: 匿名さん 
[2023-06-06 08:50:49]
廉価マンション仕様ですよ。コストダウンがかなり目立ちます。外観も他の廉価マンションとそっくりになるでしょう。
64: マンション検討中さん 
[2023-06-06 10:30:51]
マンションマニアさんの評価を見てみたいですね。
仕様やメリット・デメリット等を詳しく解説してくれるので参考になります。
まだモデルルームすら出来ていないので先の話ですが。
65: 匿名さん 
[2023-06-07 11:48:11]
こちらは廉価マンション仕様という話が出ていますがリゾートフルレジデンスがこちらのマンションのテーマのようです。
外観デザインもレジデンスにふさわしく美しいですし、それで仕様が低コストになるのでしょうか?
66: eマンションさん 
[2023-06-07 12:24:23]
>>65 匿名さん
いや、その通りなんですけども。
何を言っても根拠もソースも出せずに廉価ダー廉価ダーって中卒の1つ覚えで言ってくるだけですので、相手にしない方が良いかと思いますよ。
67: eマンションさん 
[2023-06-07 12:44:03]
設備はディスポーザー・食洗機・リビング床暖房・2重ガラス・サーモバス・ガーデニングシンクとなっていますね。
最近の建物ですとディスポーザーが無く、ミストサウナが付いているパターンが多かったのですが、この2つならディスポーザーの方が有り難いです。
(むしろミストサウナなんて使うかな?)

床と天井が2重かどうかが気になります。
どちらも2重なら文句無しですが、直床・直天井だと悩むところですね。
ファミリー層がメインなので。
恐らく直床・2重天井だとは思いますが、それであれば問題ないかな。
68: マンション検討中さん 
[2023-06-07 12:47:50]
ここって中山競馬場の臭いは気になりませんか?
69: ご近所さん 
[2023-06-07 13:00:55]
>>68 マンション検討中さん
ここはしないですよ。
船橋法典へ向かって上山公園の辺りから臭いがしはじめます。
70: マンション比較中さん 
[2023-06-07 13:04:53]
住宅街に牧場もあるんですね。
71: ご近所さん 
[2023-06-07 14:16:54]
>>70 マンション比較中さん
ああ、もしかするとその藤井牧場の臭いかもしれません。
厩舎は競馬場の西側ですので、関係が無いかもです。
因みに競馬場隣の古作の住宅街でも臭いはしません。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる