埼玉の新築分譲マンション掲示板「浦和区エリアの今後の発展について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 浦和区エリアの今後の発展について
 

広告を掲載

通りがかりさん [更新日時] 2023-04-30 09:44:53
 削除依頼 投稿する

浦和駅周辺まちづくりビジョンにおけるビジョンの対象範囲=
浦和駅、北浦和駅、埼玉県庁、浦和区役所等を包括する概ねの範囲

浦和区エリアの今後の発展について色々と話しましょう。

[スレ作成日時]2023-03-29 10:59:58

 
注文住宅のオンライン相談

浦和区エリアの今後の発展について

1202: 管理担当 
[2023-04-21 10:09:57]
[No.1013~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・情報交換を阻害する投稿
・自作自演、もしくは成りすまし行為
・削除されたレスへの返信
1203: 評判気になるさん 
[2023-04-21 10:19:19]
横浜市役所の跡地は三井不動産が開発するみたいだけど、さいたま市役所跡地に関しては民間企業が主導するみたいな話がなんで出ないんだろう?
1204: eマンションさん 
[2023-04-21 10:19:58]
>>1203 評判気になるさん
横浜市とさいたま市のブランドの差
1205: eマンションさん 
[2023-04-21 10:26:04]
『現庁舎地の跡地活用にあたっては、「多様な世代に愛され、県都・文教都市にふさわしい感性豊かな場所とすること」を目指すべき方向性としています。「文化芸術機能」、「教育・先進研究機能」、「市民交流機能」の3つの機能を基本に、単独・複合化による配置、サービスの向上や財政負担軽減等のための民間活力の導入や民間施設等の誘致も視野に入れ、今後、市民の皆様のご意見を積極的に伺いながら検討を具体化していきます。』

民間企業が参与することも想定してるみたい。
興味を持つ企業がいるか分からないけど。
1206: eマンションさん 
[2023-04-21 10:30:18]
ちなみに県庁の方もあと数年すれば建て替えの議論が活発化しそう

https://www.pref.saitama.lg.jp/a0205/fm/kenncyousyasaiseibikenntoukai....
1207: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-21 10:37:43]
>>1206 eマンションさん
県庁も新都心に移転して跡地には大きな公園でも作ればいい。行政機関は纏めた方が市役所、官庁との連携が取りやすいのではないか。
1208: 評判気になるさん 
[2023-04-21 10:41:07]
>>1207 口コミ知りたいさん

行政機関は纏めた方が市役所、官庁との連携が取りやすいのであればそもそも市役所を移転させるべきではない
1209: eマンションさん 
[2023-04-21 10:42:11]
>>1207 口コミ知りたいさん

大宮に対して浦和には県庁があるといってマウント取ってた浦和区民として、県庁が浦和から移転しても許せるの?
1210: 評判気になるさん 
[2023-04-21 10:44:15]
行政機関は纏めた方が良いというロジックならそもそもなんで市役所を移転させたの?って反発が来る
1211: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-21 10:50:18]
>>1207 口コミ知りたいさん
さいたま市が以下のように回答をしてるので行政機関を纏めるなんて考えはない模様。


県庁と市役所が隣接してこそ、行政等が円滑に機能しているのではないか?

→県庁との関係については、移転整備により距離は離れますが、行政機能の連携には支障は無いものと考えています。

浦和は埼玉県庁や埼玉県警察本部、裁判所などといった官公庁施設が集積しており、県の行政の中心地です。県庁との関係については、移転整備により距離は離れますが、行政機能の連携には支障は無いものと考えています。
1212: マンション掲示板さん 
[2023-04-21 11:10:53]
埼玉県庁もさいたま市役所も他県のと比べるとショボ過ぎ
税金を無駄遣いしてない証みたいに言う人もいるけどそういう思考が埼玉をダサイ県にしてる
1213: eマンションさん 
[2023-04-21 11:14:15]
>>1212 マンション掲示板さん

移転と建て替えを機にカッコいい外観の建物にしてほしいね
1214: マンション検討中さん 
[2023-04-21 11:15:06]
>>1212 マンション掲示板さん

いっそのこと新都心に高層ビル建てて、県庁と市役所を合同庁舎としてしまえばいい
1215: 評判気になるさん 
[2023-04-21 11:22:47]
>>1212 マンション掲示板さん

県庁はその県の象徴だからな。
今回の建て替えを期待。
1216: eマンションさん 
[2023-04-21 11:25:25]
埼玉県庁は現在地での建て替えがほぼ決まってるけど敷地面積を取り過ぎな気もするからどうなるかな
1217: eマンションさん 
[2023-04-21 11:26:15]
>>1216 eマンションさん

県庁は建て替えで高層化して空いたスペースを公園と緑地にする
1218: マンコミュファンさん 
[2023-04-21 11:27:39]
市役所跡地をどう開発するかとか県庁をどう建て替えるべきかとか話が出来る時点で浦和区はマジで贅沢だわ
1219: マンション掲示板さん 
[2023-04-21 11:40:36]
>>1218 マンコミュファンさん

伊勢丹やコルソの建て替えもあるだろうからね
1224: マンション掲示板さん 
[2023-04-21 11:58:15]
浦和区で今後想定されるであろう開発

-市役所跡地の開発
-県庁の建て替え
-その他の行政施設の建て替え
-イトーヨーカドーの建て替え
-伊勢丹、コルソの建て替え
-市民会館うらわ跡地の開発
-NHKさいたま放送局の新館建設
1225: eマンションさん 
[2023-04-21 11:58:58]
>>1224 マンション掲示板さん

浦和区は常にどこかしらで開発が進んでいる街になりそうですね
1227: 通りがかりさん 
[2023-04-21 12:01:10]
>>1224 マンション掲示板さん
開発が続きそうで楽しみだ。まずは市役所跡地を成功させないとね。
1228: 通りがかりさん 
[2023-04-21 12:04:30]
市民会館うらわ跡地も意外と敷地広いから何が建つのか楽しみ
1234: 管理担当 
[2023-04-21 12:10:43]
[No.1220~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
1235: eマンションさん 
[2023-04-21 12:11:15]
市役所跡地には埼大医学部と附属病院。

市民会館うらわ跡地には埼大附属高。
1236: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-21 12:11:49]
>>1235 eマンションさん
まずは埼玉大学に要望出すべきですね。
1237: 名無しさん 
[2023-04-21 12:16:09]
>>1235 eマンションさん
国と埼玉大学が動く可能性あるならこれがベスト
1238: eマンションさん 
[2023-04-21 12:53:54]
埼玉大学医学部が市役所跡地にできたら偏差値どれくらいになりそう?
1239: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-21 12:57:08]
できたら~みたいな寝言言ってる時間があるなら埼玉大に要望書で出しとけ
1240: 名無しさん 
[2023-04-21 13:10:00]
>>1238 eマンションさん
役所跡地に埼大医学部が出来ない偏差値75くらい
1241: マンション検討中さん 
[2023-04-21 13:12:04]
>>1238 eマンションさん

トップ5には入る
1242: マンコミュファンさん 
[2023-04-21 13:42:44]
例えば浦和区が田園調布みたいな街並みだったらどうなってたんだろうね?
不便な街って言われて人気出てなかったのかな?
1243: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-21 14:23:31]
>>1241 マンション検討中さん

https://www.med-pass.net/rank/hensachi/

現実をちゃんと見た方がいい。

新設で実績なければ最初は厳しいと思う。
実績積んでいっても、せいぜい広島大学あたりの20位あたりか、頑張って千葉大の10位あたりか。
1244: マンコミュファンさん 
[2023-04-21 14:32:35]
>>1243 検討板ユーザーさん
とりあえず目指せトップ30だろうね。
1245: マンション掲示板さん 
[2023-04-21 14:44:34]
東京の高級住宅街を歩くとやっぱり東京なんだなって思う
埼玉神奈川千葉の街がいくら頑張っても絶対に越えられない壁がある
1246: マンション掲示板さん 
[2023-04-21 15:17:13]
https://s.resemom.jp/article/2023/04/20/71861.html

2019年に三菱グループが次世代の人材育成を担う教育活動のサポートを目的に設立した「三菱みらい育成財団」は、これまで数多くの教育機関やプログラムを助成してきた。
今回、この助成に採択された全国屈指の公立進学校・埼玉県立浦和高校を訪問。
1247: 匿名さん 
[2023-04-21 16:20:13]
>>1246 マンション掲示板さん

さすが全国No.1の公立高校
1248: 名無しさん 
[2023-04-21 16:36:35]
>>1205 eマンションさん

三井不動産が参入してくれ
1249: マンコミュファンさん 
[2023-04-21 17:24:34]
浦和駅に降りて高級住宅街だと感じる人はこの世で0人説
1250: 坪単価比較中さん 
[2023-04-21 17:33:43]
浦和は車の運転マナーが悪すぎて怖い。
マナーというか爆音と恐怖を撒きちらそうと努力している感じの運転。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる