旭化成不動産レジデンス株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「アトラス六甲ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 灘区
  6. 山田町
  7. アトラス六甲ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-05-29 18:03:25
 削除依頼 投稿する

アトラス六甲についての情報を希望しています。
駅も近くて通勤もしやすそうだなと思っています。
検討されている方がいたら情報交換しましょう!
公式URL:https://www.atlas-web.jp/atlas/mansion/rokko/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154198

所在地:兵庫県神戸市灘区山田町3丁目1番1、1番2(地番)
交通:阪急神戸本線 「六甲」駅 徒歩3分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.00平米~121.39平米
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社・伊藤忠都市開発株式会社
施工会社:株式会社ナカノフドー建設
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-03-03 16:47:51

現在の物件
所在地:兵庫県神戸市灘区山田町3丁目1番1、1番2(地番)
交通:阪急神戸本線 六甲駅 徒歩3分
価格:7,198万円~9,998万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:64.60m2~81.47m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 96戸

アトラス六甲ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2023-03-12 09:43:19]
ものすごく便利なところにできますね。
道挟んで反対側はいかりスーパーあるし、生活する上でもとても便利にやっていけると思います。
ただ利便性が高い分、
値段もきちんとそれが加味されているのだろうなぁ。
高すぎないとよいのだけど。
2: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-12 10:35:27]
>>1 匿名さん

建築費がかつてないほど高騰しているから結構な価格でしょう
御影のアトラスもかなり高額です
日本企業の賃上げも本格的になり、待てど待てど物価は上がっていく一方なので仕方ないですね
3: 匿名さん 
[2023-03-13 16:55:03]
>>2 検討板ユーザーさん
>>日本企業の賃上げも本格的
大手企業は賃上げの影響もあるため、今後はインフレ局面になっていくかと思います。

二極化が問題で収入が上がらない場合もあるのが問題な気がします。
差が開いてしまいますね・・・
高収入世帯でも税金が高いなどで高校無償化にならないなどもあるようです。
なんとかしてやりくりしないとですね。
4: 通りがかりさん 
[2023-03-13 22:35:16]
>>1 匿名さん
青少年の家の跡地ですね。
利便性がいいところですし一番狭い部屋でも6500万~ってとこじゃないですかね。
5: 坪単価比較中さん 
[2023-03-13 23:02:03]
狭い部屋は1LDK40平米なのでさすがに4000半ばぐらいかとおもいます。
いわゆるファミリー部屋70平米~は7000~ぐらいと予想。
物価が下がらない限り暴落はないでしょうし、買える人は買えるうちにさっさと買うって感じですかね。
6: 通りがかりさん 
[2023-03-14 03:26:36]
>>5 坪単価比較中さん
1LDKからあるんですね。
65平米くらいの2LDKからかと思ってました。
7: 匿名さん 
[2023-03-15 10:46:32]
公式サイトはまだプランくらいですね。
1LDKからあるものの代表間取りがファミリー向けとしても大きめの部屋なので
基本的にはファミリーがターゲットのマンションとなるんでしょうか。
駅近な点は良いのですが、学校が遠くなりそうなのでそこが懸念点でしょうか。
ストリートビューだとマンション前がかなり勾配のきつそうな坂だったのでそこも気になりますね。
8: 匿名さん 
[2023-03-24 19:37:15]
40.00m2の1LDKだとかなり余裕がある感じだと思うんですけど
納戸とかサービスルームとかは付いていないんでしょうか。
どんなプランが見てみたい気がしますが今は2タイプのみの公開なんですね。

3LDKの121.39m2も戸建て以上の広さがある感じで憧れます。
ちょっと疑問点があったんですけど
3LDK+2N+3WIC+SICの2Nって何のことですか?
ストアルームのことでしょうか?
9: 管理担当 
[2023-04-03 00:25:31]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
10: 匿名さん 
[2023-04-05 08:33:39]
駅にも近くて利便性の高い最高の立地。
通勤がとても楽でいいなと思います。
7月から販売開始ですが、全情報が出るのはいつ頃でしょうか。
間取りなどの情報が少ないので、全情報の解禁を待ちたいと思います。
11: 匿名さん 
[2023-04-13 16:07:00]
取り合えずエントリーしておけば、事前案内会の案内は来ると思いますよ。
場所はとにかくいいですよね
駅まで3分だったら、天気の悪い日に駅まで行くのも負担感がない。
これから朝っぱらから猛暑みたいな日も出てくることを考えると、
駅まで近いに越したことはないように感じます。
12: 匿名さん 
[2023-04-25 15:40:15]
どれくらいの坪単価で来るのかが、正直想像つかないです。
駅まで徒歩3分っていうだけでもかなりしそうですし、
アトラスのマンションは全体的にそもそも価格が高めに設定されていることが多い。
じゃあ、坪単価はいくらなんだ?と思うと
なかなか具体的に予測ができないですが…
13: 匿名さん 
[2023-04-26 01:06:43]
坪単価350~ぐらいじゃない?今の相場的に
14: 匿名さん 
[2023-05-01 15:44:07]
立地環境に関しては、駅からも近くスーパーも近いので多少値段が高くても購入したいという希望者が多そうです。

それを考えると少し強めの価格設定になってしまうかもしれません。
どのくらいの価格になるのか気になる点です。

部屋は平米数にも幅があり、色々な世帯が混在しているということは、女性の一人暮らしなら安心できる好条件になりそうです。

15: 匿名さん 
[2023-05-11 09:47:29]
高いマンションになりそうなので住人層が安定しやすいというのは好条件かもしれませんね。
一部屋も大きいので永住組のファミリーさんがメインでしょうし。
一人暮らし向けがあるとはいえ、公式サイトでは紹介されてない(プラン例には出ていない)ので
戸数の方は少ないんだろうなあと思います。
ファミリー向けとシングル向けだと設備仕様が変わる可能性があるのでそこは要チェックですね。
16: 匿名さん 
[2023-05-19 20:55:18]
いつも思うんですけど
ファミリータイプとシングルタイプが混在してる場合の利点として
二世帯に都合がよいだろうなということです。
ファミリータイプに夫婦世帯が住んでシングルタイプに片親が住む感じ。
親がまだ夫婦で健在な場合は別の場所に住んでても安心だけど
片親になってしまった場合はより近くに住んだほうが安心だと思うので。
でもこのマンションの1LDKは40.00m2もあるんですね。
だったら親夫婦でも住めそうな感じですかね。
17: 匿名さん 
[2023-05-31 17:29:50]
全然そういう発想はなかった…
ファミリーと単身者だと生活時間帯が違うから、お互いに気を使わないとな、くらいにしか思っていなかった。
マンションの購入ガイドみたいなのに
確かに親と同じマンションで近居みたいな例はあったもんなぁ。
子どもが学校から帰ってくるとおじいちゃん家に直接行って
親が仕事から帰ってきたら引き取りに行くみたいな。
18: 匿名さん 
[2023-06-09 18:54:07]
プランはかなりバラエティーに富んでいますね
メゾネットになっているところや、ルーバルがあるタイプも。
メゾネットのタイプは、庭は居室じゃなくてリビングが面している方が良いんじゃないの?とは思うけど…。
水回りとバルコニーは離したくなかったのだろうか。
19: マンション検討中さん 
[2023-06-10 08:00:22]
駅近で100戸近くあるマンションなのにあまり掲示板盛り上がってないですね...
来月から販売開始とのことですが人気のないマンションなのでしょうか。
みなさんの懸念点聞かせていただきたいです。
20: マンション検討中さん 
[2023-06-11 02:58:15]
>>19 マンション検討中さん
いい物件だと思うけど高いから断念する方も多いのでは
21: 匿名さん 
[2023-06-14 09:33:58]
販売予定時期が2023年7月上旬ということですから、これから徐々に掲示板も盛り上がってくるのではないでしょうか。
まだ販売開始前なので皆さん様子見なんでしょう。

物件情報が次回更新されるのは6/23と記載してありました。23日以降に何かしら概要が詳しく記載されていくのかな。
価格帯や管理費修繕費くらいは知っておきたいですね。
22: 匿名さん 
[2023-06-22 12:31:42]
買い物できるお店が沢山周辺にあるし、医療施設も豊富なので生活しやすそうな環境
医療モールもあるので病院をはしごするときは便利ですね。
幼稚園や保育園もたくさんあるようですし共働き世帯には住みやすそうです
残念なのが公園がちょっと遠いところかな。すぐ近くにないので子供が遊べる場所に悩みそうです
23: 匿名さん 
[2023-07-05 16:53:17]
子供がいると、結構病院はしごするんですよねぇ…
皮膚科と眼科と‥みたいに。
そういう意味ではここは子供がいる人にも暮らしやすそう。
小児科もあるのかな?
出来れば評判がいい小児科があるといいなぁ。
24: 匿名さん 
[2023-07-10 10:55:33]
非分譲32戸・・・妙だな・・
25: マンション検討中さん 
[2023-07-10 19:46:27]
>>24 匿名さん
どういう意味でですか?
26: 匿名さん 
[2023-07-15 11:14:13]
公式サイトの物件概要では販売予定時期が2023年7月下旬になってました。
変更になったのかな?

注目度はどうなんでしょう?
駅近で広いとなるとお値段的には高そうなイメージだけど。

情報がまだ少ししか公開されていないので検討するにも情報不足な感じではあると思います。
間取りは広さが十分でゆとりのある生活ができそうです。
27: 匿名さん 
[2023-07-26 16:26:56]
アトラス、そして駅まで3分となると値段はそれなりに高くなりそうな予感…ですね汗
でも間取りとか設備仕様とかは、悪くないんじゃあないかと思います。
他のアトラスブランドを見ていても
標準仕様でも結構充実している印象ですから。
28: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-26 17:26:52]
>>27 匿名さん
SUUMOに価格でてますよ
ファミリータイプなら最低8000万ぐらいは覚悟しといた方が良さそうですね
29: 匿名さん 
[2023-08-04 07:39:40]
非分譲住戸32戸もあるんですね。
関係者などが総戸数の1/3に近いと思いますが
住みにくかったりしないでしょうか。
検討するにあたり、ちょっと躊躇ってしまうかもしれませんね。
30: マンション掲示板さん 
[2023-08-05 08:41:02]
非分譲32戸て多すぎるでしょ!どんだけ地権者おんねん!
31: 匿名さん 
[2023-08-05 19:09:59]
あの場所ですからね
32: 匿名 
[2023-08-10 11:10:55]
地権者って建て替え前の建物に住んでた人ですよね?私的には住み続けたい人が多いのは、それだけ良い場所なのかなと思っちゃいますけど。あの場所で住めるの羨ましいです。
33: 匿名さん 
[2023-08-20 14:57:28]
おそらく、そのまま住み続けたいという風に感じるくらいなんでしょうね。
そのまま等価交換というのはおそらく難しいでしょうから、
お金はプラスして地権者さんは払っている可能性もあるかと思います。
それでも暮らしたいと思うのは
それほどいい街であり、いろいろとよい条件がそろっているのでしょう。
34: 匿名さん 
[2023-08-24 21:31:04]
第1期終わったとこなのに、もう1期3次の分譲になってますね!値段はそれなりですが、やっぱり順調に売れてるんですかね?
35: 通りがかりさん 
[2023-08-25 09:52:58]
新築が下がる見込みもないですし、この辺で中規模新築マンション探していた人はこれ以上待っても仕方ないですからね 高額ですが良い場所なので売れていくでしょう
36: 匿名さん 
[2023-08-29 17:57:53]
何もわからない素人ですが、35さんのお言葉は実感がこもっているなと思いました。
ほんと、下がる気がしません。
最終的に売れ残ったら値下げもあるかなとは思うけれど、良い場所とのことですから売れちゃうのでしょうね。
駅も近いし生活利便性も良さそうですし、高いとはいえ広くてゆとりのある生活ができそうですし。
予算があれば検討の価値はあるかなと感じます。
37: 匿名さん 
[2023-08-31 01:25:32]
また第1期4次で1戸分譲されてますね!77㎡・7298万円だと坪310万円くらいだから、駅近立地を考えると割安だと思うので確かに売れそう。
38: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-31 08:16:09]
方角による安さもありますかね
南向きで2階以上だと8000ぐらいしそう
39: 匿名さん 
[2023-09-07 08:01:47]
最近は狭いコンパクトなプランのみのマンションが多いですが
かなり広い間取りまであって、六甲駅まで徒歩3分の立地。
この条件だけで、価格が高くても売れないわけはないですね。
完成時期には完売してそうかなと思います。
40: 匿名さん 
[2023-09-15 10:16:43]
エントランスはフラットになっているのでバリアフリーとしては安心。車いすやベビーカーでの出入りもスムーズにできそう
エントランスホールにはソファが置いてあるので、待ち合わせやちょっと子供に待ってもらったりするときに使えそうです。
マンションの管理組合の話し合いなどはここで行うのでしょうか?それとも集会所を借りて行うことになるのかな?
41: 匿名さん 
[2023-10-01 10:56:27]
総会前のちょっとした話し合いくらいだったら、エントランスのところで大丈夫でしょう。
総会に関しては、他の施設(公民館的なところ)とかになると思う。

総戸数に比べて
マンションの間取りの種類が多いように感じました。
予算とか家族構成によって
選択しやすいように感じました。
42: 匿名さん 
[2023-10-09 12:04:00]
マンション周辺は緩やかな坂道のようですが、道路からエントランスへの段差とか階段が無いのが優しくて良いなと思いました。
デザイン性とか、特に傾斜のあるところだとエントランス前に階段を設けるところが多いなと感じていて、老人や怪我人、車いすやベビーカー、旅行のカートなどを持つ人に優しくないなと感じていました。
特にバリアフリーであることを強調はしていないようですが、毎日出入りする場所ですからけっこう重要だなと思います。
43: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-10 01:28:19]
集会なんて何ヶ月に一回程度のものですし、近所の集会所借りるで十分かなと思います。個人的には共用設備は最小限がベターかと 揉め事も減ります
44: 匿名さん 
[2023-10-12 12:51:50]
戸建てと違ってもマンションはご近所付き合いなどが少ないことを考えているのですが
集会とかあるとなると、いろいろ大変そうですね。
小規模マンションほど距離感は近くなりすぎずでいいのかなと思うのですが・・・。
もめごとなんて絶対に避けたいですね。
45: 匿名さん 
[2023-10-14 02:28:26]
大半のマンションは全部管理委託なので基本お金さえ払っておけば全部おまかせですよ。集会といってもあくまで理事だけだろうから、十数年に一回ぐらい当番が回ってくるぐらいかと。
46: 匿名さん 
[2023-10-18 19:03:40]
共用施設が多いと揉め事も多いのですか?そんなふうに読み取ってしまいましたが。様々な人が同じ建物に住むわけですから、いろいろあるかもしれませんね。
特にこちらのマンションのように1LDK~3LDKで40.00平米~121.39平米という間取りの種類の豊富さなので、単身者から大家族まで住むと思われますから、様々なご意見も出そうに思います。
47: 匿名さん 
[2023-11-22 10:23:33]
ランニングコストの観点から見ても、これくらい共用施設はシンプルな方がいいと思います。
この規模のマンションですから特に。
数百戸のマンションとは性格が異なりますからね。
坂の途中にあるからか、1階住戸の庭はドライエリア扱いになるようす。
少し、掘り下げている感じになるからでしょう。
48: 匿名さん 
[2023-11-24 07:04:08]
>>46 匿名さん
色んな住民板覗くとわかりますが、利用マナーやコンシェルジュやカフェの不要論など言い合っていてあまり良い気持ちはしませんでした。自分は共用設備はあっても素通りするかなと思うのでトラブルの元になるくらいなら初めから最低限でいいかなと思いました。
49: 匿名さん 
[2023-11-27 10:08:45]
共用施設が多いと、ゲストルームの権利など揉めますよ。

知人のマンションですが、ゲストルームがあるとイベント時(小学校運動会、授業参観)に利用が集中するそうです。
同じ公立小学校、同じ公立中学校だと確かにですよね・・・
不公平があるなら最初からなしの方がいいというのはもっともな話で。

ジムも利用者が独占してしまうとよくないですし・・・
50: 匿名さん 
[2023-12-10 21:58:02]
共有施設って、確かに揉め事の原因となりそうですね。
充実しているマンションも確かにありますが、自分はそういうのは避けたい派です。
キッズルームなども使う時期なんてほんの数年。
綺麗に維持するのも大変だと思いますし、全く魅力を感じないですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる