西日本鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランド・サンリヤン西新ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 早良区
  6. グランド・サンリヤン西新ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-11 02:30:56
 削除依頼 投稿する

グランド・サンリヤン西新についての情報を希望しています。
駅も商店街も近くて便利そうですね!
公式URL:https://www.nishitetsu-sumai.com/sunriant/gsnishijin/

所在地:福岡県福岡市早良区城西1丁目160番(地番)
交通:地下鉄空港線「西新」駅徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:45.59㎡~82.47㎡
売主:西日本鉄道株式会社
施工会社:若築建設株式会社
管理会社:未定

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【福岡】グランド・サンリヤン西新 レビュー
https://www.sumu-lab.com/archives/83564/

[スレ作成日時]2023-03-02 15:37:27

現在の物件
グランド・サンリヤン西新
グランド・サンリヤン西新
 
所在地:福岡県福岡市早良区城西1丁目160番(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「西新」駅 徒歩5分
総戸数: 62戸

グランド・サンリヤン西新ってどうですか?

441: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-09 17:39:48]
>>440 評判気になるさん
西新が中央区アドレスだったら良かったですね!
442: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-09 18:16:44]
中央区は駅徒歩7分以内に限る
443: マンション掲示板さん 
[2024-02-09 18:53:33]
むしろ真に郊外でも狭小化してきてるぞ。
ファミリー向けが70平米台は一般的な水準になりつつある。
444: マンション掲示板さん 
[2024-02-09 19:03:46]
>>442 検討板ユーザーさん

中央区以外はない
445: 通りがかりさん 
[2024-02-09 21:57:13]
中央区に取り憑かれている人がいますね!ここは早良区ですよ。お祓いしてもらうか、戻るべき所に帰りなさいな!
446: 評判気になるさん 
[2024-02-09 22:17:25]
西新落ち目だわ
447: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-09 22:33:38]
>>446 評判気になるさん
今、福岡のトレンドってどこですか?
448: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-10 00:45:27]
>>447 検討板ユーザーさん
照葉
449: 匿名さん 
[2024-02-10 08:28:21]
>>443 マンション掲示板さん
どこ?ここが一番狭いぞ。
450: マンコミュファンさん 
[2024-02-10 08:46:12]
何をどう比較した一番なんだろ。
451: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-10 10:49:09]
中央区一択の意見や照葉推しは相変わらず迷惑ですが、ランキングを見れば西新の価値が分かりますよ。
https://www.homes.co.jp/cont/s_ranking/kyushu/
452: マンション検討中さん 
[2024-02-10 11:06:41]
グランド セマイヤン西新
453: マンション検討中さん 
[2024-02-10 13:30:45]
六本松~西新辺りで検討してたからフォレストクロス六本松→グランドメゾン別府→マークネクスト鳥飼→ここの順に見てたけど、どこも間取りの広さは似たようなもんだったよ。
454: 通りがかりさん 
[2024-02-10 13:48:36]
>>451 検討板ユーザーさん
トップ3がイマイチなエリアだが。
455: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-10 13:51:44]
>>454 通りがかりさん
貴方にとってはね。
だから西新のマンションのスレに来ないでね!
456: マンション検討中さん 
[2024-02-10 13:52:12]
>>453 マンション検討中さん
ここは、ちょっと狭いよ。70きってる部屋多いよ。単身者、子供いない夫婦用だね。
457: 匿名さん 
[2024-02-10 14:00:36]
>>456 マンション検討中さん
最低でも70㎡ないと売るとき困る。70は境界線。
458: eマンションさん 
[2024-02-10 14:12:02]
>>457 匿名さん
70㎡超は、エグゼクティブなFタイプ2部屋を残してその他は既に完売です。
459: 匿名さん 
[2024-02-10 14:23:40]
最低でも80ないとダメだろ。需要は80~
460: マンション検討中さん 
[2024-02-10 14:28:21]
今は立地そこそこでも80平米台は5000万台では買えませんからね。
広いに越したことはありませんが、ない袖は振れぬのです。
6000万7000万台が出せるのはもう最低を云々いう層ではないので。
461: マンション検討中さん 
[2024-02-10 14:40:53]
>>460 マンション検討中さん
ここは狭すぎ
462: 通りがかりさん 
[2024-02-10 16:07:33]
全部で6タイプあって、
Aは80㎡超4LDKで完売、
Bは70㎡超3LDKで完売、
Dも70㎡超3LDKで完売です。
残りは、
Cの40㎡超2LDKが数戸、
Eの68㎡3LDKが数戸、
Fの70㎡超3LDKが2戸です。

最近のホームページでは、残っている部屋の情報しかないですよね。それを見て狭い狭いって言ってるのかな?
463: 匿名さん 
[2024-02-10 16:41:37]
>>462 通りがかりさん
やっぱダントツで狭いね
464: マンション掲示板さん 
[2024-02-10 16:44:12]
何と比較したダントツなんですかねえ?
465: 匿名さん 
[2024-02-10 16:46:18]
狭いおじさんはスルーしたほうが良さそう。
今どきのマンションはこんなものでしょ。
466: マンション検討中さん 
[2024-02-10 16:52:51]
>>453で上げた3物件も7割方は70平米台以下でしたよ。価格が上がった分並みのマンション購入層が買える間取りは狭くなってるんでしょう。
10年前のマンションと比べたら狭いですが、ここ5年くらいはこんなもんかと。
467: 通りがかりさん 
[2024-02-10 21:16:49]
㎡数で広い狭いをモノサシにするのは一般的だけど、70㎡前半とか後半とかで比べるなら家具の配置や大きさでどうにでもなる範囲じゃない?
しかも何人で住むか、どういう暮らしをするかで全然違ってくると思いますよ。
468: マンション検討中さん 
[2024-02-10 22:10:59]
田の字は居室広くなるけど、廊下がゴチャゴチャしてた方が先が見えない事で広さを感じたりするしな。
後は下がり天井の程度も影響がデカい。
福岡の中堅マンションはアウトフレームじゃないことが結構あるから、角部屋率高い物件は下がり天井・柱まみれになってたりする。
470: 通りがかりさん 
[2024-02-11 09:32:31]
こちらの南側に建築予定のオープンハウスはなぜ工事が始まらないのかな。このまま視界が抜けっぱなしなわけないので、どうせ建てるなら入居前じゃないとうるさいですよね。
471: 匿名さん 
[2024-02-11 09:52:40]
>>470 通りがかりさん

確かに竣工後に工事を始められたら迷惑ですね
公式サイトを見たら福岡市内だけで現在7つも販売してます
決して好調でもないようですし販売の時期をずらすため建設のタイミングを見計らっているのかも

472: eマンションさん 
[2024-02-11 10:00:04]
>>471 匿名さん
南側のオープンハウスは賃貸だったはずですよ。
473: 匿名さん 
[2024-02-11 10:13:54]
>>472 eマンションさん

そうなんですか。私はてっきり分譲だと思い込んでました
でも賃貸より分譲の方がまだマシかもしれない
474: マンション検討中さん 
[2024-02-11 11:16:20]
実際にはやいのやいの言ってる方は買えない買わない方で、このような高価なマンションを購入する価値として過小評価されてるのはマンションに住む方々の民度みたいな部分があると思います。
集合住宅で一番の問題ってなんでしょう。
区域のステータス?ディスポ?ベランダの水道?駅まで距離?
これらは現代的な付加価値の悩みであって、住むことはできます。
一番の問題は近隣トラブルですよ。これがあると先何十年と住むのが億劫になる。金持ち=民度が良いでは決してないですが、往々にしてこのスレも有料になると変な人はいなくなる。そうゆうことです。
476: 通りがかりさん 
[2024-02-11 12:30:01]
>>475 名無しさん
西新好きだね
477: 通りがかりさん 
[2024-02-11 13:38:15]
とりあえず、しつこくて気持ち悪い民度低過ぎの狭いおじさんは住人じゃないでしょうね。
478: マンション検討中さん 
[2024-02-11 13:44:30]
>>474 マンション検討中さん
そのご指摘の付加価値となるべき民度が、想定外の日当たり絶望を理由に大幅値下げしたために下がり、お買い得感と駅近ばかりのアピールになってるのは皮肉。
479: マンション検討中さん 
[2024-02-11 13:59:53]
金持ちにも変な人はいるからなぁ。
変というか心の狭い人か。
480: eマンションさん 
[2024-02-11 15:18:10]
>>479 マンション検討中さん
心も部屋も狭い
481: 買い替え検討中さん 
[2024-02-12 01:13:49]
>管理人の方へ

IPを調べて頂ければ分かると思いますが、同一人物の方が荒らし行為をされています。
願わくばご対応をお願いします。
482: マンション検討中さん 
[2024-02-12 02:00:37]
>>481 買い替え検討中さん
ルールに沿った削除依頼をしてください
483: 名無しさん 
[2024-02-13 18:56:33]
抽選以外はあと2戸。竣工前には完売しそう
484: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-13 19:06:22]
久々に覗いたらめちゃくちゃ荒れてて草。
なんかアンチが湧いてるね。
自分は経済力足りなくてココ買えなかったゲド、普通にいいマンションやと思うよー。
485: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-13 19:11:27]
アーバンパレス完売だそうです。ここも竣工前に完売でしょうね
486: マンション検討中さん 
[2024-02-13 21:07:36]
ビル密集エリアが好きじゃないから避けたけどまあいいよね。
建築会社がマイナス方向に名高いくらいか。
487: マンコミュファンさん 
[2024-02-13 21:11:11]
>>486 マンション検討中さん

買えない層の方は退出
488: マンション掲示板さん 
[2024-02-13 22:09:50]
>>486 マンション検討中さん

 たしかに、あまり聞いたことない建築会社ですね。
地場で堅実とかじゃなく、どうネガティブなのか知りたいです。
489: 匿名さん 
[2024-02-14 00:31:22]
>>486 マンション検討中さん

どっちを指してます?グランドサンリヤンorアーバンパレス?
490: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-16 11:52:18]
ここは機械式駐車場なんですね。残念です。車通勤には不利ですね。
491: 購入経験者さん 
[2024-02-16 15:24:12]
西新は機械式駐車場多いよ。だから富裕層は避ける。買うのは35年ローンで背伸びしたマス層だけ。
492: マンション検討中さん 
[2024-02-16 15:58:01]
中央区でも僻地以外で全戸平置きな新築とかなくない?
493: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-16 16:11:05]
>>491 購入経験者さん
背伸びしても買えない層が多い
494: 匿名さん 
[2024-02-16 16:35:56]
>>490 口コミ知りたいさん
機械式ですが、広めだと思います。
高さも2000と2100の2種類

一昔前の機械式は高さ1550までが
多いですし、入庫しやすいのでは?


495: 通りがかりさん 
[2024-02-16 16:40:06]
機械式ですが、広めだと思います。
高さも2000と2100の2種類

一昔前の機械式は高さ1550までが
多いですし、入庫しやすいのでは?
496: eマンションさん 
[2024-02-17 09:37:55]
>>495 通りがかりさん
機械式は大型車対応だな。
駐車場優先権がある部屋の人(坪360くらい)の人は平置きを選ぶのでは?
497: 名無しさん 
[2024-02-18 01:22:27]
>>496 eマンションさん

修繕費がヤバそうで草
498: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-18 05:18:09]
>>497 名無しさん
高さでなく幅だろう。機械式だと高級車無理。電気やphev無理。毎朝混雑車通勤無理。
499: 名無しさん 
[2024-02-18 11:14:00]
>>498 口コミ知りたいさん
幅も大型車が入るサイズでしたよ。実情と違うコメントは控えましょう。
500: マンション掲示板さん 
[2024-02-18 12:55:41]
>>499 名無しさん
機械式、朝混むね
501: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-18 13:00:04]
>>500 マンション掲示板さん
マイカー通勤の購入層あまりいない
502: マンコミュファンさん 
[2024-02-18 13:08:01]
>>501 口コミ知りたいさん

地下鉄通勤か。西新からだと毎朝激混みだぞ。
503: マンコミュファンさん 
[2024-02-18 13:10:50]
>>502 マンコミュファンさん
しょうがないよ空港線は人気だから。
504: マンション検討中さん 
[2024-02-18 13:22:56]
>>502 マンコミュファンさん
朝はエレベーターも激混みかも。
505: 通りがかりさん 
[2024-02-18 13:25:57]
>>504 マンション検討中さん
購入者はテレワークの人が多かったよ。
506: 通りがかりさん 
[2024-02-18 13:28:36]
>>505 通りがかりさん
なんでそんなこと知ってるの?
507: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-18 13:29:05]
>>505 通りがかりさん
営業担当でもなきゃ分からない情報をありがとうございます
508: マンション掲示板さん 
[2024-02-18 13:30:32]
>>506 通りがかりさん
抽選時に聞いた
509: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-18 13:32:16]
他の購入者属性を漏らしたんですか??
510: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-18 13:33:09]
>>509 口コミ知りたいさん
うん。
511: 名無しさん 
[2024-02-18 13:34:46]
>>510 口コミ知りたいさん
え?やば...
512: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-18 13:35:35]
>>511 名無しさん
どこが具体的に問題?
513: マンション掲示板さん 
[2024-02-18 13:42:10]
>>512 検討板ユーザーさん

テレワーク縮小するのは時間の問題。朝大変だね。
514: 評判気になるさん 
[2024-02-18 13:44:43]
>>513 マンション掲示板さん
個人事業主多かったから大丈夫
515: マンション掲示板さん 
[2024-02-18 13:50:57]
>>514 評判気になるさん

それって千差万別だからな。士業やちゃんとした起業家には、ここは向かないだろうし。
516: 匿名さん 
[2024-02-18 13:52:56]
>>515 マンション掲示板さん
まあ購入者じゃないのに心配しても意味ないよね
517: 通りがかりさん 
[2024-02-18 13:58:38]
>>516 匿名さん

そもそもここは西新じゃないね
518: マンション検討中さん 
[2024-02-18 14:01:13]
>>517 通りがかりさん
今度はアドレスか。
519: 匿名さん 
[2024-02-18 14:44:50]
あと残り2戸みたい
520: マンション掲示板さん 
[2024-02-19 21:33:09]
建設会社をよく知らないんですが、どうなんでしょうか??
521: eマンションさん 
[2024-02-19 21:41:54]
>>520 マンション掲示板さん
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47641/1/

調べたら色々出てきますが、私は内容を知った上で購入しました。
522: eマンションさん 
[2024-02-20 09:45:23]
>>502 マンコミュファンさん
混む上に、筑肥線直通なので遅延も多いですね。
昨日朝も遅れてました。
523: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-20 10:00:13]
>>522 eマンションさん
ただの粗探しだよね。そんな事言い出したら徒歩しか選択肢がなくなるよ。
空港線はJRや西鉄電車より安定してますよ。台風でも豪雨でも積雪でも、西新は折り返しの基地があるので滅多に運休にはならないし。というか、記憶にないくらいだよ。
524: マンション検討中さん 
[2024-02-20 10:13:22]
>>522 eマンションさん
3分遅延なんてどうでもいいよ
525: マンション検討中さん 
[2024-02-23 15:20:59]
目の前のオープンハウスマンションの予定地は相変わらず更地のままですね
526: マンション掲示板さん 
[2024-03-02 19:56:14]
>>525 マンション検討中さん
建築看板はありましたか?
527: eマンションさん 
[2024-03-04 10:46:07]
建築看板は出ています。
オープンレジデンシア西新新築工事となっていますね。
528: 通りがかりさん 
[2024-03-05 19:16:36]
>>527 eマンションさん
もうこの時期になると、入居と工事期間が被るのでうるさいでしょうね。
529: 評判気になるさん 
[2024-03-08 21:19:39]
全然ホームページが更新されませんね。どうなってるの?
https://www.nishitetsu-sumai.com/sunriant/gsnishijin/outline/
530: 通りがかりさん 
[2024-03-08 21:36:17]
Eタイプはパウダールームの下り天井188cmをどう捉えるかですよね…
531: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-08 23:06:11]
>>530 通りがかりさん
Eタイプで天井高1,880mmはパウダールームだけですか?
廊下?パウダールーム の動線上での高低差は気にならないかな?
532: マンション掲示板さん 
[2024-03-09 08:41:58]
>>531 口コミ知りたいさん
いえ全体を囲うように下り天井ですねー
廊下は下がってません
DとFはリビングに1880mm下り天井です
533: コミ知りたいさんさん 
[2024-03-09 09:37:30]
いろんなマンションがあるんですね!
居心地良いと感じるのも人それぞれです

今住んでるマンション5件目だが
洗面バスは2100mm。他は全室H2550で快適だけど、人によってはその高さが落ち着かないと感じるのかな
534: 匿名さん 
[2024-03-09 10:22:28]
狭い、天井低い、、、、
535: 匿名さん 
[2024-03-09 16:23:27]
パウダールームもリビングも高さ1880
Tシャツなどを脱ぐ時に手を上げられんかも
腕を袖口から抜く時に手を上げられないのは困る
537: 匿名さん 
[2024-03-12 21:02:08]
このマンションでFタイプが残るのは意外でしたね。高層階で南東、日当たりが良く眺望も良いはずなのに。確か駐車場優先権もあった気がします。
もしかして釣り?
538: 通りがかりさん 
[2024-03-12 21:17:53]
>>537 匿名さん
価格とリビングの半分近く出てる下がり天井のためでしょう

539: 通りがかりさん 
[2024-03-12 21:59:52]
>>538 通りがかりさん
分かりやすい下り天井なので、ダウンライト入れたり色々楽しめそうなのに。
Fの下のDの方が暗そうだし嫌な下り天井だと感じていました。
大きな買い物なので、簡単には決断できないですよね。
540: eマンションさん 
[2024-03-17 11:08:27]
3LDKは1戸売れて残り2戸みたいだけど、Cタイプの2LDKはまだいくつか残ってるみたいですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる