西日本鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランド・サンリヤン西新ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 早良区
  6. グランド・サンリヤン西新ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-11 02:30:56
 削除依頼 投稿する

グランド・サンリヤン西新についての情報を希望しています。
駅も商店街も近くて便利そうですね!
公式URL:https://www.nishitetsu-sumai.com/sunriant/gsnishijin/

所在地:福岡県福岡市早良区城西1丁目160番(地番)
交通:地下鉄空港線「西新」駅徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:45.59㎡~82.47㎡
売主:西日本鉄道株式会社
施工会社:若築建設株式会社
管理会社:未定

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【福岡】グランド・サンリヤン西新 レビュー
https://www.sumu-lab.com/archives/83564/

[スレ作成日時]2023-03-02 15:37:27

現在の物件
グランド・サンリヤン西新
グランド・サンリヤン西新
 
所在地:福岡県福岡市早良区城西1丁目160番(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「西新」駅 徒歩5分
総戸数: 62戸

グランド・サンリヤン西新ってどうですか?

201: マンション掲示板さん 
[2023-10-15 19:33:14]
>>200 通りがかりさん
正しいことを言われてるだけ。この先の金利は高くなる以外分からない。少しでもローンを少なくするしかない。気になってしょうがないなら買わない方が安全。
202: 匿名さん 
[2023-10-16 06:22:43]
>>197 さん

このクラスの物件買える人は金利変動なんか気にしないレベルやないの?俺は無理だけど。
203: マンション検討中さん 
[2023-10-16 09:03:05]
どれくらいになってるんだろうといわれてもわからんとしかいいようがないよな。緩和解除で変動は0.5%位上がってるかもしれないし、競争原理で大して動かないかもしれない。
固定も上がるは上がるだろうが、ぶっちゃけ国債買うだけで投資するより儲かるような水準まで上がるわけねえだろ。
204: マンション検討中さん 
[2023-10-23 19:36:21]
いつの間にか販売が先着順になってますね。残り僅かなのかな。
205: 名無しの 
[2023-10-23 21:28:05]
シンプルに立地がいいですね。学生時代を過ごしましたが、地元を出てまで住んでみたいと思えるのは福岡の中でこのエリアだけです。そういうのがわかる人は周辺に住んだことある人だけ?価格が頑張れる範囲なら即決なんじゃないかな。高いのよ
206: マンション検討中さん 
[2023-10-23 22:00:07]
南と西は9F、12F、12F、14Fのマンションが目の前に建っていて(1棟は現在建築中)、当初計画よりかなり値下げしたらしいけど11Fから下は日当たり眺望が絶望的なので、東向きタイプがいい。そんなこと関係ない人には割安かも。あと、62戸でエレベーター1基。48台のうち42台が機械式駐車場も大丈夫かな。でも場所がいい。とても便利な場所です。
207: マンション掲示板さん 
[2023-10-30 17:33:28]
場所が素晴らしい!西新という地域が魅力的で選ぶ方もいると思うのですが、空港線で徒歩5分の立地マンションがもうなかなか出てこないですね。価格も上昇傾向が続きそうだから、買えるうちに買っとけって勢いも大事。
208: マンション検討中さん 
[2023-11-09 15:46:01]
2LDKの1番安い価格を検討しています。
当面は一人で住もうと思うのですが、こちら賃貸に出しても借り手つきそうですかね?
場所は抜群ですが、中途半端な狭さなのでDINKS相手にしてもあまり強気な家賃(15万程)では厳しいのかな~と少し心配もあります。
209: 名無しさん 
[2023-11-09 16:17:16]
>>208 マンション検討中さん
13万ぐらいが妥当では?
210: 通りがかりさん 
[2023-11-09 18:20:47]
>>208 マンション検討中さん

>>208 マンション検討中さん
低層階で狭い15万出すくらいなら他を選ぶのでは?
13万なら検討する人いるかも。
ご自身で住んで住宅ローンの残高減らして売却がベストシナリオかな
211: 匿名さん 
[2023-11-09 19:16:25]
売却つってもなんかマンション価格のピークっぽいタイミングになりそうじゃないか?
流石に変動まで上がりだしたら落ち始めそうな気がするが。
212: マンション検討中さん 
[2023-11-09 19:23:25]
>>211 匿名さん
価格下げたポンコツマンション増えそうだな。
213: マンション掲示板さん 
[2023-11-09 20:11:52]
>>212 マンション検討中さん
確かに。
でもこの物件は市況の下げ幅よりダメージが少なそう
214: 匿名さん 
[2023-11-09 20:32:28]
>>213 マンション掲示板さん
中心の駅近は下がらないだろうが郊外マンションは下がりそうかな。
215: マンション検討中さん 
[2023-11-09 22:44:16]
>>209
>>210
やはり13万くらいが妥当ですよね。
欲張りすぎました、ありがとうございます
216: マンション掲示板さん 
[2023-11-10 12:04:05]
このマンションは、賃貸に出す人も多そうですね。
217: 匿名さん 
[2023-11-11 12:56:45]
>>208 マンション検討中さん

DINKSはあんまいないよ、西新は。もうちょい中央区側にいかないと。
この一帯は裕福なファミリー層。文教地区だから。
218: 通りがかりさん 
[2023-11-11 13:03:27]
>>212 マンション検討中さん
価格は下がらない。
おそらく価格を維持しつつ東京圏のような60平米をきるような3LDKが普通に出てくると思っている
219: マンション検討中さん 
[2023-11-11 19:49:40]
マンションの外観デザインを見て思うんだが、南側の今建築中は計画段階では本当に想定外だったんだろうな。
南側6階まで、南東の角部屋9階までしか目隠し的なデザインになってないな。
220: マンション検討中さん 
[2023-11-12 19:54:36]
子供が1人なら3LDKを2LDKに改造してもいいんだろうけど、最初から売り出している2LDKは子供いたら無理だね。
ファミリー層への賃貸や転売を考えるなら3LDKがいいのかな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる