明和地所株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「クリオ ラベルヴィ船橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 宮本
  6. クリオ ラベルヴィ船橋ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-02 16:08:51
 削除依頼 投稿する

クリオ ラベルヴィ船橋についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/907_Funabashi/index.php
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154199

所在地:千葉県船橋市宮本二丁目30番1(地番)
交通:JR総武線・東武野田線「船橋」駅徒歩12分
京成本線「京成船橋」駅徒歩10分
京成本線「大神宮下」駅徒歩5分
間取:1LDK~2LDK
面積:32.17m2~47.53m2
売主:明和地所株式会社
施工会社:未定
管理会社:明和管理株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-02-28 13:37:21

現在の物件
所在地:千葉県船橋市宮本二丁目30番1(地番)
交通:京成本線 「大神宮下」駅 徒歩5分
価格:4,585.7万円・4,692.3万円
間取:2LDK
専有面積:47.53m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 61戸

クリオ ラベルヴィ船橋ってどうですか?

84: 匿名さん 
[2024-04-07 22:03:42]
入居開始は10月なので、まだチラシ配布はあるでしょう。
どのマンションでもチラシ配布はつきものだと思います。
狭い間取りプランしかないので、購入者は限られているでしょうね。
85: 名無しさん 
[2024-04-17 09:20:18]
急に周辺のファミリー向け築浅中古が大量に出てきましたし同じ値段なら広いほうがいいですからね。そろそろ新築は頭打ちになりそうですね
86: 匿名さん 
[2024-04-18 09:35:19]
こちらの第2期3次販売は二か月延期となっていたんですね。
一般的には駅に近い立地でコンパクトタイプは売れやすいと聞きますが、こちらの販売ペースがゆっくりしているのはどのような理由からなのでしょう。
87: 匿名さん 
[2024-05-01 17:46:38]
販売が延期になる場合は、競合他社の物件とバッティングを割けるか、何かしらの社内調整ですかね…
本当はどうしてなのかは
聞いてみたら教えてもらえるかも?
何もトラブルがなければいいしあったとしてもきちんと解決していればいいのですが。
88: マンコミュファンさん 
[2024-05-03 06:57:15]
この前モデルルームへ行きましたが残り戸数はわずかと言ってたので他地域の販売に人員を割いてたのかもしれません。明和さんはメインは神奈川で都内と埼玉もありますからね

89: 匿名さん 
[2024-05-05 11:08:29]
販売時期が延期になってしまう場合、入居時期や竣工時期が延期になるということもあるのでしょうか?
それによってはタイミング的に延期になってしまうと賃貸の更新の時期などと被ってしまっているという方にとっては
打撃が大きいかと思います。
その場合の補償って行ってくれるのでしょうか?
販売が延期になるだけならいいですが、入居時期が延期になるのは購入側としては避けたいですね
90: 匿名さん 
[2024-05-15 16:01:31]
どうなんだろう。ケースバイケースだと思う。
契約を既に済ませた人にとって何かしらデメリットなことがあるならば
連絡は必ず来ると思うし…。
入居時期が延期になるのは避けたいけど、
そうするがゆえに工事が雑になっても困るしなぁ。
余裕を持ったプランニングをしていると思いたいかも汗
91: 匿名さん 
[2024-05-24 19:32:42]
そういうことって考えたことなかったです。
販売時期が遅れると入居も遅れるのかしら。
それは計画的に引っ越しを考えている人たちには重要な問題だと思います。
実際に問い合わせてみるしかないのかなとは思うのだけど。
売る側もわかってなかったらどうしましょ。

物件概要を見ましたが、もう最終期なのでは?
竣工と入居が同じく10月下旬になっていますが内覧会とか補修とかの期間は無いのかしら。
92: 匿名さん 
[2024-06-02 16:08:51]
船橋にあるマンションなのに、話を聞きに行くのに銀座まで出ないといけないんですね。
現地を案内してもらうのは基本出来ないだろうから、
自分たちで色々と見て予習してから話を聞きに行った方がいいのかもしれない?
以前は船橋にモデルルームがあったりしたんですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる