大和地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナ横浜戸塚グランラルジュってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. ヴェレーナ横浜戸塚グランラルジュってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-04 12:52:02
 削除依頼 投稿する

ヴェレーナ横浜戸塚グランラルジュについての情報を希望しています。
駅からは遠そうですが、ヴェレーナかっこいいですね!
公式URL:https://www.daiwa-r.co.jp/sp/yokohama-totsuka/

所在地:神奈川県横浜市戸塚区戸塚町字五ノ区618番1(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「戸塚」駅 徒歩22分
JR東海道線横須賀線、湘南新宿ライン「戸塚」駅 徒歩23分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.56平米~108.83平米
売主:大和地所レジデンス株式会社
施工会社:大洋建設株式会社
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-02-21 14:30:14

現在の物件
ヴェレーナ横浜戸塚グランラルジュ
ヴェレーナ横浜戸塚グランラルジュ
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区戸塚町字五ノ区618番1(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 戸塚駅 徒歩21分 (北東側出入口から計測したものです。)
総戸数: 88戸[他に管理員室、パーティルーム&キッズスペース

ヴェレーナ横浜戸塚グランラルジュってどうですか?

1: 匿名さん 
[2023-02-21 16:42:00]
出た。ヴェレーナ得意の横浜最安単価物件。
2: 名無しさん 
[2023-02-21 18:39:50]
>>1 匿名さん
もう価格が出てるのですか?
3: マンション検討中さん 
[2023-02-21 19:08:43]
戸塚駅徒歩22分て…笑
誰が買うの
4: マンション検討中さん 
[2023-02-21 19:08:44]
戸塚駅徒歩22分て…笑
誰が買うの
5: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-21 19:35:27]
>>4 マンション検討中さん 戸塚区で検討してる人でしょ ヴェレーナの戸塚区物件ってあまり出ないからね。

6: 匿名さん 
[2023-02-21 19:43:03]
戸塚区はヴェレーナ多いです。柏尾川沿いには3物件並びます。しかも一番遠いです。
7: 通りがかりさん 
[2023-02-21 20:04:59]
この物件はバス停は近くにあるんでしょうか。
8: 名無しさん 
[2023-02-21 20:16:28]
>>6 匿名さん 3つもあるのw

9: 匿名さん 
[2023-02-22 07:55:02]
間取りデカ。アンチ流行のヴェレーナ。
10: 匿名さん 
[2023-02-22 10:01:46]
バス停ない、駐車場は60台/88戸、自転車は駐輪場110台+サイクルポート34区画でなんとか2台/戸くらい。
間取りは3LDKで80㎡超?
うーん、どういう層に訴求したいのかわからん。
ただ大和地所は昔すぐ近くでグランシティ パレ・ド・リヴァージュ329戸をやってるから自信あるのかな?
11: 匿名さん 
[2023-02-22 10:17:20]
ここ、中学校は戸塚中? 30分以上かかるし坂の上だし無理だね。通えない。
戸塚小学校ですら18分表記だから低学年だと30分かかる。しかも歩道が危ない部分があるし。
12: 周辺住民さん 
[2023-02-22 10:23:42]
中外のライフサイエンスパークがターゲット?
研究職が1000人くらい集結するらしい。
13: 匿名さん 
[2023-02-22 11:15:29]
神奈川最安値で勝負じゃない。ネックは全てそれで相殺でどうでしょう。
14: 投稿者 
[2023-02-22 20:32:19]
>>13 匿名さん 神奈川最安値?

15: 匿名さん 
[2023-02-22 21:54:25]
>>14 投稿者さん
13の人は、それくらい安くないと買えないということでは?かわいそう。
16: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-22 21:57:08]
>>15 匿名さん さすがに県庁所在地の横浜市が県内最安値になるってことは有り得ないですよねw

17: 匿名さん 
[2023-02-24 23:03:13]
近隣住民(柏尾川対岸側ですが)です。
ヴェレーナシリーズが好きでよく見ていますが、近隣で新しい企画ができると知りテンションがあがりました。
現地行っていくつか写真を撮ってきたのでシェアします(連投になりますがご容赦ください)。
にわかマンション検討者なのでご参考程度で。

1枚目 建設地西側の接道
公式HPの現地案内図を見ると南西側が欠けていますがこちらは駐車場になっています。
背の高い建物が立つほどの規模感ではないように思えますが、用途地域的に工業地域なので将来どうなるかは未知数。
MR行ったら営業に確認したいと思っています。
接している道路は広いので彩光面の懸念はなさそうです。

2-3枚目
敷地東側です。2枚目は敷地から柏尾川から、3枚目はその逆。

同じくHPの現地案内図だと、川と敷地の間に空白地帯があるので気になりました。
建物側から柏尾川方面を見ると、最前面に3階建ての戸建て、奥に食品工場があります。
東側に窓やバルコニーのある間取りだと、3階くらいから日照充分、4階くらいから眺望も抜けそうです。
古い家には見えませんでしたので、長期的に見てもここが区画整理されて何か背の高い建物が立ちそう(東側の眺望、彩光が阻害される)には思えませんでした。
近隣住民(柏尾川対岸側ですが)です。ヴェ...
18: 通りがかりさん 
[2023-02-24 23:07:28]
ちゅがいだけど
こんなとこ買わんよ笑
もう年収1200とかだよ、普通に羽沢とか資産価値維持できるとこ買うわ
徒歩22分あり得ない
19: eマンションさん 
[2023-02-24 23:22:02]
>>18 通りがかりさん

最初から何言ってるのかわからない。日本語?
20: 匿名さん 
[2023-02-24 23:39:26]
>>17続き
1-2枚目
柏尾川自体は開放的な雰囲気の二級河川で、川沿いの歩道も平坦で歩きやすいものとなっています。
桜並木になっているので春は一段と気持ちがいいです。
駅からは遠いですけど、歩くのが好きな方なら苦にならないかなという距離感です。

ただ10や11の方がおっしゃるように近くのバス停はないですし、小学校(戸塚小)中学校(戸塚中・・・物件から3km弱)とも相当距離があるので通学利便性はかなり厳しいイメージです。

川沿いということで洪水ハザードは最大5mなので気になる方は3階以上がマストかなと思います。
柏尾川自体は治水が進んでおりこの近辺での氾濫はここ最近ありませんが、下流域や戸塚駅周辺では内水氾濫による冠水も起こっているので、そのあたりは加味して検討した方がよいと思います。
https://ja.wikipedia.org/wiki/柏尾川

3枚目 建設地北側の接道
工場です。が、背は高くありません。
重機の出入りはあるので音はします。
見に行った時は工場特有の匂いなどは感じられませんでした。

4枚目 建設地南側の接道
ほっそい生活道路です。
HPのイメージパースだとこちら側はフェンス+敷地内側に植栽になるようですが、現状の道路からどのくらいセットバックされるんですかね。
まあほとんど使わない道だと思うのであまり気になりませんが。

5枚目はご参考で建築看板です。
1-2枚目柏尾川自体は開放的な雰囲気の二...
21: 匿名さん 
[2023-02-24 23:55:32]
>>20続き
6の方が言っていた物件というのは、戸塚ブロッサムテラス(大和地所メインのJV物件)、グランシティ・パレ・ド・リバージュ(日綜時代)を指しているかと思います。

どちらも本物件と違いリバーフロントで永久眺望です。
1-3枚目がブロッサムテラスで、最近の物件だけあってモダンなデザインで対岸から見たときの存在感が素晴らしいデザインです。
あんまり売り出しがないので中古として比較検討はタイミングが合えば、という感じ。
4-6枚目がグランシティで、こちらは近隣でも異彩を放つコテコテのユーロデザインです。
売り出した当時は「セーヌ川沿いの美術館」とのイメージを全面に押し出して、近隣住民から「柏尾川がセーヌ川は無理がある」とつっこまれたとかいないとか。
とはいえ大規模物件ならではの自走式立体駐車場あり、車を持つ方ならこちらの中古を狙う方が良かったりするかもです。
6の方が言っていた物件というのは、戸塚ブ...
22: 匿名さん 
[2023-02-25 00:00:36]
おわりです 連投失礼しました
バス便でもない駅遠物件なので、高品質&低価格で満足度の高い物件になるといいな~
88戸って規模感も個人的にはちょうどいい感じ。
23: マンション掲示板さん 
[2023-02-25 06:04:22]
>>19 eマンションさん
漢字の読み方が分からかったんじゃない?
有名な企業なんだけどね
24: 匿名さん 
[2023-02-25 07:02:59]
>>22 匿名さん
大変参考になりました。
地図を見ながら画像を拝見しましたが、ずいぶん歩き回られたようですね。
戸塚のあたりは土地勘がないのでこういった情報はとても助かります。ありがとうございます。
25: 通りがかりさん 
[2023-02-25 10:18:08]
大和地所さんの物件は、仕様がよく、坂の上や、駅から遠い物件でも竣工前に完売するイメージがありますが、戸塚駅前の駐輪場も空きがなかなか出ない状況で、バス便でもないとなると、ファミリーへの訴求はどうでしょうね。
大人のテレワークもいつまで続くかわからないし。
でも、きっと売れてしまうでしょうね。
26: 匿名さん 
[2023-02-25 21:12:13]
公開されている間取りを見る限りワクワクしますね。メゾネット+駐車場付、アイランドキッチン、ハイサッシ等駅遠ならではの工夫を感じます。
27: ヴェレーナファン 
[2023-02-25 21:51:30]
>>21 匿名さん
投稿いただいた写真と本物件のパースを比べると、旧日綜時代からデザインが変化しているのが良くわかりますね。私は昔のデザインより今のデザインの方が好みです。
28: 匿名さん 
[2023-02-26 08:27:15]
>>27 ヴェレーナファンさん
同意です。
欧風装飾少なめ、ベランダガラス手すりなどの方が見る人を選ばずにかっこいい!となる気がします。
今回は特にエントランス側の窓面多いのが良いと思います。

しかし3物件見比べるとあれですね、基本はベージュ系タイルで最上部を暗めのグレーにするデザインは継承してますね。笑
日綜のグランシティシリーズには多い色遣いですが、この立地でヴェレーナで出してきたということは、近隣2物件と兄弟マンション的な位置付けと意識してるかもですね。
29: 匿名さん 
[2023-02-27 10:02:51]
メゾネットがすごくかっこいいと思います。
買えたらいいなと思いますが、お値段……
リビング真ん中に階段、きっと暖房効率はあまりよくないのだと思いますが。
すごく憧れるお部屋です。

あと、洗面が2方向から入ることができるので家事導線としてもよさそうです。子供がいてお風呂に入れたいのでリビング側に洗面所のドアがあるのは嬉しいです。
30: 匿名さん 
[2023-03-08 19:35:12]
メゾネットには憧れます。
なんでしょうね、戸建ての2階建ては普通の感覚なのに、マンションだとすごくカッコ良く感じられるのって。
でも賛否両論あって、生活しにくいという意見もたまに見かけます。
高齢になると階段は無しの方が良いかもしれませんし。
上の階には若い家族が住めば良いのでしょうけど。
写真を見ましたが、想像以上に素敵だなと思いました。
31: マンション比較中さん 
[2023-03-08 21:48:46]
どんなに良くても立地なんですよね。
32: 匿名さん 
[2023-03-10 06:56:12]
>>31 マンション比較中さん
ほんとにそれ。
車必須の立地なのに駐車場も駐輪場も少ない。バスも通ってない。どうやって暮らすのかイメージできない。
33: 匿名さん 
[2023-03-11 10:37:53]
駐輪場はサイクルポートがあることで戸数の二倍ほどには揃う事になるんでしょうか?
理想としては駐車場も100%あると良かったような立地ですね。
バスがないとなると駅まで雨ガッパ着て行くこともあるかと思いますので
駐輪場も屋内などの工夫が欲しいところですがどうなるでしょうね。
駅までのルートは川に沿って行くのがベストでしょうか?
34: 匿名さん 
[2023-03-14 08:34:01]
どうせ最近の相場から考えると4,500~くらいからでしょ。論外にも程がある。
35: マンション掲示板さん 
[2023-03-14 09:00:16]
>>34 匿名さん

相場並なら、論外じゃないでしょ。新築なら4000万円台なら普通。3000万円台望むなら中古にするしかないです。
36: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-14 11:20:42]
>>35 マンション掲示板さん
この立地で駐車場も1台/戸もないのにその値段が割に合わないですねという意味での論外ですよ。
普通の会社員に属してて4,500って返済するのなかなかきつくないですか?
37: 匿名さん 
[2023-03-14 20:42:29]
頭金10%として、住居費として支払える額=(住宅ローン+管理費等+税金)で、だいたい買える額は決まるでしょう(貯蓄の取り崩しなしの前提)。4500万円の住戸なら、住居費として支払える額=15万円なら買えると思います。それがきついなら、予算を下げるしかないです。
38: 匿名さん 
[2023-03-14 21:28:15]
4500万というと70平米のファミリータイプで坪210万程度ですか。60平米ならば250万までいかないですね。
これは相当駅距離を犠牲にするか東京からの距離を犠牲にしないと難しそうですね。
39: 匿名さん 
[2023-03-16 09:06:50]
平米数にかなり幅があり一番広いタイプで108.83平米あるので
このくらいあれば戸建てと変わらないくらいの広さで生活できますからメリットが高いです。
しかも専用駐車場があるタイプもあって、メゾネットタイプになっているので戸建て感覚で住めそうです。
ルーバル付きのタイプもあるのでバリエーションが豊かだなという印象を受けました。
40: 匿名さん 
[2023-03-22 23:53:08]
戸塚はいいよね トツカーナモールとか駅前再開発して、爽やかな雰囲気で良い感じ。横浜の爽やかな雰囲気と、鎌倉方面の緑豊かな雰囲気を味わえて2倍お得。横浜だったら戸塚区に住んで見たいね
41: 匿名さん 
[2023-03-22 23:56:55]
ワイは東京の多摩地域に住んでるから、横浜方面の海風を感じるキリッとした雰囲気が新鮮に感じるのよ。将来は戸塚とかに住みたい
42: 匿名さん 
[2023-03-27 17:08:18]
横浜のイメージもいろいろなのだなと感じました。
田舎出身なのでどうしても横浜というと関内とか
桜木町とか横浜駅方面をイメージしてしまうのですが。
実際には生活する街として人気のある場所の一つが
戸塚あたりのようですね。
生活しやすいという話を地元の人から聞いたことがあります。
人気があるためか価格も高めのようですが。
駅から離れていてもけっこうなお値段するだろうと思います。
43: 匿名さん 
[2023-03-27 19:36:31]
最寄り駅が戸塚と言えど、駅遠ですから坪単価は210万程度と予想します。ただし部屋の面積が広いので81平米のSタイプでも5000万台前半から中半になるのではないでしょうか。4000万台もあるかもしれません。標準タイプが80平米超えという設定は相当レアなので駅遠でも広い部屋が欲しい人向きなのでしょう。
44: マンション検討中さん 
[2023-03-27 19:39:10]
ないですね笑
絶対坪280前後になってきますよ。
本来なら200ほどですが、市況考えると有り得ないだろう額で出してくると思います。
45: 匿名さん 
[2023-03-27 21:27:59]
さすがにHILLSIDE FOREST 横浜戸塚よりも坪単価が高いということはないでしょ。
46: マンション検討中さん 
[2023-03-27 22:12:38]
と、思うじゃないですか。
私もそう思いたいですが、数ヶ月あと、坪280前後ですよ!あーありえない、みたいなレスになってます
いろんなレス見てますが、だいたいこのパターンです
購入したい層は、安く計算しますが、こんな酷い立地でも、市況考慮するとあり得ない額出してきますよ
47: 通りがかり 
[2023-03-29 01:57:22]
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
43さんに同意
48: 匿名さん 
[2023-03-29 09:14:24]
立地だけを評価すれば、ヒルサイドフォレストより安いでしょうが、あちらは元々売主である日立の土地のため適正価格より割安であること(沖式時価より10%割安)、こちらは最近仕入れた土地に加えて、ブランドの中でも高級なグランを冠した物件であることを加味すれば、実際はヒルサイドフォレストと同等かそれ以上かと思います。
49: 匿名さん 
[2023-03-29 14:31:30]
上記訂正:ここは、ヴェレーナグランじゃないですね。ただ、名前にグランが入っているだけで、ただのヴェレーナでした。ただ、ヒルサイドフォレストは、土地建物とも売主(日立、鹿島)なので、中抜きがない分割安だと思うので、ここは同等かそれ以上という予想は変わりません。
50: 匿名さん 
[2023-03-30 09:50:00]
グランシリーズと見せかけるネーミング。せこい意図を感じますね。
51: 匿名さん 
[2023-03-31 08:13:23]
>>50 匿名さん
セコいというか
「ザ・テラス戸塚グランターミナル」
「ヴェレーナ戸塚グランガーデン」
「ヴェレーナ戸塚グランシエル」
すべて大和地所の「グランシリーズ」がスタートした後の物件なので、
「ヴェレーナ戸塚グラン」+「〇〇」なのだと思います。
ここは「ヴェレーナ戸塚グラン ラルジュ」だと理解していますが違うのでしょうか?
52: 匿名さん 
[2023-03-31 08:40:01]
戸塚区限定ブランドw
53: 匿名さん 
[2023-03-31 10:59:14]
本物のグランは、ヴェレーナグラン○○です。検索すればすぐわかると思います。ヴェレーナ○○グラン○○は、グランじゃないと思います。
54: 匿名さん 
[2023-04-02 07:36:22]
ここが4000万以上するならヒルサイドフォレスト買うわ
55: 名無しさん 
[2023-04-02 10:18:59]
>>54 さん

3LDKで3000万円台をご希望ですか?だとすると、横浜市内新築だとないような気がします。また、こちらはフラットな道程、ヒルサイドフォレストは長い坂道ですが、大丈夫ですか?だいぶ、物件属性が違うと思います。
56: 匿名さん 
[2023-04-02 16:14:13]
物件特性という意味ではわかりやすいです。駅遠、低単価で広い面積。大和さんの得意技です。
57: 匿名さん 
[2023-04-03 06:22:39]
>>55 名無しさん
目の前のバス停がメチャ本数多いあちらと、自家用車以外の手段がないこっちでは確かに属性が違いすぎますね
58: 名無しさん 
[2023-04-03 11:35:16]
>>57 匿名さん

でも、こっちの方がお高いんでしょ。
59: フランス人 
[2023-04-03 12:55:26]
>>58 名無しさん
arienai
60: 匿名さん 
[2023-04-05 08:20:29]
周辺は静かで住みやすそうなので、
アクセスよりも住みやすさを優先にする人には最適かもしれません。
メゾネットタイプのプランもあり、設備などは魅力的。

戸塚駅まで徒歩20分以上。遠いですね~。
せめて駐車場は全戸分の完備であればよかったかなと思いました。
61: マンション掲示板さん 
[2023-04-12 12:46:56]
ゴールデンウィークからモデルルーム案内始めるみたいですよ。電話で聞いたら、3LDK3000万円後半から80m2は4000万円中盤からを予定してるとの事です。
駅から遠いから広さと金額が売りみたいです。
62: 匿名さん 
[2023-04-12 13:44:02]
>>61 マンション掲示板さん
広さはわからないけど、3LDKで3000万円台ってすごい。まあ、パンダ部屋なんだろうけど。上記を最低ラインとすると、平均は70万円/m2くらいかな。
63: 匿名さん 
[2023-04-12 18:39:18]
単価200万/坪以下が結構ありそうですね。本当に市内最安値単価かも。
64: 匿名さん 
[2023-04-20 17:22:22]
戸塚でそのお値段は破格に思えます。何しろ人気のある地域で高いという印象しかなかったので。駅遠でもけっこう高くても売れ行きが良かったりするんだなと思ってました。
しない最安値となると注目度は高いでしょうね。徒歩20分程度ならこのあたりではザラな感じもしますし。バスが案外便利なのかもしれませんし。
44.56m2~108.83m2という広さもとても魅力だと思います。でもまだ価格が公表されてないみたいですが、予測になるのかな?当たってるといいですね。
65: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-20 17:59:25]
>>64 匿名さん

予想ではなく、電話で聞いた予定価格と書いてありますよ。それが本当ならば、予定価格と言えど、大きくは外れないのではないでしょうか。
66: 名無しさん 
[2023-04-20 18:44:13]
>>64 匿名さん
戸塚駅にはバスでなく、川沿いを徒歩か自転車になる時思います。
戸塚は自転車を使っている人が多いので、駅の駐輪場確保は難しいと思いますが。
私は、駅よりにある製薬会社の研究所の前にあった、某電機メーカーで働いていましたが、駅から距離があって結構辛かったので、その先まで毎日はしんどいかなと思います。
川沿いの桜が綺麗なのか救いですかね。
周辺のマンションはその某電機メーカーの人が多かったので、ここも製薬会社の人が入るかもしれませんね。
製薬会社の方が給料が良いので、どうなるか分かりませんが。
67: 匿名さん 
[2023-04-20 19:35:41]
駅まで徒歩だと少々きつい距離でバス便なしのフラットアプローチ。駅までぎりぎり徒歩圏で便利なバス便ありの坂道アプローチ。さて、あなたならどちらの立地を選びますか?
68: 匿名さん 
[2023-04-20 21:42:26]
同じ面積で同じ価格で同じ程度の仕様ならば後者に一票。たぶん簡単には比較できないようになっているのでしょうね。
69: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-28 22:40:48]
メゾネットはおいくらぐらいなんでしょう。
このプランは憧れる。
70: 通りがかりさん 
[2023-04-28 22:59:49]
>>69 検討板ユーザーさん

8000-8500万円くらい?適当です。明日以降、事前案内会行かれた方は、教えてください。
71: 匿名さん 
[2023-04-29 10:43:17]
バス停まで徒歩9分は、ちょっと遠いですね。
72: eマンションさん 
[2023-04-29 10:50:54]
>>69 検討板ユーザーさん

7000万に一票。大和さんはメゾネット供給に力を入れているようです。
73: 匿名さん 
[2023-04-29 13:56:44]
>>71 匿名さん
ただの9分じゃありませんよ。
階段ありの細い私道を崖の上まで登って、住宅街の中を逆側へまた階段使って降りるルートです。ベビーカーや杖じゃ絶対に無理。あの道を歩くくらいなら戸塚まで歩いた方が楽なくらいです。
ただの9分じゃありませんよ。階段ありの細...
74: 匿名さん 
[2023-04-29 14:09:42]
>>73 匿名さん

なるほど、現地確認前だったので参考になります。ホームページには、朝のバス本数が多いとか、いいことしか書いてないですね。バスなしの駅遠立地と理解しました。
75: 匿名さん 
[2023-04-30 21:40:14]
事前案内が始まったようですが、市内最安値という一部書込みは本当なのでしょうか。
76: 匿名さん 
[2023-05-01 07:16:25]
>>75 匿名さん
市内はわかりませんが戸塚駅最寄りでは最安でしょう。
ただし坪単価的に最安なのであって広い部屋が多いので総額だと最安じゃないかも。
77: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-01 08:02:56]
>>74 匿名さん
このバス路線か確認していないですが、近くに住む人が雨の日にバスを使いたくても、雨の日はバスが混んで通過されてしまうような事を言っていたので、確認した方が良いかもしれません。
どちらにしろ、駅までは頑張って歩くしかないですかね。

78: 匿名さん 
[2023-05-07 19:12:31]
20分超歩くと考えるときつそうなイメージですけど、毎日歩き慣れるとそれが普通になってしまうこともあり得ます。ちなみに自分は駅まで10分歩き電車に乗って駅から職場まで20分歩いています。今日はたまたま雨で一日中降るというので長靴を履いて行きました。傘も大きめの丈夫なやつ。雨をはじくジャケット。まあ、これで快適に歩けました。考え方次第かなと思います。
79: 匿名さん 
[2023-05-08 06:42:40]
>>78 匿名さん
健康な成人男性の独居ならいいでしょうね。
子どもや中高年、女性にとっては毎日往復4㎞の道のりはつらいと思いますよ。
中学校は駅より更に遠いので大変。
80: 匿名さん 
[2023-05-08 07:49:59]
周辺の買い物事情は、いかがでしょうか?駅前まで出ないといけないとなると、重い荷物を持っての帰りは大変そう。
81: 通りがかりさん 
[2023-05-08 08:06:24]
戸塚駅から柏尾川の反対方面にある、バス利用のマンションに住む友人は、バスが通過されたり渋滞や便が少ないなど使い物にならず、駅まで30分近くかけて歩いているそうです。
夏などはかなり辛くで、何でこんなマンション買ってしまったのかと後悔していました。
柏尾川沿いなので、それ程アップダウンはないと思いますが、毎日だと辛そうです。
ここはその場所よりは駅に近いですが、微妙なところですね。
82: 匿名さん 
[2023-05-08 11:23:34]
買物は自転車が便利なんでしょうけど、駅周辺に自転車は止められるでしょうか?(戸塚駅周辺にあまり土地勘がないので済みません。) これくらいの駅距離だと、確かに慣れれば徒歩でもあまり苦にならない範囲かもしれませんが、やっぱりバスも使い分けできたらよかったです。(ない物ねだりをしても仕方がないので、もう少し検討してみます。)
83: 匿名さん 
[2023-05-08 19:46:07]
予定価格お分かりの方、いらっしゃればご教示ください。
84: 匿名さん 
[2023-05-08 20:43:00]
平均では坪単価210万前後のようです。部屋の条件にもよるので、それより高い部屋も安い部屋もあるとおもいます。
85: マンコミュファンさん 
[2023-05-10 08:57:34]
180~230の感じでした。
安くて、広い印象ですね。
モデルルームは非常に良かったです。
86: 匿名さん 
[2023-05-10 22:56:25]
上記情報からだと、ざっくりですが、ヒルサイドフォレストより単価が1割安く(坪単価210万前後)、面積が1割広いので(平均専有面積80m2)、結果的にグロス価格は同じくらいのイメージでしょうか。であれば、検討者としてはどちらも予算的には問題ないので、後は好みの問題ですね。
87: 匿名さん 
[2023-05-11 07:19:46]
>>85 マンコミュファンさん
その価格だと売れ行き大不振確実ですね。ヒルサイドと比べようとしていた人たちは逃げていくでしょう。
88: 名無しさん 
[2023-05-11 08:00:09]
>>87 匿名さん

一応、戸塚駅最寄りなので、これ以上安くはならないくらい安い気がしますけど。横浜市内でもっと安いとなると、私鉄枝線徒歩30分とかになりそう。
89: 評判気になるさん 
[2023-05-11 10:54:28]
戸塚はファミリー層こそ暮らしやすい街だと思っているので、この立地じゃ魅力を感じないなぁというのが正直な感想。
駅徒歩20分オーバー、しかもバス停まで遠いなんて。
子供が大きければまだしも、持ち家検討する多くの家族はこれから産むか子供がまだ小さいか。
コロナも落ち着いてきて引きこもる必要もなくなった今じゃ、需要はどうだろうなぁ。
90: マンコミュファンさん 
[2023-05-11 12:06:28]
そんなに毎日、駅に行く事あるかなぁ?
それに通勤も駅まで平坦で歩いて行けるので何時着くか、わからないバスに乗るより良いのでは
91: 匿名さん 
[2023-05-16 23:33:46]
電車通勤の人は多いと思います。
15分くらいなら歩くのも考えられますが、20分を毎日というのは時間の無駄かな。
自転車で駅まで出るというのが楽かもしれませんね。
ただ、そこまでしてこの立地を望むのかどうか。
買い替えを考えていないのであれば、よく考えることかなと思いますね。
92: 匿名さん 
[2023-05-17 08:16:41]
最近は新築マンションも減ってきてますし、価格も高くなっているので、ある程度地域を絞って検討してる人にとっては、選択肢も限られます。新築に拘ると、よりどりみどりとはいかないので、悩ましいです。駅にあるスーモは、電話帳かというくらい厚かった時期もあったけど、最近は新聞の折込チラシくらいペラペラですから。
93: マンション掲示板さん 
[2023-05-17 14:38:48]
3年前に完成したヴェレーナ戸塚グランシエルが徒歩16分で坪単価200ぐらいだったことを考えると、徒歩20分超の本物件はそれ以下の単価であって欲しかったですね…。
戸塚では近年も徒歩20分超のマンションいくつかありましたが、いずれもここよりはバスが使いやすい環境だったと思いますし、人を選びそうな印象です。
94: 匿名さん 
[2023-05-17 15:15:24]
駅から遠い物件で資産性うんぬんを言うのもなんだけど、されとて多くの人に選ばれる(需要が多い)方が資産価値は保たれやすいので、やっぱり駅遠物件はバス便の選択肢の有無は結構重要かも。
95: マンコミュファンさん 
[2023-05-20 07:53:56]
3年前と今の相場が違うので比較にならないと思いますのと現在の相場で200万位は横浜市最安値に近いと思います。
96: 匿名さん 
[2023-05-20 08:49:59]
住まいサーフィンでも、沖式新築時価坪211万円なので、だいたい妥当な価格なんじゃないでしょうか。勿論、新築価格が維持されるような立地じゃないので、すぐに周辺中古と変わらない価格まで下落すると思いますが、そこは仕方がないですね。それが許容できない人は、中古狙いで。
97: マンコミュファンさん 
[2023-05-21 07:43:20]
最近は中古でも築年数にもよりますけど高いですよね
98: 匿名さん 
[2023-05-21 08:45:45]
新築よりは、値下がりしませんよ。価格の話ではなく、価格下落幅の話し。
99: 通りがかりさん 
[2023-05-21 10:23:39]
>>95 マンコミュファンさん
今出てる横浜市内の新築マンションの中では一番駅から遠い部類ではありますけどね。
100: 匿名さん 
[2023-05-21 12:23:20]
一番遠くて最安値単価とはアッパレな潔さ。それでいてグラン菊名並みに間取りが興味深い。これぞヴェレーナ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる