三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ブリーズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 中野
  6. パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ブリーズってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-06-17 17:54:57
 削除依頼 投稿する

JR中央線中野駅前の囲町東地区再開発事業。名称が「パークシティ中野」に決定しました。
住宅棟の情報は別途発表されるとのことですが、パークシティの呼称から分譲マンションになることはほぼ確実かと思われます。

このスレではプロジェクト全体および住宅棟についての情報交換を希望しています。
関心がある方や周辺にお住まいの方、よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1514/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154649

所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線「中野」駅 徒歩6分~8分
   総武・中央緩行線「中野」駅 徒歩6分~8分
   東京メトロ東西線「中野」駅 徒歩6分~8分
  ※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2029年度)および西側南北自由通路
   (完成予定時期:2026年度)完成後は、「中野」駅からザ タワー エアーズの
   エントランスまで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスまで徒歩5分となります。
  ※事業完了予定時期は遅れる場合がございます。
(ザ タワー エアーズ 第一期一次)
間取:1DK~3LDK
面積:30.65平米~125.12平米
バルコニー面積:5.77平米~30.71平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

囲町東地区第一種市街地再開発事業

事業者 囲町東地区市街地再開発組合
所在地 東京都中野区中野四丁目地内
交通 JR中央線総武線東京メトロ東西線「中野」駅 徒歩4分

建築物の敷地面積
A敷地:10,059.00m2(住宅棟、オフィス・商業棟)
B敷地:3,170.00m2(住宅棟)
建築物の延床面積
A敷地:約91,265.11m2
B敷地:約29,286.25m2

構造規模
<A敷地>
住宅棟:鉄筋コンクリート造 地下2階地上25階建
オフィス・商業棟:鉄骨造・鉄筋コンクリート造・鉄骨鉄筋コンクリート造地下2階地上12階建(店舗1~3階建)
<B敷地>
住宅棟:鉄筋コンクリート造 地下1階地上20階建
住宅戸数(予定) 807戸(A敷地:545戸、B敷地:262戸)

2022年9月:着工済み
2025年12月:住宅棟竣工予定
2026年1月:オフィス開業予定
2026年春:商業施設開業予定

設計・総合監修 株式会社佐藤総合計画
施工 東急建設株式会社
建物・ランドスケープデザイン 光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社
参加組合員 三井不動産レジデンシャル株式会社、三井不動産株式会社

[スムラボ 関連記事]
パークシティ中野ザタワー 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/96914/

【物件概要を追記しました。2023.9.11 管理担当】

[スレ作成日時]2023-02-17 07:41:33

現在の物件
所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 中野駅 徒歩6分 ~8分(※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2030年度)および西側南北自由通路(完成予定時期:2026年度)完成後は、中野駅からザ タワー エアーズのエントランスまで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスまで徒歩5分となります。※事業完了予定時期は遅れる場合がございます。)
価格:1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.80m2~125.12m2
販売戸数/総戸数: 100戸 / 807戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ブリーズってどうですか?

3151: 通りがかりさん 
[2024-05-26 06:03:07]
富裕層の中国人の多い大規模マンションでコンシェルジュをやっていた経験があります。
まず、ゴミの分別めちゃくちゃで、平気で燃えるゴミに缶やビンを混ぜてだしたり、とにかくルールを守らない方が非常に多く管理人さん泣かせでした。
日本人にも勝手な方はいらっしゃいますが、民度でいえば、申し訳ないけれど中国人ヒドかったです。
住民の質は本当に大事です。
3152: eマンションさん 
[2024-05-26 07:44:03]
>>3151 通りがかりさん

デベさん、必死の論点すりかえ、おつかれさま

地権者マンションの話とゴミ出しマナーは関係ありません。

それに富裕層中国人は大規模マンションなんか買いません。買っているには庶民です。
3153: マンション掲示板さん 
[2024-05-26 08:12:15]
>>3143 口コミ知りたいさん
駅ビルアトレの規模も2フロアだけで規模たいしたことないし、サンプラザ跡地も商業部分は縮小してレジデンスとオフィスフロア増やすこと確定してる。
劣化版吉祥寺に人流増えるのかな。ブロードウェイが再開発されるようなことがあれば変わるような気もするけど
3154: 匿名さん 
[2024-05-26 09:32:11]
人は増えるでしょ。
中野セントラルパークにキリンなどが来て増えたし、大学で学生も増えた。南口のオフィス、サンプラザ跡のオフィスで確実に増えるでしょう。買い物目当てだけで人が増えるわけではなく、商業施設目当ての人は増えないでしょうね。サンプラザのイベントホールは7000人規模みたいだけど、新しい改札が出来れば大丈夫なのかね。人で煽れないかしら…。
3155: 匿名さん 
[2024-05-26 10:21:15]
>>3153 マンション掲示板さん
駅ビルアトレの商業施設は延べ床面積約16,900㎡の予定で、吉祥寺より大きく、恵比寿に匹敵する大きさと思っていたのですが?
3156: 坪単価比較中さん 
[2024-05-26 10:26:00]
再開発は基本、多かれ少なかれ地権者マンション(問題)だから、気になる人は申し込まなきゃいいだけ。ここのハキダメで愚痴るのはやめさせられないけど、過剰な被害者意識は、買う権利を勝ち取った幸運の方だけにしましょうよ。
3157: マンション比較中さん 
[2024-05-26 10:43:36]
ハキダメにしてる人がいるんだよね。レジデンスとオフィス増やすとかのも自分の知る限りでは正式に公表された決定事項ではないしさ。いかにもそんなふうに聞こえちゃうけど全部信じるのはアウト、特にここ強い中野アンチがいるから
3158: 名無しさん 
[2024-05-26 11:05:26]
>>3157 マンション比較中さん
アンチでもなく日経新聞にでてるからな
3159: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-26 11:09:25]
>>3155 匿名さん
アトレ吉祥寺も恵比寿も中野より遥かに大きいですよ。(恵比寿は本館は7階建で西館もありますので、中野の2フロアとは比べものになりません。吉祥寺も横にかなり長いです)

アトレの資料を見ると中野は目黒とか上野くらいです
3160: 管理担当 
[2024-05-26 11:12:38]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

3161: 匿名さん 
[2024-05-26 11:12:59]
中国人が多いのは港区湾岸とかの一部エリアだけ。中野は中国人が少ないから当てはまらないですよ。
3162: マンション検討中さん 
[2024-05-26 11:20:34]
確かに内陸だし線路沿いなので中華系のウケはかなり悪そうですが、新宿や東京へのアクセスは良いので、世帯年収3000万円以上のクラスで水辺に抵抗感あるパワカのニーズはかなり期待できるので、その層が転売屋のメインターゲットになりそうですね。
3163: 匿名さん 
[2024-05-26 11:43:00]
>>3159 口コミ知りたいさん
なるほど、延べ床面積と店舗面積はちがうものなのですね。それで比較していました。確かに吉祥寺の延べ床面積を調べると、中野は半分くらいですね。
3164: ご近所さん 
[2024-05-26 11:44:49]
パリの有名イケメンパティシエが新区役所近くにお店をオープンだそう
時代の流れを掴む人はちゃんと上手くつかんできますね
中野を叩く人はやがて時代に取り残されていくことでしょう
3165: マンコミュファンさん 
[2024-05-26 11:57:27]
>>3160 評判気になるさん
君は昨日ボゴボコにされてた高笑いくんかな?
ここ買いたくないんだろうから張り付くのやめたら?

3166: マンション検討中さん 
[2024-05-26 12:02:53]
>>3163 匿名さん

すみません、上野は結構狭かったので、上野よりは大きかったです。また、中野は改札階の2階にも店舗が入るので、正確には3フロアですね
3167: 管理担当 
[2024-05-26 12:17:31]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
3168: 評判気になるさん 
[2024-05-26 13:28:23]
>>3154 匿名さん
新宿と吉祥寺に挟まれてるから、わざわざ中野とはならないと思うけどね
特徴あるのはブロードウェイと新しくできるコンサートホールじゃないの
3169: eマンションさん 
[2024-05-26 13:34:05]
>>3164 ご近所さん
中野駅周辺はケーキ屋がチェーン店ぐらいしかないから嬉しいですね!
3170: 匿名さん 
[2024-05-26 13:42:54]
>>3163 匿名さん
吉祥寺はマルイも中野より大きいですしパルコ、東急
、コピスもあって町の規模感が全然違いますね。井の頭公園もありますし
こじんまりしてるぶん中野は駅近にタワーマンションがたくさんできるメリットはあります。
3171: 匿名さん 
[2024-05-26 18:37:56]
ただでさえ23区で屈指の人口密度なのに駅前にこれから更にタワマンが数棟建つのか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる