三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ブリーズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 中野
  6. パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ブリーズってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-06-01 23:34:19
 削除依頼 投稿する

JR中央線中野駅前の囲町東地区再開発事業。名称が「パークシティ中野」に決定しました。
住宅棟の情報は別途発表されるとのことですが、パークシティの呼称から分譲マンションになることはほぼ確実かと思われます。

このスレではプロジェクト全体および住宅棟についての情報交換を希望しています。
関心がある方や周辺にお住まいの方、よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1514/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154649

所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線「中野」駅 徒歩6分~8分
   総武・中央緩行線「中野」駅 徒歩6分~8分
   東京メトロ東西線「中野」駅 徒歩6分~8分
  ※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2029年度)および西側南北自由通路
   (完成予定時期:2026年度)完成後は、「中野」駅からザ タワー エアーズの
   エントランスまで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスまで徒歩5分となります。
  ※事業完了予定時期は遅れる場合がございます。
(ザ タワー エアーズ 第一期一次)
間取:1DK~3LDK
面積:30.65平米~125.12平米
バルコニー面積:5.77平米~30.71平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

囲町東地区第一種市街地再開発事業

事業者 囲町東地区市街地再開発組合
所在地 東京都中野区中野四丁目地内
交通 JR中央線総武線東京メトロ東西線「中野」駅 徒歩4分

建築物の敷地面積
A敷地:10,059.00m2(住宅棟、オフィス・商業棟)
B敷地:3,170.00m2(住宅棟)
建築物の延床面積
A敷地:約91,265.11m2
B敷地:約29,286.25m2

構造規模
<A敷地>
住宅棟:鉄筋コンクリート造 地下2階地上25階建
オフィス・商業棟:鉄骨造・鉄筋コンクリート造・鉄骨鉄筋コンクリート造地下2階地上12階建(店舗1~3階建)
<B敷地>
住宅棟:鉄筋コンクリート造 地下1階地上20階建
住宅戸数(予定) 807戸(A敷地:545戸、B敷地:262戸)

2022年9月:着工済み
2025年12月:住宅棟竣工予定
2026年1月:オフィス開業予定
2026年春:商業施設開業予定

設計・総合監修 株式会社佐藤総合計画
施工 東急建設株式会社
建物・ランドスケープデザイン 光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社
参加組合員 三井不動産レジデンシャル株式会社、三井不動産株式会社

[スムラボ 関連記事]
パークシティ中野ザタワー 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/96914/

【物件概要を追記しました。2023.9.11 管理担当】

[スレ作成日時]2023-02-17 07:41:33

現在の物件
所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 中野駅 徒歩6分 ~8分(※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2030年度)および西側南北自由通路(完成予定時期:2026年度)完成後は、中野駅からザ タワー エアーズのエントランスまで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスまで徒歩5分となります。※事業完了予定時期は遅れる場合がございます。)
価格:1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.80m2~125.12m2
販売戸数/総戸数: 100戸 / 807戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ブリーズってどうですか?

2409: 匿名さん 
[2024-05-07 22:54:20]
ここは立地が唯一無二ですからね。値下がり局面でもランドマーク物件は強いですよ。
2410: 通りがかりさん 
[2024-05-07 22:59:35]
中野区で21万世帯あるそうなので、何だかんだ売れるんでしょうね。
2411: マンション検討中さん 
[2024-05-07 23:21:44]
我々は三井不動産を通して間接的に地権者に貢がされてハズレ部屋に住まわせられる下僕ということね
2412: 買い替え検討中さん 
[2024-05-08 00:21:49]
そこまで言うならやめればいいのに
2413: マンション検討中さん 
[2024-05-08 01:10:16]
あからさまに中野やこの物件の悪口書き込むのは、そもそも新規に購入する気も無く、検討する気も無い輩ですよ。モデルルーム見て、萎えたっていうのは確かにそうですけど、また線路脇と同じように、モデルルーム萎えただのと同じようなことをまたぐだぐだ書き込みはじめますよ。検討材料になるような指摘なんて出てこないですよ。悪口書くためだけに、このスレ見に来てるんだから。
2414: マンション検討中さん 
[2024-05-08 01:38:49]
悪口というか買う方からしたら凄く気になるデメリットだから住んだ後に分かるより事前に話題にしてくれた方がありがたい。
2415: マンション掲示板さん 
[2024-05-08 04:47:00]
>>2407 通りがかりさん
坪700万台はもはや金持ち向けじゃない時代に突入してるんだろうね。知り合いの営業によると世帯年収1500-1600程度の若夫婦が年収の10倍とかの物件を平気な顔で買っていくらしい。先々価格も給料も上がると考えて若いうちに駆け込みで買うみたいね。自分の経験的には無理し過ぎだと感じるけどね。10年後にどういう結果になってるのかね。
2416: eマンションさん 
[2024-05-08 08:05:51]
おそらく不動産価格は頭打ち、給料も従来通りなのにね。
2417: 名無しさん 
[2024-05-08 09:29:19]
個人的に線路側避けたいので北側狙いですが、やはり南側の方が人気で倍率上がるのでしょうか?
2418: 匿名さん 
[2024-05-08 09:39:26]
南向き開放感ある立地は希少なので人気でしょうね。
2419: 匿名さん 
[2024-05-08 09:40:18]
買える金持ちが増えただけで坪700は高いと思う。
宝くじでも当たらないかな~
2420: 匿名さん 
[2024-05-08 10:34:17]
都心からこの距離で坪700って世界的に見ればまだ格安。でも日本人の購買力は無限じゃないし価格が上がるほどに外国人にとっても旨味は減るし判断難しい局面に入ってきた気はする。買えないこともないけど本当に買う必要もあるのか議論が続いてる我が家。
2421: 通りがかりさん 
[2024-05-08 11:40:11]
さらに円安になっていかない限りここからの値上がりは厳しいフェーズですね。日本人が支えられる価格ではなくなってきています。
これだけ東京中で再開発ラッシュだと実需の年収3,000万以上は限られてますし、新築区分所有に投資する日本人投資家は多くないです。
2422: マンション検討中さん 
[2024-05-08 11:52:06]
坪750万円も出せば港区のそこそこ良い場所で築10年以内のマンション買えるからね
2423: 匿名さん 
[2024-05-08 12:00:15]
>>2421 通りがかりさん

何が何でも新築を買いたい人は、郊外物件や駅遠物件に手を出してしまう流れに成るでしょう。
そして、もし値下がりが始まった時は、そういう物件を買った人たちからアンハッピーな事が始まる。
2424: 通りがかりさん 
[2024-05-08 12:19:03]
笹塚も南口の再開発で三井がここと似たようなの作るっぽいね
2425: マンコミュファンさん 
[2024-05-08 12:20:27]
>>2421 通りがかりさん
以前と違って、新築区分に投資ローンって出にくくなっていますかね?頭金が2-3割とかになるとなかなか現金を相当持っている人でないと厳しいですね。
2426: マンション掲示板さん 
[2024-05-08 12:50:11]
>>2422 マンション検討中さん
例えばどこですか?
2427: 匿名さん 
[2024-05-08 13:33:09]
100%投資目的で中野で新築物件買う人は少数派だと思うから居住目的の一次取得者と近隣からの住み替えが中心になるのでは。この坪単価出せる層も流石に限られて来てる気がするけど半分以上地権者住戸だから残った戸数程度なら問題ないのかね。
2428: 匿名さん 
[2024-05-08 13:47:06]
>>2427 匿名さん

そうなの?候補の一つにしてましたが、それなら撤退します。
仕様レベルも低いし。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる