東急不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ブランズ伏見桃山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 伏見区
  6. ブランズ伏見桃山ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-03 18:42:47
 削除依頼 投稿する

ブランズ伏見桃山についての情報を希望しています。
ブランズがたつようですが、気になっています。
同じように気になっている方いたら情報交換しましょう!
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/fushimi-momoyama/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154156

所在地:京都府京都市伏見区大阪町587、御堂前町616番1、618、新町四丁目465番6(計4筆)(地番)
交通:京阪本線「伏見桃山」駅 徒歩4分
近鉄京都線「桃山御陵前」駅 徒歩6分
京阪本線・宇治線「中書島」駅 徒歩11分 JR奈良線「桃山」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:39.18平米~90.50平米
売主:東急不動産株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-02-13 13:08:55

現在の物件
所在地:京都府京都市伏見区大阪町587、御堂前町616番1、新町四丁目465番6(計3筆)(地番)
交通:京阪本線 伏見桃山駅 徒歩4分
価格:5,280万円~8,790万円
間取:2LDK~4LDK+WIC
専有面積:68.55m2~90.50m2
販売戸数/総戸数: 24戸 / 114戸

ブランズ伏見桃山ってどうですか?

221: マンション掲示板さん 
[2023-11-15 15:53:06]
伏見でこれ以上の新築マンションの規模はほぼ出ないと思うし悩んでる暇があるなら買う。
悩んでる間に欲しい部屋は売れちゃうけどね
222: マンション検討中さん 
[2023-11-22 09:17:52]
契約された方にお伺いします
たくさんあるマンションの中での決め手は何でしょうか?よろしくお願いします。

223: 匿名さん 
[2023-11-22 13:49:24]
>>222 マンション検討中さん
新築
ブランド
立地
224: 通りがかりさん 
[2023-11-22 14:00:21]
>>222 マンション検討中さん
利便性ですね
近鉄と京阪が近いのは自分にとってかなり便利です
下がイオン、大手筋商店街がすぐそこなので買い物も便利
後はマンションのデザインも良いですね~
225: マンション検討中さん 
[2023-11-22 15:08:01]
教えていただきありがとうございます
オーナズガーデンも魅力ですね
素敵だと思います。
226: 匿名さん 
[2023-11-27 19:25:09]
駐車場は結構空いてるみたいですね
高齢の方が多いから車ない人も結構いるそうで。
わたくしも下がイオンだし商店街もあるので車乗る機会は激減しそうです。
売ってもいいかな、なんて思えてきたり。
227: 名無しさん 
[2023-11-28 02:04:15]
>>226 匿名さん

なんて思えてきたりとか言っちゃって笑
228: マンション検討中さん 
[2023-11-28 10:33:29]
>>226 匿名さん
おそらく購入者様と思いお伺いしますが、
今から購入した場合でも希望すれば借りることは可能でしょうか?

仰るとおり、利便性が高い分車なしでも十分ですね。
少しの必要性で維持するか悩むところですね。

229: マンション検討中さん 
[2023-11-28 14:55:02]
近所に住んでますが、子供の同級生で車がない家の子って聞いたことないです。マンション住みでも車持ってるのが普通な地域です
230: 匿名さん 
[2023-11-28 18:52:38]
>>227 名無しさん
嫉妬ですか?

>>228
80平米以上の部屋を契約した場合はもれなく1台ついてきます
それ以下はわからないですが駐車場希望の方は少ないと言ってましたよ
やはり高齢の方が多いので車ない方が多いみたいです
231: マンション検討中さん 
[2023-11-29 05:36:03]
>>230 匿名さん
駐車場の件、教えて頂きありがとうございます。
232: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-29 18:27:55]
>>230 匿名さん
やはり契約者は高齢の方が多いのですね‥

233: 匿名さん 
[2023-12-01 12:07:54]
それなら駐車場は問題なく借りることができるということですね。自家用車所持の方にとっては安心できそう。
ご高齢の方が多いということですから住み替えでマンションを購入されるという場合が多いのかな
一階は店舗になっているので、買い物にはかなり便利です。
生活するにあたっては利便性がいいというメリットが高い印象です。
234: 匿名さん 
[2023-12-01 19:13:10]
実際今現在車乗る機会がスーパー行くのと耳鼻科等だけなんで、徒歩圏内にすべて揃うからいずれは売ると思う。
235: マンション検討中さん 
[2023-12-02 19:27:06]
老人だらけのマンションの未来の想像がつかないのですが、後の中古市場はどのようになるのでしょうか。変な話で申し訳ないのですが、ご子息が相続して住むにも維持費が高いだろうし、売るにしてもちょっとどうなるのかなと。自分のところは違うにしても周りの部屋が。。気にしない人は気にならないと思いますけど。
236: 通りがかりさん 
[2023-12-02 21:07:20]
>>235 マンション検討中さん
終の住処として購入された方は最終的にはこのマンションを売って施設に入るとかでしょうか…そのマンションを次に買う方も50代以降くらいの年代なのかなと。割合として主に50代以上の方々で常にまわっていくイメージです。
中古市場がどうなるかはこのマンションに限らず予想が難しいですね。
237: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-06 13:15:31]
イオンの上にあたる棟の部屋の騒音や虫の心配
はあると思われますか?

238: 名無しさん 
[2023-12-06 17:12:17]
>>237 検討板ユーザーさん

イオンの納品トラックの騒音や、イオンや中庭からの虫は、出ると思います!と営業の方は正直におっしゃってました。
それにも勝る利便性があると思えばここは買いですし、静かな環境に住むことが希望であれば、ここは避けた方がいいかもしれません。

239: マンション検討中さん 
[2023-12-06 21:58:36]
>>238 名無しさん
ありがとうございます。
直接聞くと営業の方が、教えてくれるのですね。
安心します。
イオンの上の住まいだと、営業中はスーパーの店舗内の
音も聞こえるものでしょうか?
240: 匿名さん 
[2023-12-06 23:20:58]
ここで聞くよりも直接ブランズに聞いたほうが色々教えてくれますよ
>>238
さんのようにイオンの搬入等は夜間うるさいと言ってましたし。
241: 名無しさん 
[2023-12-07 16:02:58]
>>240 匿名さん
わかりました
一度ブランズに問い合わせをしてをしてみます。

242: 匿名さん 
[2023-12-11 09:20:52]
マルチクロゼットがかなり広々としていていいですね。クロゼットの場所も
洗面室と廊下とつながっているので、洗濯物をそのまましまうことができるし廊下に面しているので
部屋に入らなくても収納できるので家族で一緒にクロゼットを利用できるのがポイント高いです。
各部屋にもちゃんと収納もあるし、色々考えられているなと感じました。
243: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-25 13:53:06]
一期先着順、更に2期1/19~? どうなってるんでしょうか? どなたか知りませんか?  興味ありますが、何か、せっつかれているようで....
244: マンション掲示板さん 
[2023-12-25 19:54:21]
>>243 口コミ知りたいさん

1期は引き続き先着受付して、2期にしか売り出さないお部屋もあったと思うので前からそのお部屋を考えてる人は19日が登録会ですよ、重複したら抽選ありますよってことだと勝手に思っております。どのデベロッパーもそうですが、急かすようなわかりにくい表現は常套手段のようです。
ネット(ブランズsalon)で閲覧できた価格表と売れ行き状況が最近見られなくなり、MRに問い合わせてくださいという表示に変わったのでイマイチ状況がわかりませんが。
245: 匿名さん 
[2024-01-07 13:24:00]
今回は29戸が販売分として記載されています。
これが先着分も含まれているのか、2期分の分だけなのかはいまいちわかりませんが。
ただ、1期分よりはプランがいろいろと選べそうなのかな~と思っています。
246: 匿名さん 
[2024-01-14 08:00:12]
>>230 匿名さん

付いてくるって、1台分に月額料金はかからないということ?
247: eマンションさん 
[2024-01-14 10:55:06]
>>246 匿名さん
230さんではありませんが、
80平米以上の部屋に関しては購入時期にかかわらず1台駐車場の権利が確保されるということで、もちろん駐車料金は別途月々かかりますよ

248: 匿名さん 
[2024-01-22 20:15:20]
半分ほど売れ残ってるみたいです
249: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-24 09:24:32]
ブランズsalonから価格表見れなくなりましたね。
こちらの営業の方の対応はどんな感じか
ご存知でしょうか?
250: 匿名さん 
[2024-01-24 14:16:11]
>>249 口コミ知りたいさん
何人かの人に対応してもらいましたが丁寧でしたよ
売りつけてこようともしません。
251: 通りがかりさん 
[2024-01-27 01:59:06]
>>248 匿名さん
売れ残ってねぇよ。モデルルームで商談したもん。

252: 匿名さん 
[2024-01-27 15:49:20]
>>250 匿名さん

ありがとうございます

253: 匿名さん 
[2024-01-27 20:30:14]
>>251 通りがかりさん
担当営業マンが言ってましたけど。
254: 匿名さん 
[2024-01-30 12:12:52]
タイプを見ているんですが、LDの床暖房のほかに、洋室3の「一部分だけ」床暖房ついているんですね。
全面でないのは、コスト削減でしょうか。洋室1の方が7畳で広いので、そちらに床暖房ついていたらよかったなとか思ったりして…

LD以外にも床暖房ついていると冬は過ごしやすくていいように思います。
子どもが受験期などは床から温かいと勉強もしやすい気がしました。
255: 匿名さん 
[2024-01-30 12:31:45]
>>254 匿名さん
そこ謎部分ですよねw
ついてる場所もすごく中途半端で
256: 周辺住民さん 
[2024-02-03 12:00:48]
C1タイプ完売かな? プランから消えてますね。
257: 買い替え検討中さん 
[2024-02-03 12:14:57]
C1じゃなくC2ですね?
258: 匿名さん 
[2024-02-04 06:21:52]
そういえば、もしかしてL2も完売でしょうか?  どなたかご存じありませんか?
259: 評判気になるさん 
[2024-02-04 11:38:11]
>>258 匿名さん
未販売住戸が一戸、あとは売れたようですよ
260: マンション検討中さん 
[2024-02-04 16:16:57]
結局、現在114戸中何戸売れたんでしょうかね?  もう少し待ってからと思っていましたが急がないと完売するのかなあ? 情報がほしいです。
261: 匿名さん 
[2024-02-04 18:44:06]
>>260 マンション検討中さん
なぜ待つのでしょうか?
どの部屋でもいいってことですか?
262: マンション検討中さん 
[2024-02-04 19:47:48]
>>261 匿名さん
結構高めなので、本当に売れるのかな? なんて思っていたところです。又、少しサービス追加とかも期待しています。
263: 通りがかりさん 
[2024-02-15 18:14:14]
>>260 マンション検討中さん
だいたい45-50邸ほど残っているようでした。人気のあるラインは未販売の低層階を除いて完売しており、ないラインは全部空いてるようなものもありました。

264: 匿名さん 
[2024-02-25 23:45:15]
駐車場もほぼ埋まってるみたいですね
265: 販売関係者さん 
[2024-03-03 11:57:51]
あと60戸ないぐらいと聞きましたが直接問い合わせください。
266: マンション検討中さん 
[2024-03-07 18:57:15]
湿気をにする場合は中庭より上にしないとだめですか?
洋室側の湿気が気になりすぎて半地下みたいなイメージなんでしょうか。
金額が安いから下も検討したいのですがどうせ高い金額出すなら上の階か、、、
267: 匿名さん 
[2024-03-13 22:56:28]
HPの価格表復活しましたね
もう半分も空いてませんね
268: 匿名さん 
[2024-03-15 08:36:05]
駐車場はほぼ埋まっているのですか。
駅に近いというものの、このあたりは車は必須だと思います。
雌雄編の駐車場は高めだと思うので、そうなると購入は躊躇う人多いかもしれないですね。
269: 匿名さん 
[2024-03-16 00:45:36]
>>268 匿名さん
ここは屋内なので周辺の駐車場より若干高めの設定とのことでしたよ。
270: マンション検討中さん 
[2024-03-16 17:40:20]
屋内はポイント高いですよね
雨の中機械操作とか最悪以外なにもない

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる