明和地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クリオ横濱桜木町ミッドグレイスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 花咲町
  7. クリオ横濱桜木町ミッドグレイスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2023-05-11 22:10:20
 削除依頼 投稿する

クリオ横濱桜木町ミッドグレイスについての情報を希望しています。
桜木町駅が最寄り駅なんておしゃれですね!
公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/902_Sakuragicho/

所在地:神奈川県横浜市西区花咲町四丁目128番10、他(地番)
交通:京浜東北線 「桜木町」駅 徒歩7分 (北改札利用、利用可能時間:7:00~23:00)、徒歩8分(南改札利用)
横浜市営地下鉄ブルーライン 「桜木町」駅 徒歩8分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「高島町」駅 徒歩8分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩11分
京急本線 「戸部」駅 徒歩12分
東海道本線 「横浜」駅 徒歩18分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩18分
相模鉄道本線 「横浜」駅 徒歩18分
間取:STUDIO+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:43.21平米~80.57平米
売主:明和地所株式会社
施工会社: 株式会社大勝
管理会社:明和管理株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-02-13 13:03:10

現在の物件
クリオ横濱桜木町ミッドグレイス
クリオ横濱桜木町ミッドグレイス
 
所在地:神奈川県横浜市西区花咲町四丁目128番10、他(地番)
交通:京浜東北線 桜木町駅 徒歩7分 (北改札利用、利用可能時間:7:00~23:00)、徒歩8分(南改札利用)
総戸数: 42戸

クリオ横濱桜木町ミッドグレイスってどうですか?

1: マンション検討中さん 
[2023-02-14 01:41:44]
立地良さそうですね
2: マンション検討中さん 
[2023-02-14 08:15:46]
桜木町なのに価格はみなとみらい相場なんじゃ?
3: マンション検討中さん 
[2023-02-14 12:14:48]
ありそう。ただ、クリオなので桜木町価格にしては高いけどみなとみらい価格にしてはちょっとお安目?みたいな微妙な値付けしてきそう。
まぁでも42戸、実質売るのは33戸なので思いっきりみなとみらいに寄せてくるかもしれんが。
4: 匿名さん 
[2023-02-15 16:50:24]
STUDIOプランに注目しています。SOHO用間取りでしょうか。
まだ間取り公開されていないものの、「先進のレジデンス」のキャッチコピーに負けないかっこいいマンションを期待しています!
5: マンション比較中さん 
[2023-02-16 17:10:17]
桜木町駅徒歩7分で、みなとみらい線や京急は徒歩10分以上なので駅近とは言いにくいですが、花咲町四丁目の住み心地ってどうなんでしょうか?
6: 匿名さん 
[2023-02-18 10:24:41]
中学校は遠いようですが、
意外と小学校や幼稚園が徒歩圏内にあり
住みやすそうなのかなとイメージしています。
徒歩10分前後に駅があるのは便利だと思います。
あまり近すぎると治安が気になりますので、ちょうど良い立地かと。
あとは設備などもう詳細が知りたいですね。
7: マンション検討中さん 
[2023-02-18 14:28:07]
価格帯がわからないと検討のしようがない
8: 通りがかりさん 
[2023-02-20 15:45:16]
ここの比較対象ってどこになりますか?リストレジデンス横濱桜木町?
9: マンション検討中さん 
[2023-02-20 20:52:43]
リストが坪330~390くらいで高い部屋は売れ残ってるからな
こっちは駅から歩く分もう少し詳しく安いか?
1LDKも広めだから4千万前後いくのだろうか?
10: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-21 16:59:11]
>>9 マンション検討中さん
1LDK(スタジオ)も広めだから4千万前後いくのだろうか?
ここ最近のマンションの高騰を考えると、間違いなくいくと思います。目の前の宗教施設を抜けてくる階から、4千万円代後半になると予想しています。

リストはWINS側は眺望が死亡しているので、そっち側は売るのに時間がかかると思います。逆側(エントランス側)は売れてそうですけど。
11: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-21 17:05:12]
10です。
リストの掲示板みたら、WINS側の方が売れてるみたいですね。
12: マンション検討中さん 
[2023-02-23 09:06:28]
坪420万らしい
13: マンション検討中さん 
[2023-02-23 11:52:26]
>>11
値段が結構違いましたからね。
逆に言うと価格が高いと買わない(買えない)層が多いのかな、と思いました。ので、ここも値段設定が難しそう。リストより若干都心よりとはいえ、駅からは遠く商業施設も遠目。リストより高めで客が引けるようには思えないけど。
坪420だと関内物件みたいに竣工前に売り切れなくなりそうだけどどうなることやら。
14: マンション検討中さん 
[2023-02-23 11:59:48]
駅近のリストレジデンスでも坪330~390くらいで完売できていないので
坪400とか無茶では?
リストの1LDKは3900万円台で売れたけど高層で広い部屋は高くて売れ残ってる。
サラリーマン家庭の実需ではそんなに高い設定無理があると思われる
かといって現地詳しくない富裕層がみなとみらいと混同して買ってくれるかどうか
15: マンション検討中さん 
[2023-02-26 13:54:01]
首都圏の街中物件は周囲をピッタリ高層ビルが隣接してたりして南向きが必ずしも日あたり良好ではないよね。高層階でも必ずしも眺望良好ではないから大抵の物件は価格が安い部屋が売れやすい。
売り手が好条件だと思いこんで価格釣り上げた部屋は売れ残りがち。
16: マンション検討中さん 
[2023-02-26 14:46:13]
毎日***を見ながら暮らしたくない。

それに、***の右側の駐車場と、さらに右隣の古いビル(地主は同じ)と一緒に開発されたらだいぶ印象が変わりそう。いつのことになるか分からんけど。
17: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-27 18:15:18]
>>16 マンション検討中さん
私も正直気になるので、購入を検討するとすれば4階……いや、5階以上かな。
駐車場とまとめられると怖すぎるけど……。
18: マンション検討中さん 
[2023-02-27 19:21:51]
は!いつの間にか伏字に・・・。
19: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-27 22:24:26]
ちなみにあの宗教施設は、土地の所有権を持ってるんですかね? それとも借地なのかな? 借地権だと、いずれ宗教施設がなくなって高いマンションが建つ可能性も……。眺望の抜け感がゼロになるのだけは避けたいので(割と本気でこの物件の購入を考えています)。
20: マンション検討中さん 
[2023-02-28 15:31:25]
>>19
私も知りたいです。宗教施設側の高層階を考えてるんですけど、
宗教法人さんが土地の所有権を持ってないと、
隣の駐車場と合わせて一気に建物が建つかもしれないし。

宗教施設自体が建て替えたらお終いですが(笑
21: マンション検討中さん 
[2023-02-28 17:08:18]
どうしても知りたければ土地の登記簿見たら良いのでは?数百円で簡単に見られますよ。
22: 匿名さん 
[2023-03-02 14:21:40]
大川隆法総裁先生に救世していただきましょう。
23: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-02 15:15:09]
>>21 マンション検討中さん
素人なので、営業マンに聞いてみます。
24: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-02 15:16:06]
>>22 匿名さん
ご逝去されたというネット記事が、、、
本当かどうかはわかりませんが。

目の前の建物はどうなるのやら。
25: 匿名さん 
[2023-03-08 20:06:27]
このあたりってどうなんでしょう、生活のしやすさとか。とりあえず買い物するお店は周辺にありそうだけど。駅も近いのでアクセスは良いだろうし。
場所的にディンクスや単身中心になるかと思ったら、80.57平米のファミリータイプまであるのが意外に思えました。リビングインが2部屋になるけどなかなか整ったいいプランに思えます。価格は億越えなんでしょうか。
26: 匿名さん 
[2023-03-08 22:31:11]
>>25 匿名さん
駅前のサミットや花咲町のマルエツもあるので買い物は困らないと思います。紅葉坂方面は緑も多く、子育てにも悪くないと思います。最上階の部屋は億越えらしいです。

27: 周辺住民さん 
[2023-03-11 11:58:31]
この通りは中古マンションの金額もお手軽なので坪300くらいじゃないか。前回のクリオの花咲町のは最後は他の不動産屋も可能になっていたし 南側の駐車場はマンションの敷地なんですかね。
28: 周辺住民さん 
[2023-03-11 16:18:12]
今日見学行きました。3月だからかな。あまりお客さんいなくて 抽選もありません。って言われたんですけど人気ないのでしょうか。
29: マンション検討中さん 
[2023-03-11 20:10:14]
人気の有無はなんともだけど、クリオは基本抽選は無いと思う。調整しつつ、先に意思表示した人に売るというスタイル。
30: マンション検討中さん 
[2023-03-12 01:14:14]
駅から近いわけでもないしどうだろ
31: マンション検討中さん 
[2023-03-12 12:48:44]
金額出ないと動きようがない人が多いし
桜木町エリアって無駄に高額になりがちだから様子見かな。
買い手は日の出町、福富町付近だけど駅に近いから検討って意識でも
売り手はみなとみらい付近の横浜中心部って意識で攻めがちだから
32: eマンションさん 
[2023-03-15 17:34:32]
>>27
南側の駐車場はマンションの敷地ではなさそうなので、いずれ建物が建つ可能性がありますね。そうなったら、南側はギチギチにバルコニーがあるので結構きついですね。
33: マンコミュファンさん 
[2023-03-16 00:17:31]
>>32 eマンションさん
会社の事務所とかできそう!!賃貸とかも!
このあたりは賃貸立て続けに建ててるよね。
34: マンション検討中さん 
[2023-03-16 00:22:05]
https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/902_Sakuragicho/plan/a1type.html
この間取りの家具の置き方はどうするのでしょうか。シングル狙いかな?
35: マンション検討中さん 
[2023-03-18 10:16:49]
>>32
本当だ。南の駐車場は建ぺい率80、容積率600ですね。。
最悪の場合、目の前にもう一件ビルが建ち、日当たりと眺望が無くなる覚悟が必要です。
36: マンション検討中さん 
[2023-03-20 23:08:14]
>>35
うわ、そんなの絶対かわないよ!
37: 通りがかりさん 
[2023-03-23 10:47:39]
概要出たね。
建物内に7台設置(機械式、うち事業協力者優先契約駐車場5台)<優先使用権付住戸分2台含む※優先使用権の申し込みには期限がございます。><月額使用料/18,000円~26,000円>
これは一般の人には駐車場ないよって事かな。
敷地狭いからかな
38: マンション検討中さん 
[2023-03-24 22:49:03]
先着?
39: 匿名さん 
[2023-03-27 14:16:25]
けきょくのところ販売戸数は33戸になるのかな?そのうち駐車場優先使用権付きが2戸のみですか。なかなか厳しい条件に思えますが、このあたりなら月極駐車場がありそうな気もします。いまGoogleマップで検索してみたら、ちょうどマンションのすぐ近くにグリフィン横浜という月極めが複数出てきました。でも空きがあるかどうかが問題ですね。あと料金も。
40: 周辺住民さん 
[2023-03-30 18:19:04]
>>39 匿名さん
車高がない車ならこの辺りは空いていると思いますよ。ただ高島町駅の近くはハイル―フの駐車場がないので私は10分位歩いた所に駐車場かりました。相場は20000円前後かと!!
マンション内の駐車場は管理組合で貸し出しされているのでマンション内で利用者でたら急に使えなくなるのでは?
買い物施設が近場にないのとマルエツプチは品揃えが物足りないのと少しお高い感じなのでオーケーまで買い物いったり 横浜駅の文化堂に行ったりの生活になります。
41: 評判気になるさん 
[2023-03-31 01:23:14]
>>27 周辺住民さん
坪400超えそうですね。。ちょっと高く感じます。
42: 周辺住民さん 
[2023-03-31 12:06:28]
地下鉄の音は要注意!!住んでから気づきます 気になる方は同じ通り沿いの中古マンションを見てから検討をおすすめ
43: 匿名さん 
[2023-04-02 09:24:27]
>>40 周辺住民さん
コレットマーレのサミットがあるのでよくないですか?
44: 匿名さん 
[2023-04-03 10:28:36]
物件概要で42戸の中に事業協力者事務所が1戸となっていますが、どのような事務所が入るかご存知の方はいらっしゃいますか?
地権者住戸なので恐らく以前こちらの立地にあった会社かと思いますが、マンションの1階に入る予定なのでしょうか?
45: 周辺住民さん 
[2023-04-03 10:53:59]
>>43 匿名さん
商品少ないですよね。行った事ありますか。周辺住民はオーケーにいくと思いますが
46: マンション検討中さん 
[2023-04-03 17:09:51]
>>45 周辺住民さん
あのサミットで商品が少ないと感じるのか・・。たしかにみなとみらいのオーケーもでかいけど。
47: デベにお勤めさん 
[2023-04-03 17:27:54]
>>45 周辺住民さん
いやあ、行ったことありますが全然あれで足ります。笑
48: デベにお勤めさん 
[2023-04-03 17:30:13]
>>44 匿名さん
測量事務所ですね。2階に入ります。一般住戸利用者とこの事務所は入り口が異なる設計になっているので気になりませんよ。
49: 不動産屋 
[2023-04-03 17:58:07]
>>35 マンション検討中さん
道路斜線制限かかるので容積率は240あたりに制限されますよ。高い建物が建つ恐れはありません。
50: 家買いたい 
[2023-04-03 18:03:36]
お話聞いてきました。かなり売れてるようです。。(本当かは分かりません)
坪単価400以上ですが、今後の資産価値を考えても良いマンションだなと思います。
野毛の方と違って穏やかですよね。来年以降でも花咲町住所でマンション分譲予定はないので、希少な立地です。完成が楽しみです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる