マンションなんでも質問「中古マンションにタバコシバンムシ(煙草死番虫)が大発生」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 中古マンションにタバコシバンムシ(煙草死番虫)が大発生
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-11-03 20:45:09
 削除依頼 投稿する

昨年秋にちょっと古い元分譲賃貸マンションに引越しました。外廊下マンションで生ゴミはダストシュートで下に落とす最近みないタイプです。

で、昨年暮辺りにダストシュートに大量に見知らぬ虫が湧きました。外廊下に死骸が何匹もひっくり返っているのを管理人さんが見つけてくださいました。住民の知り合いに昆虫学者さんがおられて同定して頂いたところ、タバコシバンムシ(煙草死番虫)という、それほど珍しくない喫煙者と共生する虫だそうです。

で、ダストシュートでバルサンをたいたのですが、各階の廊下に逃げ出し、住民の家の中に入りこんだようで、マンション全体に広がってしまいました。

大量発生の原因は不明ですが、住民にヘビースモーカーがいて、街角に落ちていた新品の葉巻きタバコに卵がついていたのではないかとのまことしやかな噂が流れています。その人、普段から何でも拾って来るので、家の中がゴミ屋敷として有名です。いつも着たきり雀でおそらく鏡を何十年も見たことがないのだろうって、顔をしています。

それはともあれ、その喫煙者を追い出す、じゃなかった、大量に発生した
タバコシバンムシ(煙草死番虫)を退治するのはどうすれば良いでしょうか。

それにしても煙草死番虫て面白い名前ですね。喫煙者がポックリ死するのを楽しみに番をしてくれる虫なんているのですね。

[スレ作成日時]2023-02-05 13:14:10

 
注文住宅のオンライン相談

中古マンションにタバコシバンムシ(煙草死番虫)が大発生

61: 評判気になるさん 
[2023-03-11 04:18:53]
虫は無視。
62: マンコミュファンさん 
[2023-03-12 03:53:39]
新築分譲マンションに虫と喫煙者は大敵。一匹いると増える恐れがあります。見かけ次第退治しましょう。
63: 匿名さん 
[2023-03-12 08:14:20]
虫は許せても喫煙者は火災原因になるので許せない。
64: マンション比較中さん 
[2023-03-14 23:44:34]
【ご参考】
シバンムシとは?生態や発生時期・駆除方法を解説

https://fumakilla.jp/foryourlife/550/

「シバンムシ」という名前を聞いたことがなくとも、その小さな虫の姿は目にしたことがあるのではないでしょうか。茶色や赤褐色のぷっくりとした愛らしいフォルムの虫ですが、幼虫は雑食性で小麦粉などの粉モノや乾燥麺、漢方薬やタバコなど、何でも食べてしまいます。このため、食品害虫として食品工場や貯蔵倉庫に被害をもたらすケースもみられます。

そこで今回は、シバンムシの生態や発生時期、さらにシバンムシの被害にお悩みの方のため、駆除方法についても解説いたします。

・・・

65: 職人さん 
[2023-03-17 00:44:37]
ゴキブリ並みに気持ち悪いですね。喫煙者にわくのでしょうか?
66: 匿名さん 
[2023-03-18 20:36:53]
業務負荷が増えてきたのですね!
69: 匿名さん 
[2023-03-22 14:57:20]
>>66 匿名さん

負荷分散が必要です。
71: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-24 17:28:34]
>>68 匿名さん

AIは何でも良くご存知。
72: 匿名さん 
[2023-03-28 11:58:59]
>>67 匿名さん
>虫の巣を探し出し、取り除く
>タバコシバンムシは、主に生ゴミやタバコの吸い殻、タバコの葉などを餌として生息するため、巣を作って繁殖している場合があります。そのため、巣を探し出して取り除くことが、最も効果的な退治方法です。

まずは喫煙者を見つけ出すことですね。
73: 匿名さん 
[2023-04-01 15:28:15]
不潔な住民は注意しましょう。
74: 匿名さん 
[2023-04-01 18:39:15]
>>52 匿名さん

マジレスはだめ。
75: 評判気になるさん 
[2023-04-01 19:45:08]
>>73 匿名さん
>不潔な住民は注意しましょう。
不潔な住民に注意しましょう。
76: 匿名さん 
[2023-04-04 14:35:28]
どっちもですね。

喫煙者は精神疾患患者ですから、注意しても無駄かも知れませんが、異常な行動には注意しましょう。
77: マジちゃん 
[2023-04-05 08:42:18]
マジかよ。そんな虫がいるんだ。

映画でみたことのある死体を一瞬にして食い荒らす奴だな。

タバコが好きとは、マジビッくらポン。
78: 匿名さん 
[2023-04-07 01:29:38]
成虫の活動は保温性がよく暖かい部屋では周年みられるが、通常気温の上昇する5~6月に始まり、10~11月までである。羽化した成虫は、4~5日の間は繭の中に留まって性成熟を待つ。繭を食い破って脱出した成虫は一切摂食することはなく、あれば水分を摂取するのみで10~25日間生存し、その間に交尾と産卵を行う。1個体の雌は10~60個の卵を食物となる乾燥動・植物質の隙間や表面に産むが、個体によっては100個を超えることもある。
卵は6~12日で孵化して食物中に穿孔していく。通常終齢は4齢だが、環境が不良だと5齢から時には8齢に達することもある。老熟して蛹になるまで23℃で40~45日、25~28℃で30~40日ほどかかり、卵から成虫までの有効積算温度は432日度という数値が得られている。温度の低下や食物条件の悪化がみられると蛹化が抑制されて耐久性のある幼虫の状態で耐えるので、越冬態は幼虫である。
老熟幼虫は食物の齧りかす(フラス)や糞を肛門から出る分泌物でつづって繭を作り、その中で蛹化し、1週間足らずで羽化する。
79: 匿名ちゃん 
[2023-04-07 02:20:51]
俺と一緒やん。

シケモク大好き。

死向品大好き。

毒ガス大好き。

ディスポーザー大嫌い。

食洗機大嫌い。

姿見大嫌い。

衛生的なものや己の姿を見るのは大嫌い。

臭くて汚くてキレ安く、掃除が大変って、まさにオレ。

匿名ちゃんこと自爆王匿名はん。
80: 匿名さん 
[2023-04-08 10:13:31]
なんじゃ、こいつ?

理解不能。
81: 坪単価比較中さん 
[2023-04-13 14:34:06]
ディスポーザー付きマンションに移るしかない。

喫煙者は皆腕をディスポーザーにわざと突っ込んでピンピンしているのに難癖つけてヴ賠償金をもらおうとして、嘘がモロバレで捕まって退去するらしい。
82: 匿名さん 
[2023-04-17 08:44:21]
そんな虫がいるとは知りませんでした。

でも、喫煙者の方が虫よりもっと始末におえないように思います。
83: 匿名さん 
[2023-04-17 08:50:12]
抽象度を上げていかないと。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる