マンションなんでも質問「住民かどうか不明の建設作業員風の臭ぃ男対策について。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 住民かどうか不明の建設作業員風の臭ぃ男対策について。
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2023-10-26 00:45:08
 削除依頼 投稿する

港区の大規模超高層マンションの住民ですが、汚い作業服を着た浮浪者風の男が頻繁に住民の後ろをついて来て、マンション内に入り込み、エレベーターにまで乗り込み、エレベーターの鏡を見てニヤけています。

朝夕、ALSOKの警備員が集合玄関前に立つ時は良いのですが、警備員のいない時刻を見計らって侵入するようです。

体全体からヤニ臭を発しており、数本残るだけのどす黒い歯の口からも異様な臭いが出ているようで、エレベーター内は数時間異様な臭いが漂うようです。

どうみても、大使館員や大企業の役員の住むマンションの住民には見えませんが、作務衣を着て出歩く僧侶風の住民もいますので、いたずらに警備員を呼ぶわけにも行きません。

どのようにすればよいか、ご教授ください。

[スレ作成日時]2023-02-01 01:26:51

 
注文住宅のオンライン相談

住民かどうか不明の建設作業員風の臭ぃ男対策について。

1: デベにお勤めさん 
[2023-02-03 00:06:59]
困ったものですね。浮浪者が場違いのところに入り込むとは。多分精神障害者ですから直接相手にせずに、管理組合に相談しましょう。管理組合から警察に不法侵入で告訴してもらえば良いと思います。
2: 匿名さん 
[2023-02-03 00:40:17]
精神疾患だと無理
3: マンション検討中さん 
[2023-02-03 06:42:38]
ゲートに臭いセンサーをつけて、ヤニ臭、ワンコ臭はお断りにすると良いですね。
4: 通りがかりさん 
[2023-02-03 13:00:27]
管理組合に対処してもらいましょう。
5: 匿名さん 
[2023-02-03 15:30:10]
ファブリーズをかけてあげましょう。
6: 買い替え検討中さん 
[2023-02-04 03:03:22]
>>5 匿名さん
ファブリーズぐらいでは効果がないでしょう。

熱湯消毒かスチーム洗浄ですね。

エレベーターに臭気センサーつけて一定以上臭いとスチームが出るとか。同乗者は気の毒か。
7: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-04 06:55:50]
>>6 買い替え検討中さん
熱湯が可哀想。臭くなって。
8: 匿名さん 
[2023-02-04 10:26:28]
>>5 匿名さん
ファブリーズが可哀想。臭いが取り切れなくって。
9: 匿名さん 
[2023-02-04 18:57:20]
異臭が発生していると119番すると良い。
10: 匿名さん 
[2023-02-04 21:07:19]
救急車も呼ぶと良いかも。気絶したと。
11: 匿名さん 
[2023-02-05 17:36:30]
喫煙者って、なぜそんなに臭いんでしょうか?
12: 匿名さん 
[2023-02-05 17:48:49]
>>11 匿名さん
一度、喫煙者の口の中を見てください。ハンパないですよ!
ほとんど虫歯で歯茎も真っ黒で腐りかけて全部が歯槽膿漏、
舌に菌が生えてて猛烈な悪臭がして、吐きます。
それがジジーの喫煙者の口の中です。
そこから飲み食いしてるんですから常に臭い訳です。
13: マンション検討中さん 
[2023-02-05 20:44:17]
>>12 匿名さん

なるほど。これですね。

タバコがお口に与える影響
https://www.yoboushika.net/postcase/%E3%82%BF%E3%83%90%E3%82%B3%E3%81%...

タバコの煙には、200種類以上の有害物質、50種類以上の発がん性物質が含まれており、

肺がんや食道がん、胃がんのほかにも、全身に様々な悪影響を及ぼします。

今回はお口の中に及ぼす影響をご紹介します。

あなたもこの機会に、たばこや喫煙について考えてみませんか?



★タバコとむし歯

タバコを吸うとタバコの煙に含まれるタールが歯に付着し、歯垢(プラーク)が沈着しやすくなります。
さらに、ニコチンの作用で血管が収縮するため、唾液の分泌が悪くなり、お口の中の自浄作用が弱まり、虫歯菌が活発になります。このため、虫歯になりやすくなるのです。



★タバコと歯周病

タバコを吸うと歯に汚れが付きやすくなり、また唾液の自浄作用も弱まるため、歯周菌が活発に活動しやすくなります。
また、ニコチンの作用で血管が収縮し、出血しにくくなるので歯周病に気づきにくく重症化しやすくなります。気づいたときは既に手遅れということが多くなります。



★タバコと歯茎の着色
たばこに含まれるニコチンやタール等の有害物質から歯肉を守るため、メラニンが作られ、歯茎が黒くなると言われています。
また、タールが歯肉に付着したり、血行が悪くなることも、歯肉の色に影響を及ぼします。



★タバコと口臭
ノンスモーカーにとっては、喫煙者の口臭は耐えられないほど臭いものです。
タバコ臭の成分のうち、アンモニア、スカトールは糞尿の悪臭成分です。
14: 匿名さん 
[2023-02-05 20:51:35]
だからぁ?
15: マンション住民さん 
[2023-02-06 07:59:08]
>>13 マンション検討中さん
納得です。とにかく喫煙者は口が臭くて
気持ち悪いです。
うそかと思うでしょうが、喫煙者の口は
本当にうんちの臭いがするんですよ!
家の人は教えないのでしょうかね?
あれでは家がトイレですね。
365日家の中がうんち臭い訳です。


16: 周辺住民さん 
[2023-02-06 08:21:31]
その昔、プロジェクトマネージャーの講習会の講師を務めたことがありますが、遅刻してある男が入って来て後ろの方の席に座ったのですが、いきなり会場がざわつきました。異臭がしたらしく、数人えづいていました。

その遅刻して来た男、しばらくすると、手を挙げてトイレに行きたいと言うので許可しましたが、どうやら外に出て喫煙していたようで、戻って来たときには、まだ口から煙が出ていて、教室が再びざわつき、結局講義は中止。

プロジェクトのリスク対応という結構重要なポイントでしたが、自習してもらいました。

その後二度とその男が現れなくて無事コースは終了しましたが、喫煙者は口臭の場には出ても良いかも知れませんが、公衆の場には出て欲しく無いですね。

人生で一番クッサーーーかった思い出です。
17: 匿名さん 
[2023-02-06 08:57:01]
こうしゅうの思い出ですね。
18: 匿名さん 
[2023-02-07 01:12:47]
>>16 周辺住民さん

浮浪者が講習会に参加って、職業訓練のコース?
19: 匿名さん 
[2023-02-07 01:57:36]
新築マンションのゴキブリっていやですよね。
20: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-07 10:31:34]
喫煙者がおれば限界マンションですね。

木造アパートの家賃をタバコ税で払ってやって、喫煙者は2類患者として隔離すると良いかも。

カップ麺を1日3個と、シケモクを月一回古新聞と与えてやれば、仕事がないと大喜びでしょうね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる