株式会社アンビシャスの埼玉の新築分譲マンション掲示板「アンビシャスガーデン鶴瀬ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. アンビシャスガーデン鶴瀬ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-31 06:23:09
 削除依頼 投稿する


アンビシャスガーデン鶴瀬についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.ambitious-am.co.jp/ms/tsuruse/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154134


所在地:埼玉県富士見市鶴瀬東二丁目2436番1 他5筆(地番)
交通:東武東上線「鶴瀬」駅徒歩7分

構造規模:鉄筋コンクリート造、地上4階建
間取: 2DK・2LDK・3LDK 総戸数69戸
面積:54.36m2~73.18m2

事業主:伊勢原建物株式会社
売主:株式会社アンビシャス
施工会社:株式会社吉原組
管理会社:株式会社日本総合コミュニティー


物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-01-26 08:57:09

現在の物件
所在地:埼玉県富士見市鶴瀬東二丁目2436番1(地番)、埼玉県富士見市鶴瀬東二丁目22番17号(住居表示)
交通:東武東上線 鶴瀬駅 徒歩7分
価格:3,690万円~4,540万円
間取:3LDK
専有面積:68.12m2~70.71m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 69戸

アンビシャスガーデン鶴瀬ってどうですか?

No.1  
by マンション検討中さん 2023-01-26 10:34:10
北側の戸建て一斉にマンション反対のぼり上がってるね。ブリリアふじみ野周辺より多い感じ。

鶴瀬駅から徒歩で行くと葬儀場横通るのがあまり気持ち良くないね…

吉原組の評判てどうなんだろう。
No.2  
by マンション検討中さん 2023-01-26 11:30:13
2月上旬レジデンスサロンオープンってどこ?
駅前ならしいが。

70平米中心で子育て世帯が多そうだね。
No.3  
by マンション検討中さん 2023-01-26 21:23:57
このアンビシャスって無名デベある意味凄いな。
南柏のマンション竣工5年経過してまだ完売してない。
http://www.ambitious-am.co.jp/ms/kashiwa/outline/
No.4  
by マンション検討中さん 2023-01-27 00:03:22
アンビシャスは売り方が凄いからな。
自分のところの社員にマンション買わせるっていう自爆営業スタイルだから笑。で、社員はすぐ辞めるっていう
No.5  
by 匿名さん 2023-01-27 08:46:10
行ってみましたがすごい低地というか凹地で驚きました。裏手の遊歩道は水路の暗渠のように見えましたし地盤は大丈夫なんですかね?
No.6  
by 名無しさん 2023-01-27 09:30:00
>>5 匿名さん

そうなんですか?公式には武蔵野台地なので地盤は安定しているとありましたが、どうなんでしょう。
実際に現地を見て感じる印象って大事ですよね。
No.7  
by 匿名さん 2023-01-27 10:03:29
>>6 名無しさん

全体は台地でも局所的に低いんです。ハザード的には大丈夫なようですが。
このマンションから見ると南側は建物1層分くらい高いです。
裏の戸建て街はここより半層くらい低いので、日陰になって気の毒ですね。
No.8  
by 検討板ユーザーさん 2023-01-27 12:40:41
この売主は近隣の賃貸マンションアパートに片っ端から訪問営業するので、鶴瀬東に住んでる人は頑張ってください。
No.9  
by マンション検討中さん 2023-01-27 14:01:28
えー、むっちゃアンビシャスやんけ。近所だわうち。
No.10  
by マンション検討中さん 2023-01-27 14:10:24
>>9 マンション検討中さん

この辺りいかがでしょうか?
小さい子ども連れで住めるか検討中です。
No.11  
by 匿名さん 2023-01-29 10:06:54
>>10 マンション検討中さん
静かだし車通り少ないし、ちょっとスーパーは遠いけど小中学校近いし、子育てには悪くないんじゃない? あれだけ反対されてると隣近所との関係は微妙だけど。
No.12  
by 通りがかりさん 2023-01-30 08:58:20
富士見市ってこの間、水子で全国放送もされた強盗事件が発生して、逮捕された犯人が鶴瀬東の住人だったんですよね。
事件発生の翌朝、結構な早朝にサイレンが鳴ってアンビシャス鶴瀬の裏側(戸建て側)で止まりました。ご近所はざわついていましたね…
それから数時間して犯人逮捕の速報が流れました。
No.13  
by マンコミュファンさん 2023-01-30 15:51:02
>>12 さん

裏の戸建側、遊歩道など歩いてみましたがそれぞれの家の距離が近かったり、色々と雰囲気感じるものがありました。
鶴瀬って治安はどうなんでしょう。
駅前は東口のロータリーが完成しお店などが出来れば活気が出そうな気もしましたが。
No.14  
by eマンションさん 2023-01-30 16:58:32
>>13 マンコミュファンさん
私は地元なんですが
今回の強盗事件のような物は特殊で、平素は静かで平和な良い街ですよ。
鶴瀬は古い建物が多いですが、逆に言えば古さが極まっているのでパタパタッと刷新される予感もありますね。
近年の再開発は嬉しい限りです。
戸建て群は現状お年寄りが多い雰囲気ですが、人が良く優しい方が多いように感じます。
No.15  
by 匿名さん 2023-01-31 08:03:30
>>13 マンコミュファンさん
同じような印象を持った方がいて安心しました。あの戸建街、狭い道が入り組んでいて大変ですよね。そのうえこのマンションでまるっと日陰になってしまうと環境として過酷かなと。
No.16  
by 名無しさん 2023-01-31 08:53:34
>>15 匿名さん
実際に駅からマンションまで歩いてみると7分もかからず、早めに歩いて5分半程だったので駅近というメリットを選び、戸建街に目を瞑るか悩んでおります。
建設反対の旗もありましたし、今後ご近所となり住民としての関係性も気になるところです。
No.17  
by マンコミュファンさん 2023-02-01 23:33:53
こんなこと言ってますけどマンション周りは全く再開発感ないですよね。。
No.18  
by マンション検討中さん 2023-02-02 07:14:13
再開発は駅前だけ、だね
No.19  
by 匿名さん 2023-02-02 08:20:45
駅から現地だけ見るとまあまあですが、裏側から見ると印象変わりますね。
少し遠回りですが現地見学の時は裏に回ること必須だと思います。
No.20  
by 匿名さん 2023-02-03 10:08:17
ららぽーと富士見がHPに大々的に記載されておりましたが、距離が結構離れているんですね。
車で行くと8分くらいですから車移動が必須になりそう
そこで気になったのが駐車場の台数が少ないことです。周辺も車必須のことを考えると駐車場が
少ないというのはデメリットになりそうです。
No.21  
by マンション検討中さん 2023-02-03 16:26:16
大荷物運ばないなら歩いた方が良いよ。
15分から20分くらいかな。
車だと日曜は30分以上かかるかも…ららぽ渋滞で。平日はそんなにかからないだろうけど、そもそもここは道細いから大きめの道出るまで時間かかる
No.22  
by 名無しさん 2023-02-03 17:07:25
ららぽーとまで駅からバス利用で所要時間5分程とありましたが、土日だとバスも渋滞で時間がかかるのでしょうか?
No.23  
by 匿名さん 2023-02-03 17:31:51
>>22 名無しさん
たぶんバスも道路を走ると思いますよ?
No.24  
by マンション検討中さん 2023-02-03 18:12:30
土曜は割と普通に走れるけど日曜の昼過ぎは5分じゃ無理だろうね。バス使うなら徒歩か自転車推奨。バスは中も混んでるよ。
No.25  
by 口コミ知りたいさん 2023-02-04 18:52:55
>>19 匿名さん

本日見学してきました。1周してきましたが裏から見ると高台にあってすごく日当たりも風通しも良い感じでした。駅前も区間整理されていて今後が楽しみな感じです。
値段は手が出しやすい価格ですね。

No.26  
by マンコミュファンさん 2023-02-04 19:23:39
鶴瀬の薬局で働いている者です。
鶴瀬東の民度はなかなかです。
私は絶対に住みたくありません。
No.27  
by 検討板ユーザーさん 2023-02-05 00:24:45
>>26 マンコミュファンさん

具体的に教えていただけませんでしょうか?
No.28  
by 匿名さん 2023-02-05 14:03:32
>>26 マンコミュファンさん
マツモトキヨシの店員さんですか?
No.29  
by マンション検討中さん 2023-02-05 17:58:17
あとはウエルシアとパル薬局くらいか、あるの。
No.30  
by 評判気になるさん 2023-02-05 19:22:40
>>25 口コミ知りたいさん
>裏から見ると高台にあって

この物件ってかなり下がった位置にあって、裏から見ると戸建て群と同じ高さじゃないかな
No.31  
by マンション検討中さん 2023-02-06 05:44:12
>>30 評判気になるさん

確かに笑

No.32  
by 匿名さん 2023-02-06 06:15:19
>>25 口コミ知りたいさん

裏から見れば少しだけ高いけど、マンションの南側はもっと高いよ。マンションの2階が南側の1階くらいかな。
少なくともここは高台なんて言えない。
No.33  
by 口コミ知りたいさん 2023-02-08 22:40:18
>>14 eマンションさん

数年前もこのあたりでコンビニ強盗多発してましたよね
同じ犯人なのかな
No.34  
by 名無しさん 2023-02-09 08:56:20
>>33 口コミ知りたいさん
今年に入ってからの強盗に関しては鶴瀬東1丁目に住んでいたようです。ネットニュースに名前も載っていました。
No.35  
by マンコミュファンさん 2023-02-10 22:13:38
>>34 名無しさん
犯人27歳でしたか
それなら多分違う人だな
数年前のは捕まったのかな
No.36  
by 匿名さん 2023-02-15 17:10:15
『公園隣接・近接 天井高2650ミリ、ワイドスパン…大激戦制すか アンビシャス「鶴瀬」』
https://www.rbayakyu.jp/rbay-kodawari/item/6856-2650
>第1期15戸の専有面積は58.73~73.18㎡、価格は3,630万~5,010万円(最多価格帯4500万円台)、坪単価は210万円

現地見なけりゃ安いと思うよね。。
No.37  
by 匿名さん 2023-02-20 12:04:16
現地云々が気になりましたが・・・
魅力的な価格ではありますね、たしかに。

慎重が高いものとしては天井高の件も気になりました。
調べてみたら平均的には2400mm、最近の標準は2500mmとのことなので、天井高2650㎜はかなり高く感じるかもしれません。
幅や奥行きだけでなく、高さも開放感を感じる大きな要素だと思いますので。
No.38  
by 匿名さん 2023-02-21 09:51:11
先週見に行きましたが、結構他の方も見にきてました。

駅からマンションまで歩きましたが、信号が一個もない分、早く着いた感じがしました。60平米後半から70平米台が豊富。完成が6月ですが実際のマンションの中を確認できるので、私たちにとっては検討しやすかったです。

上福岡のブリリアさんと比較してましたが、駅からの距離や天井高、床暖房、食洗機もあり、今のところアンビシャスさんにしようと思ってます。
No.39  
by 匿名さん 2023-02-22 07:24:07
まあここの凹地を呑めるなら買えばいいんじゃ?
たしかに信号ゼロは時間が読めるしな。
No.40  
by マンション検討中さん 2023-02-22 07:53:45
踏切の通りは結構車通るから気をつけてね
No.41  
by マンション検討中さん 2023-02-22 17:31:20
議会だより
https://www.city.fujimi.saitama.jp/shigikai/07dayori/index.files/gikai...
貝戸の森公園、火遊び痴漢放火だとさ…
マンションできれば明るいから大丈夫、か…??
No.42  
by 通りがかりさん 2023-02-22 18:37:55
>>41 マンション検討中さん
市の回答、プライバシーや気持ちよく利用して貰う為に防犯カメラは難しいってあるけど、火遊び痴漢放火を防ぐ方が大事だと思うんだけど…

No.43  
by マンション検討中さん 2023-02-22 20:34:38
駅前の通りとかは防犯カメラつけてるのに不思議だね…
No.44  
by 匿名さん 2023-02-22 22:20:28
こんな戦ってくれる市議会議員の方がいるなんて心強い。
マンションにも防犯カメラがあるから、公園の映像も録画されるかもね。
No.45  
by マンション検討中さん 2023-02-26 19:05:44
同じ鶴瀬東なのであれば、一丁目5番付近の14階建マンションの方が条件はいいかもしれません。駅まで徒歩2分ですし、大通り沿いではないのでそこまで夜の歩行者の量も少ないですし…。
出来上がるのは2年先でしょうが、待てるのであればそちらの方がおすすめですね。
No.46  
by 匿名さん 2023-02-27 08:09:46
>>45 マンション検討中さん
あそこ、伊勢原はどこと組むのでしょうか。
ルピアコートになるか、ここと同じくアンビシャスか。
一等地だけに鶴瀬駅圏最高値になりそうですね。
No.47  
by eマンションさん 2023-02-28 14:42:00
>>46 匿名さん

ルピアコート鶴瀬・ファインレジデンス鶴瀬のいずれかに1票。
No.48  
by 匿名さん 2023-02-28 18:37:30
>>47 eマンションさん
どっちにしても6千万コースだな。
買える奴はここ買っといたほうがいいぞ。
No.49  
by 匿名さん 2023-03-05 16:43:37
3LDKだと70平米以上ないと狭そうというイメージしていたのですが
プラン内容を見ると、D1-typeとか使いやすそうですね。
部屋の配置が良いのもあるし、収納スペースも工夫されていますね。

価格はしょうがないのかな~。
広さの割にはちょっと高く設定されているなと感じました。
No.50  
by マンション検討中さん 2023-03-06 07:20:19
昨日行ったら満席でした
ネットに載っていない部屋も見学させてもらえたので、良かったです
全部屋見学できるみたいですね
No.51  
by 匿名さん 2023-03-07 09:23:27
Aタイプの間取りですが、バルコニー側にある5.2畳の部屋がエアリールームとなっています。
こちらのエアリールームとはどのような目的で使用される部屋でしょうか。
構造上風通しがいい部屋になると思いますが、洗濯物を乾燥する部屋ですか?
No.52  
by 評判気になるさん 2023-03-08 15:23:45
>>51 匿名さん
営業さんが言うところ多目的部屋みたいな感じですね
書斎でも趣味に没頭できる部屋だと思います
No.53  
by 買い替え検討中さん 2023-03-08 20:56:23
テレワークや寝室で使用されてる人もいるみたいですよ
No.54  
by 匿名さん 2023-03-09 08:12:23
>>53 買い替え検討中さん
「使用されてる」って、まだ建築中ですけど
No.55  
by マンション検討中さん 2023-03-09 08:42:11
8割方完成してて残りを6月の竣工に合わせる形になりそうですね
No.56  
by マンション検討中さん 2023-03-12 08:06:14
近所の一軒家に住んでるのですが、公園側の方のシートが取れていたので、半分冷やかしで建物の中を見せてもらいました。

公園側は1階でも目の前が抜けてて良かったです。息子が公園見て大はしゃぎだったので、小さい子供がいる世帯には良さそうでしたよ。
No.57  
by 匿名さん 2023-03-13 09:36:47
公式サイトのにルームプランにエアリールームの利用法が紹介されていましたが、ホビースペース、クラフトスペース、仕事やプライベートを楽しむヌックスペース(?)、植物を育てるエアリースペースが挙げられていましたよ。
No.58  
by 通りがかりさん 2023-03-27 09:34:11
凄い横長の物件で、なんだか団地感ありますね
No.59  
by 匿名さん 2023-03-29 07:13:25
第1期の発売はたしか15戸でしたよね?
いま先着順が11戸ということはスタートで4戸しか売れなかったのでしょうか。
ウチは見に行ったものの決め手に欠けて保留中なのですが同じような方が多いのでしょうかね。値段は魅力なのですが・・・
No.60  
by 名無しさん 2023-03-29 09:44:32
>>59 匿名さん
今出ている間取りが第二期のお部屋のようでしたので、第一期は完売したのかと思ってましたが、どうなんでしょう。契約した方いらっしゃいませんかね。
No.61  
by マンション掲示板さん 2023-03-29 11:43:18
>>59 >>60
契約者です。私のタイミングではたしか13~14件ほど契約決まってました。審査中なども数件あったので今はもう少し増えているかもしれません。
第一期で出ていない部屋でも見せてもらえたり、価格も教えてもらえるので、販売期の戸数は気にしすぎない方が良いと思います。(私自身も1期でない部屋で契約しました。)


決め手に欠ける、というのすごく分かります。
大手と比べると価格は少々安いですが、そもそも建築費高騰しているので決め手になるほど安いわけではない。
駅からもわりと近いですが、徒歩5分以下というわけでもない。
価格、立地、設備など総合的に考えて契約しましたが、まだまだ販売続くので比較検討される方は急がなくて良いと思います。
No.62  
by 評判気になるさん 2023-03-29 19:13:09
>>59
2週間くらい前に見に行ったら、エレベーター降りて左側の大きい部屋で、合同契約会?みたいな貼り紙がありましたよ。結構賑わってたのでさすがに4戸ということはないと思いますけど。

スーモのアクセスランキングで埼玉県第5位となってたから、どんなもんかと思って見に行ったら、モデルルーム以外の工事やってる途中の部屋も見せてくれて印象良かったけどね。
No.63  
by 口コミ知りたいさん 2023-03-30 23:54:34
>>61 マンション掲示板さん

総合的に考えて契約を決められたお気持ち、わかります。
すぐ近くにスーパー等便利なお店があるわけではないですが、5分~10分歩けば色々なお店がある。
他の項目もそんな感じで、周辺の景観やマンションからの眺望、市役所や図書館、各教育施設への距離、ららぽーとへの距離、設備やセキュリティ、どれをとっても悪くはないが決め手となる良さではない。大手の安心感がある訳でもなく。
ただ決め手があれば価格が上がるでしょうから、どの項目も「まぁまぁ」なのがこのマンションの良さと捉えてみていますが…
No.64  
by 匿名さん 2023-04-01 11:20:30
>>63
さっきスーモ見たら2期で価格下げたみたいですね
これでまぁまぁからちょっと良いくらいにはなりますね
No.65  
by マンション検討中さん 2023-04-01 13:28:19
第1期分は完売してたようです。
No.66  
by 名無しさん 2023-04-01 14:40:11
>>64 匿名さん

スーモに価格載ってますか?見つけられず…
第1期完売したのであれば下がったのではなく、2期の販売が元々お安めのお部屋中心になっている可能性もありますよね。

個人的には駐車場へ荷物を運ぶカートや1台カーシェアがあれば良いのになと感じました。


No.67  
by 匿名さん 2023-04-01 23:55:42
>>65
営業さんですか?
1期の部屋が完売ではなく、予定していなかった部屋も含めて1期の販売予定数が売れたってことですかね?

>>65
スーモでの価格表示が3500~5000となっていたのが3400~4900になってます。
70㎡4000~だったのも3900になってますし、今回の更新前はスーモで価格表示されていた各部屋が価格未定になっているので、客の反応や売上を見ながら100万値下げの方向に動いている可能性が高いと思います。
No.68  
by 買い替え検討中さん 2023-04-02 19:31:47
見に行ったら
価格は決まってなかったですけど、二期以外の部屋も見れましたよ
No.69  
by 匿名さん 2023-04-06 16:20:08
100万円でも値下げになったと思うと、ちょっと嬉しい気持ちになりますね。

ガーデンサイドの一階の庭は網状?の柵に囲まれているのでしょうか?
柵の向こう側は道路など無しで公園になっているのかな?
公園にいる人が気にならなければかなり開放的な雰囲気のように思えます。

階数にこだわらず、よく話題になる虫は多そうな気がしますが、空気が美味しそうな感じもします。
緑が多い環境を好む人に向いてそうですね。

No.70  
by マンション検討中さん 2023-04-11 08:55:02
営業さんに値段交渉したら直接値下げ可能みたいです。
No.71  
by 名無しさん 2023-04-11 12:54:55
>>70 マンション検討中さん

100万円下がったのとは別に値下げ交渉できるのでしょうか?言ったもんがちですね。
No.72  
by 通りがかりさん 2023-04-11 17:00:14
>>70 マンション検討中さん
いくら下がりましたか?
No.73  
by マンション検討中さん 2023-04-13 08:41:37
>>71 名無しさん
営業さんの力次第らしいですが300位でした。
No.74  
by 口コミ知りたいさん 2023-04-13 14:34:59
>>73 マンション検討中さん
まあこの立地だと売れないだろうな。
駅前の区画整理エリアならまだしも下町中の下町エリアだからね。
No.75  
by eマンションさん 2023-04-20 10:27:59
在庫が多いね
本気で完売なり目指すなら
流山市のマンションの報酬あげるなり
動き見せていこう
No.76  
by マンコミュファンさん 2023-04-20 12:07:25
営業マンのローラー作戦で鶴瀬東1丁目・2丁目の賃貸マンションに住んでる人が、推されて買わされるでしょ(笑)
No.77  
by マンション比較中さん 2023-04-21 08:50:40
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
No.78  
by 買い替え検討中さん 2023-04-22 13:11:11
ここの物件は良かったけどな
他の物件は知らんが
No.79  
by 検討板ユーザーさん 2023-04-22 15:38:03
>>78 買い替え検討中さん
他の物件は知らんがって笑
鶴瀬限定ってどんだけ血迷ったお買い物か笑
No.80  
by eマンションさん 2023-04-23 07:02:50
>>79 検討板ユーザーさん
アンビシャスの在庫の話出てるんだから、他のアンビシャスの物件は知らんがってことでしょ笑
どんだけ血迷った頭してんだか笑
No.81  
by eマンションさん 2023-04-23 07:35:44
>>80 eマンションさん
誰も在庫の話してないし笑どんだけ血迷った妄想してるのか笑
No.82  
by 口コミ知りたいさん 2023-04-23 07:42:37
>>80 eマンションさん
典型的な担当営業マン思考ですな。
No.83  
by 匿名さん 2023-04-24 11:56:08
こちらのマンションの価格交渉は営業さん次第とは車の購入と同じですね。
ただ、車の場合は営業さんが自腹を切って下げると聞きますがマンションの場合はどのようなシステムなんでしょう。
交渉材料としてはこちらの掲示板で〇〇万円値引きしてもらえたようだとアピールして通りますかね?
No.84  
by マンコミュファンさん 2023-04-25 22:06:43
>>83 匿名さん
他の人の書き込みを見ると売れ行き好調というほどではなさそうなので値下げできると思いますよ。
ただし、値下げを前提として話を進めると相手も値下げ前提の価格で提示してくる可能性を考慮しましょう。
マンションだと定価がないので第二期、第三期の販売で価格を上げてくるという話もあります。(価格上げたら売れなさそうなのでここは大丈夫だと思いますが笑)
No.85  
by 匿名さん 2023-04-27 17:11:19
>>83 匿名さん
>>こちらのマンションの価格交渉は営業さん次第
男性が多かった方が値下げしてもらえるでしょうか。

ゴールデンウィークで3000円のJCBギフトカードもらえるキャンペーンやっているみたいです。

成約キャンペーンで、数百万円の値引きとか、引っ越し費用補助を他で見かけたので、大幅な値引きがされるといいと思っています。
No.86  
by 名無しさん 2023-04-27 18:42:44
売り出してまだそれ程経っていませんが、300万程の値引きってよくある事なのでしょうか?
きっと営業さんもここ見ていますよね。どんな対応をするんでしょうか。

No.100  
by 管理担当 2023-05-08 07:54:50
[No.87~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
No.101  
by 匿名さん 2023-05-09 09:37:58
値引きの話はあくまで想像の話のようですし、実際にモデルルームにいらっしゃった方に事実だけを教えていただきたいです。
成約キャンペーンを実施するのは売れ行きがある程度落ち着いた販売後期のマンションではないでしょうか。
No.102  
by 鶴瀬住民 2023-05-20 19:39:54
貝戸の森公園は半端なく蚊にさされます。駐車場が公園の横なので検討をやめました!
No.103  
by 通りがかりさん 2023-05-20 21:16:16
>>102 鶴瀬住民さん
隣に公園があるなんて最高ですね。
緑豊かでメリットこそあれデメリットは無いかと思います。
No.104  
by 名無しさん 2023-05-21 18:28:33
虫問題気になる人はいそうですね。実際、エアリーとガーデンどっちが人気なんでしょう?
No.105  
by 買い替え検討中さん 2023-05-21 21:57:00
>>104 名無しさん
パークサイドマンションはほぼそういう話だから、好きな人は買えばいいんじゃないですか
No.107  
by eマンションさん 2023-05-22 16:05:07
>>103 通りがかりさん
営業さん、流石に露骨すぎますよ

公園隣接は不動産としてはプラスになること多いですが、騒音や虫の要因でもあります。
利用者少なそうな公園なので騒音は問題なさそうですが、公園に近い部屋では虫や砂埃などありそうですよね。
No.108  
by 通りがかりさん 2023-05-22 16:15:35
>>107 eマンションさん
小生は営業経験皆無ですけどいかがいたしましたか??
No.109  
by 評判気になるさん 2023-05-27 15:03:01
パークホームズ鶴瀬やシティテラス鶴瀬なら興味あるんだけどなあ
No.110  
by 口コミ知りたいさん 2023-05-27 21:51:42
>>109 評判気になるさん

鶴瀬ってそんなに魅力あります??
No.111  
by 匿名さん 2023-06-01 09:48:54
お隣の公園は古びた遊具があるだけかと思えば木々が生い茂る緑豊かな環境だったんですね。
自然が多いメリットは景観の良さと子育て環境の良さ、他にも何かあるでしょうか。
ネットの公園ガイドに夏は虫採りに最適だが虫よけスプレーは忘れずに!と書いてありましたよ。
No.112  
by 購入経験者さん 2023-06-02 08:49:28
>>102 鶴瀬住民さん
蚊に刺されない公園に行ってみたい 笑
No.113  
by マンション検討中さん 2023-06-03 09:03:37
昨日駅前にある事務所で説明聞きましたが結構お客さんいたみたいですね。
No.114  
by 購入経験者さん 2023-06-14 12:05:26
もう完成していますが、まだ半分以上残っているみたいです。エントランスまでかなりの下り坂で、大雨時には水が浸入しないのか心配。マンション北側の住宅地は更に低地になっており、全く日があたらないのではと思います。かなり淀んだ雰囲気で不気味な感があります。周辺をよく観察して納得してからの購入をお勧めします。
No.115  
by マンション検討中さん 2023-06-14 14:26:54
せっかく新築で購入しても、ワクワクするような気持ちになれない住環境かと思います。価格で割りきるしかない。
No.116  
by マンション検討中さん 2023-06-14 18:26:23
契約された方、何が決め手だったのか教えてほしいです。
No.117  
by 通りがかりさん 2023-06-14 18:31:35
>>114 購入経験者さん

売り出し始めたのが2月頃だったので、半分残っているのは妥当な気もしますがどうなんでしょう。
ちょうど先日の大雨の翌日に内覧会やっていたようですが、排水設備があるので問題なかったようです。
淀んだ雰囲気というのはどうしようもありませんが…
このマンションを選ぶメリットはやはり駅徒歩遠くないところと値段でしょうか?駅近他物件はやはり高いですから…

No.118  
by 通りがかりさん 2023-06-14 21:55:25
>>116 マンション検討中さん
価格に尽きますね。
No.119  
by 評判気になるさん 2023-06-15 00:31:10
建物完成してますが、建設反対の旗が一向になくならないのが不安というか嫌な気分です。
No.120  
by 匿名さん 2023-06-15 07:38:34
>>114 購入経験者さん
不気味な雰囲気とは思いませんでしたが、完全に下町で今後も劇的な変化は見込めない感じはありましたね。。
No.121  
by 匿名さん 2023-06-15 09:23:47
>>120 匿名さん
ですねですね!
No.122  
by マンション検討中さん 2023-06-15 10:24:48
その期間で完成前に半数なら、良いペースだと思います
人それぞれ好みはあるから、落ち着いた環境が好きな人には適してるんじゃないんですかね
No.123  
by 通りがかりさん 2023-06-15 13:48:55
天井が高いのでお安く買えた分インテリアに拘るのも良いですね。個人的に排水や地盤がしっかりしていれば雰囲気は妥協できるので、せめて共用施設やエントランスがもう少し立派だと良いなと感じました。今からでも何かマンションならではのメリットが感じられるサービスを追加すれば決め手になる気がします。あとは駅前にどの程度お店が増えるかですかね。もう土地がなくごちゃついてる街よりかは、将来性に一か八か期待してみるなど。
No.124  
by マンション検討中さん 2023-06-16 00:40:41
見学時、反対の旗が立っている宅の住民と窓越しに視線が合いました。敵意を感じましたね(個人的見解です)
確かに淀んだ感じはありますが建物自体は良いと思います。
No.125  
by eマンションさん 2023-06-16 16:05:34
反対旗については住民と話し合い終わっていて、撤去日も決まっていると営業さんから聞きました。
(2~3軒話し合い終わってないところもあるのでそこは未定とのことでしたが)
No.126  
by マンション検討中さん 2023-06-16 19:53:30
住民に配慮して四階建てにしたみたいですね
法律的にはもっと高くしても問題なかったようです
No.127  
by 通りがかりさん 2023-06-16 20:11:07
だからエントランスも少し下った所にあるままなのかもしれないですね。
No.128  
by 匿名さん 2023-06-18 14:55:19
ここに限らず、住宅街にマンションが建つ場合は
近くの方からの反対運動は結構あるように思います。
そういうことを配慮して4階建てにされたのは良かったでしょうね。

住んでからまでもめることもないでしょうし、
ご近所さんといい関係性でいたいですね。
No.130  
by 名無しさん 2023-06-21 21:06:35
ここの内覧行きましたが、結局朝霞の戸建て買っちゃった。
いくつも部屋紹介してもらった営業には申し訳ないけど
No.131  
by 名無しさん 2023-06-21 21:29:04
>>130 名無しさん
良いと思える物件に巡り会えて羨ましいです。
朝霞の戸建て検討していましたが、同じような価格の物件は駅から遠い、地盤が悪い、近くに店がない、畑が多い等で諦めました。納得出来る所はあと1000万は必要でした。
No.132  
by 検討板ユーザーさん 2023-06-21 23:42:31
>>131 名無しさん
おっしゃる通り、当然ですが朝霞はこれと同じ価格帯では良い物件はないです。
鶴瀬なら4000万出せばそれなりの戸建て買えそうですけどね。マンションはそもそもモノがないので。
No.133  
by マンション検討中さん 2023-06-22 12:07:59
現地見学して気に入った人いるのかな?契約した人は全て、かなり妥協して決断したのだろうと思う。
No.134  
by 匿名さん 2023-06-22 12:33:01
>>133 マンション検討中さん
具体的にどんな妥協ですか??
No.135  
by マンション検討中さん 2023-06-22 18:07:30
>>134 匿名さん

価格のみではないでしょうか
No.136  
by 匿名さん 2023-06-22 20:52:04
>>135 マンション検討中さん
価格が高いということですか?
No.137  
by マンション検討中さん 2023-06-22 21:06:56
>>135 マンション検討中さん

業者の潰し合いが加速していますね。

ここの物件はそれだけ注目度が高いということじゃないでしょうか。
No.138  
by 購入者 2023-06-22 22:12:19
>>133 マンション検討中さん
長文失礼します。
妥協なんて一切しなかったですよ。
6件くらい東上線のマンション見ましたが。閑静な住宅街で、駅7分がよかった。駅の距離だけはどうやっても変えられない部分かなと思い決めました。やっぱり駅近は毎日のことだからそこは重視。駅まで信号がないからそこも良い点。駅前も区画整理してるから、出来上がりが楽しみ。

それでいて価格も安かったし、庭付きと目の前公園で子供も喜んでましたよ。自分買ったのは徒歩10分未満で70平米4000万円前半で庭付きは他にはなかったかな。

暇あれば、ららぽーとに行ける距離も良い。映画館やゲーセンやBBQスペースもあって、家族全員でずっと楽しめそう。いまは都内に住んでいて、自分の駅でそういうデカい商業施設がなかったので、使い勝手良さそう。

6月初めの買った人だけの内覧会は、同じような子供連れの人たちも多かったので、安心しました。

あと最初から現地の中見れたので、判断しやすかったです。間取りの種類が多かったので、3回くらい現地に行きました。あっちの部屋みたいこっちの部屋みたいとわがまま言っても付き合ってくれた営業さんには感謝です。

後ろの旗はありましたけど、別に近所付き合いするわけではないから、気にならなかったけど。そもそも物件建てれる場所なのに、目の前にマンションが建ったら建ったで文句言うのはどうかと。上福岡の某マンションの周辺も、見学したときに旗があったので、住宅地ではよくある事かなと。

参考にして頂ければ幸いです。
No.139  
by マンション比較中さん 2023-06-22 22:28:53
確かに駅7分で70㎡で4000万円台は割安ですね
No.140  
by マンション検討中さん 2023-06-22 22:58:46
価格帯もちょうど良さそうですね
あまりにも安いと欠陥住宅なんじゃないかって思ってしまう
No.141  
by 坪単価比較中さん 2023-06-22 23:17:19
>>139 マンション比較中さん
東上線沿線ならそれで安く感じるかもしれませんが、路線変えれば決して安くない水準だと気が付くはずです。
No.142  
by 検討板ユーザーさん 2023-06-22 23:33:13
>>141 坪単価比較中さん
路線って例えばどこ?
くわしく
No.143  
by マンコミュファンさん 2023-06-23 16:55:29
>>138 購入者さん
>後ろの旗はありましたけど、別に近所付き合いするわけではないから、気にならなかったけど。
>そもそも物件建てれる場所なのに、目の前にマンションが建ったら建ったで文句言うのはどうかと。

他所から来る者が、わざわざ先住民を罵る内容を書かない方がいいと思いますよ
みんなここを見ています。
No.144  
by 購入者 2023-06-24 00:09:28
>>143 マンコミュファンさん
みんなって誰ですか?
No.145  
by 坪単価比較中さん 2023-06-24 01:20:26
>>142 検討板ユーザーさん
例えばSRとか、TXとか、伊勢崎線とかですね。
東上線は無駄に高くなりましたから、コスパ悪くてリセール期待できません。
No.147  
by 購入者 2023-06-24 08:02:33
>>146 買い替え検討中さん

あくまで私が買った時の個人の感想なので、最後に、「参考にして頂ければ」とつづっております。

日影は日影規制によって守られておりますので、そこは問題ないかと思います。法律上問題ないのであれば、購入する側として、安心しております。法律上問題ない物件を購入するのに、後ろの方に対して購入者が過敏に心配をしなければいけないのでしょうか。法律上問題があるマンションなら、完成までに至ってないかと。

近隣の方も使えるように、ベンチを作ったり、植栽を植えて後ろの見栄えをよくしたりと工夫こらしたそうですよ。また、5階も建てられる場所だったのに、4階建てにしたようです。

後ろの方を批判するために書いたのではありません。あくまで、「妥協して購入したのでは」の話があったので、これからご検討される方に対して、私の判断基準を書いてみただけです。

また、子供の足音が響いて他のご入居者にご迷惑がかからないように、あえて一階を購入しております。一階庭付き70平米前後で4000万円前半の価格も、魅力を感じて購入しました。それでいて駅近7分。引っ越しが待ち遠しいです。
No.148  
by 通りがかりさん 2023-06-24 08:21:14
>>146 買い替え検討中さん

それなら「第一種低層住居専用地域」や「第一種中高層住居専用専用地域」に戸建を買うべきでしたね。そうすれば北側斜線など日照権守られますので。用途地域もよく見ないで買って騒ぐ無知な奴っているんですよ。特に「工業地域」のマンション買って後から工場や物流拠点ができた場合とかね。
No.149  
by 匿名さん 2023-06-24 08:28:09
>>143 マンコミュファンさん

用途地域も碌に確認しない(またはよく知らない)で買って、あとから日陰になって文句言う先住民は関わらなくて良いと思います。文句があるなら裁判でもなんでもやってみろよと。絶対勝ち目ないでしょうけど。
No.150  
by 匿名さん 2023-06-24 09:30:59
>>145 坪単価比較中さん
地元の人で新宿、池袋に通勤される人に東上線は良いんじゃないですかね
まぁ価値観は人それぞれですから
No.151  
by 坪単価比較中さん 2023-06-24 10:02:10
>>150 匿名さん
まあそうですが、、。
地元需要かつ勤務地が新宿、池袋のみ東上沿線購入されたし。
No.153  
by マンコミュファンさん 2023-06-24 10:54:52
>>149 匿名さん
みんな見ていますよ
私は裏の先住民でもなくケンカ腰の購入者でもない第三者で、両方が見える立地の者です
二者だけでなく周辺は大勢が協力しあって暮らしていることをお忘れなく。

我が家は二年前に戸建てを購入してこの土地に来ましたが、近隣とは非常仲良くしていますよ。
ケンカ腰の人間が引っ越して来るのは大迷惑です。
No.154  
by マンコミュファンさん 2023-06-24 11:02:08
ケンカ腰の方…近隣を罵って
裁判しろ!と暴言吐いて
それで「今の時期の購入者」であり部屋の詳細を書いちゃうなんて

>自分買ったのは
>70平米4000万円前半で庭付き

って自分で部屋を暴露してるようなもんじゃないですか。
さすがすぐカッとなって他人を罵ったり暴言吐いたりの方だけありますね
No.155  
by 名無しさん 2023-06-24 11:07:19
入居予定者です。裏の戸建ての方のお気持ちを考えると心苦しい思いもありますが、近隣住民の皆様と良い関係でいたいと思っております。
147さんも営業さんから色々とお話を聞き不安なお気持ちがあるのだと思います。こういった問題は難しく、トラブルを避ける為にも法律上を確認されたのではないでしょうか。
マンション購入者に近隣住民の方もいると聞いておりますし、どうか皆様協力しあって穏やかに暮らせたらと思います。
No.156  
by 職人さん 2023-06-24 11:20:13
この >>147 購入者さん はもしかしてデベ関係者でしょうか。とても詳しくていらっしゃるので。
たしかに裏手に弧を描いたベンチが見えますね。地域への姿勢が見て取れます。
149さんが「裁判でもなんでもやってみろ」なんて書くから荒れてしまうのだと思います。
No.157  
by マンション検討中さん 2023-06-24 11:25:17
購入者が最初から「裁判やってみろよ!」といきり立つなんて初めてでは?同じマンションに居住したくないタイプだな
共に穏やかに居住して行けたら良いものを、ネット掲示板に文字で悪口を残すのは思慮が浅いとしか言いようがない
No.158  
by 周辺住民さん 2023-06-24 11:35:03
>>149 匿名さん
元々この土地は暗渠沿いの細長い湿った窪地で長年放置されていました。
法的・技術的に可能だからマンションになったのは確かですが、周りの住民にとっては青天の霹靂です。
それでも受け入れようとしているところに貴方の言い方をされると非常に辛いです。
周囲とこれほど接近していると万一火災や震災が起きた時は避難や消火にお互いの敷地が必要になります。関わらなくて済む関係ではないことは肝に銘じてくださいね。
No.159  
by 購入者 2023-06-24 13:02:04
>>157 マンション検討中さん

私が「裁判やってみろ」なんて書いてないですよ。

ご検討者の皆さんに参考になればと思って記載したことが、のぼりの件の部分だけこんなに言われるとは。
裁判だなんて私はこれっぽっちも思ってないですよ。

>>156さん
営業さんから色々メリットデメリットを書いて、他の物件ともきちんと比較して何物件も見学してから購入したので、マンションの特徴について詳しくなったのだと思います。
No.160  
by マンション検討中さん 2023-06-24 13:51:53
随分不自然な、、
普通なら「人違いですよ、それは別の人の書き込みです」と書くのが自然だろうに
No.161  
by マンション掲示板さん 2023-06-24 13:57:12
>>160 マンション検討中さん

普通そうなんですか?
No.162  
by マンション検討中さん 2023-06-24 19:31:21
見学に行きましたが、北側の住宅街が本当に近く、何か圧迫感がありました。住宅街からもマンションに出入り出来るみたいですが、利用する気にはなれないですね。特に一階だと、自宅玄関出た時に目線が近くいい気はしないです。挨拶したらきちんと返してくれるかな。先のスレでは、数件残して解決済みと書いてあったけど、建物完成してるのに反対旗がたくさん立ってました。
No.163  
by ご近所さん 2023-06-24 22:27:28
>>162 マンション検討中さん

今は一部の住民の方との工事の際の騒音系の調停中らしいので、後ろの住宅の方のためにも、そっとしておいてください。金銭的な方法で折り合いをつけいるようですので。
No.164  
by 匿名さん 2023-06-25 01:25:21
>>163 ご近所さん

騒音って85db以内なら騒音規制法の範囲内だが。ちなみに80dbで地下鉄の車内の騒音。今どき建設機械も低騒音になっているしちょっと考えられないんだが。難ぐせつけているだけなら害悪なんで無視で良いと思います。
No.165  
by 通りがかりさん 2023-06-25 03:06:12
反対旗掲げてる住民の中には近所付き合いで仕方なくやってる人もいるみたいです。
完成しても掲げてるような民度の低さは嫌気がさしますけどね。
No.166  
by 匿名さん 2023-06-25 05:29:45
>>164 匿名さん
そういう言い方をするから荒れるんですよ。
計画段階からいろんな経緯があっての今なのでしょうから、そこに法律だの数値だのを持ってくるのはナンセンスです。
たぶん貴方は検討もしていない面白半分の投稿者なのでしょうね。ここの購入者と周辺の方たちの関係を敢えて悪化させようとしていますね。
No.167  
by 匿名さん 2023-06-25 08:10:23
過激な投稿はライバルデベが荒らしてるだけなので無視していきましょう!
No.168  
by マンション検討中さん 2023-06-25 18:39:03
真剣に購入を検討している者です。
建設時の騒音で調停っていうのは解せません!お互い様だと思うので。完全無視でよかったのではないでしょうか。金銭目当てかと思えてしまいます。むしろ、北側は完全に通り抜け出来ないように建設したら良かったのに。
購入迷います。
No.169  
by マンション検討中さん 2023-06-25 18:42:21
自分の家をリフォームする時など、音が出るでしょうに。調停申し立てるとはいかがなものか。
No.170  
by マンション検討中さん 2023-06-25 19:08:46
この掲示板を地元民の方も見てるのであれば、せめてのぼり旗くらいは下げていただけませんか。間もなく何の非もない購入された方々の入居が始まります。新居に期待を膨らませて越してくるのですから、気持ちよく迎え入れてあげたいものです。
No.171  
by 地元民さん 2023-06-25 20:52:22
ほんと嫌なら売却して出ていけばいいのに。居住・移転の自由は日本国憲法でも大日本帝国憲法でも認められている権利です。江戸時代ではありません。周辺にまとまった土地の存在や、用途地域の確認を怠った結果です。潔く諦めて旗を下ろさないと、そういうレベルの住民ということを晒していることになりますよ。
No.172  
by 匿名さん 2023-06-26 05:51:20
>>171 地元民さん
言葉を慎みなさい。
匿名掲示板とはいえ言っていいことと悪いことがありますよ。
No.173  
by 通りがかりさん 2023-06-26 07:58:01
>>170 さん

のぼり旗はそのままでいいですよ。近年物騒な事件が増えています。最近ではふじみの市でありましたね。自分の身を守るための目印になって良いと思いますよ。
No.174  
by マンション比較中さん 2023-06-26 09:34:29
>>172 匿名さん
確かにその通りですが171は言っていいことに入りますよ。
No.175  
by マンション検討中さん 2023-06-26 12:12:41
もしかしたら子供同士、同じ小学校に通うこともあるかもしれません。いきすぎた反対運動には反対します。
No.176  
by マンション検討中さん 2023-06-26 12:33:51
色々とマンションの話題で盛り上がってるのは関心がある証拠ですね。意外と人気なんですねここの物件は。
No.177  
by マンション検討中さん 2023-06-27 05:18:49
買う気失せました。駅遠だけどみずほ台の大規模マンションにします。
No.178  
by 検討板ユーザーさん 2023-06-27 07:38:54
>>177 マンション検討中さん

どうぞ!
No.179  
by マンコミュファンさん 2023-06-27 12:42:39
ここ、地域住民に対する悪口が酷いな…
No.180  
by 検討板ユーザーさん 2023-06-27 13:48:40
>>179 マンコミュファンさん
ライバル会社が荒らしています。
No.181  
by マンション検討中さん 2023-06-27 15:28:12
注目されてるってことでこの物件興味わきました。
No.182  
by 検討板ユーザーさん 2023-06-27 21:41:02
>>181 マンション検討中さん

是非購入しましょう。
私も購入しました。とにかく早く完売してほしいです。
No.183  
by 検討板ユーザーさん 2023-06-28 18:08:36
買いま
No.184  
by 口コミ知りたいさん 2023-06-28 19:00:17
>>183 検討板ユーザーさん

せん
No.185  
by 匿名さん 2023-06-28 19:30:03
>>182 検討板ユーザーさん
なにが是非購入しましょうやねん!
どう考えてもこんな物件買いやないやろ!
No.186  
by 口コミ知りたいさん 2023-06-28 19:41:59
>>185 匿名さん

どうぞ!
No.187  
by マンコミュファンさん 2023-06-28 23:33:09
>>185 匿名さん

じゃあどこの物件が買いなのか教えてほしい
はい、どうぞ
No.188  
by マンション掲示板さん 2023-06-29 05:22:04
>>187 マンコミュファンさん

ルピアグランデみずほ台
一押しです
No.190  
by 検討板ユーザーさん 2023-06-29 09:52:31
ルピアグランデみずほ台の方々が荒らしているという事がよくわかりました。
No.191  
by 通りがかりさん 2023-06-29 12:28:50
>>189 名無しさん

あんな「工業地域」のマンション、用途地域のこと何も知らない無知なひとしか買わないよ。そして、後から近隣に工場や物流施設ができて文句言うんでしょう。
ここの物件と周辺戸建の関係と似てるねぇ。無知は罪ですよほんと。
No.192  
by マンション検討中さん 2023-06-29 18:11:10
>>191 通りがかりさん
参考になります。悩みましたが、このマンションよりは周辺環境がいいかなと思いました。
駅遠ですが、バスも頻繁に通っていましたし。現地見ると悪くないと感じると思います。
No.193  
by 地元住民 2023-06-29 20:32:16
>>192 マンション検討中さん

貴重なご意見ありがとうございます。
バスに乗ることを想定されていらっしゃいますが、バスってライフバスのことでしょうか?ライフバスは1時間に最大2本で、1本も通らない時刻もありますので、注意が必要ですよ。300世帯がバス使ったら、今のままだと車内がパンクしそうな気がします。増発の計画があるのかな。

マンション専用のシャトルバスがあればいいですね。あるのかどうかは知りませんが。
No.194  
by マンション検討中さん 2023-06-29 23:38:21
機械式駐車場ほとんどセダンタイプしか停められないみたい。
No.195  
by 口コミ知りたいさん 2023-06-30 13:04:44
>>194 マンション検討中さん

機械式は2対3の割合でセダンタイプが多いです。
マンションの外にもアンビシャスさんがオーナーから土地を借りて入居者用に平置きで15台の区画を作るようですよ。入居者優先とのことです。
見学に行った時に説明がありました。
No.196  
by マンション掲示板さん 2023-06-30 19:18:08
>>193 地元住民さん

ライフバス、聞いたことがなかったので調べたら、みずほ台~ルピアのマンション近くのバス停まで220円もかかるんですね。

そして現金のみで、スイカとパスモは使えませんと書いてあります。定期や回数券ならスマホの画面見せれば乗れるのに、単発でも乗ってもらえるように、今の人達の乗り方を考えてくれたら良いのになぁ。
No.197  
by マンコミュファンさん 2023-07-01 14:39:15
マンションはやっぱ駅近じゃないとね!
No.198  
by マンション掲示板さん 2023-07-01 19:58:36
やっと強盗女が捕まって皆さん安心してるんですかね~
No.199  
by 評判気になるさん 2023-07-01 20:22:14
>>198 マンション掲示板さん
みずほ台のドラッグストアですよね。
同じ富士見市でも水子の方は治安が良くない印象ですね。
No.200  
by マンション検討中さん 2023-07-02 15:04:23
何か分譲マンションの立地じゃないね。
駅近いけど、近隣の人しか通らない狭い道を毎日歩くと考えると萎える。車すれ違いできるか?人歩いてたら大変。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる