トヨタホーム株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「アネシア藤が丘グランドテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 長久手市
  5. 南原山
  6. アネシア藤が丘グランドテラスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-19 12:00:01
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.anesia-f.jp/index.html


売主:トヨタホーム株式会社
施工会社:株式会社松村組

名称 アネシア藤が丘グランドテラス
所在地 愛知県長久手市南原山17番地12
交通 地下鉄東山線「藤が丘」駅徒歩9分
総戸数 81戸
販売戸数 未定
用途地域 第一種住居地域、第一種中高層住居専用地域
敷地面積 3,685.74㎡
建築面積 2,181.26㎡
延床面積 9,832.68㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上13階
間取り 2LDK+S・3LDK・4LDK
専有面積 59.24㎡~112.61㎡(防災倉庫を含む)
バルコニー面積 12.55㎡~35.56㎡
サービスバルコニー面積 2.7㎡
ルーフバルコニー面積 43.37㎡~51.31㎡
テラス面積 19.24㎡~23.59㎡
駐車場 115台(来客用2台含む)
自転車置場 122台
建物竣工時期 2024年3月末日予定
入居予定時期 2024年3月末日予定

[スレ作成日時]2023-01-05 18:27:53

現在の物件
アネシア藤が丘 グランドテラス
アネシア藤が丘
 
所在地:愛知県長久手市南原山17番地12(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 藤が丘駅 徒歩9分
総戸数: 81戸

アネシア藤が丘グランドテラスってどうですか?

601: マンコミュファンさん 
[2024-01-10 17:27:17]
>>600 匿名さん
実際試しに歩いてみたけど、むしろ9分かからなかったけどね。
信号も1箇所だけだし。
602: 評判気になるさん 
[2024-01-10 20:29:45]
>>601 マンコミュファンさん

私も実際に歩いてみました。
南側の通路からだと、もっと早いです。
アップダウン少ないし、、。
603: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-10 20:31:45]
>>598 匿名さん
ここの値段知ってて言ってるのかなぁ。
4LDKでいくら?
604: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-10 20:48:18]
>>603 口コミ知りたいさん
598じゃないけど、王様部屋で330万円/坪あたりだよね。
今池、池下あたりで今出ている物件の平均坪単価が400万に迫ろうかという水準だから比較にならないのでは?
王様部屋なら600万とかだから面積半分にする?とかなるし。
605: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-10 21:06:45]
>>602 評判気になるさん
アップダウン少ないのかな?割と坂になってると思うけど。駅までは上り坂
606: マンション掲示板さん 
[2024-01-11 02:51:20]
>>604 検討板ユーザーさん

4LDK 100から110平方メートルを探しているんですが、今池/池下にもありますか?
ご存知でしたら物件名教えてほしいです。
(アネシアは売れてしまったようでダメでした。)
607: マンション検討中さん 
[2024-02-06 12:59:53]
入居予定時期が三月末から四月末に後ろ倒しになったんですね。小学生以上の子供がいる家庭にとっては影響ありますね。
608: マンション検討中さん 
[2024-02-06 14:19:29]
>>607 マンション検討中さん

いいえ。
3/22から入居開始で変更ありませんよ
609: 通りがかりさん 
[2024-02-06 15:49:06]
>>608 マンション検討中さん
もうすでに契約してる人はそうだね。
これから契約する人は決算の関係とかもあってトヨタホームが4月以降にしたいってことかな?
610: eマンションさん 
[2024-02-06 16:39:45]
>>609 通りがかりさん
そうかもしれませんが、引越しの問題もあるかもしれません。契約者の場合、引越しの日時が個別に割り当てられていて、4月の中旬までは予約しないと引っ越しができません。引越しがスムーズにできるようにエレベーターとか、トラックの駐車エリア確保とかそういう理由もあるかもしれないです。
611: 匿名さん 
[2024-02-08 10:10:57]
3月だと引っ越しのタイミングもあり、業者に集中してしまう可能性もありますね(すでに日程がいっぱいなのかもしれません)

転勤などもあり、大学進学などの引っ越しもあるので、2月から3月は避ける人が多い気がします。
612: 買い替え検討中さん 
[2024-02-08 11:03:30]
単純にもう来期に回したいんですよ。
3月までの年度、あるいは1・2・3の四半期の数字はもういらないんで
来期の数字にしたいのですよ。
だから4月下旬(末日)とか7月下旬とかなんですよ。

3月末が引っ越しで混み合うなら4月上旬~入居にすればいいんだけど
そうしちゃうと契約実行が前期になったりして意味がないんですよ。

いくら今期ノルマ余分に達成しても来期未達成となればあくまで未達として評価されるのでそうなっちゃうんですね。個人としても部署としても支店としても会社自体としてもね。

非上場企業なら別にいいでしょ、儲かってるなら別にそこまでしなくてもいいじゃん、とはなかなかならないんですね。それ位数字というのは厳しいものです。

スミフが典型的な例ですが、1月下旬、4月下旬、7月下旬、10月下旬引き渡しとかになってるのは基本そういうことです。

もちろん、面と向かって聞けば「お客様のスムーズな入居の為です」とかなんとか答えると思いますけどね。
613: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-08 23:33:37]
>>612 買い替え検討中さん
そういう理由もあるんでしょうね、当然。

ちょっと計算してみました。
3/23引っ越し開始、1日2組引越枠があるとして、契約済みの40戸が全て引っ越すには、やはり3週間掛かります。そうすると、4/中旬から下旬に次期の契約者が入居可能となるということも理解に易いですよね。
610番さんの言うこともあってるかも。
614: マンション掲示板さん 
[2024-02-09 04:25:32]
>>613 検討板ユーザーさん

エレベーター1基だとしても1日2組は有り得ない。
搬入だけなら1戸2,3時間もあれば済みます。
(新居に搬入した後に、屋内が落ち着くには時間が掛かりますが)
10-18時だけしかやらないとしても1日4組とかは搬入出来ると思うのですが。

615: 名無しさん 
[2024-02-09 05:25:43]
新居への一斉入居についてご参考です。
https://www.homes.co.jp/hikkoshi/cont/prepare/condominium/
搬入の為にトラック駐車スペース/エレベーターを占有出来る時間が2,3時間と割り振られているため、一旦全ての荷物を搬入し切ってしまいます。

前の住居から搬出する際に、新居での運び込む部屋を指定させられます。(これはリビング、これは北側寝室、これは和室へ搬入して下さい、など)
搬入が始まれば素晴らしいチームプレーと流れ作業であっという間に搬入だけは終わります。

あとは各戸の屋内で業者さんが窓側に設置したり、壁側に設置したり、荷解きを手伝ってくれたり、と半日から1日はお付き合いしてくれたりもしてくれたんじゃなかったかな。
少し古い記憶ですが、そんな感じです。
気になる様でしたら、直接、トヨタホームさんに確認されるのが確実。
丁寧に教えてくださると思いますよ。
616: 購入者さん 
[2024-02-09 07:09:57]
>>614 マンション掲示板さん
あまり不確かな情報で断定的に書き込まない方が良いかと存じます。4枠ではなく、9-12、12-15、15-18時の3枠があります。


購入者です。

現時点で45戸以上の契約者がいます。
エレベーターは東西で分離していて、2基あります。
トヨタホームの担当の方がついてくれます。
すでに良い日柄の日や土日は結構埋まっています。

>> 613 検討板ユーザーさん
実際には1日あたり2枠ではなく3枠ありますが、良い日柄、曜日を平均的に考えると1日2枠という計算も妥当な数字かと思います。
オプションとかは相場に対して高めの金額設定ですので、色んなところに「余裕」を持たせいるのかもしれませんね。

概ね 615 名無しさんの書き込み通りです

617: 評判気になるさん 
[2024-02-09 08:36:03]
>>612 買い替え検討中さん

なるほど!詳しいですね!
トヨタホームは今期3月末までの営業成績である売上高の達成見込みが立ったので、3月末まではもう売る気がないというのですね?
そうすると頑張ってキャンペーンとかするのは来期4月以降になりそうですね。
4月は何かと忙しいので、次はGWくらいから頑張るのかもしれませんね。

618: 通りがかりさん 
[2024-02-09 08:38:48]
>>613 検討板ユーザーさん

全81戸もあるのに入居開始時に契約済みが半分未満の40戸しかないのですか?
残り41戸も売れ残ってるってことですか?
人気ないのかしら、この物件って...
619: 名無しさん 
[2024-02-09 12:22:20]
>>618 通りがかりさん
616 の方の情報によると残りは36戸未満。


人気があるとか、売れ残ってるとか、
またくだらないそのネタ?

不要な情報ですわね。

買う気も金もない輩が書きたがるネタ。

くだらん。
あー、ついつい釣りネタに反応してしまった。


620: マンション掲示板さん 
[2024-02-09 12:53:56]
>>616 購入者さん

エレベーターが2台あるのに1日3枠って1台あたり?トータルで1日3枠?
どちらにしても異常な少なさ。何となくピン!ときます。
近隣にクレーマーや反社がいるとかだったらヤダな。
621: マンション検討中さん 
[2024-02-09 13:18:37]
全然売れてないですね
アネシアフロルは最終で600万値下げしましたが、
ここはどこまで値下げするのでしょうかね
622: 匿名さん 
[2024-02-09 16:31:02]
アネシアフロルで600万円の値引きですか。
大きいですね。
それだけあれば車の頭金になりそうですし、こちらも値引きを待つ甲斐はありそうですね。
623: マンション掲示板さん 
[2024-02-09 20:22:29]
>>621
アネシアフロルは600万円お値引きで完売出来ましたが。
藤が丘だと元々の定価も高めですから、お値引きも大きくなって1,200万円とか1,500万円引きになるのでしょうか?
それなら、残りものには福がある!ですね!

624: eマンションさん 
[2024-02-09 22:25:04]
>>623 マンション掲示板さん
買えないヤツは黙っとけ
625: 匿名さん 
[2024-02-10 00:39:42]
>>623 マンション掲示板さん
いつか値引きは始まると思いますが、値引き前に買えば間取りや階数が選べますからね。値引きの部屋は人気の無い間取りということですし。そこはどちらが良いとも言えませんよ。
626: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-10 01:14:40]
>>625 匿名さん
営業の答えとしてはそうでしょうね。
だけれども、値引きがなければ売れない時点で人気の物件とは言えません。
不人気物件であるならば、あとはお値段勝負。
安く買うことこそがメリットですよ。

627: マンション掲示板さん 
[2024-02-10 02:09:30]
>>626 検討板ユーザーさん
希望の部屋が安くなれば言う事なしですが、間取り、広さが希望に合わなければ安くても意味がないと思います。
628: eマンションさん 
[2024-02-10 02:16:20]
>>626 検討板ユーザーさん
このレベルの物件を買う人は、値引きとか余り気にしないと思う。それよりも欲しい部屋があるかどうかが大事だと考えると思います。

1億円くらいの特別な4つの部屋は全て売れましたし。

629: マンション掲示板さん 
[2024-02-10 02:40:19]
>>627 マンション掲示板さん

同じ間取りで、例えば5階を定価で買うか、4階を1,500万円OFFで買うか?
お好きな方を選べば良いと思いますよ。
私は後者、1,500万円OFFを選びますがね。

630: マンション掲示板さん 
[2024-02-10 02:43:36]
某寺のおしょうさんが実に良いことを言っておられました。曰く、

価値ある物にお金を使うのは賢いこと。
価値ない物にお金を使うのは無駄使い。
631: 名無しさん 
[2024-02-10 02:45:34]
人は誰しも価値ある人生を歩みたいですよね。
価値のない無駄な人生なんてまっぴらごめん。
632: マンション検討中さん 
[2024-02-10 04:41:33]
>>630 マンション掲示板さん

あそこの坊主は商売っ気がありすぎって言われてるやろ
633: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-10 09:42:44]
>>628 eマンションさん

長久手でマンションで1億ですか?
お金の使い方、大丈夫かしら?
634: マンション掲示板さん 
[2024-02-10 14:45:45]
>>628 eマンションさん
このレベルってどのレベル?ここって坪260くらいだから、グロスでは4000万後半から6000万くらいが大半の間取りですよね。そうすると世帯年収は800万から1000万台前半といったところでしょうか。
1億とかのプレミアムの間取りを買う人は値引きは気にしないかもですが、一般の間取りを買う人は値引きは大事かと思います。
635: マンション検討中さん 
[2024-02-10 15:49:50]
>>634 マンション掲示板さん

そうです!
世帯年収は800万から1000万台前半の低中間所得層にとって500万円の値引きとかは大きいですよ。

636: 名無しさん 
[2024-02-10 16:53:10]
長久手は住みやすさや住みたい街ランキングで常に上位にランクインしています。
人気があるから地価や物件価格も上昇しているのでしょうね。
637: 評判気になるさん 
[2024-02-11 06:26:05]
長久手って凄いんですね。
住みやすさランキングとか全国屈指!
https://www.nagoyatv.com/news/index_amp.html?id=020388
638: マンコミュファンさん 
[2024-02-13 00:59:14]
>>634 マンション掲示板さん
>> グロスでは4000万後半から6000万くらいが大半の間取りですよね。

→ちょっと違うかな。もっと高い。2,000万円位ズレてる。
639: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-13 06:34:34]
>>638 マンコミュファンさん
そんなわけあるかww
640: 通りがかりさん 
[2024-02-13 10:35:16]
>>639 口コミ知りたいさん
実際に見学しましたが、4000万円台は59㎡のタイプしかなかったですよ(今は変わっているかもしれませんが)

78㎡の1階でもグロスでちょうど6000万円程でしたので、大半が6000~8000万円台の認識は正しいかと。
641: マンション掲示板さん 
[2024-02-13 11:44:02]
>>640 通りがかりさん
"78㎡の1階でもグロスでちょうど6000万円程"って、結構お高いマンションですね。
住まう人を選ぶ物件だと思います。
642: マンション検討中さん 
[2024-02-13 13:01:53]
>>641 マンション掲示板さん

中川区の竣工済72.10㎡が5,248万円の時代ですからねえ。
特定エリアや著名なブランドマンションだけが高くなってる訳でもなく
なかなか厳しい時代ですね。

年収の10倍でもローン組めるなんて話をする人もいますが
ローン組んで買えるのと生活にゆとりがあるってのは別の話ですしね。
643: マンション検討中さん 
[2024-02-13 16:28:03]
>>639 口コミ知りたいさん

いい加減な思い込み情報は要らんわ
644: eマンションさん 
[2024-02-13 18:08:48]
>>642 マンション検討中さん

一昔前の価格帯を知っている者からすると躊躇ってしまいますが。
この先の値上がりを考えると早めに買うのが良いのでしょうね。下がるアテはないですから。

645: マンション検討中さん 
[2024-02-13 20:35:14]
>>642 マンション検討中さん

そうですよね。
楽しく生きていくための家が
家のローンのために働くなんてことになったら本末転倒ですよね。
相場が上がってきているのは理解できますけど、
アネシア藤が丘グランドテラスはかなり高いですよね。
土地代はそんなに高くないはずだから、建物仕様そのものが優れていると思います。
もうとっくに売れてしまっていますが、最上階の天井高が2700ミリそれ以外の部屋も2650ミリだったり、ルーフバルコニーが50平方メートルあったりと高い分の価値はあるかもしれませんね。
私にはちょっと(かなり?)手が出せませんが、、、。
現地見てきましたが、アプローチまでのタイル(イタリア製らしい)とか、アンモナイトとかの化石が入ってる壁材とかすごいですね。
646: マンコミュファンさん 
[2024-02-14 20:01:25]
アンモナイトとかの化石が入ってる壁材タイル(イタリア製)とかも、やがては産廃建材として埋め立てられるのでしょうか?
SDGsの時代になにをやってんですかね?
647: 名無しさん 
[2024-02-15 00:43:06]
>>646 さん

>>646 マンコミュファンさん
人間が作り出す全てのものがいつかは必ず産廃になります。
キミが住んでいる家はどうなんだい?
いつかは産廃になるんだろ?
購入できないアホは黙っとけ。
完全に言いがかり。
648: 通りすがり 
[2024-02-15 00:50:27]
>>647 名無しさん
まぁ藤が丘周辺のスレ全部荒らしてるいつものヤツなので、スルー推奨です。
651: 通りがかりさん 
[2024-02-16 12:25:16]
アルファベットのRとLを区別せずに「ラ行を入れればいい」とか無邪気な発想ですね。
語源やスペルに込められた想いなどそっちのけで知的センスのかけらも感じられません。
652: 名無しさん 
[2024-02-16 14:08:49]
>>650 マンション掲示板さん

姉歯?連想するのはあなたひとりです。

「アネシア藤が丘グランドテラス」
「ラ」が入ってます。
 (「アネシア藤が丘」とは別物件です)
 
「アネシア藤が丘」がトヨタレベルとすると
「アネシア藤が丘グランドテラス」はレクサスレベルかな。
 (イメージ図にもレクサス車が描いてあるし)
653: 評判気になるさん 
[2024-02-16 15:09:10]
見てて恥ずかしいからやめてくれ
655: マンション検討中さん 
[2024-02-16 16:17:29]
ラ行が多ければ良い、てのなら、
ラ・ラリルレロン藤が丘、とかなら最強では?
681: 匿名さん 
[2024-02-16 23:11:39]
契約者も荒らしも低レベルやな
恥ずかしいからそろそろやめようぜ
682: 管理担当 
[2024-02-16 23:23:30]
[No.649~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
683: 名無しさん 
[2024-02-17 15:06:39]
ラ行が多くて素敵なラ・ラリルレロン藤が丘
684: 通りすがり 
[2024-02-17 17:39:05]
化石が含まれている壁材とはあくまで天然石を切り出し磨き上げた物です
一方、タイルとは基本的に土をこねて釉薬などを混ぜ込み窯で焼き上げた物です
二つは別物ですので御承知おきください
685: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-18 07:45:48]
>>652 名無しさん

こちらのマンションはレクサス乗りのお金持ちが住まう物件なんですね。
トヨタ車乗りの貧乏人は肩身が狭いんだろうな...

686: 匿名さん 
[2024-02-19 12:57:13]
>>トヨタ車乗りの貧乏人
アルファードとか高いですよ。ニュースになっていました。
車種によっても値段が違うと思いますし、あと、乗っている車で判断する人はちょっと抵抗があります。
687: マンション検討中さん 
[2024-02-19 13:16:12]
物件概要を見たのですが、まだ第一期の販売もしてないのですか?
688: eマンションさん 
[2024-02-19 14:02:35]
>>687 マンション検討中さん

3月か4月に入居開始ですから、さすがにまだ第一期のはずはないと思いますが。
HPの更新が遅れているだけで、最終期じゃないですか?

689: 匿名さん 
[2024-02-19 14:55:06]
>>688 eマンションさん
「第一期XX次販売」
っていう様に小分けにして販売しています。
2023年4月位から一般販売が開始されたと記憶しています。
2週間で2~3戸ずつ販売開始していく感じです。
更新されると販売価格が掲示されるのですが、数時間で消えてしまいます。買いたい人がいるとそれに合わせて少しずつ販売していく様な感じに見受けられます。興味があれば、モデルルームに行って聞いてみると教えてくれますよ。

HIJKタイプは完売、それ以外は6割位の住戸が契約済みと思います。
690: マンション検討中さん 
[2024-02-19 17:40:59]
>>688 eマンションさん
当初計画の第1期分がまだ残ってるので、1期◯次って分けて販売してるんですよ。まだずっと1期が続いてます。
691: 匿名さん 
[2024-02-19 17:56:42]
>>689 匿名さん

"2023年4月位から2週間で2~3戸ずつ販売"と言うことは、毎月4~6戸の販売ペースですから、
2023年4月~2024年2月の11ヶ月で44~66戸が販売済みということですね。
全81戸ですから、残りわずか。
"HIJKタイプは完売"と言うことですから人気の戸から売れて不人気の戸が残ってしまったワケでしょうか?そうすると販売ペースは鈍化するかも、ですね。
692: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-19 18:44:40]
>>691 匿名さん
HIJKタイプは最上階の特殊な部屋です。
(各1部屋ずつしかない)
ですから他のタイプ(ABCDEFGタイプ)が売れ残りの不人気タイプではないかと思います。
販売ペースが鈍化するかはわかりませんが、、、。
693: マンション検討中さん 
[2024-02-19 18:54:32]
では物件概要に第一期◯次と書かないと詐欺ではないですか?
694: 名無しさん 
[2024-02-19 21:35:06]
>>691 匿名さん
少なくともAからGの普通の間取りはすべて残ってますので、まだ半分くらいは残ってると思います。
695: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-19 21:45:40]
>>693 マンション検討中さん
詐欺ではなく1期◯次は1期の中なので。少し不親切ではありますが物件概要の第1期は間違いではないです。価格を表立って公表したくない物件とかでは見かける方法ですね。
ちなみにIタイプはまだ売れてないようですよ。
696: 名無しさん 
[2024-02-19 22:37:57]
>>695 口コミ知りたいさん
ええっ?
2023年5月の段階でIKタイプは売約済みになっていましたがキャンセルになったんでしょうか?
697: 名無しさん 
[2024-02-19 22:45:04]
>>695 口コミ知りたいさん
ええっ?
2023年5月の段階でIKタイプは売約済みになっていましたがIタイプはキャンセルになったんでしょうか?
(すいません。696 訂正です。)
699: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-20 05:49:47]
>>698 マンション検討中さん

ええっ?大人の対応、ってどうして?
そんなに子供じみた対応でしたか?
売約済みになっていたはずのIタイプが未だに売りに出されていたら、驚愕するのが普通じゃないですか??
700: マンコミュファンさん 
[2024-02-20 06:56:52]
>>697 名無しさん
Iタイプ、「NEW」って書いて売り出されてますね。
このタイミングでプレミアム住戸が売り出し開始ってちょっと違和感があるので、やはりキャンセルになったのかもしれませんね。
701: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-20 07:08:43]
>>700 マンコミュファンさん

キャンセルの場合は物件価格の10%などと言われる申込証拠金?手付金?は没収されるのでしょうか?
500万円~1,000万円を放棄してまでもキャンセルしたかった理由って?
お金持ちは金遣いが荒いのですね。

702: 匿名さん 
[2024-02-20 08:05:44]
先月に竣工してこのタイミングでのキャンセルなので、ローンが通らなかったか内見してキャンセルかのどちらかでしょうね。当然手付金は返ってきません。
703: マンコミュファン 
[2024-02-20 09:57:39]
>>701 口コミ知りたいさん
手付け金がどうなるのかは、私もどうなるのかわかりません。
でも、やむを得ない理由があると思いますよ。
(「金遣いが荒い」なんて表現は違うかな)
704: 通りがかりさん 
[2024-02-20 17:44:38]
申込証拠金と手付金で返金されるか否かの扱いが異なるようですね。
https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/ms_shinchiku/ms_money/moushi...
705: 通りがかりさん 
[2024-02-20 19:50:05]
>>702 匿名さん

「ローンが通らなかったか内見してキャンセルかのどちらか」ということですが、下図の通りローン仮審査が通った後に本審査で通らずにローン契約に至らなかったとはゼロとは言わないがあまりない。
そうなると内見して何らかの理由でキャンセルしたと言うことでしょうか?

「ローンが通らなかったか内見してキャンセ...
706: 匿名さん 
[2024-02-20 20:47:15]
この掲示板だけの販売情報ですが、
1期1次13戸
1期4次2戸
1期10次2戸
1期12次1戸
2期2次3戸
と書きこまれてました。通常1次は多く販売すると思うので、この感じだと今は半分の40戸くらいって感じでしょうね。だいぶゆったりペースかと。ちなみに2期には入ってるようですね笑
707: マンション検討中さん 
[2024-02-20 21:15:40]
>>706 匿名さん

今は半分の40戸くらいが販売済み、ってことですが、 >>691 さんも"44~66戸が販売済み"と想定されていたので、やっぱり40戸台なのかもですね。
もうゴールは見えていますね。

708: 購入経験者さん 
[2024-02-20 22:33:26]
1月9日の時点で46戸以上は売約済みですね。
引っ越し予約の残り枠から逆算しました。
709: 通りがかりさん 
[2024-02-21 00:00:40]
>>705 通りがかりさん
ここに限らず内見してキャンセルすることはあり得るでしょうね。モデルルームでは完全には分かりませんので。実際と違うこともあるでしょう。そんなに珍しくないと思います。
710: 匿名さん 
[2024-02-21 00:01:35]
竣工時点で半分を販売ならまあまあかな。
711: マンション掲示板さん 
[2024-02-21 04:44:56]
>>709 通りがかりさん

急に海外赴任が決まった、とか、家族構成の急変(離婚等)等かなぁ、と思うのですが。
内見して耐え切れないほど嫌だった、とかは余程ないかと思いますが。
713: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-21 23:19:47]
>>712 マンション検討中さん

それをわざわざ書きにきてなんて言われたいの??
714: 匿名さん 
[2024-02-22 00:20:54]
荒らしはスルーで
715: 名無しさん 
[2024-02-22 00:38:01]
>>712 マンション検討中さん

ローレル:駅近
バンベール:公園が近く静か
プレミスト:お値段以上
アネシア:高いけど豪華
716: マンコミュファンさん 
[2024-02-22 18:12:46]
>>715 名無しさん

高いけど豪華なんですよね。
アプローチまでのタイル(イタリア製らしい)とか、アンモナイトとかの化石が入ってる壁材とか、この凄さを分からない庶民はお呼びではないんですよ。
717: 匿名さん 
[2024-02-22 18:23:50]
【第1期分譲 先着順販売概要】
販売戸数 9戸
間取り 3LDK~4LDK
専有面積 72.96㎡~94.12㎡
総専有面積 73.33㎡~94.89㎡
専有防災備蓄倉庫面積 0.37㎡~1.61㎡
販売価格(税込) 5,690万円~9,440万円
管理費(月額) 14,000円~18,100円
修繕積立金(月額) 7,000円~9,100円
修繕積立基金(お引渡し時一括払) 770,000円~1,001,000円

また一瞬にして消されました。相当、価格は公表したくないようです。坪260から330
第1期先着順がまだ9戸残ってるみたいなので、半分もいってないかもですね。
718: マンション掲示板さん 
[2024-02-22 19:53:32]
>>717 匿名さん

まだ半分も行ってないってことは売れ残りがまだ40戸超ってこと?
そんなワケないでしょ?
モノの価値を知らない庶民がテキトーなことを言ってると恥をかきますよ?

何てったって、こちらはアプローチまでのタイル(イタリア製らしい)とか、アンモナイトとかの化石が入ってる壁材とかの高級物件ですからね!

719: マンコミュファンさん 
[2024-02-22 20:41:51]
Iタイプ、東側住戸、ルーフバルコニー
良いなー。
ロビーから遠いエレベーターなのが難ですが、、。
720: マンコミュファンさん 
[2024-02-22 20:59:21]
>>719 マンコミュファンさん

ロビーからエレベーターが遠い、とか貧乏人が何を言ってんすか??

こちらは、アプローチまでのタイル(イタリア製らしい)とか、アンモナイトとかの化石が入ってる壁材とか、この凄さを分からない庶民はお呼びではないんですよ。

721: 匿名さん 
[2024-02-22 23:01:40]
アンモナイトのゴリ押しやめろてww
722: 名無しさん 
[2024-02-23 08:25:35]
>>721 匿名さん

アンモナイトは分かりませんが、イタリア製タイルはこの物件の売りらしいです。
何でも宮殿庭園の迎賓館だそうですよ。
これは凄いや。

"イタリア製タイルが敷き詰められた車道と歩車を分離し、邸宅へと誘う荘厳な大空間を構築。
宮殿庭園のような迎賓の風景をしつらえる"

アンモナイトは分かりませんが、イタリア製...
723: 名無しさん 
[2024-02-23 09:28:11]
最近の宮殿や迎賓館は集合住宅形式なんですね...
724: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-23 10:47:31]
>>702 匿名さん

自分は宮殿や迎賓館に住むんだ!!と凄い勢いで内覧会に行ったんだけど、見たらフツーの集合住宅だったので、ガッカリされたのかもしれませんね。

自分は宮殿や迎賓館に住むんだ!!と凄い勢...
725: 名無しさん 
[2024-02-23 12:58:15]
>>724 検討板ユーザーさん

実際に見たことがなくて、騒ぐだけのかいやは黙っとけ
726: 匿名さん 
[2024-02-23 14:06:40]
ここの購入者、交戦的で口調強くて怖い。。
727: マンション掲示板さん 
[2024-02-23 14:25:31]
>>726 匿名さん

漢字とか勉強、苦手か?
好戦的、な。
728: マンコミュファンさん 
[2024-02-23 15:31:12]
>>726 匿名さん
そりゃそうですよ!アンモナイトの良さが分からない庶民はお呼びではないんですから!!あと、漢字苦手な人もお呼びではないんですよ!!
729: マンション検討中さん 
[2024-02-23 16:23:32]
天井高が低いな。やっぱ戸建てかなー。でもごみ捨て面倒だからマンションがいいな。どえりゃあ迷うわ。
730: マンション検討中さん 
[2024-02-23 18:50:36]
>>729 マンション検討中さん

言うても宮殿やで?迎賓館やで?
天井が、とか、ゴミ捨てが、とか言う庶民にはムリやと思うで。

言うても宮殿やで?迎賓館やで?天井が、と...
731: eマンションさん 
[2024-02-24 13:53:24]
首都圏出身の方は皇居/離宮/迎賓館が何たるか身を持って知っていますし、関西圏出身の方も京都御所や離宮は日常生活に溶け込んでいます。

トヨタホームさんも、集合住宅がよもや宮殿や迎賓館とは思わないまでも、
名古屋市民や長久手市民なら「宮殿」「迎賓館」とか言えば買うだろう、程度のキャッチコピーなんでしょう。そんな踊らせ方もあるのですね。
732: 通りがかりさん 
[2024-02-24 14:21:11]
迎賓館とは書かれてないだろ
何度もうるさい
733: 評判気になるさん 
[2024-02-24 14:36:27]
>>732 通りがかりさん

大変、失礼しました。
確かに迎賓館とは書かれていませんね。
迎賓の風景、でしたね?
しかし、フツーのマンションで宮殿とか迎賓館とか、見ている方が恥ずかしくなっちゃう...

大変、失礼しました。確かに迎賓館とは書か...
734: 匿名さん 
[2024-02-24 15:18:08]
>>733 評判気になるさん

色々言う人もいらっしゃいますが、キャッチコピーなんだから良いんじゃないでしょうか。
イメージ、だと思います。
735: 匿名さん 
[2024-02-24 15:23:56]
>>729 マンション検討中さん

そういう時は嫁の意向に従うのが一番よ。
736: 匿名さん 
[2024-02-24 15:29:49]
>>734 匿名さん

そうですよね、キャッチコピーなんですから良いですよねー
場末のアパートや集合住宅で宮殿とか迎賓館とか真に受ける間抜けはいませんよねー

738: 匿名さん 
[2024-02-24 16:18:08]
まあ、新築時に売るときのキャッチコピーなんてそんなもんよ。中古に出ればそんなのは何の意味もないからな。
739: 名無しさん 
[2024-02-24 16:41:14]
>>738 匿名さん

そうですよね、新築時に売るときのキャッチコピーなんて何でも有りの言ったもん勝ちですよねー
場末の集合住宅で宮殿とか迎賓館とか、普通なら恥ずかしくて絶対言えないですもんねー


740: 匿名さん 
[2024-02-24 18:55:56]
藤が丘の分譲中の集合住宅で、宮殿とか迎賓館とかテキトーなことを言ってるのってアネシアだけ。

藤が丘物件だとデュオヒルズとアネシアが好調でプレミストとバンベールが不調のようですね。
特にバンベールは深刻だとか…
金額、コスパで選ぶならデュオヒルズ
とにかく良いものが欲しいならアネシア
共用部分の充実度や規模感を求めるならプレミスト
公園横かつ眺望が良いのがバンベール
こんな感じですよね。
741: 通りがかりさん 
[2024-02-24 19:51:57]
>>740 匿名さん
マンションポエムを知らんのね…
死にそうと言われたら
本当に死ぬと思うテイでの建て付けか(笑)
742: 匿名さん 
[2024-02-25 06:17:52]
「アネシア本山ザ・グランドレジデンス」
「グランドアネシア覚王山」
その系譜を継ぐ東山線沿線プロジェクトいよいよ始動。

とか言いますが、こちらは本山でも覚王山でもなく郊外の長久手市。
何を引き継ぐんですかね?
「アネシア本山ザ・グランドレジデンス」「...
743: マンション検討中さん 
[2024-02-25 12:07:04]
>>742 匿名さん
キャッチコピーには、名古屋市とは書いてない。
東山線沿線という文言も実状と合致しているから問題なし。

745: マンコミュファンさん 
[2024-02-25 12:44:54]
高級路線/ラグジュアリー/アンモナイトの大理石/イタリア製敷石をアピールし、宮殿や迎賓館並みだとアピールされています。
営業マンとすれば、長久手市民の理解度や支持率が気になるところですね。
販売状況や結果はいかがでしょうか?
2024/3月入居開始ですから、もう既に完売なんでしょうね。
完売、おめでとうございます。
746: マンション検討中さん 
[2024-02-25 13:39:43]
本山や覚王山を引き合いに出すのは痛々しいですねー
こちらは長久手市ですから

少し歩けば半値くらいで売ってた大量のセントシリーズもあるのに、こちらは高級路線とか大変だなー
隣のアパートが目の真ん前にあったりするのに...
全く理解されていなしい、売れていないけど、頑張って欲しいな!


747: 通りがかりさん 
[2024-02-25 16:44:17]
隣のアパート、デカいっすね。
隣のアパート、デカいっすね。
748: 評判気になるさん 
[2024-02-25 21:01:56]
まぁ長久手の宮殿とか迎賓館ですから、すぐ真横にアパートとか近接してるのがリアルで良いのでは?

北側最大約55m、南側最大約23mセットバックさせ、58%超の住戸に角住戸・両面バルコニープランを採用した独立性と開放感の実現。

東山線沿線徒歩圏において稀少な81邸の贅なるプロジェクト。

美しき、最上の日常を整え、時を重ねるほどに、
その価値は輝きを増してゆく。
東山線沿線プロジェクトにふさわしい邸宅、誕生。
749: eマンションさん 
[2024-02-25 21:06:04]
"美しき、最上の日常を整え、時を重ねるほどに、その価値は輝きを増してゆく"

恥ずかしげもなく、こういうセリフに幸せを噛み締めて日々の生活を送れる方々にお似合いのマンション。
俺はムリやわ。恥ずかしゅうて恥ずかしゅうて...
750: 通りがかりさん 
[2024-02-25 21:09:43]
こんな安直なマンションポエムやセールストークを書き連ねて飯を食えるなど、まことに羨ましい限り。
なんか恥ずかしくないんかな、こんなセリフ...

東山線沿線徒歩圏において稀少な81邸の贅なるプロジェクト。
美しき、最上の日常を整え、時を重ねるほどに、
その価値は輝きを増してゆく。
東山線沿線プロジェクトにふさわしい邸宅、誕生。

751: 通りがかりさん 
[2024-02-25 21:12:29]
>>750 通りがかりさん

アンモナイトの大理石や、イタリア製の敷石も忘れないでくれたまえ! (キリッ
752: 名無しさん 
[2024-02-25 23:41:38]
>>733 評判気になるさん
でもマンションの入り口の広告、すぐ無くなってますね?
やはりとても目を惹く物件なんでしょう。
753: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-25 23:41:38]
全然関係ない人が買いしないのに(買えないのに)、ガチャガチャうるさい。
金は無いけど暇なんだな。
そもそも、ここの売りは、立地条件よりも建物仕様だと思いますが、、、。
まぁ、その価値がわからない下々の者どもは黙っとけって感じですかね。

そもそも良いマンションに住むっていうのは住む人の自己満足だから、それはそれでいいんじゃないの?
外野がガタガタ言わなくても…。
まぁ、私も含めてみんな暇人なんだろうね
754: 評判気になるさん 
[2024-02-25 23:43:55]
>>752 名無しさん
まぁ、目を惹いても、値段聞いてびっくりで買えないやつばっかりなんだろうね。
まぁ俺も無理
755: 名無しさん 
[2024-02-25 23:51:22]
>>750 通りがかりさん
超詳しいな笑
むっちゃ調べてるやん笑
何こいつ笑笑
羨ましいのか、調べすぎやん笑
何かイチャモンつけるのに必死やなぁ~~~
756: 評判気にならないさん 
[2024-02-25 23:54:22]
お値打ちなマンションの掲示板は、他の物件との言い合いや罵り合いが多く、高額なマンションの掲示板は関係がない人が妬んでで書く?

まぁ、この物件は他の物件と値段的/建物仕様的にかぶらないので、他の物件の契約者と喧嘩する事は無いかな。
この物件は、契約者は書き込まず関係のない人々が荒らしのために書くことが多い。

だから、本当に関係がある人はこの掲示板をほとんど読まない。たまに読んだとしても全く役に立たないから投稿はしない。

まぁ、こんな感じ。
徒然なるままに、、、
757: マンション検討中さん 
[2024-02-25 23:55:26]
>>755 名無しさん
そいつに関わっちゃいかん。
スルーしとけ。
暇人。
758: 匿名さん 
[2024-02-27 11:08:43]
長久手市在住の主婦です。藤が丘駅までの通勤途中に毎日アネシア前を通りますので、素敵なマンションが建ったなぁ…と日々眺めております。

が、気になることが。歩道に沿ってマンションのゴミ置き場が隣接されていますが、コンクリートで区切られているのみです。網をするだけの感じでしょうか?

最近の分譲マンションは、通りががりの人のポイ捨てやカラス対策などで扉や屋根があったりする豪華なゴミ置き場を見かけます。私が藤が丘駅に向かう途中で通るマンションですと、ライオンズ藤が丘レジデンス?はゴミ置き場に屋根も扉も付いています。分団登校する小学生がお手伝いで捨ててる姿をよく見かけるので認識しています。

毎日アネシア前を通る身としては、ゴミ問題が気になっております。私が通勤路を変えればいいことですが…
素敵なマンションなのに外からよく見えるこのゴミ置き場だけがチープな感じで残念に思います。
759: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-27 13:04:41]
>>758 匿名さん
24時間対応ゴミ置き場がマンションの敷地内に2箇所あって、ごみ収集の当日に管理人がそこに移動させるためだけのものですよ。
普段は使わないです。
761: 評判気になるさん 
[2024-02-27 13:45:05]
>>759 さん

>>759 検討板ユーザーさん
そうなんですね。教えて頂きありがとうございます。
アネシア前を通るだけの人間なのでマンション内の詳細に関しての知識はなく、不安に感じておりました。
ゴミ収集日にゴミが置かれる場所なら安心ですね。

ちなみに私の家は24時間ゴミ出しできませんのでゴミ収集の当日に出しますが、収集までの僅かな時間にカラス対策していてもカラスがやってきたり、藤が丘駅への通勤途中にゴミを置いて行かれたりする事があったりします。
762: 匿名さん 
[2024-02-27 16:00:21]
扉とかが無いと通りがかりのポイ捨てはされそうですよね。
763: マンション掲示板さん 
[2024-02-27 17:17:29]
>>761 評判気になるさん
収集日は短い時間といえども、ネット等でカバーすると思いますよ。
水道の蛇口もありましたから、掃除して清潔に保たれると思います。

764: 通りがかりさん 
[2024-02-27 18:19:56]
他の24時間ゴミ置き場が屋内にあるところってどうしてるの?
765: マンション検討中さん 
[2024-02-27 18:28:26]
ローレルタワーは、建物内に24時間のゴミ庫と
それと別に駐車場の隅にゴミ置き場があります
どちらも入居者のみが立ち入れるよう施錠されてます
766: 匿名さん 
[2024-02-27 18:56:01]
ローレルのように普通は24時間ゴミ置き場があっても施錠されてるゴミ置き場が別途あると思います。賃貸のように雨ざらしになっている分譲マンションは最近では珍しい気がします。
768: 評判気になるさん 
[2024-02-27 20:19:36]
宮殿や迎賓館でごみステーションを語られても...
場違いな話題だと思いますが
悔しいとかローレルは、だとかトンチンカンですよね、さすがに...
769: 評判気になるさん 
[2024-02-27 20:48:15]
姉歯亜、とか意味不明で下品な投稿は何を言ってるのか理解不能で皆さんは笑っちゃう。
住めない方々は悔しくてこうなっちゃうんですね...
771: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-28 01:00:50]
>>767 マンション検討中さん

高級マンションに住むことができない輩はお黙り下さいませ。
772: 通りがかりさん 
[2024-02-28 01:11:04]
>>767 マンション検討中さん
タワマンあるある
栄のタワマンなど、色々見に行きましたが…図面では同じ大きさの数字でも、部屋がとても狭く感じました。多分天井高が低いのでしょう…柱もでっぱっていました…
土地の値段が占めているだけで、建物にお金はかけてないことがよくわかります。
駐車場もほとんどが機械式とか…出かけるたびに待つのはやってられないと感じましたね。
見た目、入り口はとてもかっこいいマンションのように、一見すると思えますが、実は中身がない、そんなイメージがありました。
名古屋のタワマンが安いのは、そういうのもあるのかな?と思いました。

その点、この物件はゆとりのあるように思えました。駐車場2台は羨ましい…
773: 名無しさん 
[2024-02-28 01:28:01]
>>767 マンション検討中さん

オートロックはタワマンのアピールポイントに入るんですか?タワマンじゃなくても常備が最近の仕様だと思ってました…普通じゃなくて、あなたには特別だったんですね??なるほど笑笑

管理人のモチベーションなど知ったこっちゃないです。それ相応の額を払ってるんだからしっかりと働いてほしいものですね。そのために雇ってるんだから。
そこまで親身になってあげるとは、貴方はとても優しい方なんですねー笑笑笑
774: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-28 02:05:52]
>>773 名無しさん

767の投稿の方について、タワマン在住者としてお話されていませんか?世界中いや日本の中でさえ、一つのマンション一個人も小さなものであり…ここでワヤワヤ言うことなのでしょうか?築100年の家を奥ゆかしく感じるのも自由であり人それぞれの価値観が違います
それぞれのマンションの不便さなど解決するのは、そのマンションの住人であり外野ではありませんね

羨ましいと思う気持ちは、比較をしたらわくものです
人間ですから…
逆に申し分のないマンションを知りたいです お金はあるので教えていただきたいですね 



775: 匿名さん 
[2024-02-28 06:06:26]
>>766 匿名さん

賃貸物件ではコンクリートでコの字型に囲っただけの簡易なゴミ置き場が見受けられますね。
ゴミの上にネットを被せて猫やカラスが散らかさない様にしたり。
マンションでは屋根/鍵付き戸のある小屋タイプのリサイクルステーションが主流だと思います。

776: 匿名さん 
[2024-02-28 06:41:55]
>>772 通りがかりさん
そりゃ長久手の物件だからね。
777: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-28 08:09:43]
>>775 匿名さん
じゃあここは賃貸仕様ってこと?
778: 通りがかりさん 
[2024-02-28 09:31:10]
ゴミ捨てで外に行く事ないし、住人にとってはどうでも良いわな。
779: eマンションさん 
[2024-02-28 12:11:40]
>>777 検討板ユーザーさん
前の書き込みを参照して下さい。
(それともわざと煽ってますか?)
室内に集積場所がありますよ。
外にあるのは短時間のゴミ置き場
780: マンション検討中さん 
[2024-02-28 12:20:41]
>>777 検討板ユーザーさん
賃貸かどうかは建物の造りと全く関係ないけど、なにが言いたいの?
781: マンション検討中さん 
[2024-02-28 18:52:47]
>>776 匿名さん

長久手の物件だからっていうわけでもないと思います。
トヨタホームだからこそ、車も重視してってことだと思います。
長久手だからっていうのであれば、長久手の他の物件に駐車場2台普通なんですか??

まぁ、電車民やバス民の方々からしたら、この物件の凄さわかりにくいかもしれませんね。

2台目からは近くの駐車場エリアを探さないといけなくて、見つかる保障もない…トホホ…ですよ
782: 通りがかりさん 
[2024-02-28 20:05:01]
>>781 マンション検討中さん
そうそう、駐車場には居室から濡れずに行ける駐車場専用エレベーターもありますしね。
リングシャッターも高速タイプ。
2階までの駐車場なら、傘無しで車に乗れます。
駐車場から居室まで使用できるカートもあります。
トヨタホームならではですね
783: 購入経験者さん 
[2024-02-28 20:21:51]
ニトリEXPRESS 清水屋藤ヶ丘店(仮称)
https://nitori-recruit.jp/jobfind-pc/job/All/213996

ニトリきたぁあああ♪───O(≧∇≦)O────♪
784: 匿名さん 
[2024-02-28 20:43:10]
>>759 検討板ユーザーさん

ホントですか??
24時間対応ゴミ置き場がマンションの敷地内に2箇所あって、ごみ収集の当日に管理人が公道に面した簡易ゴミ捨て場に移動させる、って??

トヨタ生産方式で言う7つのムダの内、「動作のムダ」「運搬のムダ」というヤツですね?
ホントですか??24時間対応ゴミ置き場が...
785: マンコミュファンさん 
[2024-02-28 21:10:04]
>>784 匿名さん
へぇ~
じゃぁ他のマンションは屋内にゴミ置き場があるところは外に出さないんだね
どうやって回収されるんですかね
786: マンコミュファンさん 
[2024-02-28 21:35:26]
>>784 匿名さん

トヨタという言葉を出されるのであれば…
住人の方はレクサスで購入した…そう言った感じでしょうか?それぞれ車種は違うでしょうが、買われた方は満足なさっているのでは?
787: 匿名さん 
[2024-02-28 21:45:25]
わざわざ管理人さんを雇って、ゴミの一時的な置き場から引取り場所にゴミを移動させる??

毎週の燃えるゴミの日、不燃ゴミの日、ガラスゴミの日、空き缶ゴミの日、プラゴミの日。
わざわざゴミの移動ですか?
敷地の形が歪で接面する公道との関係でおかしなランドプランしかやりようがなかったのでしょうか?
わざわざ管理人さんを雇って、ゴミの一時的...
788: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-28 21:45:32]
>>784 匿名さん

そもそも暮らしに効率を求めるんですか??
快適さを求めるものでは?
私も24時間ゴミ対応、管理人さんがゴミを当日に移動させてくれるマンションを選びましたが、それが何か?
"快適さ"をお金で買ってるんですから、効率が悪いとかなんとか言われる筋合いはないかと思いますがね。

そこにお金が出せるか、そうでないかですね。
789: 匿名さん 
[2024-02-28 21:50:37]
>>787 匿名さん

24時間ゴミ対応の良さ、知らないんですか?
朝わざわざゴミのために時間を割かなくていい。
捨てたい時に捨てることができる。
"わざわざ"をお金で買ってるんです。

自分の家にゴミが溜まるのなんか嫌でしょう。
それを敷地の形のせいですか?って…やれやれ
マンション売る時のアピールポイントでしょうよ。
790: 名無しさん 
[2024-02-28 21:53:05]
>>788 検討板ユーザーさん

よく読み返されては?
>>784 様は「効率」なんて一度も言っておられませんよ。
そんなことにお金を出そうと思える知性レベルと無邪気さが率直に微笑ましい。


791: 名無しさん 
[2024-02-28 21:59:12]
>>790 名無しさん

はぁ~、要は"効率"を重視した内容ですよね?
トヨタ生産方式の言いたいことわからんのですか?

"そんなこと"にお金を出せない人に言われたくないですね笑笑
羨ましいのでしょう?
793: 名無しさん 
[2024-02-28 22:05:39]
ゴミを右から左に移す為に金銭を支払う。
ゴミの移動に快適さと多大な価値を見出す。

実に素晴らしい金銭感覚と価値観だと感嘆します。
長久手市民の皆様があなたがたを羨望の眼差しで見上げておられると思いますよ。
794: 通りがかりさん 
[2024-02-28 22:05:59]
>>790 名無しさん
お金のある人は、カツカツしていないので…
そんなことって思う事にお金をかけられるのでしょう
顔が見えないからと批判したり、醜い事を話すのはおかしいのでは?と思います
ここに固縮している事が、とても小さい
796: 匿名さん 
[2024-02-28 22:18:23]
購入者もアンチも低レベルで草ww
797: マンション掲示板さん 
[2024-02-28 22:21:18]
>>792 eマンションさん

名古屋を諦めて長久手に流れた都落ちが、言うにことかいて「このレベルのマンションに住む人は、ゆとりを大事にしたり、自分の手間を省く」ですって??
名古屋市民が失笑していますよ。

言った自分が恥ずかしくないですか?
厚顔無恥とはまさにこんなことを言うのでしょうね。

798: 名無しさん 
[2024-02-28 22:26:56]
>>796 匿名さん

購入者いんの??
799: 評判気になるさん 
[2024-02-28 22:29:09]
>>796 匿名さん

どこ住み?w
800: 通りがかりさん 
[2024-02-28 22:29:40]
>>797 マンション掲示板さん

名古屋名古屋ってうるせえなぁ。
地名にはこだわらないんだよ。
こういう奴が、自分に自信がなくてブランド物を無理して買って「ブランド物持ってる俺ってすごいだろ」って勘違いするやつ。

名古屋名古屋ってそんなに名古屋ってブランドか?

そういうお前も俺も、グランドテラス買えない貧乏人

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる