大和ハウス工業株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プレミスト大倉山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 大豆戸町
  7. プレミスト大倉山ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-01 14:21:09
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/kanagawa/pmokurayama/index....
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154098



売主:大和ハウス工業株式会社・東京建物株式会社・中央日本土地建物株式会社・三信住建株式会社・ナイス株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
プレミスト大倉山について語りましょう。

住所:神奈川県横浜市港北区大豆戸町114-1
交通:東急東横線「大倉山」駅まで徒歩9分
東急東横線JR横浜線「菊名」駅まで徒歩11分
面積:68.35m2~85.64m2

[スムラボ 関連記事]
『プレミスト大倉山』エリア歴代2棟目の大規模開発!このゆとりを見よ。【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/77542/


【物件概要を追記しました・管理担当 2023/01/10】

[スレ作成日時]2023-01-04 18:58:51

現在の物件
所在地:神奈川県横浜市港北区大豆戸町114-1(地番)
交通:東急東横線 「大倉山」駅 徒歩9分
価格:7,280万円~8,380万円
間取:3LDK
専有面積:68.35m2~76.29m2
販売戸数/総戸数: 9戸 / 241戸

プレミスト大倉山ってどうですか?

525: マンション掲示板さん 
[2023-06-01 18:27:07]
>>521 マンション掲示板さん
パークハウス大倉山も残り一戸になってますし、待ってると売れちゃいそうだと思いますけどね。

526: マンション掲示板さん 
[2023-06-02 01:11:24]
>>525 マンション掲示板さん
うれちゃうでしょうー

茅ヶ崎や平塚あたりで同じ大きさくらいで6000万近くで売ってるんし

アメリカがそろそろ利上げを停止するとなると日本の異次元緩和もしばらくは続き、金利も下がる傾向になり、デベも資材や人件費、配送費等高騰で弾も少なめになってきて供給がかなり減り、益々マンションの値上げがあるのではないか

という事で東横線各駅でも徒歩10分以内だし買いでいいのでは


527: マンション掲示板さん 
[2023-06-02 08:27:52]
先着順(1期売れ残り)が22戸もあるのか。
完売までは長い道のりになりそうだ。。。
528: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-03 14:52:17]
>>527 マンション掲示板さん
確かに…条件の良い周辺中古が大量供給とかになったら時間かかりそう… 残ってる部屋は広さが微妙なのが多い印象ですね…

529: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-03 18:20:57]
>>527 マンション掲示板さん
最近は先着順を作りながら売ってるマンションもありますね。比較的人気のない部屋が残ってお買い得になるケースはありそうですね。

530: 評判気になるさん 
[2023-06-05 00:18:50]
>>528 検討板ユーザーさん
条件の良い周辺中古を探してみてみ、築年数ある程度経ってても高いのばかりだから、直近探してあったら教えて(笑)


531: マンション検討中さん 
[2023-06-05 08:23:00]
>>530 さん
新築の価格は、そういった周辺中古市場を考えて付けられてますよね。
中古が大量供給されたらって希望を語られてもねぇ。
532: 匿名さん 
[2023-06-05 08:43:44]
>>531 マンション検討中さん
数ヶ月に一回くらい良さそうな物件が出てますが、すぐ売れてますねえ。タイミング良く中古がでてくるのは運が良い場合に限られます。
533: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-05 10:15:48]
確かに築40年なんていうのが売りに出てるけど、すぐに雨漏りだなんだと手を焼くだろうなあ。よほどのブランド立地を除けば、中古で美味しいのは20年位までじゃない?
534: マンション掲示板さん 
[2023-06-05 13:22:38]
武蔵小杉のグランドメゾンついに出たね。入居時期が違うものの東横で考えてる人は検討に入りそう。さすがに街力の差が大きいか…
535: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-05 13:39:01]
>>534 マンション掲示板さん

徒歩12分でしょ?
武蔵小杉は駅近にタワマンが腐るほどあるから比較劣後になりやすいかなと
536: 買い替え検討中さん 
[2023-06-05 15:37:16]
>>534 マンション掲示板さん
武蔵小杉の魅力は、一にも二にも都心までのアクセスが良く通勤時間が短いことだが、駅までの徒歩時間が12分だと武蔵小杉に住むメリットが半減するのではないか。
通勤時間の短さが命みたいな価値観の人が他の地域以上に多く住む武蔵小杉という土地柄、駅距離の価値は他の駅以上に高く、ここは駅近のタワマンと比べて劣後の度合いが大きいので、中古になった時に大幅に不利だと思います。

537: 買い替え検討中さん 
[2023-06-05 15:42:24]
>>536 買い替え検討中さん
536です。念のためですが投稿の中で「ここは」と言っているのは「グランドメゾン武蔵小杉の杜」を指していて、こちらのプレミスト大倉山ではないです。ちょっと気になったもので補足でした。
538: eマンションさん 
[2023-06-05 19:29:49]
>>536 買い替え検討中さん
なるほど、とするとアクセスも微妙で駅距離も微妙で環境も微妙な大倉山のマンションに住むメリットとは、、、
539: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-05 20:26:30]
>>538 eマンションさん

武蔵小杉よりは価格がだいぶ安い。
540: 匿名さん 
[2023-06-08 21:03:20]
月々のローン以外に支払う細かい費用がけっこうたくさんあるものだなと、
物件概要を見ていて思いました。
修繕積立金、管理費、駐車場や自転車置き場、ルーフバルコニーや専用庭使用料、
インターネット使用料、インターホンIoT使用料、YOUテレビ施設利用料、
D'sエネルギープラン料金、この他にも何かありそうな気もしますが。
一つ一つは細かい金額だとはいえ、以上をすべて使用するとしてざっと計算すると、
月々3万円前後~の金額になりそうです。
初期段階では管理費と修繕積立の準備金というものもありますね。
予算は多めに見積もっておかないと、のちのち出費に驚いてしまいそうです。
541: マンション関係女性 
[2023-06-09 00:48:52]
>>540 匿名さん
そうですよね、自分もドレッセタワー武蔵小杉を検討してたのですが2LDK55くらいでたしか色々含めて40,000近く、おそらく10年経ったら50000オーバーになると思い諦めた次第です。

ドレッセは綱島も含め高いのでしょうけど
542: 名無しさん 
[2023-06-10 08:04:59]
>>541 マンション関係女性さん
ドレッセタワー武蔵小杉で55だと、管理費、修繕、駐車場もろもろ7万近くいきませんか?
3万って安すぎでは?
543: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-12 04:16:30]
>>542 名無しさん
541です。金額ではなく55平米の大きさです、四万前後かoverったのでタワマンでもあり5年、10年で修繕費も高騰しそうで

管理費も値上げがあればtotal7万近くなるかもしれなく、オール電化なら毎月4万近くか以上の電気代もかかり、それに住宅ローンとなり、新築マンション購入なら現状タワー系はやめてメイツザマークス新横浜かこちらのマンションが良いですね。
544: 名無しさん 
[2023-06-12 09:19:12]
>>543 口コミ知りたいさん

新線影響で各駅停車駅はどうしても劣後しますよね
そういえば新横の東急・地所JVはどうなったんでしょうね。その後続報聞かない気がします

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる