野村不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「プラウド茨木西中条マークスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 西中条町
  6. プラウド茨木西中条マークスってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2022-01-31 08:07:37
 削除依頼 投稿する

プラウド茨木西中条マークスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府茨木市西中条町215番8(地番)
交通:
東海道本線JR西日本) 「茨木」駅 徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.56平米~82.60平米
売主:野村不動産

施工会社:野村建設工業株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2010-03-03 15:24:51

現在の物件
プラウド茨木西中条マークス
プラウド茨木西中条マークス
 
所在地:大阪府茨木市西中条町215番8(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 茨木駅 徒歩1分
総戸数: 44戸

プラウド茨木西中条マークスってどうですか?

74: 購入検討中さん 
[2010-06-04 15:41:29]
No.72です。
情報ありがとうございます!
Dタイプで考えてます。決断しないと、ですね。。
75: 匿名 
[2010-06-04 19:53:47]
44戸なので、即日完売と思います。
76: 匿名 
[2010-06-04 23:15:48]
凄いね!
77: 匿名 
[2010-06-06 23:20:31]
全戸完売しましたか?
78: 購入検討中さん 
[2010-06-07 00:37:50]
全戸完売したそうです。
79: 申し込み者 
[2010-06-08 20:21:59]
本当に完売したのでしょうか?
買い替えの方などは今の住居が売れないと難しいのでは?
完売するに越したことはありませんし、喜ばしいことですが、
後になってキャンセルもたくさん出て来る様に思えてなりません。




80: 匿名 
[2010-06-08 21:07:07]
買い替えできずにキャンセル…は、この物件に限ったことじゃないですよね?
抽選だったなら、ひとりがキャンセルになっても、次点のひとがいますよね?他のマンションに比べて売れ残りリスクは低いのでは。
81: 申し込み者 
[2010-06-09 17:06:07]
返答ありがとうございます。
私が気になった点としては、購入世代が幅広いこのマンションにあって特にご年配の購入希望者にあっては、ほぼ皆さん買い替えの方ではないかと思い、その割合が多ければ多いほど結局キャンセルとなって再売出しとなる可能性も高いのでは?とういうことです。
重複希望が16戸ほどあったとのことですが、決して完売と騒ぎ立てる状況ではないように感じております。

再売出し→バーゲンセールということにはなって欲しくないと願っております。

82: 匿名さん 
[2010-06-10 12:25:37]
確かにそうですね。
マークスは大池やブリリアと違ってバージン買いの方は比較的少ないかも。
重要事項説明会で私が感じた年齢層としては半々といったところでしょうか。
83: 匿名さん 
[2010-06-10 19:21:16]
キャンセル住居の販売は、値下げ販売が主流になってしまうのでしょうか。
確かブランズはキャンセルが結構あって値下げしてたイメージがあるのですが・・
ご存知の方ご教授ください。
84: 匿名さん 
[2010-06-15 23:57:39]
ブランズとは違いますよ。
ご安心下さい。
85: 匿名 
[2010-06-16 09:16:33]
値下げはなしとして、キャンセル販売はあるのですか?
86: 匿名さん 
[2010-06-16 12:30:15]
キャンセルを狙いたければ、
『今から問い合わせをしておいて、ある程度の条件を教えておきましょう。
でたら教えてくれるよ』っていいたいんだけど、

HP見たら『限定2邸先着受付中』の文字がある。
明日にでも電話してみたら?


87: 匿名さん 
[2010-06-25 18:05:33]
完売した途端にスレ伸びなくなったね。
88: ご近所さん 
[2010-06-25 23:21:55]
今日、キャンセル住戸発生って新聞折込じゃないチラシが入っていました。
まだまだあるんじゃない?
89: 匿名 
[2010-06-27 13:24:07]
そうですかぁ。まだまだキャンセル住居が出そうなのですね。
購入したマークスへの思い入れが強すぎるのかもしれませんが、入居する前までに何としても完売して欲しいものです。入居後にモデルルーム公開のたれ幕が昇るほど不恰好なものはありませんから。
90: 匿名 
[2010-06-28 08:31:45]
実際の部屋を見て検討できるのは購入する側としては嬉しいことですけどね。
91: 匿名 
[2010-06-28 15:11:49]
ここは大規模じゃないし竣工までに完売すると思います。
92: 匿名さん 
[2010-06-29 03:00:33]
最上階がキャンセルみたいですね。良さそうなマンションですね。
93: 近隣住民検討中です 
[2010-07-02 18:48:09]
野村からチラシが入ってました。
Aタイプ以外の部屋が広告されていましたので、3タイプでキャンセルが出ているのでしょうか。
うちはどのマンションに限らず高層階希望なので、前レスの方がおっしゃっていた様に最上階などでキャンセルが出ているのなら、週末にでもMR行ってみようかな。
ただ、値段もいい額してるので悩ましいところです。
94: 契約済 
[2010-07-05 18:49:59]
マークス近郊でおいしいお店をご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
個人的には和食が好みですが、和洋中どんなジャンルでも教えて頂けると嬉しいです。
私のお勧めは、先日知り合いに紹介されて行ってきた焼肉あじよしというお店です。
和食ではありませんが・・とてもおいしかったですよ。
探せばもっとたくさんおいしいお店がありそうですので、これからが楽しみです。
96: 匿名 
[2010-07-06 17:55:53]
駅前ハートインの横にある喫茶店。
ランチがすっげぇ美味です。
価格も1,000円前後なので、昼食時はたくさんお客さんが入ってますよ。
モデルルーム行くついでに行ってみてはいかが?

名前は忘れましたが、湯気のたつコーヒーカップが目印です。
97: 契約済 
[2010-07-06 18:42:49]
有難うございます。
ハートイン横の喫茶店、早速行ってみようと思います。
食べることが大好きですので、おいしいお店教えて頂けると非常に嬉しいです!
98: 匿名さん 
[2010-07-07 09:00:13]
プラウドらしからぬ、デザインセンスの低さ。
実に、残念ですね。
99: 契約済みさん 
[2010-07-08 19:57:08]
JRの北側になりますが、ぎょうざのおいしいお店がありますよ。
名前をど忘れしてしまいました。謝謝
100: 匿名さん 
[2010-07-10 16:25:06]
もうほぼ売れたみたいですね~
101: ご近所さん 
[2010-07-10 21:34:28]
いやいやキャンセル待ち住戸が売れてませんよ
102: 匿名 
[2010-07-11 12:44:41]
キャンセル待ち住居が売れてない=キャンセルになった住居が売れてないとういうことですか?
先日MRに行った際には購入希望が入りそうと営業さんが言っておられましたが、決まらなかったのでしょうか。
まぁ最上階ですからその内に売れてしまうと思いますが。
103: 匿名 
[2010-07-11 21:43:30]
最上階の4LDKはまだみたい。チラシ入ってたし。
104: 匿名 
[2010-07-12 16:04:36]
南東の最上階4LDKですか。
一番の特等席だけど、値段も6000超えですもんね。ここが残るとちょっと苦しいかも。
105: 契約者 
[2010-07-18 23:59:22]
昨日インテリアオプション説明会に行ってきました!

カーテンやら、トイレや洗面のクリーンパネル、フロアマニキュア、窓ガラスコーティングなどたくさん悩んで帰ってきましたが、皆さんはどんなものをつける予定ですか?

掃除しやすいようにクリーンパネルは付けようかなあくらいで考えております。
106: 近所をよく知る人 
[2010-07-19 22:48:52]
ガンバレ!
もう少しで完売だ
107: 匿名 
[2010-07-20 09:00:29]
うちもオプション会、見に行ってきましたよ。
どれも異常な値段設定ですね。明らかに高すぎます。
エコカラットは考えようかなと思いますが、他は別の業者にお願いします。
108: 匿名さん 
[2010-07-20 15:04:33]
ネットでは残り4戸でが問い合わせてでは最上階の4LDKのみとの事。
キャンセル待ちってなんなんでしょ~。
109: 匿名さん 
[2010-07-20 15:15:12]
JR1分ですが音は大丈夫なんでしょうか。
110: 匿名さん 
[2010-07-20 21:27:23]
107さん

オプション会の件、同感です。あまりにも高すぎますね。
あの様な金額を出してくる業者を使っている野村不動産も信用問題なのでは?

野村不動産にも紹介料?を渡す分高くなっているのでしょうが、
それにしても高すぎますね。
111: 匿名 
[2010-07-21 13:47:53]
ワークステーションという会社でしたっけ。
野村の話ではいい素材を使っているとのことですが、私の目にはマンションを買って浮かれている無知な個人から暴利を貪っているとしか見えません。(素材がどれ位良いのかは素人にはわかりません)
バルコニーの床上げタイルやフロアマニキュア・硝子コーティングにしても、いくら中間搾取して下請けに出しているのか、考えると腹が立ちますね。

一番笑えたのが「換気扇フィルター今申し込みなら早割り特典20000円から3%引」
たったの600円。ならいりません。

112: 匿名さん 
[2010-07-25 22:07:02]
あと1戸!
114: 匿名さん 
[2010-08-12 01:18:21]
完売オメデトー
115: 匿名 
[2010-08-12 19:39:12]
ほほぅ。売れましたか。
さすがに今からキャンセルはもう無いと思いますので、これでやっと完売御礼というところですか。
周辺の新築マンションは販売苦戦しているみたいですので、ここの優等生ぶりが目立ちますよね。
願わくば、倫理と良識のある方に入居して頂き、清潔で品の良いマンションとして資産価値を高めて行けたらと思います。11月末の入居を楽しみにしています。
116: 契約済みさん 
[2010-08-27 11:13:19]
先ほどから工事用クレーンの撤去作業が始まりましたね。
いよいよ工事も終盤って感じでしょうか。
外観が見れるようになるのが楽しみです(^^)
117: 匿名 
[2010-08-30 19:01:58]
完売してほんと良かったですねー
購入まで悩みましたが、ここに決めて間違いはなかったと喜んでいます。



118: 入居前さん 
[2010-09-08 16:35:08]
新しい家具や家電を悩んでます。今が一番楽しい時期かも・・。主人といろいろ相談(もめてます)しながら
はやく入居したいなぁと思っております。外注でUVフロアコーティングを注文しました。引越し会社は見積もりを
取ってる状態です。
119: 匿名さん 
[2010-09-10 17:15:30]
UVフロアコーティングを外注で頼むとおいくら位になるのでしょうか?
参考までに教えていただければ幸いです。
120: 匿名 
[2010-09-10 18:04:04]
うちもコーティング考えておりますので、参考に聞かせて頂きたく思います。
121: 匿名さん 
[2010-09-12 12:00:20]
118さんではありませんが、私は3社へ見積もってもらい、水周りコーティング、玄関ストーンコーティングを合わせて22万円でした。フロアコーティングを頼むならば野村不動産に仕上げのワックスはやめてもらうように連絡した方が良いですよ。
122: 入居前さん 
[2010-09-14 17:46:20]
118です。私が注文したのは30年保証のUVフロアコーティングで3LDKで約24万でした。友人が6年程前にUVコーティングをしたのですが、すごくキレイで手入れも楽々だと言ってました。いまでもピカピカしてます。水まわりのコーティングと、玄関のコーティングも込みでお願いしました。このマンションで何件か注文がありますと営業の方がおっしゃてたので、121さんと同じ会社かもしれませんね。サービスワックスは止めるように野村不動産にお願いしました。楽しみです。
123: 匿名さん 
[2010-09-16 11:34:04]
水まわりと大理石コーティングも込みでそのお値段は魅力的ですね。いろいろ調べると、UVコーティングが、
一番良さそうなので、私も検討中です。今の家のフローリングが結構傷みが激しくて、お掃除してもきれいにならないので、始めにやっておきたいです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる