株式会社日本エスコン 大阪本社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「レ・ジェイド金山グランデってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. レ・ジェイド金山グランデってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-05-20 18:14:23
 削除依頼 投稿する

レ・ジェイド金山グランデについての情報を希望しています。
公式URL:https://sumai.es-conjapan.co.jp/iseyama87/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154014

所在地:愛知県名古屋市中区伊勢山二丁目910番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「金山」駅 徒歩6分
名古屋市営地下鉄名港線 「金山」駅 徒歩6分
東海道本線 「金山」駅 徒歩8分
中央本線(JR東海) 「金山」駅 徒歩8分
名鉄名古屋本線 「金山」駅 徒歩8分
名古屋市営地下鉄名城線 「東別院」駅 徒歩6分
間取:1DK~3LDK
面積:40.81平米~76.41平米
売主:株式会社日本エスコン
施工会社:未定
管理会社:株式会社エスコンリビングサービス

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【価格アリ】業界の闇に迫る!!レ・ジェイド金山グランデの考察
https://www.sumu-lab.com/archives/89617/

[スレ作成日時]2022-12-19 17:09:19

現在の物件
所在地:愛知県名古屋市中区伊勢山二丁目910番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 金山駅 徒歩6分
価格:2,290万円~1億5,000万円
間取:1K~4LDK
専有面積:27.25m2~136.29m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 87戸

レ・ジェイド金山グランデってどうですか?

184: マンション検討中さん 
[2024-01-24 08:06:43]
>>183 匿名さん
早口で言っててくさ
深夜に必死に書き込む人生楽しいか?
185: 匿名さん 
[2024-01-24 10:47:05]
>>184 マンション検討中さん
相変わらずこんなことしか言えない笑 こんなにムキになるなんてもしかしたら契約者かも、こんな感じの住民と一緒になるのは嫌だと思ってここを検討から外した人いそう。
186: 匿名さん 
[2024-01-24 12:58:24]
窓はだいたいカーテン閉めてるから、南向きはそれほど訴求ポイントではないな
立地と設備はこの辺では1番でしょ
187: 評判気になるさん 
[2024-01-25 07:58:33]
>>185 匿名さん
契約者の時点で金あるから勝ち組
188: 匿名さん 
[2024-01-26 00:08:40]
>>187 評判気になるさん
君はもっと勝ち組のバーを高くかまえたまえよ。
189: 通りがかりさん 
[2024-01-26 11:22:04]
60邸成約突破か~
190: マンション掲示板さん 
[2024-01-26 12:45:10]
>>188 匿名さん
勝ち組のバーwwwww

191: 評判気になるさん 
[2024-01-27 17:39:39]
>>189 通りがかりさん
同じく60邸成約突破チラシ入ってましたー
同じく60邸成約突破チラシ入ってましたー
192: マンコミュファンさん 
[2024-01-27 22:09:10]
>>191 評判気になるさん
販売5ヶ月で60邸って多いの?少ない?
193: 匿名さん 
[2024-01-28 13:36:49]
>>186 匿名さん
だいたいカーテン閉めてるなら日照はおろか採光すらいらないよね。なんなら通気口程度の小窓でいいし。永住するにはぴったりですね。その分安く手に入るわけだし。
194: 匿名さん 
[2024-01-28 14:59:18]
エレベーターが1基しかないよぉ
195: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-28 16:44:06]
>>193 匿名さん
おもしろいね君
レースカーテンだろ普通に
支離滅裂な分脈直してからもう一度投稿しよ?
196: 匿名さん 
[2024-01-28 18:28:47]
>>191 評判気になるさん
60戸供給だよね?成約とは意味が全然違います。
197: マンコミュファンさん 
[2024-01-28 18:33:31]
ホームページには60邸成約突破と出ているけど、供給と何が違うんだろう?
200: 名無しさん 
[2024-01-31 08:16:55]
>>197 マンコミュファンさん
住宅ローンまで締結してないから、供給なんじゃない?
201: 匿名さん 
[2024-01-31 08:52:12]
ここは修繕積立金安すぎるな
202: 匿名さん 
[2024-02-01 16:38:42]
>>201 匿名さん
修繕積立金が安いことはよくあるし、後々の増額が大きくなるだけだけど、管理費がこの値段なのは異常。激安というか、分譲でこんな水準見たこと無い。
203: 匿名さん 
[2024-02-01 18:17:39]
分譲の平米あたりの平均はだいたいこれぐらいだけど、
ここはこの値段なので安すぎる
という感じで書いて欲しい
具体な数字がないと、高いのか安いのか、他人には全く伝わらんね
204: 匿名さん 
[2024-02-01 19:38:06]
>>203 匿名さん
いや塾とかじゃないんでね
労力欠けて説明する立場にないけど
しかもググれば1分でわかることだし
205: eマンションさん 
[2024-02-02 12:14:38]
>>204 匿名さん
いつもの君か。
出来ない理由が痛々しいな!
206: 評判気になるさん 
[2024-02-02 15:07:17]
この前にちょうど通りかかりました。
今で10階相当だからもう少し高くなるのか(^_^) 完成が楽しみだな~
この前にちょうど通りかかりました。今で1...
207: 匿名さん 
[2024-02-02 15:22:49]
>>204 匿名さん
関心ある人いるみたいなので一応
平米辺りの管理費は300円が標準的、400円だと高めだと言われる中でここは約100円。
修繕積立はそれこそ当スレの物件概要の中に関連記事として紹介されてるスムラボ記事に詳しく書いてますのでそちらをどうぞ。管理費と同様の激安設定です。

気にならない人は気にしなければいいし、このことを認識する必要があると思う人は調べたり確認すればいいと思いますね。
208: 匿名さん 
[2024-02-02 15:44:23]
単順にここは土地面積に対して戸数が多いんだわ。
坪単価や部屋の平米あたりで管理費について考えても意味ないよ。敷地権の持ち分で考えないと。
209: 匿名さん 
[2024-02-02 16:25:47]
>>208 匿名さん
いやいやそれはマンションとして当然の前提だから。広く用いられてるよ当然のように。国土交通省なんかが示す数値も同様。
210: 匿名さん 
[2024-02-02 17:28:48]
ここってやたらちゃんとした根拠もなくマイナス要素の火消ししようとする人がいて怖いですね。デベの営業だったりするんですかね。
相場から遥かに安い管理費修繕とか北側区画に無理やりの全戸南向きのプランなど、売りやすさ優先で居住者への愛が薄そうなので色んな要素を入念に検討した方がいいですよ。ゴミ置き場って24時間出せる管理がちゃんと維持されるのかとか、住戸からの動線、広さとかも。
211: 通りがかりさん 
[2024-02-03 03:56:19]
エスコンか、販売会社か知らんけれど、怪しい買い煽り活動してる?
212: マンション掲示板さん 
[2024-02-03 08:44:00]
>>210 匿名さん
居住者への愛wwwww
寝言は寝て言いなさいwwww
213: 匿名さん 
[2024-02-03 22:52:44]
>>211 通りがかりさん
怪しいというか、ネガティブな内容に対してやたら過剰に否定する書き込みはよく見ます。だいたいがちゃんとした根拠とかないことが多いです。
214: 匿名さん 
[2024-02-03 23:04:00]
ゴミ捨て場って建物内側からいけますか?
215: 通りがかりさん 
[2024-02-04 12:00:05]
>>214 匿名さん

いけるで
216: マンション検討中さん 
[2024-02-04 15:39:23]
>>213 匿名さん
その逆もよく見かける気がしますね。
217: 匿名さん 
[2024-02-04 19:52:59]
>>214 匿名さん
建物からは一度、出ないといけないんじゃない
屋根で雨に濡れない様にはなってるっぽいけど
218: 匿名さん 
[2024-02-04 21:29:36]
>>217 匿名さん
資料の図面見る限りそんな気がしたんですがやっぱそうですよね
一旦外に出て、さらに屋外むき出しのドアさわってとか煩わしすぎじゃないですか、なんで中からそのまま捨てれるようにしなかったんでしょう、、せっかくの分譲マンションなのに。
219: 名無しさん 
[2024-02-06 07:26:05]
>>218 匿名さん
いや中からいけるで確認済み
220: 匿名さん 
[2024-02-06 17:47:05]
内廊下じゃないから、建物から直でも、一瞬、出てからでも実際の使い勝手は変わらん気がするけど、何を重視するかは人それぞれだわね
配置上、建物から直用の内扉を付けたりするのは無理じゃない? 引き渡しの時、そうなってたら感心するわ
221: 匿名さん 
[2024-02-06 21:13:43]
再来週モデルルームに行こうと思っていますが、もう駐車場の空きは無い感じでしょうか?
222: マンション掲示板さん 
[2024-02-07 00:23:56]
>>221 匿名さん
ないで完売

223: マンション検討中さん 
[2024-02-07 10:41:26]
>>222 マンション掲示板さん
ありがとうございます。無ければ仕方ありません。他の物件をあたってみます。
224: 名無しさん 
[2024-02-07 20:54:16]
ゴミ捨て場に関しては図面を見て担当にも確認したけど、屋根はあるけど一度外に出ないと捨てられないとの事でした。内側にして室内に臭いが漏れても嫌なので致し方ないかなと思ってるところです。
225: 匿名さん 
[2024-02-07 21:28:35]
>>224 名無しさん
やっぱそうなんですね。。ありがとうございます。
226: マンコミュファンさん 
[2024-02-07 22:47:31]
駐車場の抽選って1回目が年末にあったけど、もう2回目あったんですね
(1回目で当たったから2回目やってるか分からず)
227: 評判気になるさん 
[2024-02-07 23:03:11]
>>226 マンコミュファンさん
当選おめでとうございます。ちなみに抽選倍率的なものはどんな感じでしたか?どんな感じの抽選方法なのでしょうか?現在購入を検討しており気になってます。

228: マンション検討中さん 
[2024-02-07 23:20:45]
>>227 評判気になるさん
上のフロアから順に選んでいって終わり
229: 通りがかりさん 
[2024-02-08 18:33:41]
>>227 評判気になるさん

現地での抽選会に不参加だったため
抽選倍率は分かりません…

年末が全3回のうちの1回目だったみたいです
倍率や抽選状況はマンションギャラリーで聞いてみてください
(一応マンション内の駐車場以外にも近隣の駐車場は確保しているようです、若干不便そうですが…)



230: 匿名さん 
[2024-02-11 07:17:05]
>>229 通りがかりさん
答えてる人もいるけど、上層階から順に決まっていくタイプだよ
確保されてて下層階は離れたところになる
231: 匿名さん 
[2024-02-11 12:24:59]
離れてるのも気になりますが、そもそもその土地はエスコンが持ってるなどして今後ずっと駐車場としての使用を保証されてるんですかね?
ただ単に月極駐車場を抑えてるってだけなら、月極駐車場は賃貸住宅のような借主保護の適応にならないので、いつでも閉鎖して開発できてしまいます
そうするとただ単に入居時に契約できる近隣の月極駐車場があるってだけですよね
このプランのマンションでは駐車場少ないと売れないので、確保されてる感を装ってるだけでは。。
232: マンコミュファンさん 
[2024-02-12 00:47:36]
>>231 匿名さん
そうだよ月極かもねあー、おわったわここ
233: 評判気になるさん 
[2024-02-12 01:29:24]
近隣の駐車場を確保しているという話は事前に聞いていなかったのですが、抽選会等でそう言った話が出てたのでしょうか?月極なのか、エスコンが所有してる駐車場なのか知りたいですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる