株式会社中央住宅 マインドスクェア事業部 マンションディビジョンの埼玉の新築分譲マンション掲示板「ルピアグランデみずほ台(トレジャータウンプロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 入間郡
  5. 三芳町
  6. ルピアグランデみずほ台(トレジャータウンプロジェクト)ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-05-29 08:04:06
 削除依頼 投稿する

ルピアグランデみずほ台(トレジャータウンプロジェクト)についての情報を希望しています。
304戸の大規模開発のようです。
楽しみですね!
公式URL:https://www.polus-lepiacourt.jp/lepiagrandemizuhodai/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154011

所在地:埼玉県入間郡三芳町竹間沢字新開381番1他
交通:東武東上線東京メトロ有楽町線・副都心線直通「みずほ台」駅徒歩15分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.73㎡~83.16㎡
売主:株式会社中央住宅
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
駅から遠い大規模マンションはどうなのか?「ルピアグランデみずほ台」【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/76915/

[スレ作成日時]2022-12-02 15:32:03

現在の物件
所在地:埼玉県入間郡三芳町竹間沢字新開381番1他(地番)
交通:東武東上線 みずほ台駅 徒歩16分
価格:2,700万円台予定~5,200万円台予定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:58.73m2~83.16m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 304戸

ルピアグランデみずほ台(トレジャータウンプロジェクト)ってどうですか?

247: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-26 22:21:10]
このマンション買ってる人って一次所得の20代の今まで勉強してこなかった新婚のFランカップルが多そうだな。新婚だし新築がいいやってなって、なんとなく電車の広告で知って、モデルルームで盛り上がっちゃって特に不動産勉強したりせずノリで買っちゃったっみたいな。実際住んでみて既に人口が減少してる三芳町の現状を知るっていう。まず三芳町に学習塾や英会話教室などが殆どないし。どこが子育てしやすいんだよっていう。
248: 匿名さん 
[2023-05-26 23:44:54]
新婚一次取得のひとつの選択肢としては、普通にいいと思いますけどね。
全てのマンション購入者がリセールを重視してるわけでもないし、公式サイトのコンセプトに「大自然と遊ぼう」「生き物とお友達になろう」とか書いてる時点で、資産性とは別の方向性を狙ってるわけで、こういうマンションが少しくらいあってもいいんじゃないかと個人的には思います。
塾はどうせ駅前に通うだろうし、三芳町内にある必要性をあまり感じません。
249: 匿名さん 
[2023-05-27 07:43:48]
>>247 検討板ユーザーさん
そういう勢いって人生において必要な時もありますよ。結婚も仕事も家選びも。
あれこれ考えすぎて研究しすぎて目だけが肥えて、結局何も選べないで終わるケースもありますから。
ここから駅までもアラフォー間近だと大変に感じますが、20代の体力なら気にもならないでしょう。そんな生活が若い頃から習慣化すれば40過ぎても苦になりません。
250: マンション掲示板さん 
[2023-05-27 08:25:37]
>>249 匿名さん
塾が駅前にあるとか言ってるけど、みずほ台駅西口な駅前にも大して塾ないし、そういうエリアに住んでしまうってことは周りも勉強熱心な家庭が少ないってこと。
家庭の教育格差を連鎖させたいならオススメのマンションですね。
251: 匿名さん 
[2023-05-27 12:00:19]
>>250 マンション掲示板さん
高校まで公立でいいと考えてますので進学系の塾は中学生になってからで全然構いません。中学受験させるような家庭ならそもそもここは検討しないでしょ。
252: 通りがかりさん 
[2023-05-27 12:58:37]
高校まで公立だったとしても中学生で学習塾には
普通通いますよね?
栄光ゼミナールと山手学院が撤退したみずほ台に
まともな進学塾はないと思いますが。

253: 通りがかりさん 
[2023-05-27 21:58:29]
余計なお世話かもしれないが忠告しとくよ。ここの用途地域は「工業地域」!!!
つまり、工場や物流拠点が近くに出来ても文句言えないということ。実際に朝霞市の「ハイムスイート朝霞」で悲劇が現実なってます。用途地域きちんと見ないと後悔しますよ。
254: 匿名さん 
[2023-05-28 06:40:12]
>>253 通りがかりさん
いい加減なこと書かないほうがいいですよ。
ハイムスイート朝霞は商業施設を挟んだ向こう側にロジスクエア朝霞が建設されるだけで、悲劇でもなんでもありません。日当たり、騒音、交通すべて無関係です。三芳町の話題に混ぜないで下さい。
255: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-28 08:07:47]
>>254 匿名さん

工業地域であることは否定しないんだ笑
256: 通りがかりさん 
[2023-05-28 13:12:24]
>>254 匿名さん

騒音と交通は関係あるんじゃないの?お主は引き篭もりですか?
近隣に物流施設が出来ると大型トラックが多くなって、周辺道路の排気ガスや交通量が増え、子どもが事故に巻き込まれてる可能性も高まると思いますよ。
それとあくまで用途地域が「工業地域」のデメリットを話しているだけです。仮に、マンションの隣の敷地に建てられても文句言えません。訴訟しても無駄ですから。こういう不都合な話はデベは絶対に言いませんからね。
257: 匿名さん 
[2023-05-28 13:23:48]
>>255 口コミ知りたいさん

用途地域「工業地域」である事は紛れもない事実ですし、実際に工場や物流施設が近隣に出来てもおかしくない土地柄というのは客観的事実だと思います。
そもそも「工業地域」って人が住むのに適した土地じゃない。人が住むことは多少は想定しているが、基本的には工場のための土地ですよ。
258: マンション検討中さん 
[2023-05-28 13:35:45]
そもそも用途地域を「工業地域」のままで販売する事自体が客を舐めてると思います。無知だから問題ないだろうと。まともなデベだと、普通は自治体と連携して用途地域を住居系に変更してから販売します。
259: 名無しさん 
[2023-05-28 15:50:47]
>>258 マンション検討中さん

確かに。300世帯が住む大規模マンションを計画するわけだから、三芳町に工業地域に変更してもらってから売り出せばいいだけですね。
261: eマンションさん 
[2023-05-29 11:42:52]
工業地域だからこそ、この値段だと思ってます。

工業地域にもマンションはたくさん建っており、全部が全部近くに嫌な建物ができるわけではありません。

ギャンブル性の高い物件ということは否定しませんが、それなりのコストで販売してくれるのであながち悪い条件とも言えませんね。
262: 通りがかりさん 
[2023-05-29 12:39:45]
てか、工業地域となると過去に何が建っていたか、土壌汚染は大丈夫か、気になりますね。
263: マンション掲示板さん 
[2023-05-31 12:18:06]
>>262 通りがかりさん

土壌汚染は滅多なことがない限り大丈夫でしょう。
環境事故ですからね。
264: 名無しさん 
[2023-06-01 07:41:36]
>>263 マンション掲示板さん

ちょっと何言ってるか分からないです。
265: 周辺住民さん 
[2023-06-01 09:34:20]
>>264 名無しさん
つまり工場から汚染物質が垂れ流されていた場合、その土壌も汚染されている可能性が高いということです。
工業地域となると過去に何が建っていたか、土壌汚染は大丈夫か、あなたは気になりませんか?
266: 名無しさん 
[2023-06-01 12:00:47]
>>265 周辺住民さん

環境事故になるから普通垂れ流さない。
隠れて垂れ流すなんて日には大ニュースになる。
社長の首が飛ぶ。

それくらい気をつけることなので、心配ないです。
267: 周辺住民さん 
[2023-06-01 13:24:05]
>>266 名無しさん
いままで隠ぺいされた件などいくらでもありましたよね。最近では盛り土の問題もそうです。要はバレなければいいと思っている会社はたくさんあるということです。それでも信用できるというのなら何も言いませんが、気を付けた方がいいですよ。少しは疑ってみることも大切です。
268: 匿名さん 
[2023-06-03 06:07:28]
今日から受付開始。50戸。
これが完売できれば今後もスムースかな。
269: マンション比較中さん 
[2023-06-10 13:56:22]
何戸くらい売れたんですか?
270: 通りがかりさん 
[2023-06-13 23:19:50]
>>262 通りがかりさん

ココは元パン工場だからまだマシ。
271: 匿名さん 
[2023-06-15 08:47:32]
こちらは元パン工場でしたか!
以前大きな工場の近くに住んでおり、土壌から有害物質の六価クロムが見つかった経験があります。
その工場は金属加工を行う会社でしたが、食品関係であれば特に心配はないかもしれませんね。
272: マンション検討中さん 
[2023-06-18 12:29:05]
みずほ台徒歩9分の区画整理地内でポラスが5000万で一戸建、125平米以上で売ってくれるのに、こんな三芳町アドの4LDKのマンション買ってくれる人いるのかね?
273: 名無しさん 
[2023-06-20 22:08:08]
5000万が出せない世帯は沢山いる
3.4000万でもここ買うくらいなら鶴瀬駅で戸建買った方がいい気はする
最初からマンションと先入観で決め打ちしない方が身のため
274: 匿名さん 
[2023-06-20 22:31:55]
>>273 名無しさん
ですねですね!
275: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-21 00:04:04]
三芳町なんて既に人口減少しているし、
地域の利便性として発展可能性がないから、電車通勤する世帯なら普通にやめといた方がいいぞ。車通勤なら別にいいと思うが、では何故マンションなのかって、疑問が出る。三芳町の戸建なら分かるが、マンションは一番謎の選択肢。
276: マンコミュファンさん 
[2023-06-22 20:58:26]
バブル期に開発されたニュータウンが現在は限界ニュータウンにって話は、YouTubeで幾つか見られる。
居住目的にしろ、投資目的にしろ、何故にそんな立地の住居を買い求めた人がいるのか不思議な気持ちで見ていたけど、このスレを注視してたら謎が解けるかもしれない。
277: 評判気になるさん 
[2023-06-23 17:02:23]
ここは高所得者でなくとも買える数少ない物件。
たから売れる。
中途半端に高いと売れないんだよ。
278: マンション掲示板さん 
[2023-06-23 18:32:29]
住所が郡で、最寄駅から徒歩15分超で、何ゆえにマンション?
広めの庭付き戸建ての方が、子供も喜ぶだろうに。
ただ一般論として、小学校が統廃合するような地域は、資産性も生活の利便性も右肩下がりで期待できないから、子供が相続する頃には完全な負動産になるよ。
279: 匿名さん 
[2023-06-24 08:52:42]
>>278 マンション掲示板さん

入間郡のマンションなんか中古でとんでもなく値下がりするんだから、富士見市にしといた方がまだ無難。
特にみずほ台東口は宅地の開発が多いし、125平米の土地の供給が多いんで、地縁的にみずほ台住みたい人でも、東口が無難かと。
280: 匿名さん 
[2023-06-24 11:44:56]
現在の先着順販売は8戸。
1期1次は50戸発売したから42戸売れたのか。
値段がやや高めの部屋が残ってる感じ。
281: 評判気になるさん 
[2023-06-24 14:21:07]
>>280 匿名さん

無知で申し訳ないのですが、それどこ見れば分かるのでしょうか?
282: 匿名さん 
[2023-06-24 20:47:24]
>>278 マンション掲示板さん
千代田区、中央区、港区合わせて30以上の小学校が廃校になってるので、都心3区の不動産は資産性も生活の利便性も右肩下がりで期待できない負動産ってことでいいですか??


東京都小学校の廃校一覧
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%B0%8F%E5%...
283: マンコミュファンさん 
[2023-06-24 22:52:38]
>>282 匿名さん

もしかして、みずほ台と東京23区の一等地を同じ土俵で捉えてる?
子供の屁理屈だよね?
顧客に面と向かって言えますか?
284: 匿名さん 
[2023-06-25 17:07:40]
>>282 匿名さん

新しいマンションできるけど、地域の小学校潰します!
って改めて考えても、しょーもないな笑
大字竹間沢の将来は暗そうですね。
285: マンション掲示板さん 
[2023-06-25 23:12:45]
人口減少と少子化は、自治体のあらゆる面での格差を広げていく。
未来のない地域の不動産は、次世代には負動産となり、子供達の足枷になる。
YouTubeで、バブル期に開発された限界ニュータウンやリゾートマンションの現在を取材した動画を見ることをお勧めする。
286: 匿名さん 
[2023-06-30 05:17:45]
モモレジさんのブログで間取りがレビューされてます。

『ルピアグランデみずほ台【エリア最大級のスケール×スーパー隣接】
10階83㎡5,198万円(坪単価207万円)』
https://mansion-madori.com/blog-entry-9568.html
287: 匿名さん 
[2023-06-30 09:30:39]
>>286 匿名さん
うーん、この駅遠さとみずほ台駅とかいう僻地でこの値段でも買えないでしょう。
やはりここはSR線か伊勢崎線、またはペンディングトレインが優勢でしょうね。
288: 名無しさん 
[2023-07-10 07:37:45]
7月入って誰も書き込んでないね。
誰も検討してないの?
やっぱり駅遠いから?
工業地域だから?
289: マンコミュファンさん 
[2023-07-10 10:35:32]
>>288 名無しさん
まあその両方でしょうね。
290: eマンションさん 
[2023-07-10 12:46:10]
>>288 名無しさん

本当の検討者はこんなとことには書き込みしない。
暇なネット住民の引きこもりが炎上してるマンションにたかって、書き込みしてるだけ。
このマンションはそういう連中に見つかってないだけ。
291: 通りがかりさん 
[2023-07-10 13:39:42]
盛り上がらないマンションは、やはり売れてない。
アンチも含め口コミが活性化しているマンションはそれなりに売れてますからね。
この辺りだと朝霞シャリエが良い例。

ふじみ野駅のルピアも全然書き込み無いね。
292: 評判気になるさん 
[2023-07-10 13:58:42]
>>291 通りがかりさん
確かにシャリエは相当いけてないですね。条件が相当悪いですからまあ当然ではありますが。
294: マンション掲示板さん 
[2023-07-10 17:24:16]
>>293 マンション掲示板さん
ここも排ガス、インク臭、駅遠でバスはあってもねぇ……って感じ
295: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-10 17:35:36]
>>294 マンション掲示板さん

そんなに排ガスが気になるような通りですか?
それと、インク臭ってなんですか?

296: 匿名さん 
[2023-07-10 18:02:15]
>>295 検討板ユーザーさん
このマンションの先に倉庫があるので大型トラックがよく通る。
この先に工場が多いので運搬トラック、送迎バスや関係車両が多いので排ガス気になる。
この先にインク工場と印刷屋?の大きいのがあるからインク臭い。
やっぱり工業地域だな。って感じ
297: マンション掲示板さん 
[2023-07-10 22:21:40]
みずほ台なら戸建てのここが良さそう
https://www.polus.jp/kodate-my/mizuhodai23/
298: マンション検討中さん 
[2023-07-14 15:30:38]
>>287 匿名さん

是非物件を教えていただきたいです。
参考にさせてください。
299: 買い替え検討中さん 
[2023-07-14 16:33:06]
>>298 マンション検討中さん
その沿線ならPH三郷はどうですかあ?
300: 匿名さん 
[2023-07-15 11:07:02]
>>299 買い替え検討中さん

パークホームズLaLa新三郷でしょうか?
私は少し予算オーバーです。。
301: 匿名さん 
[2023-08-17 10:30:05]
かっこいい外観
302: 匿名さん 
[2023-08-22 22:04:43]
買いたいね
303: 匿名さん 
[2023-09-04 02:14:01]
環境がいいです
304: マンション検討中さん 
[2023-09-12 23:03:37]
>>303 匿名さん

逆にここより環境が悪い所を探す方が難しい
工場と田んぼしかないやん
305: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-19 19:15:05]
売れてない所の掲示板は過疎ってるんだな
306: マンション検討中さん 
[2023-10-02 08:28:44]
引っ越してから色々と環境の悪さに気づくんでしょうね。この近辺に住んでますが本当に三芳町というのは過去最悪です。是非住んでみて肌で感じてみて、後悔してみよう!
307: 名無しさん 
[2023-10-02 10:07:00]
>>306 マンション検討中さん
おっしゃる通り。
まさに私も後悔していました。
子供が産まれたこともあり、ここよりも三郷の方が環境が優っている点も多いので、半年程前にそちらへ引っ越しすることにしました。
308: 評判気になるさん 
[2023-10-13 22:08:18]
>>306 マンション検討中さん
アンチ暇すぎるでしょw狭いワンルームから投稿してるんだろうけど、家も買えないような引きこもりがわざわざ書き込むなってw
309: マンション検討中さん 
[2023-10-13 22:19:03]
>>308 評判気になるさん
その通りですね。ここ買うくらいなら三郷PH買うに決まってます。
310: 通りががりさん 
[2023-10-13 22:28:27]
ここは駅から遠いのも、アドレスが三芳町というのもそうだが、一番問題なのは用途地域が「工業地域」ということ。迷惑施設が近くにできても文句言えないし、近隣の土壌汚染も問題だね。まあ無知な人じゃなければ買えないよ。

https://www.asahi.com/articles/ASP6H6V5LP6HUTNB004.html
311: 匿名さん 
[2023-10-15 10:18:47]
三郷は三郷で地盤がずぶずぶ、江戸川溢れたら溺死でおじゃる
312: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-15 10:44:05]
>>311 匿名さん
江戸川河川敷にははるか昔の台風以降にスーパー堤防が建設され安心安全な土地に生まれ変わりました。
やはりここは無知で低脳な者たちが多いようですね。
そういう方たちが入間郡三芳町の土壌汚染された工業地域の物件を買ってしまうのでしょう。
313: 管理担当 
[2023-10-15 10:47:54]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
314: 通りがかりさん 
[2023-10-16 01:25:36]
>>312 検討板ユーザーさん
詳しくはPH三郷スレ見れば分かりますが、江戸川、利根川、ましてや荒川が氾濫することはあり得ません。
災害に対する間違った知識をお持ちの方がやはりまだいるようですね。
315: eマンションさん 
[2023-10-19 01:08:45]
>>306 マンション検討中さん

三芳町住んだらめちゃんこ後悔でっせ
316: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-25 23:56:45]
>>315 eマンションさん
何が後悔なのか書かないと!やり直し!
317: 匿名さん 
[2023-11-09 16:17:04]
星三つです!
318: 住民さん4 
[2023-11-11 10:54:33]
パークホームズLala新三郷は高すぎるう!
319: 管理担当 
[2023-11-11 16:39:24]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
320: 匿名さん 
[2023-11-11 19:26:30]
もともと工場があったけど、インターから遠くマンション用地として売った
工場より今後は住宅が増えそうです
321: 住民さん4 
[2023-11-12 08:52:01]
汚染はもう薄まってる
322: 匿名さん 
[2023-11-12 11:36:32]
パン工場ですので、そもそも地中には何も染み込まないですよ
323: マンコミュファンさん 
[2023-11-18 15:18:03]
売れておらず値段を下げていまだに販売してます。そのため一部区間に戸建てを建てています。交通量が多く歩道がないため子供は歩かせられないです。目の前の交差点は毎月交通事故が起きています。畑の土が舞い上がるので洗濯物や窓、玄関も土だらけになります。
324: eマンションさん 
[2023-11-18 16:44:13]
>>323 マンコミュファンさん
かなり立地がキツいですよね。
売れないために一部区間に戸建てを建てるってどういう計画なんでしょうね。
325: 匿名さん 
[2023-12-17 22:55:50]
そんなわけないだろう
326: 匿名さん 
[2023-12-18 06:08:09]
総戸数304-2期以降216戸-先着順8戸
つまり販売開始半年で80戸売れた計算。
南東と南西の戸建てエリアは最初からプランニングされてた。(周囲の既存戸建てへの影響を考慮)
売れないから一部戸建てにしたなんて法的にあり得ないだろ(笑)
327: 匿名さん 
[2023-12-18 10:49:19]
>>326 匿名さん
その計算だと、完売まであと一年半かからないくらい?
328: マンション掲示板さん 
[2023-12-18 11:19:33]
>>327 匿名さん
いや、数字を盛ってるんであと3年はかかりますよ
329: 匿名さん 
[2023-12-18 15:23:37]
>>328 マンション掲示板さん
試算すると確かに3年弱になるね。
330: 通りがかりさん 
[2023-12-18 22:30:13]
3000万台で新築の鉄筋コンクリート住宅買えるなら良いんじゃないですか?安物の建売よりよっぽど良いかと
331: eマンションさん 
[2023-12-20 13:32:17]
>>330 通りがかりさん

三芳町大字アドレスの新築マンションって笑
三芳町は普通戸建ですよ
334: マンション検討中さん 
[2023-12-21 16:56:36]
藤久保小エリアは小学校が建て替えで、図書館公民館等を併せた複合施設が立つのに、
かたや竹間沢は竹間沢小の閉鎖が決まってる。
あちらはベルク、ヤオコー、マミーマート、
こちらはフーコット.どうしようもない。
335: 匿名さん 
[2023-12-24 00:57:23]
モリモリ
336: 匿名さん 
[2024-01-07 18:26:46]
トレジャーなマンション
337: マンション検討中さん 
[2024-01-08 17:19:56]
駅徒歩16分、歩いた末にみずほ台、工業地域、住所大字、小学校がのち閉鎖、これリセールはあまり望めないですかね。。。
338: マンション掲示板さん 
[2024-01-09 12:55:26]
16分歩いてみずほ台駅なのマジで笑えるわ。
更に工業地域。隣がフーコット。ビッグエー。
小学校閉鎖。泣きっ面に蜂物件。
339: 匿名さん 
[2024-01-09 12:58:01]
近くの朝日センチュリーに住んでおります。確かに駅から距離ありますが、暮らせばそんなに悪くないですよ!
340: 匿名さん 
[2024-01-14 07:15:59]
>>334 マンション検討中さん
フーコット、いいですよ。
そりゃお洒落な雰囲気は皆無ですけど、他のスーパーと比べたら毎月の食費が2割下がる感じです。みなさん車で買い出しに来るのにここはお隣ですからカートに山盛り買っても楽々です。
341: 匿名さん 
[2024-01-19 09:51:00]
ホームページに地図無くない?
342: 管理担当 
[2024-01-20 21:53:32]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
343: マンション検討中さん 
[2024-01-20 21:57:39]
マンション検討していました。現在富士見市に住んでいます。この辺りの三芳町のことは分かりません。オススメではない感じでしょうか?
344: 匿名さん 
[2024-01-20 23:14:26]
小学校廃止って騒いでる人いるけど、実際大した問題では無いですよね。
廃止されても小学校への通学時間は同じらしいです。

https://mansion-madori.com/blog-entry-9568.html
「通学区は竹間沢小学校で徒歩8分の距離感とまずまずですね。竹間沢小学校は廃校・統合が検討されている状況なのですが、その場合に統合先となる見込みの唐沢小学校も同徒歩8分ですね。」

345: 匿名さん 
[2024-01-20 23:18:23]
小学校廃止って騒いでる人いるけど、実際大した問題では無いですよね。
廃止されても小学校への通学時間は同じらしいです。

https://mansion-madori.com/blog-entry-9568.html
「通学区は竹間沢小学校で徒歩8分の距離感とまずまずですね。竹間沢小学校は廃校・統合が検討されている状況なのですが、その場合に統合先となる見込みの唐沢小学校も同徒歩8分ですね。」
346: マンション検討中さん 
[2024-01-21 10:49:33]
>>345 匿名さん
何が問題って、距離じゃないんですよ。
資産価値を気にする人にとって、廃校になったという事実が嫌なんですよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる