株式会社マリモの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ポレスター香椎駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. ポレスター香椎駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-05-10 16:47:46
 削除依頼 投稿する

ポレスター香椎駅前についての情報を希望しています。
公式URL:https://polestar-m.jp/847/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153930

所在地:福岡県福岡市東区香椎駅前1丁目1207、1208(地番)
交通:JR「香椎」駅 徒歩3分、「西鉄香椎」駅 徒歩4分
間取:2LDK、2LDK+S、3LDK、4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:60.90平米~86.10平米
売主:株式会社マリモ
施工会社:未定
管理会社:株式会社GMアソシエ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-11-24 15:23:34

現在の物件
所在地:福岡県福岡市東区香椎駅前1丁目1207、1208(地番)
交通:香椎線 「香椎」駅 徒歩3分
価格:4,580万円~6,080万円
間取:2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:60.90m2~86.10m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 52戸

ポレスター香椎駅前ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2022-11-28 10:29:38]
やはり線路の近くなので電車の音は気になりますでしょうか。
2: 匿名さん 
[2022-11-28 10:51:14]
音は聞こえるでしょうが、窓を閉めればまず問題ないでしょう。
それよりも駅が近いことがその人にどの程度メリットがあるかでしょう。
香椎駅は快速も停まりますし、大分行きの特急も停まります。都会の駅ですね。
3: マンション掲示板さん 
[2022-11-28 16:55:40]
駅徒歩5分以内、良いですね~。
株式会社マリモって初めて聞いた。
4: 匿名さん 
[2022-11-28 17:22:21]
マリモは宮崎では実績のある会社ですよ。玉石混交のデベ業界ではまじめな会社の印象です。
5: 匿名さん 
[2022-11-28 17:51:17]
小学校は近く、中学校が少し遠くなるでしょうか?
小学校までの道の安全さも気になります。
6: マンション比較中さん 
[2022-12-13 13:30:39]
中学校も1.2kmなら言うほど遠くはないんじゃない?
>>5さんの言う通り小学校周りの道の方が気になる
あと通勤が電車なら香椎で積み残しされることはないのはメリットか
7: マンション検討中さん 
[2023-01-07 03:39:52]
待ってました!香椎駅前!コンテナ村の跡地ですね。
公園ができて飲み屋街の雰囲気は消えつつあるし、パチンコ屋跡にマツキヨ、高架下の浮浪者?も見かけなくなりました。香椎駅前はここ数年で激変してます。
でも価格が気になる。。
8: 通りがかりさん 
[2023-01-07 09:04:00]
20年近く香椎に住んでましたが、再開発のおかげで本当に駅周辺綺麗になりました。
おしゃれな飲食店が続々と増えてますし、西鉄電車は高架になって渋滞はかなり解消されました。
香椎宮も近くて、新しいだけではなくて古き良き伝統の雰囲気もあります。
何よりも駅がめちゃくちゃ近いので、通勤通学に本当に便利そうです。
この物件が出る前に他の物件を決めてしまったので、これからこの物件を選択肢に入れられる方がうらやましいです。
現在マンションを検討されている方々がベストな物件に出会えることを祈っています。

ほめすぎかな‥。
9: 名無しさん 
[2023-01-08 16:25:59]
私は昨年まで駅近の賃貸に住んでましたが、最強に住みやすかったです。商店街、飲食店も豊富で人も温かかった。もう少し待てば良かったな…

10: 通りがかりさん 
[2023-01-10 19:27:00]
普通にいいと思う
後は値段次第
11: マンション検討中さん 
[2023-01-19 19:40:46]
チラシ入ってたけど価格未定だった。
めちゃ高そうなリッチ。
12: 通りがかりさん 
[2023-01-26 11:41:10]
間違いなく抽選販売。それだけが困る。
13: マンション検討中さん 
[2023-01-29 21:14:10]
価格どのくらいになりますかねえ。
3Lで4,000マンオーバーとかになるのかな。
14: 口コミ知りたい 
[2023-01-30 23:36:11]
香椎駅前に住みたかったけど諦めて他で決めてしまった。ここに住める人が羨ましい。
15: 匿名さん 
[2023-01-31 19:01:11]
電話でお伺いしたら、1番広い86平米は6000万~でした。他も5000万~な感じでした。諦めました。
16: 通りがかりさん 
[2023-01-31 19:33:16]
>>15 匿名さん
庶民には厳しい値付けですね。もしかすると手が届く値段かもという幻想がありましたが諦めます。
17: 通りがかりさん 
[2023-02-03 20:42:41]
やっぱり高かったかあ。
私には手が届かないけど、駅の横だし5.6000万はしますよね。
狭い間取りとか安くならないかなー笑 



18: 匿名さん 
[2023-02-04 08:45:01]

JR香椎駅の前にビル?が建築中ですが何が出来のでしょうか?
商業ビル?っぽいけど何が入るか気になります
19: 通りがかりさん 
[2023-02-04 17:27:43]
最近のマンションにしては設備はかなり渋そうですが、駅近立地で戸数も少ないので、値段次第ではスムーズに売れそうですね。
20: マンション検討中さん 
[2023-02-05 22:41:53]
う~ん、さすがに6千万もしたらもっと街中住めるよな
好立地とはいえかなり強気ですな
21: マンション掲示板さん 
[2023-02-05 23:31:12]
>>20 マンション検討中さん

たしかに。
まあ広さにもよるかな。
電気や食品もだけど何でも高くなって嫌になる。
もっと街中だと、千早香椎と比べるならどの辺だろ・・
薬院とか西新あたり?六本松とか?どこだろ?

22: eマンションさん 
[2023-02-06 04:37:04]
>>18 匿名さん
飲食店舗って書いてました
23: 匿名さん 
[2023-02-06 23:16:57]
>>22 eマンションさん
18です。ありがとうございます。
飲食店舗ですか。どんなお店ができるのか楽しみです。
24: 通りがかりさん 
[2023-02-12 15:30:04]
香椎駅前で5000万の時代かぁ。
25: 通りがかりさん 
[2023-02-14 18:18:36]
博多駅から徒歩10分くらいの分譲ですら4000万台なのに6000~てまじなのかな
26: 名無しさん 
[2023-02-16 10:25:08]
>>25 通りがかりさん
千早駅徒歩10分の新築でも広い部屋は6000万、7000万するらしい。ここは駅近だからな。
27: マンション検討中さん 
[2023-02-17 13:22:15]
価格設定誤ったね。閑古鳥。
28: 通りがかりさん 
[2023-02-17 18:47:35]
まだ販売開始前どころか、案内開始前なのに。
間違いなく抽選販売はある。
おそらく4LDKのみ抽選になると思う。
29: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-18 20:31:50]
今日案内会行ってきましたー
私達には高かったけど、3LDKが4000万代からありました
もう少し安ければいいのになー><


30: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-18 20:55:04]
>>29 口コミ知りたいさん
角部屋じゃない3LDKで4,000万円台ですか?
それなら千早の築浅中古物件とかを狙った方が良さそうですね…。
31: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-19 20:54:41]
>>30 口コミ知りたいさん
香椎駅で探してますのて千早はちょっと・・・
中古もなかなかでないですよねー
32: マンション検討中さん 
[2023-02-20 13:01:08]
>>31 検討板ユーザーさん
中古マンションはたくさん出てないか?
築浅ではないけど
33: 評判気になるさん 
[2023-02-20 13:04:20]
>>29 口コミ知りたいさん
他の間取りの価格設定はどのような感じでしたか?2LDKでも結構お高めですか?
34: マンション検討中さん 
[2023-02-22 10:05:05]
坪250万よ。千早地区の平均を大きく超えて小規模・中小デベ・機械式ですよ。
この金額でトイレ手洗いもないのはグレードが低すぎないかね。
35: 名無しさん 
[2023-02-22 18:58:16]
>>34 マンション検討中さん

トイレ気付かなかった。ありがとうございます。
36: マンコミュファンさん 
[2023-02-23 03:37:22]
超駅近だから機械式でも大丈夫かも。立地や鉄道の利便性が優先かな。
特にこの場所はw路線に加えて、駅前からバスも沢山出てます。
37: 匿名さん 
[2023-02-25 08:34:35]
>>34 マンション検討中さん
坪250万って高いのか分からないけど、電話で聞いたら価格決まるの3月中旬とのこと。
250万は予想???
駅近だしある程度高いのはしかたない。グレードも高いと嬉しいけどね。
38: 匿名さん 
[2023-02-25 11:51:27]
>>20 マンション検討中さん
新築は市場価値関係なく好きにプレミア設定してそれでも欲しい!!人にだけ売ればよいと踏んでますか

39: 匿名さん 
[2023-02-25 12:13:18]
>>37 さん
大手の標準使用は、床は普通スラブ25cm以上、中空スラブ27cm以上の二重床工法、コンリート強度は4000~6000Nt、かぶり厚 3cmぐらいですか。

ポレスターはその半分程度のようでマンショングレードでいえば低いかと。人件費や燃料光熱費はどのデベロッパーも同じとすれば、品質は大手の半分程度でも価格は大手の半分にならないなら割高感は否めない。


40: マンション検討中さん 
[2023-02-25 13:11:54]
香椎でその金額は高すぎと思いますけどね(笑)
41: 匿名さん 
[2023-02-25 15:50:17]
>>39 匿名さん
標準仕様に訂正します。
37さん、ハイグレードをお探しなら建築資材の原材料産出から加工ルートまで持っている財閥一択です。


42: 匿名さん 
[2023-02-25 20:51:56]
>>41 匿名さん
当方ハイグレードは望んでおらず、駅近で検討しとります。

坪250万とか千早の平均とか、手洗い付きで財閥のライバル会社の営業さんなのか知らないですけど、専門的過ぎてよくわからないです。

床の厚さもホームページで25㎝あるようですよ。
https://polestar-m.jp/847/structure/

この物件は高いと思いますし擁護するつもりもないですが、当方駅近を最優先で探しておりますのであしからず。
43: マンション検討中さん 
[2023-02-25 21:32:01]
41ではありませんが、階高が低いかもしれませんね。その場合典型的なコストカット工法です。モデルルーム行ったら階高聞いてみてください。
他の設備は悪くないのにトイレ手洗いなしが理解できない。客が来たら恥ずかしい。
引越し・照明・カーテン無料というのは利益モリモリ積んでますってことね。

駅近ではあるけど20年分のタクシー代でペイできるかな。
44: マンコミュファンさん 
[2023-02-25 23:42:13]
>>43 マンション検討中さん
殆どのマンションに手洗いないし、客が来たら恥ずかしいと思う考えが恥ずかしいと思うぞ
利益は企業ならどこもとるし、まだ引っ越し代とかカーテンとかサービスしてるたけ良心的と思うが
45: 匿名さん 
[2023-02-26 10:13:19]
>>42 匿名さん
普通スラブ25cmは上等です
中空スラブ25cmはスラブ厚の半分ほどに発泡スチロールが入ってますよね
イメージするなら普通スラブが3cm厚のサーロインステーキとするなら中空スラブは3cm厚のステーキサンドイッチ

発泡スチロールで嵩増した工法です
https://www.bakko-hakase.com/entry/142_void_slab#%E3%82%B9%E3%83%A9%E3...


発泡スチロールで床構造を軽量化することで壁のかぶり厚をより薄く出来るし生コン強度を下げる事が出来ます 杭基礎も減らせますね
構造体が軽量化しますから従って内壁は軽量の乾式、ベランダや通路の立上りは透明パネル、玄関ドアも外壁も一つ一つに軽量部材が選ばれます
ローコスト住宅ですね

ハイグレードではないとお伝えしたまでですからどうぞご検討ください
46: マンション検討中さん 
[2023-02-26 11:11:11]
引越しカーテン無料が良心的と言っている時点でデベの養分ですね。個人の思想なのでご自由にどうぞ。

最近の大手でトイレ手洗い無し物件なんて見たことないね。MJR、西鉄、積水、ライオンズ、三菱行ってみなよ。公団とか市営住宅の話なら無いかもですね。どこの物件か具体的に教えてほしい。

>>45 のハイグレード物件では無いというのは正しいと思います。低グレードとは思いません。
地下鉄空港線ではないJR駅近に資産価値が出てくると思うなら買っていいでしょう。同じ値段なら空港線で良い学区の価値があります。

ちなみに坪250は近隣不動産屋情報なのでほぼ正しいはず。管理費修繕は不明ですが、小規模・小デベなので割高になるでしょう。
47: マンション住民さん 
[2023-02-26 11:57:25]
>>43 マンション検討中さん
天井高は2550㎜だそうです。
48: マンション掲示板さん 
[2023-02-26 12:16:40]
福岡はタンクレストイレが主流。ここと同じ旧式トイレを採用しているのは地場中小のアライアンス、アルバクリエイトあたりかな。
49: 匿名さん 
[2023-02-26 15:06:57]
アルバクリエイトの物件サイトみました。

同じくボイドスラブ25cmですがこちらは直床ではなく防振ゴムを咬ませた二重床、天井は音が響きやすい軽量鉄骨ジョイントをスラブ直付けする工法ではなく、人に優しい木下地で吊り下げ。コンクリート被り厚は3cmと大手レベル。
生コン強度とトイレはポレスターグレードだけど構造は大手に寄せていて良心的で良質ですね。
https://www.alba-create.jp/itonomori03/structure.html

50: 匿名さん 
[2023-02-26 21:14:31]
>>46 マンション検討中さん
手洗い無い物件、教えてと言われたので最初の会社で1つどうぞ
https://www.jrkyushu.co.jp/mjr/chihaya-mid-square/plan/
山程あるが探すの面倒だし、ここの営業妨害になるので1つだけ。

手洗い無いことを『客が来たら恥ずかしい』『公団や市営住宅はないかも』とかすごく失礼。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる