野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「「オハナ柏たなかパークフロント」ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 小青田
  6. 「オハナ柏たなかパークフロント」ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-06-17 11:43:55
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.087sumai.com/kashiwatanaka/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154053

つくばエクスプレス線「柏たなか」駅前に誕生する335戸の大規模マンションです。
南側に広がる都市公園の眺望と日当たりを独り占めできるベストポジション。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願い申し上げます。



物件名 KASHIWA-TANAKA STATION & PARK 1MIN. PROJECT

所在地 千葉県柏市小青田5-2(地番)
交 通 つくばエクスプレスつくばEX 「柏たなか」駅 徒歩1分
敷地面積 12,236.76 m2
構造規模 鉄筋コンクリート地上14階
総戸数 335戸

間取り 3LDK?~?4LDK
専有面積 65.83㎡ ~ 82.83㎡
駐車場 206台(平置200台、身障者用平置1台、カーシェア3台、来客用平置2台)
駐輪場 670台(平置14台、スライドラック式320台、2段ラック式336台)
バイク置場 17台

売主 野村不動産株式会社、総合地所株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
施工 株式会社長谷工コーポレーション
管理 野村不動産パートナーズ株式会社

販売開始 2023年6月中旬 (予定)
竣工予定 2024年10月下旬(予定)
入居予定 2024年12月中旬(予定)

タイトルを正式物件名「オハナ柏たなかパークフロント」に修正しました。2023.1.22 管理担当

  

[スレ作成日時]2022-11-21 07:33:07

現在の物件
所在地:千葉県柏市小青田5-2(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏たなか駅 徒歩1分
価格:4,968万円~5,598万円
間取:3LDK
専有面積:70.56m2~71.75m2
販売戸数/総戸数: 11戸 / 335戸

「オハナ柏たなかパークフロント」ってどうですか?

8105: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-10 17:09:07]
都内の某タワマン、コンクリートの問題で建設ストップだが、オハナは大丈夫だよな?!
8106: マンション検討中さん 
[2024-04-10 18:17:41]
ネーミングライツすると、どのくらい資産価値が上がるの?500万円くらい?
8107: 匿名さん 
[2024-04-10 20:55:24]
目先しか考えられないの良くない。基礎研究を疎かにした日本からノーベル賞受賞者が減っていくのと同じ感じです。
8108: マンション検討中さん 
[2024-04-10 22:49:28]
>>8107 匿名さん
不動産価値が上がると思い込んでるのも、目先な気がする
8109: 周辺住民さん 
[2024-04-11 05:12:45]
マンションの資産価値って究極は流通価格(中古売買課価格)では
8110: マンコミュファンさん 
[2024-04-11 07:10:33]
オハナの評価をネット等で調べるとあまりにも強気な価格と表記しているところもありましたが、購入された方はそれを加味して購入されたんでしょうか?
もう少し安ければ即決なんですが、資産性という観点で考えると10年後が価格が維持できないんじゃないかと不安があります。
8111: マンション検討中さん 
[2024-04-11 07:20:43]
>>8110 マンコミュファンさん
駅から1分は資産価値が落ちづらいです。
駅から5分も資産価値が落ちづらいです。
8112: マンション掲示板さん 
[2024-04-11 07:31:35]
>>8110 マンコミュファンさん
ここ数年はたまたまマンション相場が上がりつづけていたので、価格が維持されるのが当然と考える人もいるのですが、そうではありません。
本来、新築で買ったマンションは中古になったとたん価値が下がり、その後も下がりつづけるのが普通です。車にたとえてみると分かりやすいでしょう。
今のところ相場の上昇はしばらく継続しそうですが、2、3年後以降はどうなるか誰にも分りませんから、普通に価格は下落すると思っておいた方が良いです。


8113: 匿名さん 
[2024-04-11 11:01:08]
>>8112 マンション掲示板さん
もう少し自分の頭で考えよう。ヒント、自動車とマンションの違い。
8114: eマンションさん 
[2024-04-11 11:17:58]
>>8110 マンコミュファンさん

購入者ですが、お気持ちよくわかります。
柏たなかにしては高いな~と思いましたが、我が家は柏市北部エリアで探しており、子どもの小学校の関係で今年中に引越したかったのと、予算内で希望の条件に合う部屋の広さを確保できるのがオハナだったので購入しました。
もちろん、新築での購入なので売却時はこちらが少し損をする形になるかなと思いますが、売却する予定はないのでその辺りは目を瞑っています。(今の不動産バブルがこの先も続くとは到底思えないので)
8115: 評判気になるさん 
[2024-04-11 11:18:00]
15年前に買ったマンション、今は中古なのに当時の新築価格の1.5倍で取引されているよ。
8116: 通りがかりさん 
[2024-04-11 11:27:42]
オハナの価値を下げたい人がいるんだよなぁ。まぁ値段発表前、4000万だとか考えていて、この値段なら驚くか。そして世間は値上がり続けてる。買うとこないんだろうな。
でもここは竣工前完売の勢い。諦めたほうがいいよ。
8117: 通りがかりさん 
[2024-04-11 12:34:31]
>>8115 評判気になるさん

だからそれは今が異常なまでに不動産バブルなだけ。
これからも、もしかしたらそこまで上がることもあるかもしれないが可能性は低いと思っていた方が身のためです。
8118: 匿名さん 
[2024-04-11 12:39:32]
>>8110 マンコミュファンさん
高くて買えないなぁと思う人が8~9割、高いけど欲しいから仕方ないなぁと思う人が1~2割が適正価格だから、ここは適正価格。あるいは、販売スピードを考えればもうちょっと高いくらいが適正価格だったかもしれない。つまり、あなたの感想ではなく需給に照らせば適正価格~割安ということです。
8119: 匿名さん 
[2024-04-11 13:56:23]
ここ買えない人ってどこ買うんだろう。利根川を渡る? でも利便性が悪いよね。車を持てば案外問題ないのかな。
8120: 評判気になるさん 
[2024-04-11 15:17:19]
TXだから利根川は問題ない。
8121: 評判気になるさん 
[2024-04-11 16:06:02]
>>8119 匿名さん
野田市梅郷駅前のマンション
8122: 匿名さん 
[2024-04-11 16:37:19]
>>8117 通りがかりさん
相場が高くなっているのは事実だけど、なんでバブルって思ってるの?
8123: eマンションさん 
[2024-04-11 17:27:09]
>>8122 匿名さん
東京オリンピックのときもバブルだと思ってたんだろう。
8124: 匿名さん 
[2024-04-11 17:57:45]
たしかに、このまま何年もずっと上がり続けるというのは甘すぎる予測だろうね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる