三井不動産レジデンシャル株式会社  関西支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 伊丹市
  5. 稲野町
  6. パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロントってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-04 09:17:10
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/K1804/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153918

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社
(仮称)阪急稲野駅徒歩2分ワンダーシティ571プロジェクトについて語りましょう。

所在地:兵庫県伊丹市稲野町2丁目2番2(地番)
交通:JR宝塚線「猪名寺」駅 徒歩6分 C棟・D棟・E棟竣工(2025年12月下旬予定)までは徒歩7分
阪急電鉄神戸線「塚口」駅 徒歩17分
面積:58.91㎡~100.22㎡
間取り:2LDK~4LDK

[スムラボ 関連記事]
【一時取得者必見】【三井不動産の期待の大規模マンション】「(仮称)阪急稲野駅徒歩2分ワンダーシティ571プロジェクト」駅近&大規模商業施設&スーパー銭湯隣接の期待の物件【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/67192/
【パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント】モデルルーム訪問→価格分析!期待の大規模マンションはオススメ出来るか?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/77756/
【パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント】予定価格より少し値下げ!抽選部屋多数の1期販売は締切直近!!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/83812/

[スレ作成日時]2022-11-18 17:37:29

現在の物件
所在地:兵庫県伊丹市稲野町2丁目2番2(地番)
交通:阪急伊丹線 「稲野」駅 徒歩2分
価格:3,600万円台予定~1億400万円台予定
間取:2LDK~4LDK+DEN
専有面積:58.08m2~108.32m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 571戸

パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロントってどうですか?

2401: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-15 19:41:09]
西向き(A棟)検討、購入された方、西陽問題どうお考えですか?迷っています。
2402: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-15 21:48:25]
>>2401 検討板ユーザーさん

購入しました。立地がメインで選んだので西陽のデメリットなどは順位低いです。もし気になれば住んでから対応していきたいです。あと西の眺望がひらけていて開放感がいいと聞いています!なので楽しみにしてます。
2403: マンション検討中さん 
[2023-10-15 21:59:29]
>>2401 検討板ユーザーさん
2221,2224が参考になるかも。
2404: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-15 22:22:57]
>>2403 マンション検討中さん
ありがとうございます!!
2405: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-15 22:34:13]
>>2401 検討板ユーザーさん
現在も西向きの住居ですが、夏の暑さより長い冬の暖かさの恩恵が大きいと感じています。
真冬でも午後いっぱい暖房要らずのぽかぽかさです。冷房より負担になる冬の光熱費の節約にもなるし、積極的に検討してます。
2406: 評判気になるさん 
[2023-10-15 23:58:16]
西陽で迷うぐらいなら、買わない方がいいと思います。
2407: マンション検討中さん 
[2023-10-16 09:11:27]
>>2405 検討板ユーザーさん
普通は夏の暑さを気にする人が圧倒的に多いと思いますよ。断熱性の高い今どきの分譲マンションなら冬はそこそこ暖房したらポカポカじゃないですかね。
それよりも夏は昼間に温まった部屋がなかなか涼しくならない、しかも午後から強烈な日差しが照りつける西向きは相当、冷房をきかさないとなかなか冷えないし、弱めるとすぐに暑くなって我慢できないような気がする。
クーラーが苦手で窓をできるだけ開けて過ごしたい人ならなおさら、西日については本当によくよく調べた方が良いと思います。
2408: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-16 09:33:20]
実際に西向きに住まわれている方が教えてくれているのに、わざわざ否定しなくても
2409: マンション検討中さん 
[2023-10-16 10:14:16]
ZEHでlow-eガラス使ってるのにエアコン弱めたらすぐ暑くなると思う根拠が知りたい
2410: マンション検討中さん 
[2023-10-16 10:19:16]
実際の西向き住みでも周りの建物次第で感じ方が違うからなぁ。
2411: 名無しさん 
[2023-10-16 19:22:11]
川西能勢口駅前とここではどちらが値段高いとおもいますか?
2412: 匿名さん 
[2023-10-16 20:30:03]
>>2411 名無しさん
川西能勢口駅前に新築マンションできるんですか?
2413: 通りがかりさん 
[2023-10-16 21:13:45]
>>2412 匿名さん

立つとしたら、です。
2414: 匿名さん 
[2023-10-16 21:25:31]
>>2409 マンション検討中さん
昔のシングルガラスに比べてlow-eガラスの方が断熱性が良いのは確かですが、実際冬と夏を比較すると冬の恩恵が高く夏は冬ほどではないのが事実かと感じます。そもそも冬が暖冬で夏は連日の猛暑日続きという異常性もありますが、とにかく夏の西陽は強烈でこれだけ世にlow-eガラスが普及していてもプランとして避けられがち、検討の際にわざわざ話題になるのはそういった理由があるからです。
2415: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-16 21:45:34]
冬は冬で陽射しのポカポカした暖かさも遮ってしまいまさに暖房器具頼みですね。一旦温めてしまえばシングルガラスみたいに直ぐに冷える事はありませんが、それでも冷えないわけではありません。
部屋の向きも、勿論ですが断熱性を気にされるなら中住戸など、開口部面積をなるべく少なくしたプランが1番効果的なのかなと考えます。
私は窓を多く取って開けたい派なので、西向きはそもそも避けるタイプです。
2416: マンション検討中さん 
[2023-10-16 22:58:23]
いや西日がデメリット多いのは同意してますが、断熱性に優れているのに夏はエアコンを弱めたらすぐ暑くなる意見に反論してるのです。
断熱についてしっかり理解されてますか?イメージではないですか?
2417: マンション比較中さん 
[2023-10-16 23:17:20]
洗濯物、その他の乾きがまったく違いますよ。
日光消毒とはよく言ったもので。
小さいお子さんのいるファミリーには西はお勧めしません。
個人的経験からの意見です。
2418: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-17 02:13:51]
南向きが一番良いのは当たり前という前提で、、、

我が家は南、西、東と住んだ事があります。今は南向きです。

西向きも良かったです!
私は起きるのが遅いので、東向きだと起きてから日光が入ってこなくて予想以上に部屋が暗く、早い時間には電気をつけなくてはなりませんが、西向きだとずっと明るくて。それって気持ちを明るくさせてくれました。
洗濯物をお昼から干しても乾くので助かったのと、
夕日が本当に綺麗で良かったです。あの毎日の綺麗な夕日はどんな壁紙より綺麗で良かったです。季節によっても違いがあって綺麗でした。

南向きだと反対の部屋、玄関が北向きになってしまうので暗いんですよね。廊下も暗くなるんだな、、と。
でも西向きだと反対の部屋が東向きになるので、子供部屋とかは朝日が当たって明るくてよかったですよ。
2419: 周辺住民さん 
[2023-10-17 07:30:34]
西向き部屋ではありませんが、1、2時間ちょっと買い物に、ちょっと外食にとこの夏出ましたが部屋は暑くなっています。なので帰宅時間が読める短時間外出の場合はつけっぱなしにしてました。
クーラー稼働時も西日の当たっている時間は少しでも中の涼しい空気が逃げないように、外の照りつける西日が入ってこないようにとカーテンを締め切っていました。
なので、西向き部屋はかなり躊躇します。今年の夏は夕日がキレイだなんて呑気な事言ってられないそんな酷暑だったという印象です。
2420: 評判気になるさん 
[2023-10-17 08:27:24]
>>2418 検討板ユーザーさん
北向きならわかりますが、東向きで日光が入ってこない部屋ってどんなだろう?って思いました。稀なような気がします。
因みに洗濯物は東向きでお昼から干しても冬の寒い時期を除けばほぼ乾いています。夏なら2,3時間!?くらいで厚手のもの以外は乾いてしまいます。

かつて西向きの外廊下から夕日を見えましたが、キレイだなーと感じたのは一瞬でそれよりも日光が強烈に照りつけた壁を見た時のウンザリ度は半端なかったです。
少なくともリゾート地もなければ「どんな壁紙よりキレイで良かった」なんて印象は皆無で「この西日、なんとかしてくれ!」と思っていた印象の方が強烈です。

北向きの部屋が暗いってところは賛同できますね。
2421: 匿名さん 
[2023-10-17 09:27:25]
買えないやつが煽り、転売目的で買った不動産屋が売れずにイライラ、その転売不動産屋のことを嫌う不動産屋が煽り、の地獄絵図みたいな掲示板

住友の営業マンが上手やったということか。
2422: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-17 09:47:53]
これだけの西側下げ書き込みもただライバル減らしたいだけかもしれませんけどね。
最終的に後悔しない買い物ができるといいですね。
2423: 匿名さん 
[2023-10-17 11:30:32]
>>2421 匿名さん
>>住友の営業マンが上手やったということか。

はぁ?三井不動産の物件なのになぜ住友の営業マン??
全く意味不明なんですけど。
2424: マンション検討中さん 
[2023-10-17 12:25:49]
南→東→西→南向きに住んだことがあります。

結局、夏をとるか冬を取るかですね。

西向き
四季に興味がある人は夕日は確かに綺麗で季節感を感じます!
あと冬は本当に暖かいです。11月と2月中旬~は暖房いらずです。あと暖房をつける12月~2月中旬も室内はヒートテックはいらないですね。

デメリットとして夏は残念ながら暑いです。
暑すぎて遮光カーテンは必須です。
私は面倒でしていないですが、紫外線防止シートを窓に貼ったりしても良いと思います。

南向き
メリットは言わずもがなです。
デメリットは、他の方も言ってたように南に接していない部屋はずっと暗いです。使うたびに電灯つけます。
南と北側の部屋の気温差が激しいです。
南側暖かいのに、北側寒い!夏は涼しい!となります。
あと北側はカビに悩まされた印象。
でも2回目に南向きに住んだ時は北側がお風呂場だったのですが、カビ燻煙剤を定期的にまけば大丈夫でした。

東向き
午後から洗濯物が乾きにくかった。
クーラーかけますが西に比べると夏は涼しいですね~。
2425: マンション検討中さん 
[2023-10-17 12:28:48]
>>2424 (追記)あくまで個人的感想ですが...!
2426: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-17 12:30:30]
自分が思った事を正直に書いただけなんですが、ここまで言われるとは、悲しいです。夕日が綺麗なのは事実ですし、西向きを検討されている方に意外と西向きも悪くないですよ。と言いたかっただけなんです。
書き込みって難しいです。
2427: マンション検討中さん 
[2023-10-17 12:31:23]
そもそもまだ出回り出したばかりのZEHマンションなので、これまでの経験した住宅よりよっぽど省エネ性能高いですよ。日差しの眩しさや外部の洗濯物でのデメリットはあると思いますが、エアコンはかなり効きやすいです。
2428: マンション検討中さん 
[2023-10-17 12:43:36]
>>2426 検討板ユーザーさん
人には眺望タイプとそうじゃないタイプがあるそうです。夕日に飽きるかどうか人それぞれだから気にされることないですよ。六甲山系の夕日を楽しみにしているので参考になりました。
2429: 匿名さん 
[2023-10-17 13:02:30]
色々書いてありますが駅近でこの値段で買えるマンションってあんまりないですよね。
2430: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-17 13:21:46]
>>2429 匿名さん

こういう短文のポジ書き込みはいかにも業者っぽい。
2431: 匿名さん 
[2023-10-17 13:31:36]
>>2426 検討板ユーザーさん
わたしも夕日がきれいなのはプラスだと思っていますしそう思っている方は少なくないとも思っています!
たった一つの意見だけ目立つ掲示板のやり取りで気にすることないですよ!
2432: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-17 14:00:13]
>>2430 検討板ユーザーさん

買うか最終迷っているただの一般人です。
2433: 通りがかりさん 
[2023-10-17 15:26:26]
そんなにここって夕日が綺麗に見える名所なんでしょうかね?
西向きを肯定したい思いが強過ぎか、既に購入してそう信じたい一心のような気がする。
2434: 名無しさん 
[2023-10-17 15:30:01]
方角は迷うくらいならやめとく方が無難だと思うけどね。
>>2402 さんみたいに前向きに捉えて買う分には後から不満も少ないんだろうけど。迷ってる時点でマイナス面が引っかかってるんでしょうし。
2435: 評判気になるさん 
[2023-10-17 16:22:01]
一般的には住まい探しにおいて照りつける西日の方が夕日がどう見えるより気にされる方が圧倒的に多いかと思いますよ。
先に書かれておられるようにここからどれほどの六甲山系の夕日が美しく見えるのかはわかりませんが、南向きでもある程度ならベランダに出れば見えるのでは?(部屋からじっくり眺めたいって人は別ですけど(笑))
それにしても日常生活のある真夏の暑い中、夕日鑑賞を楽しみにされる人ってこんなにいることにやや驚きです。
2436: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-17 19:10:08]
西向きを購入しました。夕日は楽しみです。
我が家は高層階が欲しかったので、南向きは予算が足りませんでした。
西向きは暑そうですが、夏は遮光カーテンなどをして対策をしていきたいです。寒がりなのでお話しを聞いて冬は暖かそうで良かったです。
景色も楽しみにしています!
2437: 匿名さん 
[2023-10-17 20:44:15]
>>2436 検討板ユーザーさん
遮光カーテンして夕陽を楽しむの?
2438: マンション掲示板さん 
[2023-10-17 21:11:17]
もう西向きの話は大丈夫です。
2439: マンション検討中さん 
[2023-10-17 22:05:41]
>>2437 匿名さん
しんど
2440: 通りがかりさん 
[2023-10-18 05:42:13]
西向き購入者、必死やなーw
2441: 匿名さん 
[2023-10-18 12:43:57]
>>2440 通りがかりさん
楽しい?
2442: 匿名さん 
[2023-10-18 19:32:24]
みなさんのこのマンションに決めた決め手を教えてください(^^)
2443: 購入経験者さん 
[2023-10-18 20:28:24]
>>2442 匿名さん
デメリットなど打ち消すくらいほしかったからです。決め手は一つではないですが買いたいという気持ちが決めてです。縁ですね
2444: 匿名さん 
[2023-10-18 20:30:59]
>>2440 通りがかりさん
そんなことより予定価格出たから
はよ話聞きにいかなまた買われへんようなるでー
2445: 評判気になるさん 
[2023-10-18 20:48:30]
販売戸数は未定とのこと。未定…
2446: 匿名さん 
[2023-10-18 23:35:19]
>>2444 匿名さん

どういうことですか?予定価格ってなんですか?
早く行っても抽選になったら一緒ですよね?
無知ですみません、、。
2447: マンション検討中さん 
[2023-10-19 07:23:29]
MRに行った人にしか知らされない情報があるからですよ
2448: 匿名さん 
[2023-10-19 19:41:16]
予定価格出る前から駆け引きは始まってるよー
2449: 匿名さん 
[2023-10-20 22:07:26]
明日のオンライン説明会でお会いしましょう。
2450: マンション検討中さん 
[2023-10-21 19:07:40]
75の部屋の売り出しは無いのでしょうか?
MR行かれた方教えていただけないでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる