三井不動産レジデンシャル株式会社  関西支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 伊丹市
  5. 稲野町
  6. パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロントってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-05 14:46:19
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/K1804/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153918

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社
(仮称)阪急稲野駅徒歩2分ワンダーシティ571プロジェクトについて語りましょう。

所在地:兵庫県伊丹市稲野町2丁目2番2(地番)
交通:JR宝塚線「猪名寺」駅 徒歩6分 C棟・D棟・E棟竣工(2025年12月下旬予定)までは徒歩7分
阪急電鉄神戸線「塚口」駅 徒歩17分
面積:58.91㎡~100.22㎡
間取り:2LDK~4LDK

[スムラボ 関連記事]
【一時取得者必見】【三井不動産の期待の大規模マンション】「(仮称)阪急稲野駅徒歩2分ワンダーシティ571プロジェクト」駅近&大規模商業施設&スーパー銭湯隣接の期待の物件【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/67192/
【パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント】モデルルーム訪問→価格分析!期待の大規模マンションはオススメ出来るか?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/77756/
【パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロント】予定価格より少し値下げ!抽選部屋多数の1期販売は締切直近!!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/83812/

[スレ作成日時]2022-11-18 17:37:29

現在の物件
所在地:兵庫県伊丹市稲野町2丁目2番2(地番)
交通:阪急伊丹線 「稲野」駅 徒歩2分
価格:3,600万円台予定~1億400万円台予定
間取:2LDK~4LDK+DEN
専有面積:58.08m2~108.32m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 571戸

パークホームズ伊丹稲野ガーデンスクエア パークフロントってどうですか?

261: マンション検討中さん 
[2023-02-26 17:10:08]
今のご時世、割安感のあるマンションを提供・販売するメリットが全くないのでそれなりの値付けになるのは間違いないと思います。

早めに完売するような値付けでは値付け担当の責任問題になりますから。
この規模だと竣工後2年で完売なら御の字ではないでしょうか。

そうなると、割安で買える可能性があるのは第一期販売だろうと思うので、第一期の価格がこのマンションの底値と思って購入検討するのがよいと思います。
262: 通りがかりさん 
[2023-02-26 17:31:23]
伊丹市でこの立地でここまで大規模なマンションは今後出そうにないので人気が出ると思います。
話は変わりますが新伊丹駅前で東京建物がマンション建設中です。
263: マンション掲示板さん 
[2023-02-26 18:47:30]
>>262 通りがかりさん
前話題になってたコープの建物ですね。
分譲するなら踏切音さえ許容できればコンパクトに纏まってていい立地だよね。
264: マンション検討中さん 
[2023-02-26 19:03:26]
>>263 マンション掲示板さん
確かに踏切音って電車の騒音より耳障りです。
265: マンション掲示板さん 
[2023-02-26 21:08:51]
>>262 通りがかりさん
新伊丹駅と稲野駅では人気、治安、土地の価格等が全く違います。新伊丹駅前で東京建物なら、高級感あって価格も高くなるでしょうね。
稲野駅の大規模庶民マンションとは購入層も違うと思うので、競争にはならないだろうね。
266: 名無しさん 
[2023-02-26 22:31:54]
新伊丹駅 地価平均23.4万円/㎡
稲野駅  地価平均21.5万円/㎡
そこまで大きな差はありませんね。
ともに年々上昇しています。
267: マンション検討中さん 
[2023-02-27 00:38:25]
>>265 マンション掲示板さん
ここは稲野だけでなくJR猪名寺も徒歩圏内で2線利用できる点から、立地だけでいうと一般的にはこちらの方が価値が高くなる可能性がありますね
268: 周辺住民さん 
[2023-02-27 01:38:43]
ガーシーの街録ってインタビュー動画に
伊丹について語られているけど、ピーがいっぱい入ってて
よく分からんかった。〇〇の街、〇〇が多い街。どういうこと?
269: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-27 03:52:10]
>>251 eマンションさん
伊丹市地価で調べれば価格はおろか上昇率も出てくるので、調べることを知らない人なんでしょうね248の方は。
270: マンション検討中さん 
[2023-02-27 05:45:12]
>>267 マンション検討中さん

JR猪名寺駅へは徒歩圏内ではあるけど、産業道路の信号も渡らないといけないので実際歩くと結構時間かかるよ。
あと、JR猪名寺は普通電車しか止まらない不便な駅なので人気はありません。
立地、環境面からも新伊丹の方が価値は高いでしょう
271: 匿名さん 
[2023-02-27 06:20:33]
>>267 マンション検討中さん
それはない
稲野と新伊丹では新伊丹の方が価値が高いのは変わらない
快速止まらないJR猪名寺と稲野の2線は弱い
272: 通りがかりさん 
[2023-02-27 06:33:21]
つかしんに近い分現実的には稲野の方が便利ですよ。
273: 通りがかりさん 
[2023-02-27 07:40:24]
新伊丹は伸び代が少ないけど
稲野は明確に伸び代があるから逆転する可能性はもちろんある
274: 評判気になるさん 
[2023-02-27 08:14:33]
稲野も新伊丹もどっちもどっちだろ
所詮ローカルな伊丹線なんだわ
275: 通りがかりさん 
[2023-02-27 09:04:54]
伊丹市であることがメリットかと。
276: マンコミュファンさん 
[2023-02-27 19:44:16]
>>272 通りがかりさん
なんで、つかしん基準やねんww
もっとしっかり資産価値を考えた方がいい
稲野と新伊丹なら新伊丹やな
277: 匿名さん 
[2023-02-27 21:39:32]
>>271 匿名さん
快速関係なくJ尼に1駅なんだから別に弱くないよね?
新大阪にも京都行くにも便利やん
278: マンション検討中さん 
[2023-02-27 22:04:44]
>>277 匿名さん
実際にJR沿線勤務なのでここを候補にしています。(JR尼崎や梅田は高すぎるので・・・)
環状線や東西線も無理なく使えるので、そのあたりを勤務地にされている方は新伊丹は候補にならなくてもここは候補になってくるのではないでしょうか。

子どもの塾通いに西宮北口も使えるということで小さなお子様がいるご家庭から、中高生を持つ40代~50代の方まで幅広く検討できる物件かなと思います。
279: 通りがかりさん 
[2023-02-27 22:19:24]
JRも使えると新幹線での出張のとき助かりますよ。
280: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-28 00:41:30]
>>277 さん

>>277 匿名さん
猪名寺は普通しか止まらない福知山線になるので不便ですよ、JR尼崎駅の便利さとは比較にならないぐらい弱い。JR尼崎に行くにも普通しか止まらないから意外に時間もかかるし。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる