オリックス不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ビッグカーサ堺しらさぎ駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 北区
  6. ビッグカーサ堺しらさぎ駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-10-15 13:05:22
 

ビッグカーサ 堺しらさぎ駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府堺市北区金岡町1423-4(地番)
交通:
南海高野線 「白鷺」駅 徒歩1分
大阪市営御堂筋線 「なかもず」駅 徒歩10分
大阪府都市開発泉北高速鉄道 「中百舌鳥」駅 徒歩11分
間取:1LDK~5LDK
面積:61.30平米~138.72平米
売主:オリックス不動産
売主:関電不動産
売主:名鉄不動産 大阪支店
売主:南海不動産
売主:長谷工コーポレーション 関西
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社

物件URL:http://www.osacasa.jp/
施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ

【物件情報の一部を追加しました 2014.2.18 管理担当】

[スレ作成日時]2010-03-02 10:16:00

現在の物件
ビッグカーサ 堺しらさぎ駅前
ビッグカーサ
 
所在地:大阪府堺市北区金岡町1423-4(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 なかもず駅 徒歩10分
総戸数: 626戸

ビッグカーサ堺しらさぎ駅前ってどうですか?

751: 匿名 
[2014-06-12 07:53:53]
南海の乗り換えはたしかに最初は億劫でしたが慣れれば案外楽ですよ。堺東からは座って帰れますし乗り換えも一部電車を除けばスムーズですよ。
752: 匿名さん 
[2014-06-12 09:56:28]
真夏の荷物を持って15分きつくないですか?
753: 匿名さん 
[2014-06-13 14:15:37]
キツイですよ。あと、台風とか雨や雪のとき。
今がそうなので身に沁みてます。
荷物がなければ、運動は日頃しているので苦にはなりませんけど、買い物で荷物が多いとげんなりなりますよ。
たまになら、いいですけど。
毎日となると、キツイ。
754: 匿名さん 
[2014-06-13 20:58:14]
日ごろは地下鉄なかもず駅利用してますが、台風や大雨、荷物の多い時白鷺駅があるのは本当に助かってます。
シルバー世代になっても安心だと思うしどちらでも利用できるのは有り難いです。
755: 匿名さん 
[2014-06-13 22:01:55]
よく考えるとシルバー世代向きかも。
リタイヤならゆったり白鷺駅の利用で問題なし。買い物は不自由しないし。
あと総合病院がダイキン横あたりにできればさらによし、ですよ。
もう少し価格が下がれば需要はあると思います。
756: 匿名さん 
[2014-06-13 22:11:15]
15分も歩くより、自転車がいいと思います。

坂道ないですよね?
757: 匿名さん 
[2014-06-13 23:43:08]
地下鉄なかもず駅まで、徒歩15分が遠いと感じる人は、ここでなく地下鉄御堂筋線で駅近物件を購入されれば、ここは徒歩15分くらいなら検討範囲でと思って購入したので納得でそのうえ駅直結の白鷺駅があるので、何かの時には利用でき安心ですよ
758: 匿名 
[2014-06-14 07:42:56]
わたしは逆に普段は白鷺駅利用で休日などはたまになかもず駅利用です。
勤務地にもよりますよね。
あと白鷺駅までは直結といっても端の棟からは結構遠いので棟にもよりますね。
毎日なかもずへ歩きは慣れるまでしんどそうですね。でも今残っている棟なら多少なかもずは近いですよ。
いずれにしてもこのマンション周辺はパチンコ屋などはなくショッピングセンターや病院、公園などはあり住環境が良いと思います。
759: 匿名さん 
[2014-06-14 08:57:13]
近くにパチンコ屋がないのはうれしいです。白鷺駅周辺は静かですよ。
自転車があれはなかもずまでも楽だし行動範囲が広がります。
ただ35号線は通勤時刻は交通量がけっこう多いし
線路沿いの道はパスト前と交差する踏切付近で混雑するので
自転車専用帯があればいいのになと思います。
760: 匿名さん 
[2014-06-14 15:19:03]
近くにカフェや美味しいケーキ屋さんありますか?
761: 匿名さん 
[2014-06-14 16:49:34]
まだ周辺がよくわからなくて、白鷺、なかもず辺りでお薦めのランチや夕食に行ける所も教えて下さい。
762: 匿名 
[2014-06-14 22:59:08]
麺屋もずというつけ麺屋がおいしく人気ですよ。
763: 匿名さん 
[2014-06-15 21:10:59]
有り難うございます。麺屋もず行ってみます。
764: 匿名さん 
[2014-06-15 22:56:55]
ここがどうしても埋まらないのはやっぱり戸数が多すぎるからかも。
この立地でこの規模は無理なのですかね。
765: 匿名 
[2014-06-16 12:37:05]
たしかに戸数が多すぎたんでしょうね。南向き(南西ふくむ)以外が半分以上というのも残念ですね。
766: 匿名さん 
[2014-06-16 14:47:43]
立地や中古相場を勘案すると、売値が高すぎると思います。
最低価格3000万~というようでは、まず売れないんじゃないでしょうか。

70平米以上の中高層階でも2千万円台が妥当でしょう。

モデルルームで、直に数百万単位の値引きやってるのなら話は別ですが...
767: 匿名 
[2014-06-22 13:05:39]
760さん
深井寄りにフランシーズという有名なケーキやさんがあります。いつもこんでます。
768: 匿名さん 
[2014-06-23 22:30:40]
美味しいイタリアンとかあると良いんですがどこかありますか?
ルチェンテというオステリアを見つけたのですが、イタリアンというよりはイタリアン系な洋食屋さんかなぁという感じがしました。
ランチでバーガーとかハンバーグとかが出てきているので(美味しそうなんですけれどね!)。
個人のお店が結構頑張っている地域かなと思いました。
769: 匿名さん 
[2014-06-25 11:09:37]
白鷺駅西口から歩いて2分程度の位置にある『ピクトン』がおすすめです。
ここは、イタリアで修行を積んだオーナーシェフが専用のピザ釜を利用して
作る本格的なピザが人気です。ワインも充実しているのも特徴ですね。
店内は、ウッド調の内装で薪の香ばしい香りも感じられとても落ちつきます。
ランチもお値段もリーズナブルなのと週替わりにはピザも変わるので
飽きません。私のおすすめのイタリア料理店です。
770: 匿名さん 
[2014-06-25 21:14:40]
ケーキ屋さん、イタリアンどこも楽しみに行ってみます。
771: 匿名さん 
[2014-06-25 22:00:07]
お店紹介もけなげですけど
ここ検討板だったですよね。
物件のことは触れたくないのか今さらどうでもいいのか。
気持は分かりますけど。
772: 入居済み住民さん 
[2014-06-28 08:14:57]
最近入居したものです。
廊下の一部が軋み音するのですが…
オリックスに確認すると、軋みはある程度はしょうがないいと見にも来てもらえません。
中古マンションならまだしも…新築で買ってこの対応は如何なものかな?と言う感じです…
同じような症状で何か対策された方いましたらご教授下さい。
よろしくお願いします。
773: 入居済み住民さん 
[2014-06-29 11:23:56]
販売センターの人のモラルがどんどん低くなってきています。
自転車に乗ったまま敷地内を移動したり、
事を荒立てないために「だめですよ」って話しても
ガン無視。(ちなみに聞こえてないかと思って3回声かけましたけどね)

住民の人もいまだに乗ってる人がいるけど最近減ってきた気もするのに。
販売センターのスタッフが資産価値減らしてんじゃ意味ないと
思うんですけど…。

また、防犯センターの人に聞いたけど
共有施設の鍵を無断で持ったままとかしてるらしい。
管理会社に何度も注意しているけど
改善されてないらしいです。

マンション自体にはおおむね満足しているのに
とっても残念です。
774: 入居済み住民さん 
[2014-06-30 20:48:19]
販売センターの人たち、大抵は挨拶もしてくれて良さそうな人ですがそんな人もいるんですね。
この土日も結構引越しあったみたいですね。あと何戸ぐらいなんでしょうねえ?
775: とのむら 
[2014-07-05 20:17:14]
現在600戸らしいです。
今日販売センターの人がいってました。
776: とのむら 
[2014-07-05 20:19:31]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
777: 匿名さん 
[2014-07-05 23:43:28]
600戸?
もうすぐ完売ですね。
もっと下がると思ってたけど、ちょっと無理っぽいので中古で探します。
778: 匿名さん 
[2014-07-08 16:17:48]
あら、本当にもうすぐっていう感じになってきたんですか
とは言えあと20戸ほどはあるのですからある程度の選択はまだできる状態なのでは?
ただ値下げとかはもしかしたら難しいかもですね
駅までは近いというほどではないけれど
トータルで見るとバランスが取れているのがいいのかと思われます
779: とのむら 
[2014-07-08 19:03:36]
大きく値下げは厳しいでしょうか。
部屋の間取り的に使いにくいものや、事務所になってた所は残るでしょうね。
780: とのむら 
[2014-07-08 19:18:14]
まぁでもいいマンションなのは間違いないですね。
トータルのバランスもとれています。

また今後、建築資材や人手の不足からのマンションの値段の高騰は避けられないと思うので、今が買いだと思います。
781: 匿名さん 
[2014-07-11 21:12:43]
今後、設備資材などもコスト削減の為に節約すると聞いています。
そうなる前に購入するのが利口かもしれないですね。
しかし、これだけ複数の売り主が関わっているのって珍しいのでは。
駅から近いですし、MR使用住戸はかなり値下げしていますね。
782: 匿名さん 
[2014-07-11 22:13:09]
新築っていう時期はもう過ぎたんじゃないかなあ。
でもマンション自体悪くないんで
ある程度お買い得マンションとしてなら売り切れると思うが。
783: マンコミュファンさん 
[2014-07-13 10:26:11]
このマンションて凄いですね。GoogleMapsで見たら、どこかの巨大モール店かと思いましたよ。
また駅にも橋で繋がっていてとても贅沢な作りに見えます。
それに総戸数が600戸以上ときましたから、大きいですね。
一箇所、ヘリコプターの降りられる場所がありますが、あれは、緊急用ですか?
784: 匿名さん 
[2014-07-16 00:54:06]
一度モデルルームに来て下さい!!

買ってください!!
785: とのむら 
[2014-07-16 20:34:17]
販売の人ですか?
786: 匿名さん 
[2014-07-16 23:40:39]
じゃあ、はっきりと言います

この場所でこの価格は釣り合っていません。

あと最低でも1割(300~400万)下げましょう

そうしたら、売れていくと思いますよ
787: 物件比較中さん 
[2014-07-18 23:27:16]
確かにすごい大きくて贅沢なつくりのマンションですね。また、駅に近くてそれでいて閑静というのはなかなかないと思います。駅直結の棟はすでに売り切れているみたいで残念ですが他の棟で検討しています。
788: とのむら 
[2014-07-19 13:33:38]
のこりは西日のみですね。
どうなんでしょうか。
789: 匿名さん 
[2014-07-19 19:47:25]
ベランダ幅が広く、覚悟してたより西日大丈夫ですよ。夕方遅くまで明るくて気に行ってます。西日気になる人は夕方にモデルルームで西日具合を実際見に来られて体感されては。
790: とのむら 
[2014-07-20 21:30:46]
そうなんですね。
遮光フィルムとかつけてるんですか??
今はFかGの西日の棟が残っていますよね。
791: 匿名さん 
[2014-07-20 23:28:14]
遮光フィルムつけてないです。
晩以外はレースのカーテンだけです。
もっと西日が大変かと思ったけど、ベランダ幅があるのが良かったみたい。
個人差あると思うので本気で購入考えている人は夏の西日の強い夕方に実際に見に行ってみるのがいいですよ。
792: とのむら 
[2014-07-21 19:19:27]
そうなのですね。
現在G棟を検討中です。
ビッグカーサは住みよいですか??
広いし、駅に近いし、フィットネスとかゲストルームなど様々ないいところがありますね。
793: 入居済み住民さん 
[2014-07-23 00:00:33]
住みやすいですが、フィットネスルームはまだ使ったことがありません。
規約上、入るのに上靴が必要です。
ゲストルームもゲスト用駐車場もうれしいのですが、やはり高いのが難点です。

緑が多くていいのですが、反面梅雨の時期は蚊が多いです。
794: 匿名さん 
[2014-07-24 18:57:37]
フィットネスは上靴が必要なのは割と普通のことかもしれないですね。
専用にしなくても下ろす前のスニーカーなんかでもいいのではないでしょうか。
795: 匿名さん 
[2014-07-24 20:02:14]
大規模マンションなので、ゲストルームやゲスト用駐車場が完備されていて、少し高いかもしれないけど、まだまだながい人生いざという時にあったら便利だと思います。ホテルを予約して宿泊してもらうより安くてマンション内ですので行ききしやすいし、小規模マンションにはない所が多いと思うので、あって良かったです。
796: とのむら 
[2014-07-25 23:12:59]
そうですね。
私も購入を決めました。
3千万をこえる買い物でしたが、将来的にも豊かに暮らせると考え、決めました。
8月の引き渡しが楽しみです。
797: 匿名さん 
[2014-07-27 12:16:11]
白鷺駅と歩道橋が繋がっていて、雨が降っていても傘が要らない様になっているんですよね。
だから鉄道での移動も楽ですよね。
それよりマンションと駅が隣接していることが立地としては大きいですね。
また総戸数600戸以上は大きなマンションです。
798: かよぴー 
[2014-07-29 14:07:46]
転勤で千葉に住んでいるのです 帰省したときに泊まろうと思ったのですが  エコキュートに水を入れると そのままにしていると水が腐るので お風呂にも入れず 困っています。 来年には入居する予定ですが 購入したマンションでは当初考えていたようにはいかないです。  みなさんはどんな感じですか
799: 匿名さん 
[2014-07-29 23:50:37]
週末は周辺がちょっとした渋滞になりますね。

なんだかんだで車が必要だし、駅前のメリットが活かされませんね
800: 匿名さん 
[2014-07-30 00:14:45]
梁が思った以上に下がっていて圧迫感を感じました
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる