株式会社日本エスコンの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レ・ジェイドシティ橋本ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 緑区
  6. レ・ジェイドシティ橋本ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-03 21:26:52
 削除依頼 投稿する

レ・ジェイドシティ橋本についての情報を希望しています。
※以下の公式サイトは(I)(II)共通
公式URL:https://sumai.es-conjapan.co.jp/hashimoto300/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153747

所在地:神奈川県相模原市緑区橋本2丁目353番2、14(I)(地番)
    神奈川県相模原市緑区橋本2丁目13以下未定(I)(住居表示)
交通:京王電鉄相模原線「橋本」駅徒歩4分
   JR横浜線・相模線「橋本」駅徒歩5分
間取:1DK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:31.81平米~70.55平米
売主:株式会社日本エスコン
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:株式会社エスコンリビングサービス

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
リニアand再開発!レ・ジェイドシティ橋本の期待値ハンパない!
https://www.sumu-lab.com/archives/74983/

[スレ作成日時]2022-11-08 12:40:43

現在の物件
所在地:神奈川県相模原市緑区橋本2丁目353番2、14(I)、352番2、3(II)、351番2、3(III)(地番)
交通:京王相模原線 「橋本」駅 徒歩4分 (I、II)、5分(III)
価格:未定
間取:1LDK~4LDK
専有面積:45.00m2~112.95m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 156戸

レ・ジェイドシティ橋本ってどうですか?

41: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-28 12:32:04]
>>39 匿名さん
病院跡地が間違いなく橋本No. 1の物件で資産価値も間違いなく高いですからね。
42: 評判気になるさん 
[2023-01-28 18:14:04]
私たちも今回は見送ることにしました。
病院跡地マンションとリニア駅直結マンション、北口側もいくつか建ちそうな雰囲気がある(カラ館閉店して解体作業が始まります。駐車場まで囲われているのでそれなりに敷地ありました。あとこの間、徒歩20分弱のところにミオカステーロ東橋本建設予定地を見つけました。ここはそんなに敷地大きくなさそう)ので、ここの売れ行きチェックはしたいと思っています。
北口側に建った1LDKマンションは、当時橋本にしては高い値段設定で売れ行きをチェックしていましたが1年近くかかっての完売で苦戦していたのかな?という印象でした。
それよりも強気に値段設定したこちらの売れ行き、非常に気になります。
43: マンション掲示板さん 
[2023-01-28 20:37:13]
42さん、
すごく詳しいですね。業者さんですか?
物件の購入検討をしているというよりは、
マーケット調査をされている方って感じですね

この物件は確かに強気の価格設定ですけど、
42さんが仰っている今後の物件立地とこの物件の立地は別物な気がします、結局マンションは立地ですからね~
44: 評判気になるさん 
[2023-01-28 21:26:11]
>>43 マンション掲示板さん
42を業者とディスってるが、42が誰だろうと、その情報は一般人としてはかなり有益。そしてこの物件を見送る、売れ行きチェックと言っているだけで、物件をディスって荒らしている訳でもない。
何が言いたいかと言うと42のようなコメントは私のような橋本情弱にはありがたいから、そんなに責めないでやって欲しい。ただそれだけ。
45: マンション掲示板さん 
[2023-01-28 21:51:32]
44さん、
43です。ディスってるように見えますか?
詳しくてすごいな、一般の方ではなかなか収集できない内容なので業者さんかなって思っただけですし、責めてないのですが、、
ただ、私も橋本に住んでるのに知らなかったので、
悔しさが出てしまったのかもしれません笑

個人的には、
タワー、駅20分弱、1LDKのコンパクトのみのマンションでは立地や商品が結構変わるので、
同じ橋本とはいえ別物だよな~と感じた次第です。失礼しました。
46: 匿名さん 
[2023-01-28 21:55:49]
>>43 マンション掲示板さん

私は地元民かつ、今も橋本に住んでいます。
そして橋本にマンションを購入したいと思っています。
それなので橋本のマンションの動向は、家族でかなり気にしています。
気を悪くされたなら申し訳ないです。
ただ、ここのマンションの価格と売れ行きは今後出るマンションの指標になるから気になっているだけです。
普通に魅力的な物件だと思うし、坪320万は強気だけど想定はしていた価格ではあり、他の条件が希望と一致せずに見送っただけで購入検討はしていました。
マンションは立地が一番なのは完全同意です。
47: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-30 09:32:11]
>>43 マンション掲示板さん
業者?マンション検討するひとなら当然の内容でしょ?
48: 匿名さん 
[2023-01-30 23:43:21]
42 参考になりました。ありがとうございます。
町田~橋本間で探しています。
多摩地区のPFAS問題もあるしリニアは少し先になりそうですし、自分もどのタイミングで物件を買うか悩んでいます。
49: 名無し 
[2023-01-31 07:35:26]
>>39 匿名さん

東急、小田急、名鉄、旭化成、総合、と錚々たる企業が取り組むし、細かく比較した方が良いね。

50: 匿名さん 
[2023-01-31 08:29:00]
>>35 評判気になるさん
昔は団地ブームなんていうのもありましまから、評価はこれからですかね。
個人的には、修繕費の問題や高層での子育てに不安があるので、子供を育てるならば板マンの方が好みです。
子供なしなら駅近のタワマンとかもありかもしれませんが。

52: マンション掲示板さん 
[2023-01-31 17:41:49]
10階超えると下に降りるだけで面倒だった。
53: マンション掲示板さん 
[2023-01-31 23:11:32]
駅近くになるのでタワー魅力的なんですけど、
ここより価格が上がることは必須ですよね。

完成もリニア開業が近い時期だし、
坪400近くを目指すのでしょうか。
70㎡で8,000万円くらい?高い、、
私はどうにか頑張ったとしてレジェイドが限界です。。

でもお金に余裕がありタワー好きな人、
ここ1年くらいで引っ越す必要のない人はタワーなんでしょうね。
54: 匿名さん 
[2023-02-03 12:08:36]
リニアが開通することによって橋本への評価も向上するとは思いますが、
逆に騒音面や人口が増えて混雑するというは懸念されます。
窓を開けるとかなりうるさかったり、人の声が夜間まで響いてきたりということで
住みにくくなるんじゃないかというところはデメリットになるのかな
55: マンション掲示板さん 
[2023-02-03 22:07:43]
>>54 匿名さん

現地は今が静かなだけに、たしかにそうですね。

一概には言えませんが、
ターミナル駅徒歩5分圏内であれば
多少の騒音や人通りは当たり前になると思うので
将来的な変化は考慮して検討する必要がありますね。


56: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-03 22:59:30]
橋本タワーの住民は、昼夜は線路、夜中はスケボーの音がうるさそうだなあと思った
ああいうデッキができたらやばいかも
57: 通りがかりさん 
[2023-02-03 23:19:58]
>>56
北口のタワーはデッキにも線路にも面している感じだから音の懸念ありそうですね
でもここは戸建住宅街を挟んで再開発エリアまで2分、100~150mくらい離れてそうだから大丈夫なんじゃないでしょうか
むしろデッキができたらアクセスしやすくなってラッキー、みたいな

それよりも騒音となると
西向き住戸は距離とれてるし間に建物はあるけど、16号の音が多少しそう
58: 検討板ユーザー 
[2023-02-04 02:58:07]
>>57 通りがかりさん

数年間は3棟完成までは工事音するのでは?
59: 評判気になるさん 
[2023-02-04 22:14:31]
>>58

周辺住民の方からしたら、
3棟完成まで音はするでしょうね。

Ⅰ、Ⅱが完成してそこに人が住み始めたら、
Ⅰ、Ⅱの人達にとって
Ⅲの建築工事音は半年とか日中のみするでしょうね。
Ⅲがいつ完成するのか分かりませんが。

Ⅲが完成してしまえば、
駅近の割には静かな住環境になるのでは
60: マンション検討中 
[2023-02-05 14:42:54]
>>53 マンション掲示板さん

川勝知事(静岡県民)の反対が有る中で 、
リニア開通は予定通りに進むの????

61: 匿名さん 
[2023-02-05 20:35:42]
まあ遅れますよね。
遅れてくれる方がむしろ今ぐらいの金額で買えるから逆にラッキーかな。
62: 名無しさん 
[2023-02-05 20:45:04]
モデルルームに行きましたが坪360万くらいでしょうか。橋本は安くて広い部屋に住めるのが魅力だったのにちょっと欲張りすぎだと思います。
確かに世の中は値上げ値上げですが、この金額出すならもっと都心寄りで閑静な住宅街に住めます。
1時間に1本しか止まらない各駅停車のリニアに踊らされすぎではないでしょうか?
これなら新横浜から8分間隔の新幹線に乗ったほうが便利です。
63: 匿名さん 
[2023-02-06 00:47:56]
>>42 評判気になるさん
満席でした
どうなりますかね
64: 匿名さん 
[2023-02-07 11:27:54]
リニア新駅効果で公示地価が上がり続けている事もマンション価格の高騰につながっているのだと思います。
またリニア新駅ができる事で駅周辺の開発も計画されていますし、今後も資産価値は上がっていくのではないでしょうか。
65: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-07 17:08:50]
マンションギャラリー見に行きましたが、
坪320~330万円平均くらいの印象でした。

橋本に絞らず探していて、
近しいエリア、金額のターミナル駅だと
立川→金額高い
八王子→治安心配
町田→新築駅遠い
多摩センター→新築駅遠い、坂、ご年配多い?

そんな感じなので、
確かに橋本でこの値段は高いですが
総合的には好印象でした。
66: 評判気になるさん 
[2023-02-08 09:31:45]
42です。
皆さん、情報ありがとうございます。
やはり値段高くても人気ですね、橋本。
私は62さんの意見と同意ですが、それは橋本民だからで、横浜や都内で購入希望をしていた人にとってはまだ広くてリーズナブルな感じなのかもしれません。
ただ橋本は横浜にも都内にも行くには時間がかかる(久々に新宿に出てみて昔より時間がかかって(50分)驚きました。)というデメリットがリニアでどう払拭できるかですよね。
リニア、朝夕だけ停車説もあるし、そもそも運賃が気軽に乗るには高いんじゃないかとか色々あるから早く運行計画も出して欲しいです。

騒音は、電車はそこまで気になりませんが、今はリニアの工事と病院解体の工事音が凄まじいです(北口のマンション群の一室からの感想)
再開発が落ち着いたら立地的にも騒音は気にならないかと。
あとは学生も多い街なので飲み会後のハイテンションな声は夜中まで響くことはあります。
しばらくコロナで自粛されていましたが、最近またウェーイが復活しつつあります(笑)
↑こちらは再開発エリアの飲食店の出店状況に左右されそう
67: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-08 23:16:09]
>>62 名無しさん
「都心寄りで閑静な住宅街」って、具体的にはどこでしょう?
今の新築マンションでこの値段で買える「都心寄りで閑静な住宅街」
68: マンション検討中さん 
[2023-02-09 01:27:18]
>>67 口コミ知りたいさん

Shinto cityと同じくらいの時間かしら
69: 通りがかりさん 
[2023-02-11 20:29:52]
新築と橋本に拘りがないなら、正直相当割高ですね、、、中古からすると1.5倍以上の相場みたいです
70: マンション検討中さん 
[2023-02-12 20:47:24]
坪350ぐらいでしたね
71: マンション検討中さん 
[2023-02-12 22:43:03]
Ⅰ:コンパクトタイプ坪350万円、
Ⅱ:ファミリータイプ坪330万円って感じですかね。
高いなぁ。。

橋本の中古は築15年~20年くらいが多くパッとしないし、近隣エリアも安い訳ではないのですが。
もう少し良心的になってほしい。

そういえば、
京王線が再開発エリア内、リニア寄り(レジェイド寄り)に移設する構想があるみたい。
そうなったらいいなぁ。
72: 匿名 
[2023-02-14 05:09:16]
>>70 マンション検討中さん

中古との差が凄いな・・・
73: マンション検討中さん 
[2023-02-14 10:46:35]
モデルルームは3月まで予約が入っているってことですし、反応はいいみたいですね。

橋本まで来れば物件も安いかと思っていたら逆に高かったので見送ります。
リニアに興味ないし・・・。
橋本の街の規模はいい感じだなって思っていたのでリニア再開発がなければ高騰せずに物件検討できたのにな~残念。再開発がなかったらマンション建設もなかったかもですけどねw
駅前の図書館とか貴重ですね。映画館もあるし。ほしい施設があるいい街。
74: 評判気になるさん 
[2023-02-15 07:27:40]
>>73 マンション検討中さん
リニアは国家事業だから、利用するしない関係無く、もうこんな値段では買えなくなる駅になるだろう。

75: マンション掲示板さん 
[2023-02-15 11:23:45]
リニアが目立ちがちだけど、
再開発でできる駅前商業施設とかロボット産業等の企業誘致、駅前広場+京王線移設が叶うと住む人にとっては嬉しいし、資産性向上にも繋がりそうな気がします。
76: 匿名さん 
[2023-02-16 19:34:13]
他県でもリニアの駅に近い場所は軒並みマンションが建ったりして色々盛り上がってるみたいです。
うちの親戚も長野ですが会うたびに話題になったりしてますね。
自分の家に近い所に駅があれば旅行にも行きやすいんじゃないかなあと。
資産性としては悪くないんじゃないと個人的には思いますが、世間的にはどんな評価なんでしょうか。
77: マンコミュファンさん 
[2023-02-17 00:55:12]
>>74 評判気になるさん
国家事業どうこうはあまり関係ない気がします。
それに伴ってどれだけ民間含めた投資されるかが重要ですね。
うまく投資されなければ地方のイマイチな新幹線駅となんら変わらないと考えてます。
行政も本気を出して投資を誘引して欲しいですね。
78: マンション検討中さん 
[2023-02-20 14:15:15]
詳しくなくてすみません。同じ間取りでルーフバルコニー付きとそうでない部屋では価格はやはり違いますか?
79: 通りがかりさん 
[2023-02-20 20:21:17]
>>78 マンション検討中さん

この物件がどうか分かりませんが、
ルーフバルコニー付きだと同じ間取りでも高くなることが多いですよ!

ルーフバルコニー付きの部屋は少ないので、
その分価値を感じる人もいそうですよね。
80: マンション検討中さん 
[2023-02-20 22:41:03]
海老名と橋本で悩んでます。
81: マンション掲示板さん 
[2023-02-22 23:07:08]
>>79 通りがかりさん
ありがとうございます。そうですよね、もう少し検討してみます。
82: 検討板ユーザー 
[2023-02-24 06:36:04]
>>76 匿名さん

川勝知事次第

83: マンション掲示板さん 
[2023-02-26 07:18:12]
>>77 マンコミュファンさん

そうですね
大阪開通はかなり先だけど、国民はリニア使うかな???

84: マンション検討中さん 
[2023-03-01 19:32:07]
ここは地盤大丈夫なのでしょうか?
新横浜の件で心配です。
85: 通りがかりさん 
[2023-03-01 20:47:51]
>>84
地盤データ調べによると橋本駅周辺一帯は相模原台地(関東ローム層)なので地盤は安定してそうですし、新横浜のようにはならないのでは。

私も拝見しましたが新横浜の件は気の毒ですね。。
建築工事は大変な作業だと思うので、
より気をつけて工事をしてもらえたらと願っております。
86: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-02 21:38:26]
>>80 マンション検討中さん
海老名なんてもう開発も終わってるし将来性でみたら断然橋本が勝るのでは
87: マンション検討中さん 
[2023-03-02 23:00:20]
海老名も相鉄線の延伸あるし良くなってますよね。

でも相模原(橋本)は一応政令指定都市だし人口も多く、
リニア×再開発で注目度が上がっていくことも考えると、長い目で見れば橋本の方がいいのかもしれませんね。
88: 匿名さん 
[2023-03-06 21:48:38]
再開発構想が進行中の街。
これからが楽しみな街に住めるのっていいな~と思います。
リニアはまだまだ先ですが、進化していくのを見ながらの暮らしは憧れます。
物件価格がどれくいになるのか気になりますね。
89: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-13 23:40:01]
>>86 口コミ知りたいさん
それはない。海老名の開発は続いてますよ。
90: 匿名さん 
[2023-03-15 09:28:23]
「リニアで名古屋まで60分」と書いてありました。
出張が多い人は、東京にも行けて、名古屋にもリニアが出来たら60分なのがメリットありそうです。

リモートで仕事して、時にはオフィス出社するビジネスマンの姿が目に浮かびます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる