三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・ガーデンズ稲毛海岸」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 【契約者専用】ザ・ガーデンズ稲毛海岸
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-05-30 08:34:26
 削除依頼 投稿する

ザ・ガーデンズ稲毛海岸の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/674631/

公式URL:https://www.inagekaigan299.com/shinchiku/G2005001/

所在地:千葉県千葉市 美浜区稲毛海岸2丁目1-722(地番)
交通:京葉線「稲毛海岸」駅 徒歩13分 総武本線「稲毛」駅 徒歩18分 京成電鉄千葉線「京成稲毛」駅 徒歩13分
総戸数:299戸
管理形態:管理組合結成後管理会社へ委託
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スレ作成日時]2022-11-04 12:43:00

現在の物件
ザ・ガーデンズ稲毛海岸
ザ・ガーデンズ稲毛海岸
 
所在地:千葉県千葉市美浜区稲毛海岸2丁目1-722(地番)
交通:京葉線 「稲毛海岸」駅 徒歩13分
総戸数: 299戸

【契約者専用】ザ・ガーデンズ稲毛海岸

201: とくめいさん 
[2024-01-15 12:50:21]
色々心配になりますよね?我が家は都内からですが、どこも外国の方はいらっしゃいますし人手不足で今後も増えると思うのでそこまで気にせず、予算内+新築に家族が暮らすことを一番に考えることにしました^^
内覧会で初めてマンション周りをみたのですが、道もきれいで駅周辺も盛んでいたので春からの新生活がとても楽しみです!
202: 契約者さん5 
[2024-01-16 11:03:13]
>>196 契約者さん48さん

私もサカイにお願いしたが、相当高い
203: 契約者さん4 
[2024-01-16 11:48:49]
>>202 契約者さん5さん

差し支えなければどのくらいか教えていただけませんか?
204: 契約者さん7 
[2024-01-16 11:58:51]
>>202 契約者さん5さん

前引越しする時もサカイにお願いしましたが、今度は4倍ぐらいの価格になりました
205: 契約者さん8 
[2024-01-16 13:44:09]
サカイ以外で頼む方は車両のサイズに決まりがあるので注意必要です。見積りの際に伝え忘れないように気をつけてください。

質問なんですが、引越しで出たダンボールはゴミ置き場に出すの禁止じゃないですか。
家電や家具等を購入したときに出るダンボールは出していいんですかね?
206: 契約者さん7 
[2024-01-16 14:28:12]
>>204 契約者さん7さん

強盗じゃん
207: 契約者32 
[2024-01-16 16:19:52]
>>205 契約者さん8さん
千葉市は、週に一回資源ごみの日があります。
紐で縛って出せば、資源になりお役立ちですよ。

他のゴミも千葉市は分別厳しくないので、生活しやすいと思います。
208: 契約者さん1 
[2024-01-16 19:22:33]
>>205 契約者さん8さん
引越しの資料に記載されているように引越しで利用した段ボールはゴミ置き場に出すのはダメで、引越し業者等に引き取ってもらうなどが必要ですね。(一斉入居あるあるですね)
その他、購入したものの段ボールに関しては引き取りなどないのでゴミ置き場に出して大丈夫じゃないでしょうか。
209: 契約者32 
[2024-01-16 21:26:23]
>>208 契約者さん1さん
そうなんですね、そこまで読み込んでませんでした。
教えていただいてありがとう御座いました。
210: 契約者さん8 
[2024-01-17 12:44:32]
>>208 契約者さん1さん
そうですよね。ありがとうございます。
211: 契約者さん2 
[2024-01-17 12:50:22]
完売まで残り2戸ですね
212: 契約者さん1 
[2024-01-17 15:09:01]
10何社に問い合わせた結果、1/3は一斉入居に対応できないと言われました。残りの会社はみんなサカイよりも安く、特に安い会社はサカイよりも10万円以上安かったです。もっと見積もりを取ることをお勧めします。
213: 契約者さん3 
[2024-01-17 15:19:09]
>>211 契約者さん2さん
掲載されている先着順で終わりなんですね!
最終期とか大々的に残り◯戸とかなかったんで、まだまだなのかと思っていました。
214: 入居済みさん 
[2024-01-17 20:02:58]
自分のところはサカイさんに頼みましたが正直安くはなかったです。。
ただ自分の場合は引っ越し元の道が狭くて強制的に2台トラックになってしまうので、その分人件費やらトラック代もかかったのかなと思ってます。。
とはいえ他の会社でも見積もり頂けるなら絶対その方がいいと思います。。

今回サカイさんの場合は以下は特典でつけてくれると言われました
・ダンボール回収費3300円→無料(いつでも1度だけ)
・支給ダンボール50箱→無制限
・ハンガーケース5箱→8箱(80着分)
・シューズBOX2箱→3箱(36足分)

上記含めて他社と比較するとよいかもです。
少しでも判断基準になればです。
215: 契約者さん5 
[2024-01-18 11:25:37]
>>214 入居済みさん
貴重な情報ありがとうございます。
・支給ダンボール50箱→無制限
・ハンガーケース5箱→8箱(80着分)
・シューズBOX2箱→3箱(36足分)
これは誰でもあてはまるのでしょうか?
私はダンボール回収費3300円が無料のみでした。
216: 入居済みさん 
[2024-01-18 18:41:17]
>>215 契約者さん5さん
とんでもないです。
私の時は「今回引き継ぎ業者的なものでサカイが担当となっているので、弊社の場合はこの特典つけます!」的な感じで言われた覚えでした。
実際に紙にもその旨記載いただいたので基本どなたでも当てはまる認識です。

最初私が住んでいる引越し元の団地独自の特典かとも思いましたが、
サカイさんからは引越し業者が同じ場合であっても、あくまでマンション依頼元での引受なので、団地側の特典は適用外と言われたのでやはりどなたでも適用される認識です。

私は確実にその特典を付与頂いたのでその旨お伝えいただければつけて頂けるはずです…!
217: 契約者さん2 
[2024-01-19 20:03:23]
3月下旬の平日の枠ですが新築一括はやはり他社様は断られ、、、
唯一見積もりしてくださった会社さんがサカイさんより2万円程度安く、サカイさんに伝えると近しい金額までさげてくださったのでサカイさんにお願いすることにしました。
相見積もりは大切ですね、、、
218: 契約者さん8 
[2024-01-20 11:40:21]
引渡しの日時も決まって、本当にいよいよ引越しでわくわくしますね。
219: 契約者32 
[2024-01-21 09:41:21]
>>218 契約者さん8さん

鍵の受け渡し日も決まり、本当にいよいよな感じです。
220: 契約者さん1 
[2024-01-21 17:10:37]
近所に住んでるので周辺に外国の方がいるのは元々知ってますが、マンションの契約者さん?方では外国の人は見受けませんでしたけどね自分は
221: 契約者A 
[2024-01-21 18:55:17]
マンション完売したのでしょうか
ホームページに申し込み受付は終了しました、と
いう案内に今日変わっていました。
222: 入居済みさん 
[2024-01-22 01:54:15]
>>220 契約者さん1さん
これ私も思いました。
少なくとも内見時同日でお見かけした人は全員日本人の方でしたね。
勿論外国の方であれ今後とも仲良くしていければとは思いますが何せ私が日本語以外話せないもので笑
223: 契約者32 
[2024-01-22 08:07:46]
>>222 入居済みさん
我が家の内覧の時は、日本人の方しかお見受けしなかったように思いましたが、
工事中のマンションを外から見学出来るツアーの時は、
お一人方だけ、中学生ぐらいの可愛らしいお嬢さんと、お父さんの外国の方がいらっしゃったかな。
見学にいらっしゃっていた方は、皆さん礼儀正しい落ち着いた方ばかりで、安心した記憶があります。
224: とくめいさん 
[2024-01-22 11:29:14]
ホームページ更新されました。最終期で残り12戸のようです。
https://www.inagekaigan299.com/shinchiku/G2005001/outline.html
225: 契約者32 
[2024-01-22 16:25:32]
そういえば、マンションの国道側の1番近い信号付近にchocoZAPができました。
稲毛海岸駅を通勤に使う方は、帰り道にも有りますから2店舗便利に使えて良さそうですね。
226: 契約者さん1 
[2024-01-22 17:39:08]
娘の保育園も無事決まり、いよいよ家族で引越してこの地に住むのだと思うとわくわくどきどきです。ご近所になる皆さんよろしくお願いします。
227: とくめいさん 
[2024-01-22 18:23:48]
>>226 契約者さん1さん
我が家も無事内定いただきました!お友達もたくさんできると良いですね(^^)
228: 契約者さん6 
[2024-01-22 19:29:18]
>>226 さん
>>227 とくめいさん

おめでとうございます。第一希望に入れましたか?
差し支えなければ、お子様の年齢(何歳児クラスで入園か)を教えていただきたいです!
うちは3歳クラスに入る為、保育園の申請をしたのですが、枠が少ないためか残念ながら全滅でした(>_<)
229: 契約者さん3 
[2024-01-22 20:52:41]
>>228 契約者さん6さん
3さいじさん、高州第一など空いてませんかでしょうか?
我が家は妻パートですが一歳児さんクラスで第八くらいで内定でした(^_^)v
230: とくめいさん 
[2024-01-22 21:04:31]
>>228 契約者さん6さん
申し込んだエリアが違うかもですが、3歳クラスの第二希望です。世帯数は増えるのに対して枠少ないですよね、、
231: 契約者さん6 
[2024-01-22 22:06:30]
>>229 さん
>>230 とくめいさん

教えて下さりありがとうございます。
今さらながらもう少し希望を出しておけばよかったなと思いました。保育園の枠は少ないですが、幼稚園の預かり保育も充実しているので、これから二次を申し込むか検討してみます。
232: 契約者さん2 
[2024-01-23 12:31:06]
我が家も先日保育園が決まりあとは引っ越し当日を待つのみです
同年代のお子さんも見受けられるので仲良くできればいいなぁと楽しみにしてます
233: 契約者さん1 
[2024-01-23 23:00:21]
我が家も第1希望で奇跡の保育園内定が決まりました!
ザ・ガーデンズからもかなり近いのでとても助かります!
3月からの新生活が楽しみですが、みなさん仲良くしてください~(^^)
飲み屋の開拓などなど、いまから楽しみが沢山です笑
家付近だとみなさんどこら辺で飲まれるのだろうか…
234: 契約者さん1 
[2024-01-23 23:05:46]
>>218 契約者さん8さん

よろしくお願いします~
鬼丸やリトルシェフ気になってます!あとクラフトビールのお店~
235: 契約者さん6 
[2024-01-24 02:32:27]
>>222 入居済みさん

抽選会の際、外国の方が結構参加しています。
236: 契約者さん21 
[2024-01-24 12:25:16]
我が家も第一希望で保育園内定いただけました。マンション至近なのでありがたい限り。
フルタイム共働き、通勤がそれぞれ1時間半程度というのが大きかったかな?一歳児クラスです。

保育園も決まり本当にいよいよという感じですね。楽しみです。早く栄寿司いってみたい笑
237: やきゅうぱぱ 
[2024-01-24 22:01:17]
先日の内覧会時にこちらの掲示板の存在を教えていただき、初めて投稿させていただきます。
3月の一番早いタイミングでの入居が決まっている者です。
まずは皆さま、早いお方は3月上旬より、どうぞよろしくお願いいたします。

我が家も第3希望ではございますが、マンション近くの保育園に0歳児クラスで内定をいただきほっとしております。
新しい土地、慣れない子育て、初めての保育園、不安要素はたくさんありますが、楽しみも多いです。

実は私の故郷は花見川区でして、稲毛駅を利用しておりました。
東口にはめっぽう詳しいのですが、西口の方は皆無でして。。。
233番様、234番様もおっしゃっている通り、飲み屋の開拓が楽しみのひとつですひとつです(笑)
野球も大好きなので、息子とのキャッチボールや、地域のチームへの入団もささやかな夢のひとつです(笑)
ロッテファンでもあるので、実は数年前から稲毛駅東口のマリンスタンドというところには通っていました。

掲示板への書き込みが慣れておらず、自分語りが長くなってしまいましたが、皆様、20代若造夫婦ではございますがどうぞ宜しくお願い申し上げます。
238: 契約者 
[2024-01-25 00:35:24]
3月入居の方は本当にもうすぐですね。
我が家は少し遅い引っ越しの予定なのでまだ家具選びをしています。
内覧会の時に食器棚設置箇所の計測をしたところ図面ではH2,200となっていましたが、実際に計測したところH2,207でした。
食器棚は既製品を設置予定ですが、検討しているメーカーはピッタリのものがありません。
上部が40㍉弱空くのですが、メーカー最低確保寸法は13ミリ以内だと言われました。
(地震対策の関係で)
私個人はそのままで大丈夫かなと思っていたのですが、今になって心配になりました。
皆さんの食器棚は上部に隙間ありますか。
239: 匿名希望 
[2024-01-25 17:58:00]
>>238 契約者32
我が家も、既製品のカップボードにしました。
カップボードの上に上置設置してもらう予定です。
隙間は1センチチョットだったかと思います。
我が家も採寸はしたのですが、ざっくりH2,200ぐらいと言う認識でした。H2,207すごく正確な数字で感心しました。
240: 契約者 
[2024-01-26 23:54:18]
>>239 匿名希望さん
1センチチョットだったらほぼピッタリですね!
先日家具屋さんに行って購入予定の食器棚を見て来ましたが、店員の方はそのままで大丈夫と言っていたので予定通り購入しようと思っています。


241: 契約者32 
[2024-01-27 07:12:11]
>>240 契約者さん
何度も家具屋さんに足を運ばれて選ばれたのだと推察します。
我が家も、あちこちの家具屋さんに通い、内覧会で寸法を最終確認して選んだので、今から設置されるのが待ち遠しいです。

入居直後は、家具を設置する音などで住民の皆様にご迷惑をお掛けするかと思いますが、よろしくお願いします。
242: 契約者さん4 
[2024-01-31 19:10:10]
>>226 契約者さん1さん
僕の娘の近くの幼稚園無事決まり、これから宜しくお願いします。
243: 契約者さん2 
[2024-02-04 13:29:55]
みなさん家具などやはり置きますよね…
うちも食器棚考えているのですが、外注もアリだなって思ってます
迷いますね。
244: 匿名希望 
[2024-02-04 22:03:24]
カップボード、既製品の結構良いですよ。
マンションのカップボード置き場のサイズが標準サイズなので、こだわりが無ければ特注の必要も無く、結構お買い得価格でした。
245: 契約者さん1 
[2024-02-04 22:21:58]
ですね。私もパモウナのものにしました。
246: 匿名希望 
[2024-02-05 07:52:28]
>>245 契約者さん1さん
我が家も同じメーカーさんです、台所の面材と合わせるのも捨てがたかったのですが、
お値段が手頃なのに、機能が希望と合致してたのでここ一択でした。
247: 契約者さん4 
[2024-02-05 09:50:31]
うちもパモウナにしました。パモウナ人気ですね。
248: 契約者さん6 
[2024-02-06 13:26:31]
インターネット開始までの手順に「受付表を元にJ:COMよりご連絡の上、」と書いてありますが、連絡が来た方いますか?
249: 匿名希望 
[2024-02-07 11:47:24]
>>248 契約者さん6さん

そういえば、連絡ないですね。
内覧会の時のあやふやな記憶ですが、モデムは部屋に設置済みだったような、
Wi-Fiルーターは内覧会で配布されたので、設置すれば開通という感じでしょうか?

別件ですが、内覧会でフルタイムロッカーの説明は受けて、案内の資料1枚はあったのですが、フルタイムロッカー登録書もらいましたっけ?
見当たらないのですが。
皆さんはどうですか?
250: 契約者さん8 
[2024-02-07 15:56:22]
>>249 匿名希望さん
フルタイムロッカーの件は内覧会の時に説明受けた際に登録は本日ではないと言われたことだけしか記憶に残ってないので、おそらく引渡し時になにか説明あるのかなって思っています。
引越し関連でやることたくさんで全部覚えてられないですよね。
251: 匿名希望 
[2024-02-07 18:23:05]
>>250 契約者さん8さん
有り難うございました、安心しました。
本当に手続きが多くて、もう何が終わっていて、何が終わっていないのか頭の中が大混乱中です。
252: 契約者さん3 
[2024-02-08 02:22:53]
>>248 契約者さん6さん

私はJCOMの申込表が入っていなかったので、直接JCOMに問い合わせて申し込みをしました。
実際のところ、配られたルーターを繋げば、入居日に接続はできるとのことです。
ただ、申込後に対面での登録が必要とかなんとかで、
また担当が伺いますと話していましたので、とりあえず入居したら接続は自分で行い、また連絡を入れる予定です。
ちなみに回線が遅いと困るので、1Mbpsからのプラン変更をしようとしたのですが、それは出来ないとのこと。
私は週半分は在宅なので、実際に使ってみて回線が遅いようなら、ルーター親機の購入も必要かなと少し不安ではあります。

253: 匿名希望 
[2024-02-08 07:32:28]
>>252 契約者さん3さん
とても参考にになりました、ありがとうございます。

現在住んでいるマンションが、TVだけJ:COMさんなのですが、数年に一度ぐらい電波の強さ?を任意で測定に来ます。ついでに、オプションやインターネットの乗り換え勧誘をされて帰られます(しつこくは勧誘されないので問題はないのですが)そう言った感じの訪問かな?
ネットは、我が家も様子を見て電波が悪ければ、Wi-Fiの買い替えを考えています。
254: 匿名希望 
[2024-02-08 17:22:16]
完売出ましたね!
255: 契約者さん6 
[2024-02-08 20:44:05]
>>254 匿名希望さん
ホームページ無くなって寂しいですね
256: 匿名希望 
[2024-02-08 21:01:36]
>>255 契約者さん6さん
本当ですね。
携帯のお気に入りから、まだ削除できない感じです。
257: 契約者さん 
[2024-02-14 14:16:35]
一斉入居による引越業者さんを教えていただけますか?

どこの会社なら引き受けてくれるのか知りたいです。
258: 契約済みさん 
[2024-02-14 17:52:43]
ペット飼われる方はどのくらいいらっしゃいますか?
うちの子はビビりなので皆様温かく見守っていただけると安心です。
259: 契約者 
[2024-02-14 21:51:17]
SUUMOの賃貸物件情報に早速ザ・ガーデンズ稲毛海岸の賃貸情報が掲載されていて、驚いています。我が家のように家族で長く住む目的で購入される方ばかりではないんですね、こういうの見てしまうと複雑です(・・;)
260: 契約者さん1 
[2024-02-14 23:33:03]
>>259 契約者さん
モデルルーム見学に行った時に販売会社の方が投資目的で3部屋購入を検討している方がいると仰っていました。
その時は驚きましたが…そういう方もいるんですね。
261: 契約者さん5 
[2024-02-15 11:18:30]
>>258 契約済みさん
わんちゃんと共に引越しです。
マンションかんりWebのペットの飼育届出のステータスが受付待ちからずっと変わらず、みなさんはもう完了になっていますか?
262: 契約者さん1 
[2024-02-15 13:33:30]
皆様、地震保険の加入は必要でしょうか?
263: 契約者さん6 
[2024-02-15 15:21:27]
>>261 契約者さん5さん
うちもずっと受付待ちのままですね
264: 契約者さん 
[2024-02-15 17:58:01]
うちもまだ受付待ちです。
三井レジデンシャルサービスもかなりの量を捌いてるはずなので、のんびり待ちます~
265: 契約者さん5 
[2024-02-15 21:01:59]
>>263 契約者さん6さん
その他の申請はすぐ完了になったのもあって不安だったのでみなさんまだみたいで安心しました。
ありがとうございます。
266: 契約者 
[2024-02-16 00:13:37]
エアコン、食洗機等 外注される方はマンションへリフォーム工事届出を提出されますか?
先日、三井不動産レジデンスに外注施工の際は届出の必要があるのか問い合わせたところ、大きな音が発生する場合は届出が必要(大きな音の判断は業者に任せる)と言われました。
また、リフォーム工事届出は上下、左右、斜め上下の住人にも工事開始の7日前までに告知するとあるのですが、鍵引渡し日翌日から外注で施工する場合、告知するためにわざわざマンションに行ってポスティング等で告知しなくてはいけないのか…
皆さんはどうされるのか教えて頂けないでしょうか。
267: 契約者さん8 
[2024-02-16 15:53:16]
引越しのご挨拶(粗品も)って上下左右のお家にしますか?
自分だけが越してくる通常の引越しとは別なので迷っています。
とりあえずで粗品を複数個、購入しておき挨拶に来られた方がいたらこちらもお渡しできるようにしておこうかなと思ってはいるんですが、みなさんどうされますか?
268: 匿名希望 
[2024-02-16 15:54:41]
>>266 契約者さん
私も同じ問題を抱えて、去年の内覧会前に三井さんにネット問い合わせをしたら、担当から電話をさせると回答され、担当バイヤーさんから電話が来たのですが規約を見て下さいとやはり曖昧な返答、内覧の時に担当さんに再度伺うと管理は鍵の受け渡しから始まる?感じになるので、やはり正直よく分からない、サカイ引越センターが統括しているので、引っ越しとの兼ね合いもあるのでそちらに確認して下さいと言われました。
内覧会のあと、サカイ引越センターさんの引越し見積もりがあり、たまたま条件がよく、サカイ引越センターさんでエアコンを買うことになったのですが、取り付けもサカイ引越センターさんで普通に引越し合わせで設置になりました。
その際、新しい家具の配達やリホームとか、サカイ引越センターさんに伺うように言わらたのですが、大丈夫ですかと伺ったら所、エレベーターの2つは引越し用、1つは他者の業者さん用に確保しているから大丈夫ですよと言われました。
入居が早い時期なので、さっさと行ってしまう方が良いかなと思っています。
269: 契約者さん5 
[2024-02-16 18:01:11]
>>262 契約者さん1さん

自分で貯金とかして備えれば良いので地震は必須ではないと思いますが、うちは加入しました。
大地震が起こった時に入っておけばよかったと後悔するの嫌ですし、地震が起きなかったらそれはそれでなによりですし、また地震保険料控除で多少恩恵も受けられますので。
270: 契約者 
[2024-02-16 20:59:13]
>>268 匿名希望さん
引越し前後の施工工事で発生する工事音は、お互い様で仕方ないと思っていたのですが、色々なご意見の方がいらっしゃると思うので難しいですね。
271: 匿名希望 
[2024-02-17 07:44:11]
>>270 契約者さん
同感です、引っ越しの際はどうしても皆さん音がうるさくなると思うので、引っ越し日周辺、まだ入居者の方は数える程しかいらっしゃらないうちに、全てすましてしまうように計画中です。
ちなみに、私はお互い様と思っておりますので、気にせずリホーム等されて下さって大丈夫です。
多少の音はお互い様で、神経質にならずに過ごしやすいコミュニティを目指したいです。
272: 契約者さん1 
[2024-02-21 07:54:00]
1部屋新築で売られていますね
273: 契約者さん7 
[2024-02-21 08:16:37]
>>272 契約者さん1さん
坪210万くらいで、築浅の周辺中古とシティテラスの間ぐらいの絶妙な値付けですね。
274: 契約者さん1 
[2024-02-22 16:23:13]
マンションに住むのは初めてなのですが、皆さん電気の契約容量は何アンペアくらいにするのでしょうか…?
275: 契約者さん7 
[2024-02-22 19:17:44]
洗濯機の幅と奥行って何センチでしたでしょうか。
内覧会で測るのを忘れてしまって。教えて頂ければ嬉しいです。
276: 契約者さん3 
[2024-02-22 19:53:43]
>>274 契約者さん1さん
私は今40Aで間に合っているので、40Aで契約しました。
三人家族です。(大人二人、子供一人)
我が家は今の時期ですとエアコン1台はつけっぱなし、たまにもう一台も同時使用。あとは+で電気ストーブ、ホットカーペットを寒さによって使用します。
あとは、常時使用ではない電化製品(ドライヤー、電子レンジ、オーブン、ケトルなど)を複数同時に使用することはあまりないです。
前に一度だけ暖房フル使用プラスで常時使用ではない家電製品を複数使用でブレーカー落ちたことがあります。
参考になれば。
277: 匿名希望 
[2024-02-22 20:03:39]
>>275 契約者
洗濯機パンですよね?60×60の正方形だと思うのですが
部屋によって違ったらごめなさい。
278: 契約者さん1 
[2024-02-22 21:10:35]
入居時エアコンは何台付ける予定でしょうか?
我が家は夫婦と小さい子ども一人なのでとりあえずリビングと寝室の2台にしようと思っていましたが、夏場にエアコンのない部屋の湿気などが気になり最初から3台、4台にした方が良いか悩んでいます。
279: 契約者さん3 
[2024-02-22 23:49:28]
>>278 契約者さん1さん
大人2人と子供1人の3人暮らしです
部屋は4部屋ありますけどリビング、夫婦寝室、子供部屋の3つにしました
もう一つは下の子次第という感じです
280: 稲毛海岸住民 
[2024-02-25 23:32:05]
お邪魔します。

近隣マンション住みですが、転居のためほぼ新品のエアコンが不要になりました。
取付け専用作業員は手配可能です。
10-12畳用で富士通AS-SV282MBKです。
もし良ければご連絡くださいませ。
お邪魔します。近隣マンション住みですが、...
281: 契約者さん5 
[2024-02-26 18:54:42]

新住所での登記のことについてなんですが、新住所の住民票や印鑑証明書が引渡し後1週間以内に提出ってことは、実際の引越しは後でも引渡し後にとりあえずで住所変更するってことでいいんですよね??
282: みはま 
[2024-02-26 20:45:01]
>>281 契約者さん5さん
先に新築マンションに入居した知人に聞いたのですが、引越しの前に住所変更したそうです。
283: みはま 
[2024-02-26 20:52:14]
現在お使いのネットは解約して入居されますか?
速度やすぐ使えるかも不安だったのでしばらく今使っているものと併用しようと思いましたが、新築マンションだからか工事有無の確認などあるようでした。。
284: 契約者さん8 
[2024-02-26 21:13:13]
>>281 契約者さん5さん
本来正しいかは別として、引渡し後(1週間以内)に住所変更ですね。
285: 契約者さん8 
[2024-02-26 21:19:10]
>>283 みはまさん
契約当初、1年以上前なのでだいぶうる覚えですが個別では引けないと言われた覚えがあります。
違ったらすみません。
286: 匿名さん 
[2024-02-28 01:19:36]
>>283 みはまさん
285さんと同様とはなってしまうのですが、
私も契約時にインターネットの個別契約は不可とのことでしたので、皆さん指定の回線になるかと思います。速度が必要な方は別途契約で強化出来ると言われましたが、それも確か難しいとこの掲示板内で仰っていた方がいらっしゃったので、事前に頂いたルーターではなく別のルーターを購入する位しか今のところはないかもしれません。
287: みはま 
[2024-02-28 10:24:57]
>>285 契約者さん8様
>>286 匿名さん様
教えていただきありがとうございます。今使っているインターネットは解約することにしました。仕事と子育てをしながらの引き渡しと引越しの準備で毎日バタバタですが、皆様とお会いすることを楽しみにしております!
288: 匿名さん 
[2024-03-01 02:29:19]
今更で申し訳ないのですが、皆さんガスは個別契約の認識ですがどこかおすすめなどございますでしょうか…? 今使用しているガスが京葉ガスで千葉市は範囲外のようなのでどこにしようか迷っています。。

また電気は「auエナジーサプライ電気利用申込書」
インターネットは「J:COM受付票」の記載が事前に必要とのことなのですが、
書類が特に見つかっておらず、同じ方いらっしゃいますでしょうか。
最悪書類ではなくネット契約とかで出来ればとも思っているのですが、情報お持ちの方いらっしゃいましたらお知らせ頂けると幸いです。
289: 契約者さん7 
[2024-03-01 07:01:20]
>>288 匿名さん
自分は特に何も考えず、ガス使用開始の案内に従って、東京ガスに申し込んでしまいました。
290: 入居予定さん 
[2024-03-01 09:46:08]
>>288 匿名さん
我が家は元々東京ガスを使っていることもあり、289様と同じく東京ガスに申し込みました。入居後チラシなども入ると思いますので、お得なところがあれば乗り換えも検討しています!
291: 匿名 
[2024-03-01 19:31:25]
>>288 匿名さん

京葉ガスさんは都市ガスではないため、千葉市では契約出来ません。
都市ガス取扱の会社であれば、どこでも契約できると思います。
東京ガスでガスと電気セット契約も出来ますし、東京電力で電気とガスセット契約も出来ます。
292: 契約者さん1 
[2024-03-01 21:42:23]
>>291 匿名さん
こちらのマンションは高圧一括受電契約なので、電力会社は自由に選べないのでは?
必ずご返信いただく書類にもインターネットと電気が入っていました。
293: 入居前さん 
[2024-03-01 21:58:56]
>>288 匿名さん
我が家も案内に入っている東京ガスにしました。
秋頃?届いた半透明のファイルに電気やインターネットの提出書類一式が入っていますよ!
294: 匿名さん 
[2024-03-01 22:42:57]
皆様ご返信頂きありがとうございます!
取り急ぎ私も東京ガスさんにしてみることにしました!

電気とインターネットに関しては書類が見つからなかったので、それぞれにお電話し無事契約を終えることが出来ました。

皆様今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
295: 匿名希望 
[2024-03-04 16:16:50]
NHKの手続きについて教えて下さい。
先日、JCOMさんよりネットの手続き等の連絡電話があり
NHK料金はJCOMさんで一括で支払うので、一旦NHKを解約して下さいと言われたのですが、
NHKに電話したところ、解約ではなく住所変更と言われました。
JCOMさんに再度確認したところ、やはり解約で他の方は手続き出来ていると言われ、
更にNHKに電話するも住所変更で、ガーデンズの多くの方が手続きされているとのこと、いったいどちらが正しかったのでしょうか。
どうしても解約無理なら、JCOMさんで手続きしてくれるとのことだったので、
住所変更にしてしまったのですが。
どうも、釈然としないまま疲労困ぱいです。
296: 入居前さん 
[2024-03-04 17:41:29]
>>295 匿名希望さん

https://cs.myjcom.jp/knowledgeDetail?an=001726513

jcomのよくある質問に載ってる上のページを参照するいいと思いますよ。
自分で契約するかjcomを通して契約するか。
おそらくjcom側はjcomの有料プランを契約させたいのかな。

297: 匿名希望 
[2024-03-04 18:27:19]
>>296 入居前さん
納得しました。
電気や、Wi-Fiのようにマンション一括加入のように説明されたので混乱しておりました。
今まで通り個人で加入でも良いし、JCOMの有料プランでも良いという事ですね。
本当に有難う御座いました。
298: 契約者さん5 
[2024-03-04 19:55:36]
エアコンの購入と設置でコンセントが100vと200vのどちらなのか内覧会の際に確認することを失念してしまいました。。リビングダイニングとお部屋のコンセントについて分かる方がいればぜひ教えていただけますと幸いです!
299: 契約者さん1 
[2024-03-04 21:38:45]
>>298 契約者さん5さん

どっかの資料に載ってると思いますが、確かリビングが200vまで対応でそれ以外が100vですよ。
うちはそれでエアコン手配してます。

300: 契約者さん1 
[2024-03-04 22:16:54]
>>298 契約者さん5さん

リビングには200Vと100V両方対応できるようにコンセントが2個ついていました。それ以外は全て100Vです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる