株式会社マリモの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ソルティア新川崎モアグランってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 鹿島田
  7. ソルティア新川崎モアグランってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-05-15 11:53:17
 削除依頼 投稿する

ソルティア新川崎モアグランについての情報を希望しています。
駅近ですごく便利そうですね!
買い物にも困らなそうです。価格がきになりますね。
公式URL:https://soltia.jp/845/

所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目940番1の一部(地番)
交通:横須賀線 「新川崎」駅 徒歩3分
湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 「新川崎」駅 徒歩3分
南武線 「鹿島田」駅 徒歩3分
間取:1DK、1LDK
面積:30.02平米~31.88平米
売主:株式会社マリモ
施工会社:風越建設株式会社
管理会社:株式会社GMアソシエ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-10-21 10:51:18

現在の物件
ソルティア新川崎モアグラン
ソルティア新川崎モアグラン
 
所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目940番1の一部(地番)
交通:横須賀線 新川崎駅 徒歩3分
総戸数: 52戸

ソルティア新川崎モアグランってどうですか?

1: 匿名さん 
[2022-11-02 08:25:47]
一人暮らし限定のマンションですが平米数が少し狭いかなという印象
3畳もない部屋だとベッドルームとして使用するのにかなり狭いかな
ベッドを置いたらかなり圧迫感がありそう。ベッドのほかに少し棚を置いたりは出来なさそうです。
平米数がもう少し若干広いとよかったかな
2: 匿名さん 
[2022-11-02 10:54:50]
3畳もない部屋は息苦しいってか酸欠になるからドアは常時開放がよいって書き込みありました 納戸サイズですよね
3: マンション検討中さん 
[2022-11-02 15:39:00]
駅近といえ新川崎にわざわざ住もうと思う一人暮らしの人って居るんだろうか。駅距離からしてそれなり以上の値段になりそうだけど。
4: 匿名さん 
[2022-11-05 16:18:23]
一人暮らしとはいえ、2.8帖や2.4帖は部屋というよりも
本当に2様も書かれているように納戸ですね。
リモートワークの部屋をわざわざ作る必要もないし
これなら賃貸のワンルームマンショんと変わらない感じがします。
5: 匿名さん 
[2022-11-13 15:19:42]
モデルルームがオープンになったら広さの体感見に行ってみようかな。
どれかの間取りで再現されるのかなぁ。
6: 匿名さん 
[2022-11-15 10:21:45]
2.4~2.8畳のスペースにベッドを置けるかどうかすごく気になるので
そこが再現されてると良いですね。
無印のマットレスに足だけ付いてるような簡易な物なら大丈夫なんでしょうか。
でもこの大きさだと基本的には布団で寝るのが現実的ですよね…。
この広さでもお風呂とトイレがきちんと分かれている所は良いと思います。
帰ったらすぐ手洗いしやすい位置ですし。
7: 匿名さん 
[2022-11-23 18:46:52]
ベッドがやっと置ける感じみたいですね。
寝る時はドア開放して、日中は閉じてベッドを見えなくする感じかな。
布団もいいと思うんですが、たたんでも仕舞う場所が無いと部屋の隅に置いとかないといけないのでどうかなと。
ソファベッドはどうかと思うんですけど、その時も掛布団とかをどこかに仕舞わないといけないですし。
ウォークスルークローゼットがどの程度の収納力があるのか次第かな。
8: 評判気になるさん 
[2022-11-25 12:52:14]
>>1 匿名さん
30平米の3500万円か、45平米の5500万円どちらが売れるかでマリモは前者を採用したということ。
9: 匿名さん 
[2022-11-28 09:54:09]
ちゃんと分析されているのですね、高額のお仕事ですから当然でしょうけれど。
現実の結果もそうなるかどうか、予想が当たると良いのですが。
でも自分が1人暮らしをすると考えると、永住なら広いほうがいいけれど、
若い頃だけとか仕事のために住むのなら狭くても安いほうがいいかなという気もします。
将来は資産として考えて賃貸にするとしたら、狭いほうが借り手がつくという話も読んだことがあるので。
10: 評判気になるさん 
[2022-11-30 09:31:38]
>>9 匿名さん

狭いほうが借り手がつくわけではありません。広いと家賃が高くなるからです。広くて家賃が安い部屋がいいけど、そうもいかないです
11: 匿名さん 
[2022-12-04 19:02:20]
確かに10さんの書かれているように
広くて家賃の安いところに住みたいですが
なかなかそうはいかないものですよね。
貸す側としては、少しでも高い家賃で貸したいですけど。
12: 匿名さん 
[2022-12-23 16:06:43]
一応、2駅とも徒歩3分ということなので、条件的には良いかんじ。
南武線は使い勝手はかなり限定的になるかもですが、
横須賀線や湘南新宿ラインは都心部へ向かうことを思うとかなり便利だとは思います。
駅に近くてある程度お手頃でっていうのは
この辺りだとニーズがあるのでしょう。
13: 通りがかりさん 
[2023-01-12 19:40:09]
高級ワンルームな感じなので、家賃高そう
というか投資用では
14: 匿名さん 
[2023-01-15 20:28:48]
高級ワンルームなんですか?間取りはごく普通な感じで、寝室は狭くてベッドを置くだけな感じですが。仕様が高級になるのかな?
たしかに、エントランス横から車が出てくる様子は安っぽくないですね。駐車場のスペースはは6台分しかないですが。

CタイプとDタイプを見比べると、0.1㎡広いDタイプの方がリビングダイニングにゆとりが無い感じがします。お値段的にはどうなんでしょう?
15: 匿名さん 
[2023-01-24 09:04:40]
リビングは8畳のスペースがあるのですが、部屋が結構狭いかなという印象です
シングルベッドを置いたらスペースがほとんどないので、折り畳みのマットレスを利用するのも手かな。
セミダブルを置きたい場合は置けるか微妙なラインですね
もう少し広さがあるとよかった気がします
16: 匿名さん 
[2023-02-12 15:15:56]
ベッドルームの広さは最低限っていうかんじですよね汗
サイドテーブルなどを置きたい場合には
ベッドサイズはシングルにしておいた方が無難なんじゃないかなと思います。
あとは室内の動線がふさがらないように家具を調整していかないとです。
17: 匿名さん 
[2023-02-21 17:53:46]
1LDKとか1DKで30平米以上あれば、最低限の生活はできるように思います。
ここの場合は、ウォークインクローゼットが付いてるのがいいなと思います。
リビングダイニングは無理やりダイニングセットとリビングセットと両方置いてる例になってますけど、
1人暮らしの場合、食事もくつろぎも同じテーブルセットの場合もあると思います。
ベッドルームは1Rのベッドの場所に扉を付けた感じですね。
寝台車とかカプセルホテルとか、狭い場所が落ち着く人にはいいのかも。
18: マンション検討中さん 
[2023-02-28 19:26:55]
32平米4300万円ですか。その金額ならお向かいのパークタワー新川崎新築時の54平米高層階、都心一望の部屋の価格ですね。
それ考えると複雑ですね。
19: 匿名さん 
[2023-03-02 10:31:31]
パークタワー新川崎、調べてみると2016年10月築ってなってました。
ここ数年のマンションバブル凄いです…。建材費や設備費などの高騰の影響もありますが。

>>17を見て家具配置を考えてみましたけど、公式サイトにあるようなパターンは家具をよっぽど選ばなきゃ無理そうですね…。
通常サイズのベッドって2.4畳の部屋に置けるものなのでしょうか。
20: 匿名さん 
[2023-03-11 17:37:56]
公開されている間取りの中で一番狭い寝室が2.4帖なのですね。
縦横の比率によってかなり異なるとは思うのですが。

グーグル先生のトップに出ていた情報によると、
「一般的なシングルベッドのサイズは約1m×2mで2㎡、1畳(0.5坪)は0.91m×1.82mで約1.65㎡なので、面積的には約1.2畳」
(ヤフー不動産サイトより)というふうに計算されていました。

なので、面積的には充分置けそうなのですが、縦横の寸法を部屋とベッドとで合わせてみないと何とも言い難いかと思われます。
21: 匿名さん 
[2023-03-28 10:55:11]
2.4畳だと寝室というよりは、書斎として使ったりした方がよさそうな広さかな…
ただ間取り全体を見るとここを寝室にしないとならないから、
シングルベッドを置いておしまい、という印象。
人を招くことがないならば
割り切ってこれでもいいのかも。
22: 匿名さん 
[2023-04-05 19:28:21]
布団にすればまあ無難かなとは思います。その場合問題なのが収納する場所が無いってことかな。
ウォークインクローゼットがあるけど、その中には布団は入らなそうだし。たたむとソファのようになるマットを使って、毛布と枕だけ仕舞うといいのかも。
布団を部屋の隅にたたんで置いて綺麗な布で覆っておけば、まあ気にならない人もいるとは思うけど。
実家から独り立ちしたばかりの若い人とかにはこれでも十分満足できる1人の空間とも言えるかも。
23: 匿名さん 
[2023-04-14 08:22:38]
そうですね。
お布団にすれば、またそのお布団を収納するスペースが必要となります。
やはり、ベッドを置くというスタイルがベストでしょうね。
狭い部屋をどう利用するか考えるくらいなら、他を検討するほうが楽かもしれません。
24: マンション検討中さん 
[2023-04-17 08:48:32]
先日、モデルルームの見学に行ってきました。
女性がターゲットなだけあって設備、セキュリティーはしっかりしてる印象でした。
広さは他のコンパクトマンションと比べるとやはり狭いです。
広さを求めてる方には向いてないと思います。
ただ、他と比べて広さが無い分、価格は低めでした。ワンルームに住んでいてマンション購入も視野に入れている女性にとっては手を出しやすい価格帯だと思いました。
25: 匿名さん 
[2023-04-18 10:45:57]
これだけの駅近ですし、通勤利便性を重視するシングルが住むには十分なのかと思います。
いざとなればリセールや賃貸としての需要はありそうですし、もしかすると実需より運用目的で契約される方が多いかもしれませんね。
26: eマンションさん 
[2023-04-18 13:22:58]
資産性からすればパークタワーの1LDKの方が良いのでしょうけど。。
モモレジさんによればパークタワーの成約坪単価は330万ほどらしい。
坪100万も高いとなると洒落にならないレベル。
ただおひとり様女性の中にはリア充ファミリー層が多いパークタワーは避けたい人もいるのかな。
湾岸や武蔵小杉なども子供がいっぱいでリア充だらけな雰囲気だけど。
27: 匿名さん 
[2023-04-23 18:36:50]
アクセスは良好で駅も近くてまさに立地を買う感じのマンションなのかなと思います。
価格も安くはないですし間取りも永住するにはちょっと不足を感じる面もあるような気もします。
縦型二口コンロとかユニットバスとかシューズインクロゼットが無いとか。
価格的に考えるとそういう細かい仕様があっても良かったかなと思うのですが土地が高いのだろうなとも思います。
資産としては文句無しな感じでしょうか。投資として考える方もいらっしゃるだろうなと思います。
28: 匿名さん 
[2023-05-02 16:59:12]
みなさんも書かれていますが、アクセスが一番の魅力ですね。
間取り・・・もう少し広かったらよかったのにとは思いますが
狭いほうが掃除も楽でいいという人もいるかなぁ。
それにしては価格は高いですよね。
29: 匿名さん 
[2023-05-16 17:53:30]
そりゃ2路線使えるし、どちらの駅にも近い、となるとどうしても金額が高くなりがちになりますよ…
それに片方は湘南新宿ラインですし。
都内までの通勤を考えると
かなり魅力的だと思いますよ。
30: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-16 22:22:23]
>>29 匿名さん

パークタワーでよくね?
31: マンション検討中さん 
[2023-05-17 20:57:21]
10年落ちの中古はちょっと
32: 通りがかりさん 
[2023-05-17 21:53:46]
まあ世の中には資産性を気にしない人も一定数いるんでそれぞれでは。
特にマンコミュの新築掲示板は超初心者が大部分。しばしばマンションマニアさんの見解を否定する人もいたりするくらい。
でも将来じわじわ効いてくるんでしょうけど。。
33: 匿名さん 
[2023-05-23 18:18:14]
現地を知らず、なんとなく川﨑でもローカルな場所なのかなと漠然と思っていましたが、2駅3路線に加えて商店街があったり買い物事情もなかなか良さそうだから、生活はしやすいかもしれませんね。歯科やクリニックもけっこ多そうですし、小さな範囲で日常生活が事足りる感じなのかなと予想します。コストパフォーマンス的にはどうなのか判断できませんが、価格的にはこのあたりの相場なのかなと思います。
34: 匿名さん 
[2023-06-08 18:58:29]
この辺りは普通に便利だと思います。
3路線使えるのは、通勤通学的にもすごく大きいのではないかなぁ。
湘南新宿ラインが止まってしまったら、結構大変だけど…
南武線経由で何とか大回りはできなくもない?
35: 匿名さん 
[2023-06-25 18:08:10]
子供がいる人だと、通学などで南武線を使うこともあると思うし
いろいろと路線が使えて、
選択肢自体があるっていうのがすごくいいことなんじゃないかなぁ
普通にここの場合、実需で購入される方がほとんどでしょう。
長く住んだあとでも、貸したり売ったりしやすそう。
36: 匿名さん 
[2023-07-14 16:14:52]
鹿嶋田と新川崎の駅と駅の間にあるのが、絶妙に便利だと思います。
買い物もしやすいのでは?
新川崎駅の反対側に行くのは大変そうではあるけれど、
南武線の線路の反対側は行きやすそうなので、そちらも含めて生活圏にできるのはいいなぁ。
37: 匿名さん 
[2023-07-24 12:22:38]
1DK、1LDKのみなのですね。
利便性は文句無し、資産価値も高そう、
となると投資で購入される方も多くなるのかなと想像します。
永住するにはちょっと狭い感じもするので、
自分が住んで後々は資産として所有する感じとか。
お値段的にはけして安くはないけれども、
需要としてはけっこうあるのではと思われます。
角住戸は残り少ないのかな?
単身者向けならバルコニーからの採光だけでも十分でしょうけど。
38: マンション検討中さん 
[2023-07-24 12:26:41]
めちゃめちゃ狭いですね
利回り計算してみたらとても儲からないでしょう
39: 匿名さん 
[2023-07-25 14:13:58]
>>利回り計算
賃貸では、メンテナンス費用を除外して計算していることが多いので、とても儲からない気がします。

自分で住むにはいいかなと思います。AとBで、Aだと洋室3.3畳なので、こちらの方が結婚後も住めるかなとか…
Bタイプの洋室2.4畳だと、かなり狭く感じてしまいます。
40: 匿名さん 
[2023-08-03 15:50:05]
1LDKで結婚生活ですか・・・
新婚のうちは良さそうですけどね・・・
いずれにしても子供ができたりしたら住み替えになるでしょう。
賃貸が割に合わないとすれば、リセールはどうなんでしょう?
この広さで一生単身住まいというのも、あまり現実味が感じられないのですが。
終活後のシンプルライフならありかな。
周辺にはクリニックが多そうですし。
スーパーも近いので住みやすいかと。
41: 匿名さん 
[2023-08-27 08:40:04]
おひとり様、と決めている方だったらちょうどいいかんじかもしれませんね…。
周辺施設は充実しているし。
広さはまあ、寝に帰ってくる程度ならこれくらいで十分じゃないでしょうか。
コレクション系の趣味を持っている方だと、さすがに手狭感はあるかもだけど。
42: 匿名さん 
[2023-09-11 10:25:02]
賃貸に出す、投資に回す、といっても最近のそもそものマンション価格を思うとイニシャルコストもかかりすぎるし、修繕費などの値上げもありますよね…
そう考えると
実需で購入する人の割合が高くなりそう。
その方が管理組合自体も安定して運営できるからよさそう。
43: 匿名さん 
[2023-10-01 16:09:09]
自炊しやすいキッチンは嬉しいは嬉しいけど、コンロが縦っていうのは使いにくいなぁ。
スペース上、仕方がないのかもだけど。
うまくコンロはやりくりしていかなくちゃ、っていう感じ。
煮込むような料理は奥を使うかんじですね
44: 匿名さん 
[2023-10-10 14:08:48]
基本的にはどれも似たような間取りだなと感じたんですけど
よく見ると玄関の位置、水回りの配置、廊下側の動線等々
けっこう異なる面がありました。

Dタイプは一番狭いわけではないのに1DKなのが
間取図を見くらべてもよく理解できませんでした。
リビングの分の広さが足りないということなんでしょうけど。
ほんのちょっと狭いプランでも1LDKになっているのに。

45: マンション検討中さん 
[2024-05-15 11:53:17]
完売したようですね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる