東レ建設株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】シャリエ朝霞グランフィールド」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 朝霞市
  5. 幸町
  6. 【契約者専用】シャリエ朝霞グランフィールド
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-16 10:26:29
 削除依頼 投稿する

こちらは「シャリエ 朝霞 グランフィールド」の契約者・入居者専用スレッドです。
該当しない方の書き込みはご遠慮ください。

検討スレはこちら
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/678367/


物件概要
所在地:埼玉県朝霞市幸町3丁目1145-6他(地番)
交通:東武東上線「朝霞」駅へ徒歩18分、またはバス10分徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.37平米~85.95平米
総戸数:335戸
売主:東レ建設 総合地所 京阪電鉄不動産 翔和建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2022-10-18 06:25:18

現在の物件
所在地:埼玉県朝霞市幸町3丁目1145-6他(地番)
交通:東武東上線 朝霞駅 徒歩18分 (※サブエントランスから約1,410m・18分、メインエントランスから約1,480m・19分)
価格:2,900万円台予定~4,500万円台予定
間取:2LDK~3LDK
専有面積:60.41m2~71.51m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 335戸

【契約者専用】シャリエ朝霞グランフィールド

145: 契約者さん2 
[2023-08-06 14:02:29]
地震保険入るつもりです。
電化製品とか壊れた時のちょっとした補填になればいいかなくらいの温度ですが
146: 匿名さん 
[2023-08-06 20:22:28]
>>144 マンション検討中さん
我が家は加入しないですね。地震保険に加入する意味のあるご家庭って少ないと思いますが、営業が上手なんですかねぇ…。
147: 契約者さん2 
[2023-08-09 11:57:30]
火災保険は営業から案内が来るのでしょうか??
それとも自分で調べて各自で加入なのでしょうか?
ご存じの方おられましたら教えていただきたいです。
148: 匿名さん 
[2023-08-15 21:39:25]
銀行提携のものもあったりするから営業が声かけてくるのもありそうだね。
今ちょうど住宅ローンの本審査中だから、それが終わったら保険色々調べたいですね。
149: 住民さん7 
[2023-08-18 06:20:33]
いくら保険を掛けるか、悩みますね。
この3パターンくらいですか。

①購入金額
②建物部分のみの購入金額
③リノベーション費用見込額(住設・家具の復旧費用)

仮に火災が発生したとして、躯体のコンクリートは燃えないでしょうから。
保険を掛ける金額は③でしょうかね?
150: 匿名さん 
[2023-08-23 19:55:29]
>>149 住民さん7さん
我が家も③をメインに考えてます。
あととは、過去に何度かペットや親戚の子供にテレビを壊されたため、破損・汚損もつけたいなと思ってます。

ちょっと気が早いのですが、内覧会の時にホームインスペクションを呼ぼうと思ってるのですが検討してる方いますか?
151: 住民さん7 
[2023-08-27 00:17:56]
>>150 匿名さん
インスペクションは基本呼ばないつもりでした。

別工事を外注予定で、
その業者さんが内覧会同行サービスをやっていて、価格が安価であれば、検討するかもしれません。

やはり自身で対応は難しいですかね?
152: 契約者さん8 
[2023-08-27 01:26:53]
>>151 住民さん7さん
家族全員舞い上がってまともにチェックできなさそうなので、もう諦めて専門家に任せようという方向になってます。

153: 契約者さん7 
[2023-08-27 08:31:55]
>>152 契約者さん8さん
確かに。
自分も舞い上がりそうです…

私も色んな方の意見を聞きたいので、アンケート取らせて下さい。

現時点で、ホームインスペクションはどのように対応する予定ですか?

外注予定
自身で対応
その他
154: 契約者さん7 
[2023-08-27 08:34:17]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
155: 入居予定さん 
[2023-08-27 16:22:36]
>>153 契約者さん7さん
内覧会同行確認サービスとホームインスペクションは別モノです。内覧会で不具合見つけられなくても入居後2年は対応してもらえるので、よほど不安というのでも無ければわざわざお金掛けてやるほどでも無いと個人的には思います。
156: 契約者さん7 
[2023-08-28 21:10:28]
>>155 入居予定さん
ありがとうございます。
別モノなんですね、知らなかった。
勉強になります。

自身で対応する場合、ここだけは見ておくべきみたいな箇所ってあるんですか?
157: 入居予定さん 
[2023-08-29 11:37:38]
>>156 契約者さん7さん
ハッキリ言ってしまうと特定の箇所は無いですよ。ざーっと見て回ると見落としがちなので、確認ルートを事前に決めて漏れがないようにチェックして行けば良いかと。フローリングや壁紙の傷や窓ガラスサッシの塗料汚れ残りなどは角度や光の当て方を変えないと気がつきにくかったりするので、その程度ですかね。
158: 匿名さん 
[2023-08-30 16:24:41]
自分で対応する人で、水平器とか持って行く人います?
ネットで調べると、持って行ったほうがいいと書かれてますがちゃんと使える自信なくて。
159: 契約者さん7 
[2023-08-30 18:04:49]
事前準備・当日対応も出来る方は、自身で対応。

不具合確認は業者に任せて、建物内覧会を楽しみたい方は、外注で対応。

のような整理でしょうか。

投票してもらった中の「その他」って、どんな選択肢なんですかねー
160: 匿名さん 
[2023-08-30 18:56:40]
>>158 匿名さん
正しく使える自信がない水平器持っていくよりスマホの同様機能での簡易チェックで充分ですよ。水平器で分かるレベルの問題なら内覧会でなくても後日いつでも是正依頼出来ますし。
161: 匿名さん 
[2023-08-30 18:59:07]
内覧会で見ておいた方が良いのは引き渡し後にもとからあった問題か入居後に入居者がやった問題か区分が付けづらい部分でOK。それ以外は入居後にじっくり見て気が付いたら連絡で解決です。
162: 契約者さん1 
[2023-09-02 12:55:52]
>>158 匿名さん

流石に水平器で分かるくらい傾いてるマンションをお客様に引き渡さないでしょう。

なので水平器は不要かと思いますよ!
163: 契約者さん1 
[2023-09-20 14:32:22]
インテリア相談会の時に質問したら、引き渡しの際に連れてくる方も毎回何名か見かけるそうです。
でも、不具合なんてそんなに見つからないものですよね?と、聞いたら、『残念な話全くないということもない』と、言われました。
どんな不具合か聞いたところ、『クロスの貼り方や角の始末の仕方とか…人がやる事なのでどうしても…時々あるんです。』とのことでした。
164: 契約者さん1 
[2023-09-20 20:29:13]
>>163 契約者さん1さん

気になる人は同行連れていったほうが良さそうだね。
内覧会を純粋に楽しむために、その方向で考えてみようと思いました。
165: 契約者さん1 
[2023-09-28 15:53:36]
晴海フラッグの内覧会の報告がTwitterに上がってますが、指摘事項って結構あるもんなんですね。
重箱の隅を突いている人もいるんだろうけど、それにしても多い感じ。
166: 周辺住民さん 
[2023-10-10 16:07:55]
公式HPの物件概要見たら、引き渡し時期が2024年4月下旬になってる。
もともと2月末日でしたよね?
167: 匿名さん 
[2023-10-10 17:03:28]
>>166 周辺住民さん
契約者さんならご存知かと。検討者さんやハンドルネーム通りの周辺住民さんで気になるなら営業さんにご確認を。
168: 契約者さん5 
[2023-10-10 17:07:31]
167 匿名さん、166 周辺住民さん
こちらは「シャリエ 朝霞 グランフィールド」の契約者・入居者専用スレッドです。
該当しない方の書き込みはご遠慮ください。
169: 周辺住民さん 
[2023-10-10 17:12:18]
>>168 契約者さん5さん
購入者です。
今外にいて契約書確認できないので上記のような書き方になりました。
170: 周辺住民さん 
[2023-10-10 17:37:02]
166です。
書類確認しましたが、入居開始予定が公式HPで書かれてるのと違いますね
本当に入居開始が4月末からだとしたら入居できるの一体いつになるんだろう。
171: 契約者さん3 
[2023-10-10 18:37:35]
既存契約者は時期変わらずと確認したよ
気になるなら直で聞いてみるべし
172: 契約者さん5 
[2023-10-10 21:46:14]
>>171 契約者さん3さん
そうなんですね。ありがとうございます。
明日はモデルルーム休みだったはずなので、担当営業にメール投げてみます。
173: 匿名さん 
[2023-10-10 23:07:30]
>>170 周辺住民さん
よくある話しですが、デベの決算の関係でしょ。もう今期予算の目処が立ったので引き渡し時期を来期に廻して支払い決済時期を来期にしたって話し。既に契約済みの我々には関係無いです(子どもの入学や入園時期に影響あるので契約済みの方にこんなのやったら大炎上問題必至です)。スミフさん物件なんかでは定番ですが、最近はどこのデベでも見かける手法です。
174: 契約者さん1 
[2023-10-14 02:21:17]
今まで自転車を保有していなかった為、スライド式や二段のタイプの駐輪場を利用したことがなく中々想像できないのですが、平置きは結構倍率たかそうでしょうか…?
皆さんの希望はどちら予定ですか?
175: 契約者さん7 
[2023-10-14 11:07:27]
>>174 契約者さん1さん
平置きにしか収納できないタイプの子供2人乗せなため平置きしか選択肢がありませんでした。
176: 契約者さん8 
[2023-10-14 11:26:04]
>>174 契約者さん1さん
平置きは倍率高そうと思ってます。
やっぱ楽だし、175さんみたいにそこしか止められない人が多そう。
私もスライド式や2段ラックは使ったことがなく、Youtubeとかで動画見ぬ限りはそんなに手間じゃなさそうな印象持ちました。
なので、スライドが2段ラック式のどちらかで出そうと思ってます。
177: 契約者さん7 
[2023-10-14 13:21:50]
>>176 契約者さん8さん
一応平置きしか停めれない3人乗せなどは理由書けば優先されるみたいな記載ありましたが抽選外れたらかなり困るのでどうしようかと思ってます。
178: 契約者さん2 
[2023-10-14 15:35:53]
自転車置き場について
子どもがいたり親も通勤や買い物で1家庭2~3台必要におもうのですが、皆さんのご家庭は何台申し込みしますか?
179: 契約者さん8 
[2023-10-14 20:21:22]
2台申し込む予定です。
181: 契約者さん3 
[2023-10-18 18:55:36]
引越し業者って固定なんですね?
探す手間が省けるのは有難いですし、同じところが担当した方が楽なのかもしれませんが値段比較等出来ないので残念です…
業者決まってるのは新築マンションあるあるなんですかね?
182: 契約者さん5 
[2023-10-18 23:19:43]
>>181 契約者さん3さん
固定じゃないですよ。いずれにしても何日に引っ越しますという予約枠を取らなければいけないみたいです。
300世帯以上ありますからね、、
183: 契約者さん1 
[2023-10-18 23:23:28]
>>177 契約者さん7さん
うちも同じくです。
確認不足な自分もいけないのですが、先日自転車が壊れてしまい3人乗り電動自転車を購入してしまいました、、もし抽選外れてしまったら、どうしよう、、
あと不思議だなーと思ったのが、バイク平置きの方が安いんですね。普通、自転車平置きの方が安いのでは?と思ってしまいました^^;
185: 契約者さん6 
[2023-10-19 08:33:24]
>>183 契約者さん1さん

バイクは月額、自転車は年額表示だったと思う
186: 契約者さん6 
[2023-10-20 17:29:32]
>>182 契約者さん5さん
そうだったんですね!確認不足でした!ありがとうございます。
187: 住民さん2 
[2023-10-20 19:12:22]
>>186 契約者さん6さん

あたしもめちゃんこ確認不足でっせ
188: 管理担当 
[2023-10-24 21:19:35]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
189: 契約者さん3 
[2023-10-25 01:14:44]
オプション迷ってます、、
ガラスフィルム、キッチン、床のコーティングは外注すると保証対象外なんでしたっけ??
191: 住民さん4 
[2023-11-02 10:41:06]
>>189 契約者さん3さん
ガラスフィルムはだめですが、キッチンと床は問題ないですよ!
192: 住民さん7 
[2023-11-02 11:26:01]
>>191 住民さん4さん
保証外れてもほとんど影響はないと思うので、うちはガラスフィルムもやってもらいます。
193: 契約者さん1 
[2023-11-04 07:13:09]
壁掛けテレビ検討されている方いらっしゃいますか?
リビングに取り付けたいのですが確か壁に穴開けられない規約だったと思うので、いい方法はないか迷っております
194: 入居前さん 
[2023-11-04 08:58:17]
>>193 契約者さん1さん
構造壁はもちろん穴を開けるのはご法度ですが、それ以外のところは場所次第だったかと思います。我が家は配線が見えるのが嫌なのでふかし壁を設置する形で考えてます。うちがお願いしている業者さんとは別ですが、ふかし壁のイメージが分かりやすいので別の業者さんのHPサイトを参考まで添付します。
https://justop.jp/reform/fukashi

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる