東レ建設株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】シャリエ朝霞グランフィールド」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 朝霞市
  5. 幸町
  6. 【契約者専用】シャリエ朝霞グランフィールド
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-05 15:48:01
 削除依頼 投稿する

こちらは「シャリエ 朝霞 グランフィールド」の契約者・入居者専用スレッドです。
該当しない方の書き込みはご遠慮ください。

検討スレはこちら
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/678367/


物件概要
所在地:埼玉県朝霞市幸町3丁目1145-6他(地番)
交通:東武東上線「朝霞」駅へ徒歩18分、またはバス10分徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.37平米~85.95平米
総戸数:335戸
売主:東レ建設 総合地所 京阪電鉄不動産 翔和建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2022-10-18 06:25:18

現在の物件
所在地:埼玉県朝霞市幸町3丁目1145-6他(地番)
交通:東武東上線 朝霞駅 徒歩18分 (※サブエントランスから約1,410m・18分、メインエントランスから約1,480m・19分)
価格:2,900万円台予定~4,500万円台予定
間取:2LDK~3LDK
専有面積:60.41m2~71.51m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 335戸

【契約者専用】シャリエ朝霞グランフィールド

433: 契約者さん7 
[2024-05-03 22:18:11]
>>430 契約者さん7さん

すみませんこちら1日放置したら直ったみたいです。
お騒がせしました。
434: 契約者さん5 
[2024-05-03 23:39:35]
>>430 契約者さん7さん

それは普通ではありませんので、対策というよりは長谷工に問い合わせた方が良いですよ。
とりあえず収まったみたいで良かったですね。


皆さまエアコンのドレンホースに、エアカットバルブは取付けてありますか?
まだ冷房は稼働させていないのですが、浴室乾燥機能などを使った時に継続的な気になる音が鳴ってしまい追加で付けてもらいました。
機密性がしっかりしていると起こる現象なのだそうです。
うちは低層階ですが鳴っていたので、これからエアコン購入される方ははじめから付けてもらった方が良いと思います。
自分で付ける事も出来そうでしたが、念のため工事してもらった業者にお願いしました。
435: 契約者さん7 
[2024-05-07 20:09:47]
上の階の子供の足音がうるさすぎます…。
防音マット等の対策を明らかにしていないだろうなと思うのですが、苦情入れても良いですかね。
ある程度しょうがないにしても、対策は講じてほしいと思いまして。
436: 契約者さん1 
[2024-05-07 21:41:51]
>>435 契約者さん7さん
ずっと続くでしょうから言うべきでしょうね。
私なら怒鳴り込みに行きます。
437: マンション住民8さん 
[2024-05-07 23:13:53]
>>435 契約者さん7さん
あとあとのことまで考えるなら直接ではなく管理人に内容お伝えして注意喚起して頂くのが無難ですよ。相手に悪意が無ければあなたが直接クレームされれば戸惑われるばかりですし、場合によっては拗れて厄介な事になりかねません。参考まで、拗れた場合には管理会社も管理組合も不介入が通常ですので、あとは当人同士の泥試合となります。法的にも子どもの足音で相手側に強制的に何か対処を求めたりする事は出来ませんし、軟着陸を図ることをおすすめします。(理不尽と思われるかもしれませんが、騒音問題で拗れた場合は最終的にはクレームした方が退去されるケースの方が圧倒的に多いはずです)
438: 契約者さん5 
[2024-05-08 00:42:25]
いきなり怒鳴り込みに行くなんてやめてください。
大袈裟に書いただけだと思いますが。
何かマットを敷いてもらうとか、この時間は気になるので控えてもらいたいとか、逆にこの時間は留守にしているので気にしないでくださいねとか、最初こそ丁寧に伝えたいです。
439: マンション住民さん 
[2024-05-08 09:11:59]
>>435 契約者さん7さん
直床のマンション買ったのは自分なんですから、それくらい予想できたのでは?
440: 住民の一人さん 
[2024-05-08 17:57:30]
>>439 マンション住民さん
何か勘違いされてるようですが、二重床なら騒音少なくて直床だと響くとか思ってますか?実際は子供の駆け回り音などだと逆ですが。。。
441: 契約者さん1 
[2024-05-11 11:43:25]
いきなり外から凄い音が聞こえてきたかと思い、ベランダを見てみたら上階から大量の水が落ちてきました。
ベランダで水撒きをしているのか、何か作業をしている音が聞こえたのでエアコンの水漏れとかそういった話ではないです。

洗濯物を干していた場合確実に濡れてしまう量であり、かなり非常識な行動だと思うのですが、管理会社にはどう話を通したら良いのでしょうか?
442: 契約者さん8 
[2024-05-11 14:40:48]
>>441 契約者さん1さん

びっくりしますし危ないですね。
時間が経ってしまってあやふやになっても困るので、管理人さんに話してみてはどうでしょうか。
長谷工の電話は確か平日だけですよね。

水遊びしている声とかでは無かったんですか?
443: 契約者さん2 
[2024-05-11 17:16:09]
>>442 契約者さん8さん
平日電話してみようかと思います。
水遊びしてるような声は一切無かったですし、仮にそうだとしても困りますので…。
444: 匿名さん 
[2024-05-11 20:58:25]
>>443 契約者さん2さん
まず管理人さんへの連絡だと思いますよ。管理人さんも内容に応じて管理会社のフロント担当に対処相談となりますので。もし水遊びの結果だとしたら、水遊び自体は禁止事項になってないと思いましたが、利用後の排水は常識を持って排水口が溢れないような形で少しづつ流す程度の配慮はしてほしいですね。
445: 契約者さん6 
[2024-05-11 22:27:31]
>>441 契約者さん1さん
すみません、上階の方を援護するとかいうわけではなく、純粋に気になったのですが、上の階から水が落ちてきて洗濯物が濡れますか?
取り付けられている物干し竿の範囲では水が届かないような気がして。その範囲以上の大量の水だったらおたくだけではなく、下の階の方々にも被害があるのではないかな?と思いましたので、下の階の方にも話して結託して訴えてみるのもいいのではないかなぁと思いました
446: 契約者さん8 
[2024-05-12 05:39:27]
フロントで呼び出しボタン押してすぐに聞いてみたら良かったですね。匿名でないと困るんですか?

窓は開けていたんですか?
CDE棟ですか?
すごい音ってどんな音がして気が付いたんですか?
窓が閉まっていたら普通の話し声なんて聞こえないですよね。状況がよく分からないです。

仮にそのような事があったとすれば、風向きによっては多少濡れる可能性はあるのではないでしょうか。
大量の水の量が分かりませんが、洗濯物よりも専用庭や真下に誰か居たら危ないと思います。
447: 入居済みさん 
[2024-05-12 11:19:03]
>>445 契約者さん6さん
雨の日のことをお考えになれば上階からの水で洗濯物が濡れる(&汚れる)事は想像出来るかと。もしかしたら入居されてきて落ち着いたのでケルヒャーなどでベランダや窓をバーっと洗い流したのかも知れないですが、マンションでのマナーだと他住戸へのご迷惑を考慮して雨の日にやるか、隣戸及び下階にお声掛けしてからやるかは必須ですね。
448: 契約者さん1 
[2024-05-12 12:49:35]
>>446 契約者さん8さん

それは窓が閉まっていたらの話ですよね?
網戸にしていたのではないでしょうか?
仮にプール等していて水が溢れてこぼれた場合、ベランダの手すりの部分に当たり、かなりの音がするかと。
2階以上ならその手すりに大量の水が当たれば、ベランダはびしょ濡れです。

また、1Fであればベランダは2階以上よりも出っ張っておりますので、雨にも濡れやすく水を真下に落とすだけで洗濯物もベランダもびしょ濡れになります。

私も先程偶然外出た際にとある階からシャボン玉が見えたので、気になった次第でした。
449: 入居者3さん 
[2024-05-12 13:34:36]
>>448 契約者さん1さん
さすがにシャボン玉遊びくらいは咎められるようなものでは無い気がしますが…
450: 匿名さん 
[2024-05-12 14:24:26]
シャボン玉が気になるならファミリー実需層がかうマンション買うべきではないよw
451: 住民9 
[2024-05-12 15:07:36]
シャボン玉がきっかけで気になったと言ってるのにシャボン玉に論点すり替えてるのおもろいなw
あくまでも水が落ちた話してるじゃん
そういう人たちはベランダでプールなり水遊びを平気でやるんだろうな
452: 契約者9さん 
[2024-05-12 15:16:24]
>>451 住民9さん

水遊びは禁止されていませんが結局その後の水の処理だったり静かに遊ぶかつ水がこぼれない配慮をすべきってところですよね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる