名鉄不動産株式会社 東京支社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「中央林間レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 大和市
  5. 下鶴間
  6. 中央林間レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2017-04-16 16:15:32
 削除依頼 投稿する

中央林間レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県大和市下鶴間3958-1他(地番)
交通:
東急田園都市線 「中央林間」駅 徒歩14分
小田急江ノ島線 「中央林間」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:68.12平米~92.90平米
売主:名鉄不動産 東京支社
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2010-03-01 11:12:50

現在の物件
中央林間レジデンス
中央林間レジデンス  [【先着順】]
中央林間レジデンス
 
所在地:神奈川県大和市下鶴間3958-1他(地番)
交通:東急田園都市線 中央林間駅 徒歩13分 (HOUSE EAST)、徒歩14分(HOUSE WEST)
総戸数: 182戸

中央林間レジデンスってどうですか?

1: 匿名さん 
[2010-03-01 13:06:47]
やめとけ!やめとけ!!

売主:名鉄不動産 東京支社
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
この組合せはね・・・・・

詳細はここ↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66732/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61320/
2: 周辺住民さん 
[2010-03-11 11:12:49]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
3: 物件比較中さん 
[2010-03-24 00:43:05]
中央林間が最寄りで70㎡2600万は安い! 
13分歩いて「準工業地域」であること、駅からのアクセスが住宅地を通るので夜が不安なこと、が我慢できればいい物件だ!
4: 匿名さん 
[2010-04-02 17:54:53]
安かろう遠かろうで論外
5: 住民さんA 
[2010-04-02 20:02:40]
駅から遠すぎだ。夜の一人帰りが危ない。
6: 匿名さん 
[2010-04-06 11:29:15]
モデルルームってどこにありますかぁ?
7: 地元不動産業者さん 
[2010-05-02 18:54:35]
近くに住んでいますけど、飛行機が毎日真上を飛んでいてうるさいからやめた方がいいですよ。
8: 購入検討中さん 
[2010-05-03 09:20:13]
どれも、残念な話ばっかだなorz

なんかいいとこないのかよ w
9: 購入検討中さん 
[2010-05-03 19:14:46]
毎日お子さんの帰宅を送り迎え出来ますか?車幅感覚ありますか?値段で決めると後悔しますよ
10: 物件比較中さん 
[2010-05-05 06:49:27]
でんと、でんと って謳ってるけど、どうでもいいでしょ。(笑)
脇から出て、小田急相模原に出たほうが一本道で便利ではないかな。

モデルルームの場所がマニアックすぎ・・・
11: 匿名さん 
[2010-05-06 22:33:29]
飛行機の爆音が気になる限りは大和市は住めないね。
物件の場所も飛行機の飛んでいく厚木方向の真下だし。
12: 匿名さん 
[2010-05-08 23:53:34]
ここでは評判悪いみたいですけど、以前に資料請求してたので
昨日勧誘の葉書が再度届きました。

葉書ではWESTの物件の7割近くが赤いバラでチェックされて、人気沸騰とかって書いてありましたが。。。


この掲示板と実際の売れ行きは違うんでしょうか。。それとも葉書の方がうそ?


実際この近くを車で通ることがあるのですが、周り工場多いですよね?
住環境が良いとは言えないような。。。 駅がもう少し近ければいいのに。
13: 物件比較中さん-2 
[2010-05-16 03:10:37]
先週の平日夕方、仕事帰りに建設地に行ってみました。
飛行機の音はなかったですけど、良くも悪くも静かな住宅街でしたね。
街灯も少ないので、女子供一人での夜道は結構危険かなと思いました。

個人的には、中央林間の西側はホントに何もないじゃないですか。
電車の便はいいけど、生活するにはちょっとどうなのかなーって感じましたよ。
とはいえ、とりあえずモデルルームに入ってみます。
14: 匿名 
[2010-05-16 22:55:46]
貧乏人しか買わないよ、こんなマンション。
住むこと、住んでいることが恥ずかしい。
バルコニーには作業服がいっぱい干されるんじゃない。

モデル行った時、「登録頂きました!」ってわざとらしいんだよ。
私の家は貧乏です。って言ってるようなもんだ。
15: 契約済みさん 
[2010-05-17 14:30:33]
飛行機うるさい、夜道は暗い、工場有、車幅狭い、でんとでんととウザイ、貧乏人しか住まない
etc・・・
全て大当たりですね。
ではなぜ買うのかというと
その1.設備が販売価格にしては良い。・・・TES、エコジョーズ、保温浴槽1418サイズ、SUSディスポーザー
その2.共用施設が少ない(管理費がかからない)。・・・パーティールーム、キッズルーム、公園のみ
その3.管理が施工業者がらみの業者および、施工者瑕疵責任及びメンテが明確であると判断した。
その4.間仕切壁180、床200と販売価格にしては厚い、鉄筋溶接有。
その5.現場の衛生環境が非常に良い、現場事務所が綺麗。食堂まで用意している。施工体制も整っている。
その6.主要協力業者(ガス・衛生・空調等)が、経審ランク上位の一流業者(現場を覗けば業者の看板が見えます。)。特にガス・電気工事業者は超一流業者なのですごく安心です。
その7.私は車を持たない(買えない)。
その8.夫婦とも実家が近い。
その9.近隣に日照の妨害になるような高層の建物が建つ可能性がきわめて低いのでと判断した(戸建住宅ばかり)。
その10.近隣が静かで治安が良い(が夜は暗いので物騒)。
その11.近隣の工場はプレス工場(大手)で、廃液や臭い等が発生する可能性が少ないのではないかと判断した。
その12.工場内が整然として綺麗(現地を覗いたり航空写真で上から見たり)。特にパレットがきちんと整理されてました。
その13.担当者(女性)がまじめでしつこくなく、正確で融通も利いた(ただし男性担当者はダメダメっぽい印象)
その14.重要事項説明者が私の質問に全て適切な回答をした。
その15.施工地が山林なので地盤がしっかりしており、その上20m杭基礎を打っている。
その16.管理会社が長期修繕計画をしており、修繕費増額も妥当。管理費及び委託費の関係も不足なく妥当と思った。
つまり、貧乏人にとっては価格の割りに建物自体が頑強で設備も管理もまあまあ良いってところが決め手でした。
坪単で相場から60~70万位安いですね。
契約の際の消費税額(土地部分にはかからない)から見ると、土地(山林)を相当安く買えたから販売価格も安いと想像しました。
周辺環境も価格から考えるとかなりマシだと思えました。
貧乏人が中央林間(のはずれ)に住める・・・ありがたいですねぇ。
隣の接待ゴルフコースがつぶれた時はぼこぼこマンション建ちそうですが北側だから全然問題ないですね。
最後に、作業服着てるような方の給料では人は2千6百万円以上のマンションは買えないと思いますので、マンションの治安はまあ安心かなと思いました。







16: 契約済みさん 
[2010-05-17 14:40:28]
そうそう、今年の10月から、住所が下鶴間から中央林間西6丁目に変わるそうです。
(大和市のHPに掲載されてるので間違いないでしょう。)
わーいわーい。
17: 匿名 
[2010-05-18 16:05:24]
ウザイ奴しか契約してない!

作業服年収400万円で帰るもの。

大手に勤めてたら選択しないよね。
18: 匿名 
[2010-05-18 17:19:36]
営業さん、乙っ!
19: 契約済みさん 
[2010-05-19 08:40:15]
あのう・・・
作業服さんの年収は
日給15,000円×12ヶ月+ボーナス15万×2位で
200~250万円ってとこですよ。
税金、年金引いたらもっと減りますね。
400万円は多分無理かと思いますよ。
ネクタイ締めてないと買えないでしょうね。
ウザイ奴しかいないってのはあたってるかもしれないですね(笑)。
営業さん乙っておもしろい!!!。
20: 匿名さん 
[2010-05-19 21:07:25]
職人さんにもよりますよ。自分の友達の職人さんは月に50万円もらっていていましたよ。そういう人はここは買わないよ。
21: 匿名さん 
[2010-06-10 08:39:38]
知らない他人がお節介しなくても購入は本人が決めること。
22: 匿名さん 
[2010-06-10 09:02:34]
それって掲示板の存在意義全否定じゃないですか。
23: 匿名さん 
[2010-06-14 08:30:49]
検討板で悪口板ではないぞ。
24: 匿名さん 
[2010-06-18 22:27:17]
ここで批判してる人達って、そんなに高収入とか大手勤務の人なん?
25: 匿名さん 
[2010-06-20 21:49:18]
>24さん
いや、過去にマンション購入で失敗して根に持ってる人。
もしくは買いたくても買えない人。
金持ってて大手勤務だったらこんなトコ見ないでしょ。
検討してる人にとって有益なマイナス情報ならまだしも、単なる冷やかしは問題外ですよ。
仮に収入良くても性格悪いんじゃどうしようもないです。
26: 匿名さん 
[2010-06-20 23:50:57]
自分も少しこの物件気になっていたので友達のマンション売りにこの物件調べてもらいました。
駅からちょっと遠いのでどうしようかと迷っていたところ、これは問題無いようです。
もう少し遠いちょっと劣る物権でもかなり中古売買が成立しているそうです。価格も値崩れしていないので、このマンションの性能なら間違いなく売り回しできるとのこと。逆にもともと駅から遠いのを苦にしてない人なら価格的にもかなりおすすめとの事。とくに角部屋などが空いてたら不動産も買いに走るらしいです。
27: 契約済みさん 
[2010-06-21 13:27:24]
どうもNo.15です。
ローン契約までは先が長いので、引き続きこの物件及び関東地区の多物件を某無料情報誌やネットで調査を続けています。
契約前に、座間球場近隣小田相寄築10年超の70㎡3LDKが2400万円でオープンハウスしてました。
設備に関しては、多物件と比べると3500万円の内容に引けを取らないと思いましたが、共用施設が著しく劣るところに金額の差を感じています。(集会室兼パーティールーム兼キッズルーム、ちっちゃい公園があるだけ。)
本件価格では当然とおもってますが、外廊下・野外駐車場及び駐輪場、ダブルセキュリティ(駐車場からの進入が不可とはいえない)、日勤警備(年末年始は休み)、コンシェルジュ無し、エントランス(待合所)が小さく地味(どんな待合所になるかも不明)、工場が近い等、3500万円以上の物件及び千葉とかで安くても超大規模物件などと比べれば劣るところがもちろんあります。
しかし、居住室内の設備、住環境のよさ(アカンボがいるので特に平地である事がうれしい)、6時台で並べば田園都市線の始発にのれる(通勤便利)、私家族が華美な共用施設を望まない個人的思考、夫婦の実家が近い個人的事情、等を差し引けば、充分購入金額を上回る価値が自分たちには感じられたので契約をしました。
みなさま個人で妥協点は違うと思いますので、契約した私の上記理由をみなさまの購入および非購入の参考にしていただければうれしいです。
また、本件でいい情報・悪い情報問わず、書き込みさせていただきたいと思います。
28: 匿名 
[2010-06-22 12:19:30]
マンション探し中の者です。

中央林間レジデンス気になってます。

確かに駅から距離がありますね…でも、平らな道なので自転車があれば良いかな~っと。


貧乏人なんで我が家にはお似合いのマンションかもしれません(笑)
29: 匿名 
[2010-06-23 16:40:43]
売れ行きはどうなんでしょうか??

最近、モデルルーム行った方いますか?

30: 周辺住民さん 
[2010-06-23 18:16:37]
このマンションの至近に住んでいる者です。
このマンションから駅までの最短ルートは、昔からある住宅地をジグザグに抜けていく
ルートですが、その道は幅員がかなり狭く、自動車のすれ違いも難しいような道です。

そんな狭さにもかかわらず、この道路は人車ともに交通量が多いので
傍から見ていてヒヤッとするシーンも少なからずあります。
特に、急いでいる自転車が曲がってきた自動車と接触するパターンが多いです。

歩いてみれば分かると思いますが、路地がジグザグになっている関係上
見通しが悪く、スピードを上げて走ると非常に危険です。
またどの駅もそうですが、駅前の駐輪場は満車状態で空きは滅多に出ません。

このマンションを買われるのであれば、徒歩での通勤をおすすめします。
31: 購入検討中さん 
[2010-06-27 12:59:32]
この物件気になっています。
近くに工場が多いようなのですが、騒音やにおい等はどうなんでしょう?
どなたか近所の方しりませんか?
32: 周辺住民さん 
[2010-06-27 15:31:57]
このマンション付近に住み、毎日自転車で駅まで通勤している者です。

このマンションの間取り、設備等からしてのコストパフォーマンスは普通ではないかと思います。

私も多少、駅から遠い分は問題ないと考えて2年前にこの付近のマンションを購入しました。

ちなみに最寄駅は小田急相模原を想定にしていました。勤め先が今年春から変わったため中央林間駅を使うように

なりました。

書き込みにもあるようにこのマンションから駅までは狭い道で住宅街をジグザグ行きます。自動車の抜け道にも

なっているので確かに危険が多いです。夜は人通りは少なく、街灯も少ないので女性の一人歩きは非常に危険です。

住宅街の途中には林があり、男の私でも自転車を飛ばして帰宅する感じです。

駅まで徒歩の通勤は私はお勧めできないかな??この付近からのバス路線はないので自ずと自転車通勤になります。

雨の時期は大変です。私はカッパ着て傘さして通勤しています。

駅前の駐輪場は確かに満車状態ですがコナミスポーツ横は2段式駐輪場に上階はいくつか空きがありました。

そこは150円/日での駐輪も可能です(台数に限りあり)

東急ストアを少し越えたところにもありますが満車状態ですがそこも150円/日での駐輪も可能です

(台数に限りあり)

線路沿いの駐輪場は2年待ちでそうです。(係りの人に言われました)

線路沿いですが駅から歩いて5分くらいのところに無料の駐輪場(管理している人はいないので自転車に何かあっても

自己責任ですが)がありそこを私は使っていますが すでに一回パンクさせられていました。チューブがむき出しに

されて・・・。

近くのオリンピック(pm10:00まで営業)に修理のため預けてその日はしょうがなくタクシーで帰宅しましたが・・・

それでも自転車通勤はやめられないので性懲りもなく駐輪しています。自転車のお金をかけている人にはお勧めは

できません。(自転車が倒されているのは日常茶飯事)

そんなこんなが我慢できればこのマンションはありだと思います。




33: 匿名 
[2010-06-27 21:29:51]
>>32さん
大変貴重な情報ですね。
ありがとうございます。
34: 匿名さん 
[2010-08-01 11:38:43]
値引きはしていますか?
35: 匿名 
[2010-08-09 15:38:49]
この物件から駅までの道は非常に危険ですね。
他にも書かれている方がいらっしゃいましたが、とにかく夜道が暗い。
鬱蒼とした森の脇を通るし、なにより道幅が狭いわりに車が多い。
一方通行じゃないので、対向車が来ないうちになるべく早く
通り過ぎようという心理が働くのか、みなビュンビュン飛ばしてます。
自転車や歩行者と接触している光景も、何度か見かけました。
36: 申込予定さん 
[2010-08-13 13:47:39]
マンション近くの、大和市と座間市の市境になっている道路沿いに
クリエイトSDができるみたい。 来年の4月からオープン予定だって。
37: 匿名 
[2010-08-20 17:16:40]
中央林間レジデンスに申し込みしました。
今ローン申請中です。

クリエイトが出来るんですね!
ちょっとは便利になりそうですね♪

申し込みされた方々よろしくお願いします
38: 匿名さん 
[2010-08-22 22:04:11]
クリエイトの件はガセのようですね。

駅までの道、確かに気になりました。
ああいう狭いのに抜け道として使われてるのは
危険極まりないです。なんとか改善してほしい。
(一方通行にするとか)
39: 匿名 
[2010-08-23 09:27:42]
相模中学校の北側に、大規模のいいマンションがあり、迷います。
でもあちらは住所が座間市になるし、築10年ほど経過しているし、
同じくらいの広さにもかかわらず、2千万以上しますね。
やはり新築で中央林間にもより近い当物件のほうが魅力ですかね!
40: 匿名さん 
[2010-08-31 10:32:56]
中央林間からの夜道が怖過ぎ・・・
41: 匿名さん 
[2010-09-02 09:46:49]
>>39
エステスクエアのことですかね。
あの物件は確か棟によっては竹中が施工したので、結構いい値で人気あるはず。
竹中以外のやつは安いみたいだけど。でも築10年以上経過してますからね、
大胆にリフォームかけないとダメなんじゃないかな?
42: ビギナーさん 
[2010-09-05 17:37:13]
今日、中央林間徒歩8分の物件のチラシが入ってましたね。
場所的には、この物件とは駅の反対側で、駅からも近いので比較しようと思っています。
43: 契約済みさん 
[2010-09-12 00:20:41]
この前モデルルームに立ち寄ったら、もうほとんど売れてましたねぇ^^
売れ行きが悪いところは転売も難しいけど、売出しから半年足らずで完売間近なら、買い替えのときの心配もないとのこと。おそらく中央林間でこのくらいの規模のマンションはしばらく立たないと思うので既に契約した皆さんよかったですね!仲良くやっていけたらと思っています。
44: 購入検討中さん 
[2010-09-14 18:22:39]
飛行機の音ってどうなんでしょう?
45: 匿名 
[2010-09-14 19:11:55]
ここ買う人は夜道を歩いてみたほうがいいと思う。
46: 契約済み 
[2010-09-14 23:44:40]
買いたいと思った人が買えば良いと思います。人それぞれにゆずれないところはあると思います。私の決めては新築の大規模マンションです。確かに周りの道が狭いのは気になりますが、この価格でこの規模のマンションはしばらく出ないでしょう!というわけで私は契約しました。
47: 匿名さん 
[2010-09-15 00:00:23]
半年前ぐらいに4~5日間戦闘機でうるさかった。
48: 匿名 
[2010-09-15 19:14:41]
あれはうるさかったですねぇ。
確か横須賀に空母が来てたんでしたっけ?
49: 購入検討中さん 
[2010-09-15 20:20:24]
空母が来てない時は煩くないのですか?
そこら辺の環境が全くわからないので・・・
何度か現地を見に行ってるのですが騒音らしい音が聞こえなかったので、想像がつかないです。
小学生の子供も猫もいるので心配です。 
50: 匿名 
[2010-09-16 00:55:19]
中央林間に住んで二年余になります。
空母が来ると戦闘機が行き来して、それはもう爆音に近く、バイクの音なんかがかわいく聞こえる程です。
でもここ数ヶ月はとても静かですよ!たまにプロペラ機が飛んでますが、数も少ないし音も我慢できる範囲です。
中央林間で生まれて二十年以上住んでる知人は飛行機の音は全く気にならないとのことでした。
人それぞれですね。
51: 匿名さん 
[2010-09-16 01:25:45]
戦闘機の訓練は年に数回ですね。普段は関係無し
52: 購入検討中さん 
[2010-09-16 08:28:50]
情報」ありがとうございます。
爆音・・・年に数回なら大丈夫なのかな~
間取りと価格は満足してるのですが、基地の騒音問題がきになって。
買うとなると・・・難しいですね。
  
53: 匿名さん 
[2010-09-17 16:19:36]
今日広告が新聞に入っていました。
54: 購入検討中さん 
[2010-09-23 23:10:44]
もともと中央林間からの引越しですが、飛行機の音というのは確かにうるさいらしいです。だけど、ここら辺にすんでいる人ならわかると思いますが、普通に慣れてしまってあまりきにしていないと思います。そもそも昔ほど飛行機飛んでいないし特に済むところを気にするほどの問題があるとは思えないのは私だけでしょうか?ちなみに相方は確かに最初のうちはかなりうるさいというより珍しがっていました(笑)でもいまはなれてしまっていますが・・・。
55: 匿名 
[2010-09-24 07:29:03]
昔はもっと飛んでいたんですか!?
確かに慣れはありますね。

ところでみなさん、オプションは何を考えていますか?
自分は食洗機と食器棚はつけようかと。
それとも量販店で買った方がやはり安いんでしょうかねぇ。
56: 匿名さん 
[2010-09-24 08:57:09]
夜間訓練の9割は硫黄島に行ったので、年に数回横須賀に空母が入港したとき
ぐらいしか戦闘機は飛ばないです。それも将来は岩国へ移動する計画。
普段は静かすぎ~
58: 入居予定さん 
[2010-09-24 20:59:10]
飛行機騒音安心しました。そこら辺の治安は、どんな感じですか?
学区域の緑野小学校について知っている方が居たら教えて下さい。
オプションは、家は食洗器だけかな~
59: 匿名 
[2010-09-30 11:55:11]
今週末オプション会ですね!
予算的にたくさんオプションを付けることは出来ないけど…
エアコンと小さい子供か居るのでフロアコーティングをお願いしようかなっと思ってます。

60: 物件比較中さん 
[2010-10-04 08:56:16]
モデルルーム行きました
角部屋 一階など いいかもと感じる部屋などはすべて契約済みだった。

直床 パス
61: 匿名さん 
[2010-10-07 17:21:41]
価格優先ならここはお買い得だよ。この仕様にしてはやすいよ。ただ場所的にね。駅から帰るには女性だときついと思います。男だって何があるかわからないと思ってしまうのに。
62: 入居予定さん 
[2010-10-07 18:48:16]
隣にある工場がなくなって、コンビにとか出来るといいですね。
せっかく買ったのに、嫌な事ばかり考えても仕方ないから、入居された方達で
仲良く出来たらなあと思います
マンション出来たら大分明るくなりますよ!きっと!
65: 契約済みさん 
[2010-10-11 11:18:34]
森林だったろ。
66: 匿名さん 
[2010-10-18 07:19:44]
痴漢とひったくりに気をつけていれば大丈夫だよ。
67: 匿名さん 
[2010-10-18 15:59:29]
徒歩13分じゃいけないよ。駅から離れたマンション?少し頑張れば戸建てが買えるよ。
68: 匿名さん 
[2010-10-18 16:06:46]
名前の通り林間ですね。
69: 匿名さん 
[2010-10-18 19:30:47]
痴漢とか良く出るんですか?
70: 匿名 
[2010-10-18 21:20:58]
駅から徒歩で15〜18分くらいかかります。20分以上であれば戸建てもあると思います。でも中央林間からこの距離に大規模マンションはないようですね!
71: 匿名さん 
[2010-10-18 23:51:01]
書き込み見てると、場所が悪そうです


ね。良いことは無いんですかね

72: 匿名さん 
[2010-10-19 00:31:44]
緑が豊富?
73: 匿名さん 
[2010-10-19 01:13:45]
それだけですか...
夜道が怖くて、徒歩18分は辛いですね。
悩みます。


74: 匿名さん 
[2010-10-19 15:10:55]
設備は一通り揃っているよ。女性は夜遅く帰ってきたらダメなだけです
75: 契約済みさん 
[2010-10-20 12:54:32]
EASTの現場入口から田都改札まで普通に歩いて15分 WESTからは17分
1分80mは結構早足だなあ
それでもこの物件は坂がないからマシな方かな
住宅街の道夜怖い
建築(躯体・バルコニー)がなかなかしょぼい 鉄骨抜かれたりガラ混ぜコン使われるよりはましって程度だね
工場(化学ではないけど)近い

駅東側の予定マンション、すごく良さそう デスポ無さそうだけど
やっぱきっと一番安くて3500万円位なんだろなあ
場所すっごくいいよね~ 来年エイビィもできるし いいなあ

この物件の良いところは専有部の設備と価格の安さ
この立地ではかなり安いと思うな
西向きならば角部屋も2千万円台で買えるけどもう売れちゃってるよね
竣工約半年前にしては結構売れてるみたいだから

リー○ィア・・・いいなあ お金があればなあ・・・
76: 契約済みさん 
[2010-10-20 16:54:52]
夜道が心配・・・これは駅から離れた住宅街ではどこでもいえることではないでしょうか。
逆に駅近では治安が心配・・・どの物件も一長一短ありますよ。
土地がフラットというのもいいですよ。
小田急線にしても田園都市線にしても、ちょっと上ると、どの駅も坂道の多い住環境ばかりです。

周辺環境について多く語られているようですが、マンションの住みやすさの要素はコミュニティーの良さもあるのではないでしょうか?以前住んでいたマンションは、やはり大規模マンションだったのですが、敷地内ですれ違う時、顔見知りでも否でも、誰もがあいさつを交わすマンションで、とても感じが良かったですよ。新築物件だったのでほぼ同時入居だったのですが、よりよいコミュニティーをつくっていこう!という意識が各々から感じられて。
ここもそんなマンションコミュニティーになるといいなと思っています。
入居予定の皆さん、よろしくお願いします。
77: 契約済みさん 
[2010-10-20 18:54:06]
そうだね
ご近所づきあいは重要だね
見た目はさておき、住居の設備はそこそこだから快適に生活できそうだね
直床にちょっと不安は有るけど・・・
みんな仲良くできるといいね
色々不満はあるけど、中央林間でこの規模・仕様・低価格はしばらく出ないんじゃないかな
庶民マンションだけど、住人目線では費用対効果がかなり高い物件だと思うよ
実質ゼロ金利が始まり、3月の竣工時の金利も過去最低利率になるかも?(4月になったらあがっちゃえ!)
大規模で過度な共用施設も無く長期修繕計画(根拠ないけどあるだけマシかな)もありPAS物件(長谷工大丈夫かなあ・・・)なんで先々もまあまあ住み心地良さそうなきがするし、いい組合になるんじゃないかな
デベにも購入者にも高運な物件かも!?いまのところはね
鉄筋緊結手抜きしたりしてないか~?ってもう遅いか
できあがりが予想以上にいい事を願います
ナ~ム~
機械式駐車場いらね~この金食い虫!!!
78: 匿名さん 
[2010-10-26 09:05:45]
ささいなことですが、この物件の住所が「下鶴間」から「中央林間西」に変わりましたね。
79: 匿名さん 
[2010-10-26 12:32:25]
大きいです
80: 匿名さん 
[2010-10-29 09:17:38]
「中央林間ニセ」って感じだけどな。
81: 契約済みさん 
[2010-10-29 13:32:18]
中央林間ニセ
うまいね 座布団一枚
でもうれしい
い・ち・お・う・建前上は
「中央林間レジデンスなのに下鶴間ジャン」
ってことにはならなくなったし
でも本質は座間市及び相模原市との市境 飛び地の下鶴間だけどね
ソレでもうれしい・・・俺は小市民
いいよね~中央林間ニセでも \(^v^)/

リ○フィア・・・やっぱそれなりの価格だよね最多価格帯3800万円台
仕様を見ると適正だと思うな
最低価格はこっちを意識して少し勉強してる気がする(2900万円台~5000万円台)
広告下手だな~ 魅力30%OFFって感じかな 広告以上にいい物件だと思うよ もったいない
いいよ~リ○フィア・・・デスポ無いけど

俺は安いからこっちだけどね
居室内設備仕様そこそこ(あくまで居室内)
キッズルーム・パーティールーム、ちっちゃい公園がイイネ
82: 匿名さん 
[2010-10-31 04:13:34]
駅からの夜道、怖過ぎ・・・
83: 匿名さん 
[2010-10-31 13:27:50]
どこの住宅街でも言えることとありましたが、ここは特別怖い。最短で帰ろうとすると暗くて怖い。遠回りすると20分以上かかる。ここは自転車を使うしかない。
84: 匿名さん 
[2010-11-01 09:37:11]
そうなんだよね、かなり遠回りだけど、座間街道を通っていかないと夜道は危ないね。
85: 契約済みさん 
[2010-11-02 12:57:52]
そうなんだよ夜特にやばいんだよ
特に近くの雑木林?には5月頃、黄色いテープ張ってあったし(きっとまだあるよね 持ち主さん伐採してくれないかなあ)
昼間も夜も気が抜けない
女性の一人歩きは絶対やばいよ
この危険と思しき道について近所の人達はどう思ってるんだろ?
役所に陳情してんのかなあ~してね~だろうな~やっぱあきらめてるのかなあ~
5月に3時間くらいかけて周辺歩きまくったんだけど、ザマ街道迂回しても街道からマンションへの道ってどれも結構怖いよ
最短ルート以上に某工場の壁沿いが一番こわい 家無いんだもん

安いものにはわけがある 夜道だけじゃないけどね
みんなマンション買うときは現地確認・仕様確認を怠ってはいけないよ
リスクを知らずに買っちゃうとそこで暮らすの嫌になっちゃうし家族が仲悪くなっちゃうかもしれないよ
面倒でもちゃんとギャラリーでA1図面借りて見ようね カタログや資料集・重要事項説明書すら上っ面しか書いてないよ
あとヘロヘロになっても周辺2キロ四方以内の道くらいは全制覇した方がいいと思うな

リスクいっぱいあるけど俺買うつもり 俺も嫁もこの物件はリスク含めてもストライクど真ん中なんだよね やっぱ安いよ
86: 匿名 
[2010-11-02 13:39:35]
確かに皆様がおっしゃる通り、夜道は真っ暗です。

実際、中央林間の駅から夜歩いてみました。


周辺も工場(倉庫みたいな感じ)地帯でお子様が遊べるところはなしです。


それを踏まえて購入しました。

中央林間(ニセですが…)にこだわったのと価格が魅力的です。


欠点はありますが今は入居が楽しみです。

87: 契約済みさん 
[2010-11-02 23:37:17]
先日モデルルームに行ったところ、
大和市の市長さん(?)の演説が中央林間の駅でありました。

子育て支援とかいろいろがんばってくれてるみたいで、
ちょっと嬉しい!

大和駅の照明の明るさもUPしたみたいだから、
マンションまでの道に街灯も整備してくれないかな~

いろいろできるって事は財政も多少あるんだろうし、、、

市民になってから要望出したら、人口も増えるわけだし、
時間かかってもやってくれるのでは・・・
88: 契約済みさん 
[2010-11-03 09:44:55]
大和市役所に聞いてみたら、
近隣の住民で、自治会長さんに
話を持っていくといいとの事。
黄色いテープがはってある、
雑木林を伐採して欲しいとか、
街灯を増やし欲しいとかも自治会に入り
自治会長に言って下さいと言われました。
大和市としては、車でパトロールをしてます。
と言ってました。
私達のマンション付近で、原チャリひったくり
が出るらしいです。
特に女性が狙われてるらしいので、きをつけましょう。
楽しみのはずが私もなんだか不安がいっぱいです。
地域の住民の皆さんで住みやすい場所にしたいと
思ってます。

89: 契約済みさん 
[2010-11-03 22:24:46]
そういえば、諸費用のとこ(?)に自治会費も書いてありましたね。

市役所もちゃんと答えてくれて、
良くしてくれる可能性があるなら、少し不安がなくなったかな・・・

せっかくの新しいお家だから、
床の厚さとか、治安とか、虫とか
あんまり不安がっていてももったいないし、
住む人次第ですよね

自分もその1人になるわけだし、
中央林間ライフをエンジョイしていきたいと思います!

よろしくお願いしまーす!
90: 契約済みさん 
[2010-11-04 12:48:01]
契約済みさんレスが増えてきたようでうれすぃ(^v^)
レス内容もいいね ありがたい
大和市は自主財源だからとりあえず安心だね
その分行政サービスを削ったり、節約してるんだろうね・・・住民には負担だけど
市長も役人もしっかりしてそうだ
某新聞社の某調査では全国市区中28位みたいだね
環境保全度が偏差値61.0と群を抜いているようだ 大事だね ごみ分別大変そう
経済豊かさは偏差値54.7だからまあまあだね
社会安定度は偏差値48.7だねぇ・・・でも「中央林間」はそんなに治安悪くないんじゃん?。。。
他複数物件のレスで小虫レスを見かけるけど、ここにもやって来るのかな^^ドキドキワクワク でもきにしない
ところでこのマンションのネガレス(全否定してるレス)って大体、
1.デベ
2.騒音
3.導線
に大別されるって感じだね 特に2.3に集中
なんかほかにないのかな?
あんまり目を引くネガがないのかな・・・検討好きな人たちや業者さんたちにはあんまし面白い物件でないのかなあ・・・
91: 匿名 
[2010-11-04 17:38:08]
契約した方達が増えてきましたね
みんなイーストとウエストどっちかな?
ちなみに我が家はウエストです!
ここにカキコミしてる人とお隣りさんって事もありえるんだよね~

完成まであと少し楽しみですね(o^∀^o)
92: 匿名さん 
[2010-11-05 15:45:59]
面白くない物件です
マンションなのに徒歩20分。クルマ通勤の人のためのマンション。
夜道が怖いマンション。
設備はマシだから上記は目をつむるって感じでしょ
お金があればリーフィアにいくもん
93: 匿名さん 
[2010-11-05 16:11:16]
ご自由に。
94: 契約済みさん 
[2010-11-05 20:06:26]
No.92のレス・・・いいこと言うじゃん

目をつむる・・・目をつむるところを見つけることが大切だと思うな

貧乏な俺は
自分の貯金と年収を
家族の未来や通勤や日常生活や両親のことや親戚・友達づきあい等色んなことと照らし合わせて
嫌なところは目をつむり、
妥協して買える家やマンションを探したんだな

安くて設備がマシで、20分?歩く上「ニシ」だけど中央林間の便利さってのが妥協点だった 安いに越した事は無いよ あと嫁も両親・親戚達もここいいんじゃねって思ってくれた事も妥協点だったね
あと俺、夜怖いけど、昼間のあの住宅街の道って静かで結構好きなんだな・・・ってたまに飛行機うるさいけど 車とのすれ違いも危ないけど

目をつむるってのは嫌な事から一生家族を守っていく覚悟をして購入するってことなんだと思う
これから買う自分がしっかり対策しないといけないね

施工不良が無い事と3月末までに金利がどんどん下がる事を祈るよ

やっぱ面白くない物件なんだぁ
「ご自由に」ってな位だから(^。^)
95: 匿名さん 
[2010-11-05 21:33:14]
中央林間ってところだけが救いだね。
あと相場より安い
おっ、いいことあるじゃん。片目つむれば
96: 匿名さん 
[2010-11-05 23:26:18]
徒歩20分もかかるかな?
公式サイトでは13分、グーグルでも1.2キロで14分。
実際歩いてみると駅まで平坦で思った以上に近かったけど。

同時期にマンションの南側で戸建てが建てられていて、
そちらと結構迷ったけど、最後は日当たりと値段で、
こちらにしました。

まあ、とりあえず物件探しは一段落したので、
残る心配は金利ぐらいでしょうか。
97: 匿名さん 
[2010-11-06 08:20:35]
20分は玄関から電車乗るまでの時間でしょ。皆さん歩くのかな?行きはいいけど帰りは長く感じそう。
金利変わらないと思いますけど、大手企業が冬のボーナスが3年ぶりに増加、なんてニュースを見ると、心配ですよね
98: ご近所さん 
[2010-11-07 17:10:57]
徒歩20分、バス便はなし。

雨の日はかなりつらい。
99: 匿名さん 
[2010-11-07 17:26:25]
そこらへんは皆んな割り切って購入してるでしょ。ただ相場より安い。そこはメリット。
100: 匿名さん 
[2010-11-08 00:46:50]
結構売れたのかな?契約者のカキコが少ないからわからないね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる