野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド王子神谷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 王子
  6. プラウド王子神谷ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-10-06 06:52:11
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116300/

南北線王子神谷駅から徒歩5分。
北本通りから一歩奥まったポジションに新しいプラウドが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願い申し上げます。

物件概要
所在地  東京都北区王子四丁目11-2他(地番)
交通情報 東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩5分 同 「王子」駅 徒歩10分
     JR京浜東北線 「王子」駅 徒歩13分
構造規模  鉄筋コンクリート地上10階
竣工予定  2023年12月上旬
入居予定  2024年1月下旬
総戸数 79戸
間取り 1LDK ~ 3LDK
専有面積 38.29 m2 ~ 80.21 m2
売主 野村不動産株式会社
施工 ?内建設株式会社 東京支店
管理 野村不動産パートナーズ株式会社

 

[スレ作成日時]2022-10-07 08:00:29

現在の物件
プラウド王子神谷
プラウド王子神谷
 
所在地:東京都北区王子四丁目11番2(地番)
交通:東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩5分
総戸数: 79戸

プラウド王子神谷ってどうですか?

342: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-01 21:18:12]
神谷なのに赤羽とつけて価格上げてる感はありますね
神谷でこの坪単価はビックリです
一応地元なので悪い気はしませんが
343: 買い替え検討中さん 
[2023-07-01 21:22:57]
赤羽は再開発もあるので坪単価上がる気もするんですが、神谷そんなですか?
王子神谷も以前よりはかなり高いので時代が悪いですよね。。。
344: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-01 21:37:41]
神谷は戸建て派が住むイメージで、高いマンションを買うイメージはなかったですね
でも静かで住みやすいところですし、今の時代マンションも増えそうです
王子神谷も企業が移転した跡地に次々とマンションができてかなり変わりましたし、便利になりました
345: マンション掲示板さん 
[2023-07-03 18:42:42]
>>344 口コミ知りたいさん
王子神谷駅最寄り済みですが、便利になったとは思わずこれから便利になってくれればって感じですね。お店も少なく再開発もないので、おっしゃるとおり静かで済みやすいと思いますね!そこに価値を感じる方にはおすすめですね。

346: 名無しさん 
[2023-07-03 19:07:21]
>>345 マンション掲示板さん
すみません、静かなのはシティテラス赤羽の話です
このプラウドは北本通り沿いが賑やかな印象です
お店はこれ以上いらないですね
もっと静かだといいのにという感じです
347: マンコミュファンさん 
[2023-07-03 19:29:30]
因みに南北線の王子神谷は激混みです。
348: マンション掲示板さん 
[2023-07-03 19:56:58]
>>346 名無しさん
車の音は賑やかかもですが、お店がいらないほど栄えて賑やかな印象はなかったです。王子神谷も変わったんですね!
349: 販売関係者さん 
[2023-07-03 20:03:35]
>>345 マンション掲示板さん

一応王子駅も徒歩圏内で、陸橋利用したら信号待ちも少なく、王子駅北側のお店も使えるところがいいですね。
王子駅付近の再開発が進んでくれれば、ここも恩恵を受けそうですね。
350: マンション検討中さん 
[2023-07-03 20:09:30]
王子神谷は駅名のように王子や神谷や、豊島、新田からも利用できるので町によって印象は違うでしょうね
王子5丁目方面は東十条も使えてスーパーも複数ありますが、場所によってはそうでなかったり
この物件については店がないわけでもないって感じですね
351: マンコミュファンさん 
[2023-07-04 00:39:20]
>>348 マンション掲示板さん
ん?
王子神谷の印象ご存知でしたらそのままですよ。
しいていうなら、ジャパンミートというスーパーができたくらいです。
このスーパーはたしかによく賑わってます。
他は昔と変わらずですね。
352: 興味持ちさん 
[2023-07-04 01:17:21]
>>351 マンコミュファンさん
サミットもサイゼリヤもできましたよ
353: 通りがかりさん 
[2023-07-04 01:36:15]
サンドラッグ、反対側のユニクロも最近ですね
ぱぱすもなかったような
名所だったなとりの工場や北王子駅もなくなりました
354: マンション検討中さん 
[2023-07-05 23:22:12]
HPに3LDKの掲載が無くなりましたね
355: 通りがかりさん 
[2023-07-05 23:40:11]
3LDKは先着も含めて申し込みが入ったんですかね
思ったより早いです
356: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-06 08:34:45]
23区内駅徒歩5分プラウドブランドでこの安さですから売れますよね。
357: マンション検討中さん 
[2023-07-06 09:37:03]
検討が遅かった
残念
358: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-06 10:10:08]
>>357 マンション検討中さん
一度問い合わせしてみたら?
359: 通りがかりさん 
[2023-07-06 13:32:47]
1LDKも早いかもね
非接触型の電気錠ついてるのは魅力的
360: 匿名さん 
[2023-07-06 23:21:03]
安かったですね。いわゆる旧価格物件で買えた方はおめでとうございます。
361: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-07 00:04:23]
安くするために60平米代の3LDKが多かったですね。
レジデンシャル王子神谷の価格に期待!
362: マンコミュファンさん 
[2023-07-07 09:12:51]
情報がとりやすい時代だから決断力がないと乗り遅れるよ
363: eマンションさん 
[2023-07-07 12:11:54]
最近はどこもだけどオンライン案内会に出ないと次に進めないのが人によってはネックかも
とりあえずMR見て商談してそのまま申し込みの方が敷居は低いよね
364: マンション検討中さん 
[2023-07-07 19:08:00]
>>363 eマンションさん

モデルみてもその部屋買うわけじゃないし、先に価格知れた方が効率いいです。買えない物件見に行っても無駄ですし。
365: マンション掲示板さん 
[2023-07-07 21:09:27]
>>364 マンション検討中さん
んー、そういう意味ではなく、、
上で決断力がと出たことへの返信だよ
別にMRの部屋買うとか価格が分からないとかなんて一言も…
366: 名無しさん 
[2023-07-10 05:08:01]
>>360 匿名さん
旧価格物件って何のことですか?
367: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-10 12:55:39]
この物件の価格が半年以上前の相場で安かったという意味だと思うよ
今から販売ならもっと高くなるはずだから、買えた人はラッキーと言いたいのでは
368: マンコミュファンさん 
[2023-07-10 21:18:33]
>>367 検討板ユーザーさん
なるほど、そういう解釈なのですね。
ありがとうございます。
369: マンション検討中さん 
[2023-07-16 19:53:17]
眼の前に団地が広がってるけど、この団地に住んでるような層と同じ学区ってちょっと子供には危ないのでは?
家が金持ってるとわかったらなにされるかわらなくない?
370: マンション検討中さん 
[2023-07-16 20:21:18]
ここを買う人は特別お金があるわけではなくごく普通の家庭かと思います…
団地に住んでいるからといって子どもは何も変わらないです、、
年収400万や500万でも住めるので同じく普通ですよ
それ以外の条件が厳しく高倍率でなかなか住めませんが
371: マンション掲示板さん 
[2023-07-16 22:26:27]
>>369 マンション検討中さん

年収いくら以上の人が住んでいるエリアなら安心なのでしょうか
372: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-17 12:51:07]
>>369 マンション検討中さん
王子神谷に住む=金持ちではない
金持ってると思われるような場所ではないでしょw
それよりもあなたみたいな発言してる方は、今後何されるかわからないけどね
373: マンション検討中さん 
[2023-07-17 13:17:18]
学区は違いますが北区の学校に通っていました
今思い出すと団地の子も沢山いましたが、成績も上位で学級委員をやっていた子も何人もいましたよ
当時も今も住んでいる場所なんて意識したことなかったです
子どもは純粋に気が合うとか性格が優しいとかで仲良くなりますよね
結局その子次第だと思います
ただ今は子どもは少なく高齢者が多いと思います
374: eマンションさん 
[2023-07-17 14:40:16]
そもそも金持ちの子供ならいつも大人しくていじめられる側なのでしょうか
自分の子供の頃はそういう感じでもなかったですが
375: マンション検討中さん 
[2023-07-17 14:48:32]
小規模だと将来の修繕費が不利だと思いますが、どうなんですかね
他の大規模とここで迷ってます
376: マンション検討中さん 
[2023-07-17 15:08:29]
修繕費用は単純に比較できますし、後で不足するようなことがないように設計されているはずです
ここは共用施設が控えめにしてありますよね
大規模が苦手なら小規模がいいかと思います
色々な価値観の人がいる、ファミリー層が多く賑やか、仲良しグループがある、など
377: マンション掲示板さん 
[2023-07-17 16:31:05]
>>369 マンション検討中さん
自分は子供の頃に戸建てに住んでて、団地の子たちと同じクラスだったけれど、特に何も気にしなかった。その辺りを気にするようなら早いうちから私立に行かせるのも手だと思う。ちなみにこのマンション住んでるからって金持ちに見えるかどうかって言われると、そうは思いませんね。他の人も言ってますが、所得レベルで言うと一般庶民並みではと思ってます。
378: 通りがかりさん 
[2023-07-17 16:46:32]
ちなみに元々中央工学校の立派な寮があったから、近所の人からすると建物が新しくなったな、くらいの反応だと思います。
379: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-18 00:47:56]
駅徒歩5分って話だったけど、歩いてみたら10分かかった
380: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-18 04:16:14]
>>379 検討板ユーザーさん

かかりませんよ。駅間違えてませんか?
381: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-18 05:43:45]
実際に歩いたんだが(笑)
信号捕まったのと、暑かったから少し遅く歩いたってのもあるかも
女性はそれくらいで見といたほうが良いかもね
382: 通りがかりさん 
[2023-07-18 08:12:25]
どう歩いてもかかりませんね
道間違えてますね
駅利用してますが
383: 通りがかりさん 
[2023-07-18 08:16:13]
>>380 検討板ユーザーさん
確かに、交差点の信号タイミング悪いと結構待ちますね。
それでゆっくり歩けば10分近くなるかもです。
部屋からホームは余裕みて15分くらい前に家を出る感じだと思います。
384: 通りがかりさん 
[2023-07-18 09:13:53]
???
なわけないです
昨日から何なんでしょう
385: マンション検討中さん 
[2023-07-18 09:53:07]
あの距離で10分かかってたら相当足が遅いね笑
386: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-18 11:40:13]
出口か道間違えてると思います
この距離10分かかるならもう駅直結でも、買うしかないですね
387: 購入経験者さん 
[2023-07-18 17:07:16]
完全信号待ち+南北線ホームまでなら10分近く掛かることもあるかも知れませんね。とはいえ、平均だとそんなに掛からないよね。まあ、どんな掲示板にもネガの人はいるから無視すればいいんじゃないですか。
388: マンション検討中さん 
[2023-07-18 17:39:21]
駅距離確認のためにわざとジャパンミート側出口から出て、2回信号に引っかかっりましたが、5分で着きましたよ
400mに10分は煽りすぎです
昨日近隣の他物件のスレが上がっていたので業者なのかと疑いたくなるほどですね…
389: 購入経験者さん 
[2023-07-18 18:09:19]
便所の落書きとも言われる、この掲示板にそんな影響力ないから無視すればいいんですよ。
390: マンション検討中さん 
[2023-07-19 13:04:06]
スワンレディースクリニックが3分表記ですからね笑
たしかプレミストも3分表記
よくわからんですね。
391: マンション検討中さん 
[2023-07-19 13:24:02]
不動産は徒歩ルートで分速80mで記載と決まってますよ
意外と知られてないんですね
392: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-19 19:50:48]
現地行ってきました
鳩とかは全然いないですね 北本通りから一本入って思っていたより静かでした
駅からも近いですし、帰りにユニクロも寄れそうでヨシ
隣の団地駐輪場が少し高いところにあって、部屋によっては二階とこんにちはなんですね。売れ残ってる端の2階が何で売れ残ってるのかわかりました
393: マンション検討中さん 
[2023-07-19 20:38:28]
南側の建物自体とこんにちはの部屋でもかなり早く売れていたので価格面との折り合いかとも思います
その部屋は間取りもいいですが平均より高いですよね
一期の時は価格抑えめの低層の部屋からどんどん売れてました
と言っても昔の近隣の価格を知っているとかなり高いですが
394: 匿名さん 
[2023-07-20 02:17:51]
>>391 マンション検討中さん
> 不動産は徒歩ルートで分速80mで記載と決まってますよ。意外と知られてないんですね

プラスティックの原料は石油って意外と知られていないですよね。キリッ。
小泉進次郎
395: 匿名さん 
[2023-07-20 09:03:01]
>>394 匿名さん
皮肉で言われてるんですよ
荒らさないでください
396: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-20 18:12:07]
皮肉って(笑)
それ込みで煽られただけでは?
URって都が手放すことはほぼ無いってかんがえていいのかな?今は目の前は駐輪場だけだけど、将来は覚悟しておいた方が良いですかね?
397: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-20 21:53:45]
先着順減ってますね。もう3Lは選べないかな。
竣工前に完売しそうですね。
398: マンション検討中さん 
[2023-07-20 23:10:25]
大人気ですね、ここ
399: マンコミュファンさん 
[2023-07-21 08:22:34]
ここに限らず坪単価これくらいの駅チカは直ぐに売れますね
400: マンコミュファンさん 
[2023-07-21 08:40:06]
>>399 マンコミュファンさん
こちらもプレミストも調子よかったですよね。
シティハウスは流石に苦戦してるんですかね。
レジデンシャル王子神谷も評判良さそうなのですぐ完売しそうです。
401: 名無しさん 
[2023-07-21 09:12:04]
>>400 マンコミュファンさん

シティハウスはちょっと駅遠ですからね
王子神谷で駅遠は厳しいかな
402: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-21 13:34:12]
>>400 マンコミュファンさん
プレミストもシティハウスもレジデンシャルも基本的に王子神谷を中心とした生活
ここはギリギリとはいえ王子も生活圏内なのでカテゴリが少し違う気がする
403: マンション検討中さん 
[2023-07-21 13:55:56]
プレミストは東十条が使えます
北本通りを渡れば10分ですし、商店街を一直線なのでストレスなく何かと便利です
大規模が苦手な人は他の方がいいかなと思います
細かくみるとそれぞれ個性がありますね
404: 匿名さん 
[2023-07-21 21:18:12]
>>402 検討板ユーザーさん
生活圏内で比較したら、ほぼ同カテゴリかと。
ブランド力は群を抜いてます。
405: 購入経験者 
[2023-07-22 01:34:35]
>>404 匿名さん
プレミスト→東十条、プラウド→王子だったら、プラウドのほうが駅に近いでしょう。街の発展性や利便性も王子だし。

とはいえ、プレミストの大規模さ、平置き、三面接道、一面公園という稀有な立地。だから、王子神谷でも人気だったのでしょう。

まあ、プレミストは中古しかなく、中層以上のいい部屋の売出しがないからね。それなら、ガーデンズの安めの売出しを狙ったほうがと。


406: マンション検討中さん 
[2023-07-22 02:28:43]
誤解を招いたかもですが、消防署より北側は東十条、遠出するなら志茂赤羽が生活圏という印象があります
JRの駅距離というより見ている方向が違いますね
プレミストとプラウド、シティハウスでは最寄りは同じでも微妙に生活圏や規模が違うので、求める人も違ってくるかと思います
ちなみに地元民です
407: 名無しさん 
[2023-07-22 07:19:50]
都心へ出たく東十条、赤羽には全く行かないのでプレミストは検討しませんでした。
欲を言えば王子駅近に新築が出てほしいですが高いでしょうね。
408: マンション検討中さん 
[2023-07-22 18:27:40]
都心方面に行くなら程よく駅近で静かでいいですね
王子は西の高低差や東のロータリーなどもあるので、地下鉄乗るなら王子神谷の方が楽でいいかなとも思います
いざとなれば王子も徒歩圏ですしね
409: 通りがかりさん 
[2023-07-22 19:01:48]
>>407 名無しさん
ガークロは検討しなかったのですか?
410: 通りがかりさん 
[2023-07-22 23:28:35]
>>409 通りがかりさん
ガークロもここもそんなに王子駅の距離変わらないのでは?
それなら王子神谷も使えるこちらのが住みやすいですよね。
411: 評判気になるさん 
[2023-07-23 08:58:34]
>>393 マンション検討中さん
マンション価格高いですよね。私も以前の近隣の価格を知っているのでなおさらです。
ここのマンション価格ももっと安ければよかったのにと思いますが、、それでも今の市況からするとしょうがないのかなと・・。
412: マンコミュファンさん 
[2023-07-23 10:11:31]
今の市況かろするとむしろ割安
でも不動産に割安なしって言われるから、団地の圧の影響考えて安くしたんだろうな
413: マンション検討中さん 
[2023-07-23 11:59:01]
低層から前が抜けていて窓を開けられるからプラス要因でもありますね。ベランダに出ることもできます。
都内はほぼ幹線道路沿いか、向かいのマンションの壁ビューみたいなところばかりなのでここはレアだと思います。
414: 通りがかりさん 
[2023-07-23 15:40:30]
それにしてもやはり高くなりましたね。ガーデンズもそうですが、プレミストの第1期では5000万円ちょろで3L買えましたからね。過去の話をしても意味はないのですが。
415: 購入経験者さん 
[2023-07-23 16:33:00]
>>410 通りがかりさん
> それなら王子神谷も使えるこちらのが住みやすいですよね。
完売物件の話をしても仕方ないけれど、王子駅にはJRも南北線も止まりますよ。そしてJR使いの人は、こちらの方が遠いでしょう。

こちらは王子神谷、王子ともに駅動線のスーパーが貧弱なのが弱点。ジャパンミートは、逆の出口のうえ8時まで。王子ルートでは、大回りしなくていいのはマイバスくらい。
416: 通りがかりさん 
[2023-07-23 17:18:20]
駅は少しでも近くて用途に応じて複数選べるのは何かと便利ですけどね。
表記上の駅徒歩5分と6分でも体感ではかなり違います。
417: マンコミュファンさん 
[2023-07-23 19:04:49]
早く住みたいです!
418: マンション検討中さん 
[2023-07-23 20:40:28]
>>414 通りがかりさん
プレミストは一期でも5700万~くらいでしたよね?
419: マンション検討中さん 
[2023-07-23 21:19:53]
>>417 マンコミュファンさん
契約されたのでしたらおめでとうございます
住民スレもありますよ
420: 購入経験者 
[2023-07-23 21:57:41]
もし、王子駅と王子神谷駅の中間地点に住んでいて、王子神谷駅に行きたいって用事はあるのだろうか? 買い物などで、徒歩や自転車でジャパンミートに行くことはあっても、それ以外の王子神谷の魅力は限られているような。絞り出しても、ユニクロやサミットに行くくらい。

前に消防署を起点に、とを書いている人がいたけど、ここのメリットは王子神谷駅に近いし飲食店が多い王子もそこそこ近いことだと思うんだよね。

王子神谷に魅力があるならプレミストだろうし、王子に魅力があるならガークロ、もしくは出物は少ないけれどプラウド王子本町や飛鳥山タワー。
421: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-23 22:26:55]
>>420 購入経験者さん
意見の目的が何なのか分かりませんが、場所だけが検討要因ではないです。
タワーの高層階が好きな人もいればタワマン自体が苦手な人もいたり、飲食店が近くにあるのはNGの人もいたり、忙しくて通勤を楽にしたいのでできるだけ駅近がいいとか、広さが欲しいとか、家族構成や子どもの年齢がどうこうなど、No. 1は人それぞれ違うものです。例えばの話ですが、王子神谷に行く用が電車に乗ることというだけで購入する人も多いと思いますよ。
422: マンション掲示板さん 
[2023-07-23 22:57:43]
過去の物件と比べて永遠に買わない理由を探している
423: 評判気になるさん 
[2023-07-23 23:33:48]
>>422 マンション掲示板さん
永遠に買わないというその選択もあるかと思います。ずっと賃貸という人もいます。
今は市況もそんなによくないですし、土地の値段が下がってからでも買うという選択肢もありです(実際に下がるかどうかはともかく)。自分の責任の範囲内で納得いくまで考えて決めるのがいいかとおもいますよ。
424: マンション掲示板さん 
[2023-07-24 08:35:20]
永遠に賃貸か。80歳とか90歳でも家賃払えるんですね。高齢者にかしてくれる賃貸が増えてたっぷり貯蓄が出来る方はそれもありですね。
425: マンコミュファンさん 
[2023-07-24 09:46:43]
タワマン投資の人たちの意見に影響されてるんですかね。または評論家目指しているとか。
近隣や下駄にスーパーや飲食って上層階でも虫が湧く原因になりますが、利便性のメリットしか言わないですからね。
426: マンコミュファンさん 
[2023-07-25 04:03:27]
>>425 マンコミュファンさん
それってあなたの感想ですよね?
427: マンション検討中さん 
[2023-07-25 08:58:50]
王子駅まで近い印象は無いけど、王子駅よりも王子神谷の方が安いのでバランスの判断ですかね。王子駅では新築で駅近くの物件が無いからしょうがない。
428: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-25 10:10:52]
王子近辺にそれほど住みたくないですね。商業地域ですよね。少し離れても静かな方がいいです。
429: マンション掲示板さん 
[2023-07-25 10:14:11]
>>427 マンション検討中さん
王子駅の新築駅近があったらかなり高くなると思います。
430: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-25 18:50:36]
>>429 マンション掲示板さん
ボーリングのとこ、再開発でタワマンになったなら十条のタワマンより遥かに高くなりますよね。
431: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-25 19:10:04]
王子のサンスクエア(ボーリングのところ)は他の区からわざわざ来る人もいたほどの北区の名所でしたよ。飛鳥山公園とセットで都内の小学生の遠足コースにもなってました。
なくなるのは悲しいですが、マンションになったら住んでみたいですね。最上階は5億くらいいきそうですね。王子も今より栄えて使いやすくなるのはいいです。
432: 通りがかりさん 
[2023-07-25 20:02:32]
サンスクエア、昨年で50周年とのこと
まだがんばってほしいですが、再開発と街の繁栄を考えたら建て替わって欲しい想いもあり難しいところですね
433: 名無しさん 
[2023-07-27 13:15:22]
>>431 検討板ユーザーさん
低層階も3LDKは一億スタートでしょうね。
434: 購入経験者さん 
[2023-07-27 17:18:30]
サンスクエアは、いつかは建て替えそうでね。また、王子区役所の跡地がどうなるのかとの話もありますね。でも、どちらもマンションになるかわからないし、たとえマンションができたとしても、入居までは今から10年以上先でしょう。不確定要素ばかりだし、自分自身の家族構成変更や転職など不明な要素が多すぎるので夢物語の世界。

もし、現在検討している人ならば、そんな未来の話は鬼に笑われますよ。近隣住民にとって、王子が栄えるのはうれしいことですが。
435: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-27 18:35:50]
HPの3D間取り、手作り感あって可愛いですね。
どなたかが作成したので載せたのでしょうね。
分かりやすくていいと思います。
436: 評判気になるさん 
[2023-07-27 19:45:33]
>>435 検討板ユーザーさん
ものすごく狭くないですか?いまはこれが普通なんでしょうか。
437: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-27 19:58:19]
>>436 評判気になるさん
1LDKは19から25平米が中心なのでむしろ広い方かと。奥行きがあるので細長いのが強調されているのかと思います。
438: マンション検討中さん 
[2023-08-03 20:03:45]
今日建設現場近くを通りましたが、
工事完了が24/02/29になってましたね
439: マンコミュファンさん 
[2023-08-03 20:20:55]
>>437 検討板ユーザーさん
それじゃあ、ワンルームじゃない?
440: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-04 18:06:54]
>>439 マンコミュファンさん
確かに、これだとワンルームでなくても1DK、1Kかな
それをちょっと広くした感じだね
最近のコンパクトマンションには多い間取り


441: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-07 14:56:53]
1LDK以外はもう売り切れたんでしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる