野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド王子神谷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 王子
  6. プラウド王子神谷ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-10-06 06:52:11
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116300/

南北線王子神谷駅から徒歩5分。
北本通りから一歩奥まったポジションに新しいプラウドが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願い申し上げます。

物件概要
所在地  東京都北区王子四丁目11-2他(地番)
交通情報 東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩5分 同 「王子」駅 徒歩10分
     JR京浜東北線 「王子」駅 徒歩13分
構造規模  鉄筋コンクリート地上10階
竣工予定  2023年12月上旬
入居予定  2024年1月下旬
総戸数 79戸
間取り 1LDK ~ 3LDK
専有面積 38.29 m2 ~ 80.21 m2
売主 野村不動産株式会社
施工 ?内建設株式会社 東京支店
管理 野村不動産パートナーズ株式会社

 

[スレ作成日時]2022-10-07 08:00:29

現在の物件
プラウド王子神谷
プラウド王子神谷
 
所在地:東京都北区王子四丁目11番2(地番)
交通:東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩5分
総戸数: 79戸

プラウド王子神谷ってどうですか?

202: マンション掲示板さん 
[2023-02-26 14:39:38]
>>201 口コミ知りたいさん
プラウドで23区内駅徒歩5分ならお買い得かも。
王子神谷に地縁ないならシティテラス赤羽のが良い気もしますが
203: eマンションさん 
[2023-02-26 20:14:01]
>>200 口コミ知りたいさん
相続とか考えると定借のほうがいいと思います
204: マンコミュファンさん 
[2023-02-26 22:35:21]
>>203 eマンションさん
相続って笑 どんだけ負けず嫌いなの
205: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-28 00:09:29]
>>197 マンション掲示板さん

プレミストやシティハウスと比較して高くないのか?
206: eマンションさん 
[2023-02-28 00:20:08]
設備と立地考えたら特に高いとは思いませんね。王子寄りですし。
207: 匿名さん 
[2023-02-28 01:42:02]
プレミストの仕様って。。。
208: マンション検討中さん 
[2023-02-28 07:48:22]
>>205 検討板ユーザーさん
プレミストも最後の方は70平米7500くらいしてましたし、こちらは仕様含め高くはないのでは?
209: マンション検討中さん 
[2023-02-28 09:43:22]
>>208 マンション検討中さん
プレミスト最終期は高かったですからね。こちらのほうが割安な気がします。
210: 匿名さん 
[2023-02-28 12:17:42]
>>206 eマンションさん

王子も王子神谷も近くない。しかも北本通り至近だけど、立地にアドバンテージあるの?
211: マンション検討中さん 
[2023-02-28 14:16:06]
>>210 匿名さん
北本通りから少し中に入るし、一応王子神谷駅も5分記載ですよ。


212: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-28 14:32:40]
王子駅は近くないけど王子の飲食店は徒歩10分圏内くらいに多いですよ。在宅勤務の昼休みにちょっと出掛けられるくらいの距離です。
213: 坪単価比較中さん 
[2023-02-28 16:59:19]
ネガを言いたい人はどこにでもいるので無視すればいいんですよ。

王子駅は近くないけれど、飲食店のあるあたりまでだと遠くはないですね。王子神谷駅利用だと、帰りにサミットも使えるのはよい点。コンビニは近いけれど、北本通りを渡らなきゃ行けないのは面倒。
214: 匿名さん 
[2023-02-28 21:03:01]
野村と大和ってだけで、もうプラウドしか勝たん。
215: マンション検討中さん 
[2023-02-28 21:04:24]
大和買ってる人に失礼ですよ
216: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-28 22:04:50]
そもそももう大和は買えん!
新築選択肢はレジデンシャル王子神谷とここだけ!
217: 通りすがりさん 
[2023-02-28 23:33:01]
>>215 マンション検討中さん

失礼なんて行っていたら世の中ランキングもできんわね。

評判の新築分譲マンションがわかるオリコン顧客満足度ランキング

https://life.oricon.co.jp/rank-new-condominiums/
218: 通りすがりさん 
[2023-02-28 23:36:13]
住んでからの満足度って大事よな。

実際の利用者14,298名が評価した『新築分譲マンション』ランキング(2023年 オリコン顧客満足度R調査)

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000387.000034467.html
219: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-28 23:57:04]
>>216 口コミ知りたいさん
シティハウスもあるやろ
220: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-01 00:02:59]
なんというか、シンプルに野村すげえ。より買いたくなった。
221: 名無しさん 
[2023-03-01 13:35:19]
買う前の評判とか、素人の見た目の感想とか、滑稽に見えるよ。
結局、住んでからが大事なんだから。
222: eマンションさん 
[2023-03-01 13:38:05]
つまりどういうこと?
223: 匿名さん 
[2023-03-02 17:52:07]
パースで見るエントランスや外観がカッコいいとか、データで駅から近いとか言ってても、結局住んでみないと利便性とか、居住性とか、満足できるのかはわからない。

だから、購入者の意見って大事だなぁと、ランキングや住民スレ見て思う。
224: 匿名さん 
[2023-03-03 19:53:45]
>>223 匿名さん
それはそうだけど住む前に購入の意思決定しないといけないんだから、購入にあたり評判や他の意見聞くなど参考情報集めるのは普通じゃない??
225: 匿名さん 
[2023-03-03 21:24:36]
>>224 匿名さん

普通だよ。
だから不動産会社をチョイスする上で、購入経験者の参考度合は大事だという話。
一次取得者の見た目の評判なんか全然いらない。
同じような立地や条件で似たような価格だったら、満足度高いデべを選ぶ。
226: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-06 08:41:51]
会社で選ぶのは戸建だよ。マンションは立地。まぁ、とりわけブランド志向の見栄っ張りさんが多そう笑
227: マンション検討中さん 
[2023-03-06 09:18:28]
二流デベの二束三文マンションでも買っといてください(笑)

228: マンション検討中さん 
[2023-03-06 18:34:41]
将来の安心感のためにはやはりメジャー7の中で考えたい!
229: マンション検討中さん 
[2023-03-15 23:05:16]
プランから消された部屋があるけど売れたんだね
気になってたから残念
230: 坪単価比較中さん 
[2023-03-16 18:29:54]
販売は3月末からですよ。興味があるなら、営業さんに聞いてみよう。
231: マンション検討中さん 
[2023-03-19 16:35:21]
お得意先に青田買いされたとかはないよね
早く見学会始まって欲しい
232: マンコミュファンさん 
[2023-03-22 23:17:04]
東京広域で検討していましたが、最寄駅への近さ、東京都心へのアクセス、設備仕様、王子の発展性、野村不動産管理で当物件に決めました。
懸念材料は建物倒壊度含めたハザードが挙げられますが、その他に懸念事項あればご教示願います。
233: マンション検討中さん 
[2023-03-23 00:19:01]
池袋で暴走事故を起こした医師の病院がすぐ近くなのはちょっと気になってます。気にし過ぎなのかもしれませんが。
234: 匿名さん 
[2023-03-23 00:53:15]
>>232 マンコミュファンさん
都心へのアクセスいいの?
235: 名無しさん 
[2023-03-23 08:12:11]
>>233 マンション検討中さん
ありがとうございます。差し支えなければ病院名を教えていただけますか。
236: マンション掲示板さん 
[2023-03-23 08:15:48]
>>234 匿名さん
東京、上野、池袋に30分以内に行けるので個人的にはアクセス良いと思っています。乗り換えの有無や30分という判断基準については人それぞれだと思いますが。
237: マンション比較中さん 
[2023-03-23 10:08:44]
>>235 名無しさん
もうやってないよ
238: マンション比較中さん 
[2023-03-23 14:40:20]
>>233
池袋で暴走事故って2つあるから紛らわしいよね。こちらの近くにあった病院の医師が起こしたのは2015年に池袋駅前で起きた事故。2019年に東池袋駅前で起きた、ご老人の事故とは別の事故。237さんが書いているように閉院しています。
239: 名無しさん 
[2023-03-24 11:47:36]
外観内装はかっこいいし、価格も現実的だけど、とにかく周囲の雰囲気が暗い。都営アパート側にいくらか街灯でもあったら印象変わるのに。
240: マンション検討中さん 
[2023-03-24 14:53:25]
以前近くに住んでいましたが、新たな住人が急激に増えていますね。昔は閑散として静かでよかったですが、最近行くと違いますね。その辺りをプラスと取るかマイナスと取るか。あと通勤時の南北線の混雑は避けられないでしょうね。
241: マンコミュファンさん 
[2023-03-26 09:25:49]
似たようなスペックの部屋と比べて3LDKの収納が結構少なめに感じるんですが、プラウドだとあるあるなんですかね? 物の多い自分にはその点がかなり悩ましい。
242: 匿名さん 
[2023-03-26 14:46:54]
>>240 マンション検討中さん

通勤時の混雑はどの鉄道もさけられないです泣
243: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-26 20:25:29]
>>241 マンコミュファンさん

プラウドじゃないと収納広いんですか?
平米と間取が一緒なら収納も同じなのでは
244: マンション検討中さん 
[2023-03-26 21:21:40]
まーた販売時期のびたかぁ
駅距離と価格と、、、後発物件はやっぱりきついか
245: マンション検討中さん 
[2023-03-26 22:14:56]
販売の数が増えましたね。第一期で大半売り出すようです。
246: マンション検討中さん 
[2023-03-26 22:27:36]
>>243 検討板ユーザーさん
スミフは同じような間取りと専有面積でも収納スペースに力を入れている印象です。ただ、収納自体は後からでもやりようはあり、専有面積内で自由に使えるスペースが多い、今後のレイアウト変更の自由度が高いという意味ではプラスにも捉えられると考えています。
247: マンション検討中さん 
[2023-03-26 22:42:56]
駅近で探してますが高くて、抽選に落ちたら次がないので恐怖です
248: eマンションさん 
[2023-03-27 01:00:09]
ここで抽選はないでしょ
249: マンション検討中さん 
[2023-03-27 07:39:14]
希望部屋抽選のようです
250: マンション掲示板さん 
[2023-03-27 11:08:02]
>>249 マンション検討中さん
部屋のタイプはどこでしょうか?
251: マンコミュファンさん 
[2023-03-27 13:34:42]
>>242 匿名さん
そんなの分かってるでしょ
今の南北線は都内だと空いてる方でそこが魅力なんだけど、そうでなくなるという意味でしょう
近くのスーパーも昔はガラガラだったのに先日行ったら賑わってた
これはプラスだけれども
252: 通りがかりさん 
[2023-03-27 21:32:36]
>>251 マンコミュファンさん
ジャパンミートになってから、ガラッと変わりましたよね。
前のタジマ?の時は全然人いなかったです。
今や遠くからくる人もいるほど人気スーパーになりましたね。
253: マンション掲示板さん 
[2023-03-27 23:59:36]
立地的にレジデンシャル王子神谷のが安いですかね。
サミットや業スーがすぐ近くなので魅力的です。
プラウドは王子徒歩圏内になるので迷いどころ…
254: 通りがかりさん 
[2023-03-28 12:18:24]
>>253 マンション掲示板さん

設備がどの程度劣るのか見たい
255: マンション検討中さん 
[2023-03-28 18:21:00]
資料を見ただけだけど設備仕様が地味なのは仕方ないかな
プラウドなのにワクワクしなくて迷ってる
最低限の仕様だよね…
256: 坪単価比較中さん 
[2023-03-29 13:51:44]
設備仕様は、そこそこいいんじゃない? 玄関電子錠も付いているし。
257: 高台住民 
[2023-03-29 20:48:07]
41戸売り出しですか。

最低価格5,200万円台~、2LDKは結構お買い得ですね。
258: マンション検討中さん 
[2023-03-30 13:28:16]
設備は水回りの汚れが目立たない仕様とか実用性を重視してオシャレ感、洗練された感じがないよね
扉や引き出しのデザインも無地で地味
個人的にはもう少しキラキラ感が欲しかった
その分価格が抑えられてるからいいのかな
最低価格は一階の部屋だね
259: 名無しさん 
[2023-04-01 13:39:12]
56平米の2LDKが気になりますが1階と2階の価格差が200万円あるとは、ハザードの影響ですかね。
5~6階くらいの中層階がいくらくらいかご存知の方いらっしゃいますか?
5700万円くらいだったら即決ですが。
260: マンション掲示板さん 
[2023-04-01 18:10:59]
>>259 名無しさん
口外できないけどその価格よりは高いよ
あと販売迫ってるから早めに動いた方がいいかと
営業と話した感じだと安いところほど人気のような印象
261: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-01 18:56:46]
>>260 マンション掲示板さん

そうでしたか、坪単価330万くらいだろうと思っていたのですが甘かったですか。階数が上がると結構高くなる感じなのですね。
予算に余裕がないので2LDKの低層狙いになってしまいますが抽選かな。早めにオンライン説明会に参加します。
262: マンション掲示板さん 
[2023-04-01 19:16:01]
ここの検討者さんって皆さん他どんな物件を見ていますか?教えていただけますと!
263: 匿名さん 
[2023-04-02 12:40:36]
>>262 マンション掲示板さん
ブリリア三河島かな。
264: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-03 18:25:07]
マンマニ上がってましたね~
なんとも、的な感じですかね笑
265: マンション掲示板さん 
[2023-04-03 21:42:31]
>>264 検討板ユーザーさん
中古の王子物件との比較コメントが多かったですねー。
こちらの物件を検討している方は周辺中古も検討している方が多いんですかね。
266: マンション検討中さん 
[2023-04-04 02:23:01]
マンマニさんの動画かなりツボをついてて笑っちゃった
周辺中古と検討はしていないけど、比較はしてる
王子神谷といえば、中古の周辺の方がメジャーな立地だからね
パークホームズのゴミ一時置き場は聞いてなかった
かなりウィークポイントなんだけど、今後変えてもらえないんだろうか
267: 匿名さん 
[2023-04-04 05:46:27]
>>266 マンション検討中さん
あなたが建設費と管理費用を出せば考えてくれるかもよ?
268: 評判気になるさん 
[2023-04-08 14:57:50]
>>266 マンション検討中さん

え?
ゴミ置き場ないんですか?
269: マンション掲示板さん 
[2023-04-08 15:09:08]
>>268 評判気になるさん
ゴミ収集日に収集しやすいように外にまとめてくれてるんだと思う
ゴミがあっても朝の30分くらいだろうけど気にはなるよ
その位置を少しずらすことは可能だけど住民同士のら交渉次第かも
270: マンション比較中さん 
[2023-04-10 17:14:35]
>> 268
小規模マンションやゴミ置き場が奥まったところにある場合、清掃車はゴミ置き場まで行けないので、ゴミの日の朝に一時的に外に置くのは一般的でしょう。諦めるしかないかと。ゴミを出している場所はパークホームズの敷地内なんだし。
271: 匿名さん 
[2023-04-12 08:19:30]
この規模のマンションであれば
各階にゴミ置き場があるものかと思うのですが。。
そういう管理システムになていないのでしょうか?
規模もですが、この価格帯なのに?と少しびっくり。
ちゃんと聞いておく必要がありそう。
272: マンション検討中さん 
[2023-04-12 09:32:40]
今のこの価格帯で、外廊下だし各階ゴミ置き場がないのは仕方ないかと
都内のプラウドで検討していたけどここは営業も冷たくて事務的な感じ
接客に時間を割くコストがかけられないのと、既に利益が低いのか、あまり聞くとイラつかれる
買うつもりだったけどテンション下がって今検討中
それに一期でメインの部屋はなくなりそう
273: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-12 09:56:36]
価格未定ですがレジデンシャル王子神谷の方が満足度高そうな予感します
274: マンション比較中さん 
[2023-04-12 12:03:26]
レジデンシャル王子神谷だとJR王子駅が絶望的に遠くなるので、王子神谷一択の人ならよいでしょう。逆にJRを使いたい人は選べないですね。ということで目的次第かと。
275: 購入経験者さん 
[2023-04-12 12:07:31]
>>271 匿名さん
坪350万、戸数80未満で各階ゴミ置き場って、どこがあります?
各階ゴミ置き場があるような物件は複数台エレベーターが必要ですよ。
276: マンコミュファンさん 
[2023-04-12 21:58:56]
買えない人って買わない理由を正当化して並べる。
277: 名無しさん 
[2023-04-12 22:07:02]
>>272 マンション検討中さん

買えない人だと思われたのではないですか。
278: 匿名さん 
[2023-04-17 09:53:22]
各階のゴミ置き場を作ったとしてもそれを回収する人が要りますもんね。
それで管理費が上昇してしまうのも大変かと思います。
ディスポーザーがないなら24時間ゴミ捨てOKで個人的には問題ないのですが
それはそれで臭いがずっとあるのでイヤな方もいるのでしょうかね。
マンションマニアさんの記事も見ました。競合は近隣の中古マンションなんですね。
デザインの評価が高かったのは意外でした。
279: マンション比較中さん 
[2023-04-17 10:10:30]
うちは抽選なしで希望の部屋になりました。皆さんよろしくお願いします
280: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-17 10:52:03]
>>279 マンション比較中さん

このマンションいい物件と思います!
281: eマンションさん 
[2023-04-17 12:24:35]
>>279 マンション比較中さん
私も無事に抽選なしで希望部屋となりました。
よろしくお願いいたします。
282: eマンションさん 
[2023-04-18 21:19:35]
第1期2次概要と同時に先着順概要がホームページに掲載されましたね。先着順は6戸という事で、第1期1次は好調に販売されたんですかね。売れなかった戸数が全て先着順に回るわけではないと思いますが。
283: 職人さん 
[2023-04-19 07:44:51]
契約者スレを立てました。

【契約者専用】プラウド王子神谷
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/688319/
 
284: マンション検討中さん 
[2023-04-25 01:50:40]
1期2次の案内会行かれた方で1LDKの価格帯ご存じの方いらっしゃいますか?
285: マンション検討中さん 
[2023-04-30 23:05:07]
1LDKは次期以降のようなので、価格は営業に聞いてみるのがいいかと思います
ちなみに購入の際ハザード気にした方がいいのですかね
どちらかと言うと気にしない方なのですが、向かいの都営のように少し高くして欲しかったです
286: マンション検討中さん 
[2023-05-01 11:14:03]
>>285 マンション検討中さん

少し高くしたところで変わらないですよ。
ハザード気にするなら上層階買った方がいいです。
287: 匿名さん 
[2023-05-12 09:00:00]
スレッドを遡り、こちらはディスポーザーがついていないのかと思えばついているんですね!
こちらの管理費は他のマンションに比べ少々割高かと感じましたが、欲しいと思う設備が完備されていますし将来に渡り管理がしっかりしていればよいと思います。
288: マンション検討中さん 
[2023-05-16 12:02:56]
2LDK検討してますが、Dタイプは全然収納が無いなと。そういう場合収納はトランクルーム借りるんですか?
289: マンション検討中さん 
[2023-05-16 20:46:02]
>>288 マンション検討中さん

収納がある物件を検討したらいいですよ
290: マンション比較中さん 
[2023-05-18 11:44:56]
>>288 マンション検討中さん
https://www.proud-web.jp/magazine/service/service_12/ こういうのもあるようなので、営業さんに聞いてみては
291: 通りがかりさん 
[2023-05-18 17:35:49]
>>290 マンション比較中さん

288です。ありがとうございます!
292: マンション検討中さん 
[2023-05-19 00:08:38]
ファミリー向けは売れ行き好調のようだけど、この立地で1LDKがどうなるか興味ある
293: マンション検討中さん 
[2023-05-21 07:33:05]
思ったよりも価格は安く出てきたので前向きに検討中です。これから出てくる物件と比較して決めようと思ってますがお決めになられた方の決めては何だったのでしょうか?
294: マンション検討中さん 
[2023-05-21 10:14:39]
ここすぐに売り切れるでしょうね。
295: マンション検討中さん 
[2023-05-21 12:03:17]
北区は派手さがない分、落ち着いていて好きな人には好きな街
住みやすいし静かに完売すると思う
296: 匿名さん 
[2023-05-23 17:35:35]
1LDKのKタイプを見ています。ここ、いいかもしれません。
ちょっと狭いのかとも思ったんですが、洋室がウォールドアなので、ベッドと机を入れて、気になる時は閉めておけばいいわけですし。
広さも42.96平米あれば、そこまで狭すぎません。あと、正方形に近い部屋の形もいいような気がしました。
あとは浴室やトイレに窓があれば完璧でした。※窓はなかったです。
297: 通りがかりさん 
[2023-05-24 13:41:19]
この物件は価格帯の割に設備がよく、駅もそれなりに近いのは良い(メトロ使わない人微妙だが)

欠点は管理費や修繕積立金がやや高めなのと、低層階はハザード、中層階は眺望(電線)がネックなところくらいかと。
1期でファミリー向けはかなり契約済の様子
298: マンション検討中さん 
[2023-05-24 14:04:09]
電線の地中化は大通り沿いからでここはしばらくなさそうですよね
電線はすごくいい立地でもよく見かけるので、日本の街づくりの残念なところです
ハザードは気になる人には気になりますが、この辺は過去に水害がなく大丈夫かなと思っています
数年前の大雨も余裕でしたからね
299: マンコミュファンさん 
[2023-05-24 21:15:18]
>>297 通りがかりさん
3LDKで管理費毎月2万ちょいは高い…
戸数そんなに多くないからそこは仕方なさそうですよね
300: 名無しさん 
[2023-05-24 21:47:19]
>>299 マンコミュファンさん

今の新築では安い方だと思いますよ
301: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-25 00:01:37]
>>300 名無しさん
今買う人達はこのくらいの管理費は余裕なのでしょう!
積立やネットもいれたら維持費で35000円くらいでしょうか。


[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる